goo blog サービス終了のお知らせ 

なうしかのリビングダイニング

もっぱら大好きな食べ物の話ばかり。
お弁当,うちごはん,そとごはん,それに箱崎ぐるめなど♪
コメントがやる気のもと♪

あかおに

2006-05-25 23:57:51 | 箱崎ぐるめ
今日は念願だった「あかおに」というお好み焼き屋さんに行ってきました♪
もう何度となく定休日や営業時間の短さで振られていたし、けんこーさんとこで見て、もう意地でも行きたいって思っとったと(笑)

ほんとに何度も振られていたので、今回は予約して行きました^^*抜かりなし♪
着いてみると、お客さんが沢山!

待ってるお客さんもいたし、人気店なのね~*
カウンターにもぎゅうぎゅうで座っておられました。
今度はカウンターで臨場感を味わいたいよね♪


私は豚玉のそば、たまごトッピングで^^v
量が多いらしいので、たのしみ~♪


キタ~^^♪
たーっぷりのキャベツともやしがしんなりしてタップリ入ってます★
野菜たっぷり取れるし、ソースの量とか考えたら、ヘルシ-メニューよね♪


これ、大盛り。比べるモンがないからわかんないねぇ。
でも、多いっす^^;
これで同期のガッツリ王子も満足しておられました!


同期の広島出身者は、ヘラを上手く使って切り分けて食べてらっさいました。
うむ、こうすると通っぽい。
念願のお店だったので、満足でした~♪
鉄板で出てくるからいつまでもアチアチだし、下のカリカリ部分が美味しいよね♪

ここは、営業が9時までなので注意してね!
んで土日祝日定休日よん*
吉塚駅の向かいのローソンの隣の隣にあります♪

------------------------------

またまた、豆の木追記しました。
論文、今日中に読み上げます。内容理解は不十分なので、読み込まなきゃねぇ。
明日からまた雨が降るみたいで、憂鬱です。。。




亜州界世*

2006-05-24 22:07:48 | 箱崎ぐるめ
今日は、馬出にある台湾屋台料理の「亜州界世」にayaちんとお昼を食べました♪
本当は別のお店に行く予定だったんだけど、閉まってたぁ…
けど、亜州界世のランチも気になっていたので、よしとしましょう★

ランチをはじめたのは、ここ最近みたいです。

ランチメニューはこれだけっ*
汁ビーフン、とん丼(魯肉丼)はそれぞれ大・小選べます。
自分で好きな組み合わせにセットを作るかんじ。


あたしは汁ビーフン(大・300yen)と魯肉丼(小・280yen)をセットにしました♪

   
汁ビーフン、初めて食べました。
透き通った鶏がらスープに、これまた透き通ったビーフンがよく合います*
さっぱりしていて美味しいです^^*
上にのった魚のすりみもぷりぷりで美味しいっ♪


魯肉丼♪これは以前夜に来た時食べて美味しかったので、また^^♪
八角などの中華風の味付けがクセになる味です*
そんで、味付けたまごがまた美味しいんだって!
もっと食べたーい^^!

まぁ、なうしかさんと言えばデザートは外せません*

とろとろで、こくのある美味しい杏仁豆腐♪
店長が他の店には負けんと言っていましたが、うん負けないと思う。
杏仁にも様々な形態があるけど、とるふる部門ではナンバーワンの内の一つやね★

  
ここは、古民家をリノベーションした所なので、天井には歴史を感じる梁が。
夜もとっても雰囲気いいし、美味しいのに安いし、デザート&中国茶も充実してるし、店長面白いし、最高です^^!
行くべし、いくべしっ★

---------------------------------

今日のよるごはん♪シーフードトマトリゾット♪

といいつつ、実は元は海鮮ちらし寿司だったりします。
貰って大分たったけど、勿体ないし、まだいけそうだったし♪
白ワイン、ホールトマト、バジルバター、チーズなどなどを入れると洋風に♪
さっぱりだけど、シーフードの旨みが出てて美味しかったです*
ayaのおばあちゃん、ご馳走さまでしたっ★

ジャーナル読み、中々進みません。
実験やら、なんやかんやあるけんねー。
がんばりま~す♪

パン工房 豆の木の記事に追記しました。
とっても美味しいパンでした♪


角煮まん

2006-05-19 22:37:07 | 箱崎ぐるめ
「実験に疲れたら、食べる」
というのが、慣わしのようになっている今日この頃。
このままでは、デブちゃんになってしまう…。
しかし、今のところ実験のストレス発散の方法は食べる他ない。
ラボで歌うわけにもいかないし~*

んで、食べる。
今日は、箱崎の台湾惣菜のお店「バットウヤオ」の角煮まん(200yen)!!

辛子高菜のたっぷり入った(入れるかどうかは聞いてくれます)角煮まん♪
角煮、よく煮込まれていてぷるっぷるっ
美味しいのだ~!!!
高菜は入れたほうが断然美味しいっ♪♪
うむ。雨の中、買いに走った甲斐があったというものだ。


---------------------------

一昨日の夕ご飯。
実験の合間をぬってご飯を食べに「萬福軒」に♪
マフィン食べてたから、『ガッツリ』よりもあっさりがいいね*

ということで、「リュージーロー」♪
トマトと卵のスープ、ザーサイ、浅漬け、ご飯で600yen♪


鶏の薄切り肉と野菜のあっさり炒め。
トロミが付いてて、中はアチアチよ♪
これのお陰で、炒めたキューリが食べれるようになったのさ^^♪
もう一つの看板メニュー「ユージャンジーロー」もお勧め!!
『ガッツリ』の時は「ユージャンジーロー」で、
「あっさり」の時は「リュージーロー」。
これで決まりなのら。
で、たまにホイコーローね♪

・・・白状します。
「萬福軒」、ご飯は古いし、トマトと卵のスープはぬるいです。
けど、その欠点を凌駕するほどのおかずの美味さ。
だから、足しげく通ってます。


元気がでる素♪

2006-05-18 22:52:31 | 箱崎ぐるめ
最近、すっごく忙しい。
昨日は午前3時までかかったし…。
でもま、今日は9時に帰れたんだけどね♪(実は強制終了させたんだけど…)

ここ最近、やること沢山で心に余裕がなくなってた。
だけど、ayaちんのおかげで息抜きの大切さに気付けたよ*
あたしが弱気になってたから、心配して「元気がでる素」持ってきてくれたよ♪

これ♪


「ナビさんのファーストフード」のバナナ&胡桃マフィンっ♪
前、食べたいって言ってたの覚えててくれたの^^*
袋開けた瞬間、バナナのあまーい香りが広がって、それだけでもう安らぐ~♪
一種のアロマテラピーやね♪


んで、お茶したの♪
すんごーく、幸せな気分になれたな~'ー'*
これからは、焦らないで行こうって思えたよ♪
上手に息を抜いていこう。
ayaちん、ほんとありがとね♪

-------------------------------

昨日、蛍光抗体染色で、いままでpassageしてきたmutant候補生達を見てみたんだけど、
mutantがおりました。
膜蛋白の輸送がおかしくなってるぽいやつ。
局在がおかしくなってんよね。
やったぜ、mutantゲットだぜ!!
これでこそ、43株も継代してきた甲斐があったというものよ。


お腹を壊す坦々麺。

2006-05-15 19:33:51 | 箱崎ぐるめ
土曜のお昼は、箱崎の楽市楽座にある「大明坦々麺」で頂きました。
そう、あの辛いので有名な。
博多駅にもあるらしいですね!
もちろん、オーダーするのは「坦々麺」!

めっちゃ量が多いです♪
そして、一口!
『痛いっ!!辛い!!!ひぃいぃ~。。。』
四川風だけあって、山椒が効いてて痛辛いです。
美味しいんだけど、辛い~。
麺をすすると、咽喉の奥にピシピシ痛いので、途中で麺をすするのを諦めました(笑)


友達が杏仁豆腐をくれました。
ふるふる・ゆるゆるで美味しかったです^^v
けど、実際味はわからんかった…。麻痺して。

そして、この坦々麺の恐ろしいのは、「後に引くこと」。
辛すぎて、胃が痛くなる、お腹を壊す。
私は後者。
もっと辛い「麻婆豆腐麺」なるものもあるらしい。
お、恐ろしい…。
今度は、辛くないのを食べたいです(辛くないのもある)。

------------------------------------------

今日は何だかとっても疲れています。気力もあまりない。
燃え尽き症候群??
でも、疲れてるからという理由で細胞ちゃんの世話をしない訳にもいかない。
しかし、今日はクリーンベンチが混んでて作業できないので、一時帰宅♪
いぇい♪八百屋にいける~^^v
やっぱ八百屋は新鮮で安いな~♪♪
スーパーで買うのがばかばかしく感じるんだよね。
今日は親子丼をつくりました。
お弁当も作りました。(寝坊したため写真なし)

では、がっこへ行ってきます^^v


たこ福!!!

2006-05-11 23:20:34 | 箱崎ぐるめ
そうそう、写真を撮っていたのに、放置していました。
大学の近くにある「たこ福」に行っていたのです。
以前、臨時休業で振られてから、食べたくてウズウズしていたのだ★


たこ福は、福岡のたこ焼きランキングで、上位というか、一位になるほどのお店。
うん、それほど美味。それはもう、美味。
しかも、一個40円と、数を決められるのが手軽でいい。
違う種類も食べれるし^^♪

では、紹介しましょう*
スタンダードな「たこ焼き」!

外はカリッカリ、で、中身がとろ~っと!
中は空洞があって、口に入れるとパフっと潰れて熱々の蒸気が!
そして、ここが注意すべき点。
蒸気が詰まっているという事は、お持ち帰りすると、そのまん丸のたこ焼きは、
ぺしゃっと潰れてしまう訳ですよ。
私的には、テイクアウトすると良さが7割減になると思う。


そして、これは「ポテ焼」(45yen)♪
ブラックペッパーを振って食べます^^v


多分、生地にすったじゃが芋が入ってる。
んで、タコの代わりに角切りのメークイン*
濃厚でめちゃんこ美味しいよっ♪おすすめ!!


「葱タコ」(45yen)だよん*
出し醤油で食べます^^v
これもまた素敵~っ!!
ソースもいいけど、こっちもいいっ!


「もっちーず焼」(45yen)だよん★
なんで、中身を撮ってないんだろう・・・。
それはもう、食欲に負けたから。
餅とチーズが絡みまくり!コクがたまらんですっ^^!

食べたくなったでしょ^m^?
私も~!!!
あ~、明日にでも行きたい。。。
ここは、予約していくと次回から使える10%引き券がもらえるよ◎

「たこ福」
東区原田2-2-41-102 
092-623-7463
『臨時休業多いので、一度電話で確認していくといいですよん』

----------------------------------

今日は、18時から極秘任務のリハーサルがあった。
早々と実験を切り上げて、行っちゃった。
普段の自分とは違う自分になれる。
それに、普段とは違う雰囲気の人や環境に触れて、ビシバシ刺激を受けれる。
日曜が本番なので、緊張するのだ。
どきどき*わくわく*

そして、研究室の報告会の後、お昼にバーベキューをした。
鬼の居ぬ間に息抜きいきぬき♪


久々12時。

2006-05-09 00:48:00 | 箱崎ぐるめ
今日はひさびさに、12時まで研究室にいましたよ~^^;
助け合って、頑張らないとねっ!
仲間がいるから、頑張れますよ、ほんとーに。
明日、また朝6時からやるという輩がいるので、差し入れしましょう♪

こんな遅くなっても、ブログ更新している私って一体・・・。
いいのかな・・・。
いいよねっ^^!!

----------------------------

そんな仲間達が足繁く通う箱崎の中華料理やさんを御紹介します^^!

「萬福軒」という、”九大前”バス停の前にある中華料理屋さん。
大学の周りは、中華料理屋は多いけれど、一番好きな所です♪
週1で、行ってます。


から揚げ定食(600yen)。
トマトと卵のスープ、ザーサイ、浅漬け、ご飯(おかわり一回OK)のセットです。


おかずがめっちゃ多いんです★
中国の方がやっていて、本格派なんだけど日本人も好きな味。バランス良しです。
から揚げはサクッサクで、ジューシー!


これは、中華丼^^!初挑戦♪
多くて、美味しいです♪
私のお勧めメニューは「ユージャンジーロウ」と「リュージーロウ」!
ぜひぜひぜひぜひ、食べて欲しい。


しょぼくれ弁当^^;
何かもう、適当やねっ!
ひじき煮、スクランブルエッグ、焼き鳥、枝豆、ミニトマト★




お外でごはん。

2006-04-27 21:11:59 | 箱崎ぐるめ
今日、とってもいい天気でしたねっ^^!
こんな気持ちのいい日は外でご飯を食べたいですよね♪

朝ごはんも学校の屋上で♪

朝弁当です♪
ウインナ、玉子焼き、枝豆、おばあちゃんの漬物、おにぎり、バナナ♪
これ、全部食べたんじゃないですよっ^^;
今日は朝の7時半から実験をやる友達がいたので、その人達のも!!
学校に泊り込みした人もいて、何だか不憫になって(笑)
うーん、気持ちいいっ!!


お昼も外のベンチで♪

九大の構内(中央食堂前)にいつもいる、「ナビさんのファーストフード(だったっけ)」♪
エジプトの方がやってる、本格派のファーストフード。
ケパブとか、ラム肉を使った料理とか。


しかも、大学構内なので超安いっ^^!!
昼休みになると、行列できます。


私が買ったのは、「チキングローストとポテトオニオン(420yen)」♪
ご飯も麺?ビーフン?みたいなのが混ざっていて、エジプト風^^v


野菜ジュースとたんかん。
屋久島のたんかんです♪ayaがお土産にくれました^^v
沖縄や、鹿児島の島々の特産で、とても甘みがつよいです♪おいしいっ!
ちょっと日焼けが気になるけど、やっぱ外で食べると一味違う♪


--------------------------------------

きゃーん。
明日は朝の6時から細胞ちゃんの世話をせないかんなぁ。
手がかかる子だ…。
ちゃんと、mutantになってくれてるといいんだけどにゃー♪


ケーキとウォーキング

2006-04-22 23:47:10 | 箱崎ぐるめ
昨日は健康とダイエットのために久々にウォーキングをしたものの、実は…
ケーキ屋さんにも行っていたのだー^^;
まぁ、癒しを求めてってことで!

学校帰りに、研究室の同期で「たこ福」に行ってみると、臨時休業でふられて…

んじゃって事で道路挟んで向かいの「パスティチェリア KURAU」に行きました♪


カラフルで可愛いケーキたちがならんでます♪
しかも、安いのだ~^^!東区価格やね♪
大体105円~380円の価格帯。


ブルーベリーのレアチーズ(320yen)、リコッタチーズケーキ(320yen)、シュークラウ(105yen)。
明日、パン&チーズオフ会があるので、チーズケーキをついつい買ってしまった♪
特にね、ブルーベリーのレアチーズ、ふあふあしっとりで美味しいんですよ^^!


それとプリン♪これも105円^^!
ばあちゃんのプリンにしては今風にとろとろりんでーす♪

「洋菓子工房 パティスチェリア・クラウ」
福岡市東区原田1丁目2-3 
092-612-8617
定休日 月曜日

------------------------------------

今日は土曜なのに、朝から晩まで…。
今になって、週休二日制の有難みがヒシヒシと。
明日は、パン&チーズオフ会があるので楽しみで楽しみで♪♪
天気いいみたいで嬉しいにゃー^^☆


大学構内に・・・

2006-04-21 22:50:21 | 箱崎ぐるめ
今日は、お弁当はお休みです♪
大学の構内にある「ページ」と呼ばれている所で、お昼ご飯をとりました^^♪

大学の図書館の裏手の木々に隠れてひっそり立っている赤い屋根の六角形の建物が、「ページ」です。
「ページ」とは実は愛称で、お店の名前は無いそうです。
「六角堂」と呼ぶ方もいるとか。
大学の中にあるものの、大学との関係はないそう。
料理研究家の方が一人で切り盛りされています。

今日の日替わり。

メニューは日替わり(600yen)のみ。
月と金は、季節の旬の物を使ったごはんものを。他は、沢山のお惣菜とごはん。
今日は、ピースご飯かいなり寿司でした♪


まーるい感じのぽってりしたいなり寿司です^^!
朱色の漆椀がいいですよね♪
ページは器使いのセンスも光っています。
一人一人それぞれ異なる器だったりするので、楽しいです。
洋食器と和食器、古いお盆のコラボが素敵です。


酢の効き具合が丁度良くて、上品。
新生姜のガリのピンクがとてもきれいです^^♪かわいい♪


それに、混ぜご飯の日はいつも付いてくる出汁まき玉子。
新緑にのせてあります^^♪
秋に来ると紅葉だったりして、季節を感じれるお店です。
この出汁巻きもとても優しい味で、美味しくて大好きなんです♪


汁物は、春キャベツと新じゃがのスープ。
バターの風味とかおりがいい♪薄味で、素材の甘みを感じれます。
ページはそういう素材を大切にするお店なのです♪
副菜は、小松菜と筍のおひたし、味噌添え。
しゃきしゃきとした食感がとてもいいです♪出汁のきいた上品なお味です^^♪

季節のものと上品なお出汁を使った優しい料理がとても好きです。
ぜひ、皆さんにも行って欲しいおみせです。
「ページ」は学内にありますが、学外の方もたまに来られているようです。
むしろ、学生は存在を知らない人のほうが多いような。

お昼は平日はやっていますが、如何せん不思議の多いお店なので行かれる方はお電話を♪
ページ 092-633-4464

-----------------------------------------------

今日は細胞培養の都合上することもなく、6時に終われたので、
久々にウォーキングをしました♪♪
いいもんです^^!
明日もがんばるぞいっ★