goo blog サービス終了のお知らせ 

なうしかのリビングダイニング

もっぱら大好きな食べ物の話ばかり。
お弁当,うちごはん,そとごはん,それに箱崎ぐるめなど♪
コメントがやる気のもと♪

・・パン工房 grand epi ( グラン エピ ) ・・

2008-09-07 00:11:05 | 箱崎ぐるめ
久しぶりの【箱崎ぐるめ】の更新です。
箱崎1丁目に新しいパン屋さんがオープンしました♪
以前あった”ベリー”が閉店したので、箱崎のパン好きにとっては朗報ですね^^◎



スイーツ系やお惣菜系のパンが中心に30種ほど並んでいます。
特にデニッシュ系が多いので、お得意なんでしょうね、注目です^^


デニッシュ系の中でもこれからの季節に食べたいなーと思ったのがこれ♪
マロンデニッシュ♪
次はこれにしよーっと♪



ここのパンはふんわり、しっとりとしていて食べていて優しく穏やかな気持ちになれる感じ。
普段はハード系やシンプルなパンが好きで、メロンパンやあんぱんを買わない私ですが、ここではついついメロンパンやあんぱん、クリームパンを買ってしまうんですっ。



このバタースナックもお気に入り♪
それにここの、うぐいすあんぱん、あんどーなつ、メロンパンはとても美味しいです♪
これらはどこにでもあるパンなんだけど、ここのは丁寧に作られてるからか何か惹かれてしまうんだな^^



オープン当初話を伺ったのですが、オーナーはドンクで25年ほどいらしたそうです。
長年の経験で裏打ちされた美味しいパンが箱崎でいただけるとは嬉しいですね♪
それにここのオーナーは本当にパンを愛している方なのだなぁと、お話や表情で感じ取れるんです。ステキですよね^^

カウンターで無料のコーヒーがいただけるので、今度はそこでオーナーにパンの話を聞かせてもらおうっと♪
すっかり常連のなうしかでした◎


■ パン工房 grand epi ( グラン エピ ) ■
福岡市東区箱崎1-4-10  ⇒地図
7:00-19:00 第二・四日曜定休


------------------------

明日は久しぶりにのんびりした休日です。



・・中国家庭料理 天天 (宴会編)・・

2008-04-11 09:32:51 | 箱崎ぐるめ
3月末の話になりますが、『天天』をほぼ貸切にして送別会を行いました♪
中華にビールって最高ですよねー★それに紹興酒なんてのもグー!!!
その日の料理は、私が好きなものばっかり~^^!


まずは前菜に八女健康豚のチャーシュー、中華風クラゲの酢の物を♪


その後には大好き!!な【黒酢の酢豚(950yen)】^^!
今日はパイナップルも入ってました★
黒酢のコクがたまりません!うん、これ1人で食べたいっ!


そして、【筍と青梗菜の強火仕上げ(800yen)】
これは天天の隠れ人気メニュー^^
湯(タン・鶏がらスープ)をじんわり湛えた椎茸、シャクシャクの筍、やわらかーい青梗菜、たまりませんっ!!


【若鶏のハーブソース仕上げ(850yen)】
通称ユーリンチーですね^^これも衣がざくっ!かりーっ!と仕上がってて好きなんです★
マスターの特製のタレをかける時の、ジュッという音、聞かせたいです♪


次は【海老のサラダ コアントロー風味(1300yen)】
つまり、海老マヨですね^^今日はアボカドと一緒に、塩トマトを添えて♪
これまたクリーミーでマイルドで美味しいの★


【蟹とレタスの煮込み(900yen)】
これもあっさりとして最高★
お酒を飲んでる方に人気のメニューです♪私もすきっ^^


【皿うどん(700yen)】
野菜たっぷり、ソフトな麺の、時々カリッと焼き上げられている所が最高^^
豆板醤を添えて食べても美味しいですね^^


そして〆は【上海蟹の卵入り湯麺(980yen)】
これ、サンラー湯麺と並んで大好きな麺の一つ!
あっさりとして、これも〆に最高の一品★あー全部美味しかった(´▽`*)


天天、宴会も最高でした★
ありがとうございました(^^*)

ディナー編→
ランチ編→

■ 中国家庭料理 天天 ■
福岡市東区箱崎3丁目36-31  →地図
092-632-2123    日曜、第三土曜定休
11:30~15:00,17:00~22:00(フードLO21:30)

------------------

さいきん朝方生活に切り替え、弟の分の弁当もこしらえてるわたし。
早起きっていいねー^^!
弟用のガッツリ弁当、後でご紹介します★


・・酒のなかしま・・

2008-03-15 00:59:21 | 箱崎ぐるめ
実はわたし、酒豪だったりします。
一番すきなお酒は芋焼酎。ストレートかロックで飲みます。
そして、今部屋の中には焼酎が3種と泡盛いろいろ、リキュール類が並べてあるし^^


そんな私なので、このお店はずーっと気になっていたのです。
箱崎にある、ちょっと粋なこだわりの酒屋さん。


酒のなかしま】さん。
いつも店先に、女の子がすきそうなお酒の名前が書いてあって。
例えばマンゴー梅酒とか、いちご酒とか^^



広い店内にはこだわりの焼酎やフルーツを使った梅酒やワイン、日本酒まで。
ちゃんと解説つきで親切です^^
店内にいるだけで、これ飲みたいっ!っていうのがいくつも見つかりました^^


お店の方に丁寧に説明していただいてとっても楽しませていただきました◎
わからない時に相談に乗ってもらうと嬉しいですよね♪試飲もしちゃった(^^m)*

あらごし桃酒とか。。。おいしそう★
今回は、日本初だという【カシス梅酒】と春ワインというのをゲットしました^^
お花見むけの可愛いパッケージのお酒もそろってて、もう春・花見気分になっちゃた♪


■ 酒のなかしま ■
福岡市東区箱崎1丁目30-12  →地図
092-651-0488  日祝日定休
10:00-21:30 遅くまで開いていて嬉しいですね^^

--------------------------


明日から18日まで天草に帰ります^^
春の天草楽しんできまーす★
窯元めぐったり、塩つくりのとこ見れたらいいなーと思ってます♪
それに焼肉も~(^^m)*




3月の骨董市。

2008-03-10 20:45:13 | 箱崎ぐるめ
日曜朝9時、ひとりで骨董市へ。
もちろん、箱崎宮で開催されている骨董市です^^
今回は、テーブルクロスにするためのはぎれがあるといいなーと思いつつ、ぷらぷら♪
午前中は晴れていたので結構人出もお店も多かったです。



今回は朝9時出発という遅めのスタートでした。
うーん、やっぱり良いものは朝方に売れてしまうらしい。
今度(4/13)は必ず朝一で行こうっと♪


ちょうど一往復したところで、掘り出し物発見★

ふたつで300円でした♪
春のテーブルコーディネートにむけて、まだまだ明るい色のクロスが欲しいとこです^^
パステルカラーのとか小花柄とかいいなー♪


早速、昨日の夕ご飯のときに使いました◎

海老の豆乳仕立てのクリームシチュー♪
それにコールスローサラダという簡単メニュー。
昨日は雨で寒かったれど、今日はもうぽっかぽか★もうシチュー食べるのもこの冬最後になっちゃうかな!


ベジーテ、トマーテよりも飲みやすかったです^^
今日は柳川、明日は山口♪



・・筥崎とろろ・・

2008-03-08 10:04:53 | 箱崎ぐるめ
先週の土曜は学校からちょっと遠出して、【筥崎とろろ】でランチしました^^
すっごくいい天気だったので、自転車日和でした~♪
今回訪れるのは2度目。なにたべようかなーなんて考えながら、きこきこ。


とろろ鉄火丼(小、1100yen)を頂きました♪

小だから少ないかなーと思いきや、普通盛りでした^^満足の量!
マグロの赤みのヅケと自然薯のとろろ。
間違いないくみあわせ★


とろろをたーっぷりのせていただきます★

うまっ♪
ヅケも辛すぎなくってちょうどいい^^


小だと足りないかも~と思って注文してました!

デザートにぜんざい★
これ、すっごく上品な味でよかったなー♪
とっても気に入りました^^

■ 筥崎とろろ ■
福岡市東区馬出5-12-9 →地図
tel:0926512153  不定休
10:30~14:30/17:00~21:30(土曜、日祝日11:30~21:30)


箱崎の癒しスポット、箱崎とろろ。
明日箱崎宮で開催される骨董市のついでに立ち寄られてはいかがでしょう^^?



朝の箱崎宮。

2008-02-23 00:45:25 | 箱崎ぐるめ
最近、すこし早起きして箱崎宮に立ち寄ります。
朝の早い時間だと人もまばらで、朝日がとっても気持ちよくって^^

ぱんぱんと手を合わせて帰るだけなんだけど、なんだか朝から心が晴れやかな気分になる!



そして、
鳥居の横でちょこんと咲いてる梅がかわいくて^^

しらうめ。
そうそう、わたしの母校の勲章は白梅でした。なつかしいなー!
寒い冬の朝にも凛と咲いていて、しなやかで。やっぱり白梅いいですね^^

あしたの朝も、箱崎宮によってシャキッとしよう!

------------------

*なうしかのたべもの手帖*

ホウレン草の豆乳ポタージュ。
修論発表のあさ、せんぱい達に朝ごはんの差し入れ。
本当におつかれさまでした^^!





・・yamaguchi ③・・

2008-02-02 23:45:06 | 箱崎ぐるめ
今日の夜は、くんP様がわたしの内定を祝ってくれました^^
一年前のくんPの内定の時と同じお店、箱崎の本格フレンチ【yamaguchi】にて♪
シェフと奥様がとてもよくして下さるので、ほっと味わいたい記念日によく利用させて頂いています♪


今回は、シェフのおまかせコースをお願いしました♪

冷たい前菜・宮崎黒毛和牛のタルタル。
うずらの黄身をタルタルにまぜまぜしていただきますっ♪
バジルがきいてて美味しい~っ(^^*)


そして、あたたかい前菜・パテのパイ包みバルサミコソース。

サクッと割ると、豚のパテとクリームソースが!!
全体的に優し~い味わいをバルサミコソースが引き締めます♪
うーん^^ パテのパイ包みなんて勉強になる~!



そして、3つめの前菜・宮崎産サーモンのカルパッチョ!
このサーモン、臭みが全くない!美味し~い(´▽`*)ここのサーモン、くんP様がお気に入りなんよね~◎
それに、蕪が瑞々しくってまぶしいくらい★


スープは、生ハムと押し麦のロワイヤル。

コレ!めちゃめちゃ気に入った一品(≧▽≦)!!
ロワイヤル=茶碗蒸しなんですが、ほんと極限までゆるーく仕上がって、口の中でスッと無くなります!!
魚介の旨みのきいたスープがまた染み渡って、もう大好き~★★


お口直しを頂いたあとは、メイン・イベリコ豚と鶏のコンフィ、フォアグラのソテー添え。

うわーっっ(>_<)!!シェフからのお祝いで超豪華版だよーっ!!!
コンフィなんてホロホロっと骨からはずれて柔らかだし、イベリコ豚の脂は超あまーいし♪
フォアグラと一緒に食べる焼きじゃが芋なんて贅沢に美味しいし♪♪しあわせものだーーーっヾ(´▽`)ノ


大満足~のメインを終えて、デザートへ♪バナナのアイスクリームとサバラン!

洋酒をたーっぷり湛えたサバラン、カスタードとの相性もばつぐん~♪♪
もちろん、バナナのアイスと一緒も最高でしたー^^!
最後も期待を裏切らない美味しさで、もう感謝ですっ★

あー、今日もとっても美味しくて大満足、充たされました~(^^*)
大好きなお店で、祝って貰えてわたし幸せもんです♪
ありがとう♪


■ yamaguchi ■
092-641-4808 火曜定休 ⇒地図
ランチ11:30~15:00(L.O 14:00)、ディナー18:00~22:00(L.O 21:00)
前日予約が好ましいですが、少人数なら当日予約でも対応可能だそうです^^♪

あ、そうそう★
今日ワインを頂いたんですが、ここはボトル2400yenからあるみたいです。
2500yenくらいの価格帯が一番充実していて、親切な値段だなーと!いつかボトルで!!


-----------------------

明日から、就職活動の最終報告をしに、ちょこっとだけ天草に帰ります。
お父さんお母さんを安心させなきゃね^^



・・茶房 茶乃実 (ぜんざい編)・・

2008-01-27 22:33:53 | 箱崎ぐるめ
面接のため東京にたつ日のお昼。
ちょっとほっこりしたい気分でした。
そして、面接にむけてリラックスする為に、なるべく人と喋りたい気分でした。

そんなときの訪れたお店は、うちの近くの【茶房 茶乃実】です。
ぜんざいを頂きに^^

まず、八女茶の煎茶を出していただき、ほっこりしていると、、、

焼き餅入りの北海道産小豆で作られたぜんざい♪
あ~この湯気がいい~(´▽`*)
添えられた、赤カブの甘酢漬けもとってもいいかんじです♪


カウンターで奥さんと喋っているとすごくリラックスできました。
すごくあたたかいお店です♪
それにぜんざいの美味しい作り方も教えていただいたし♪小豆もあるし、早速作ってみよう^^!



実はうちのおばあちゃん、昨年小豆を作ったのです。
その小豆を使ってぜんざい♪
小豆の生産者がおばあちゃん、作り手わたし♪このつながりが嬉しいですね(^^*)

■茶房 茶の実■
福岡市東区馬出5丁目17-27
092-643-8188   日曜・祝日定休
11:00~18:00


--------------------

*なうしかのたべもの手帖*

今日のお昼に、明太クリームペンネ♪大根とエリンギも入ってます(^^*)
あと、人参とブロッコリの豆乳ポタージュ★



ある日のまかない。

2007-12-28 13:39:59 | 箱崎ぐるめ
わたしのバイトしている『天天』は、美味しーいメニューがたくさん♪

黒酢の酢豚に、八女豚のチャーシュー♪
フカヒレと絹笠茸の炒め♪中華丼に、サンラー湯麺♪
五目湯麺に、皿うどん♪ザーサイと豚肉の細切り炒め,豆乳水餃子^^
これ以外にもたーぷり美味しいメニューがあります♪



だから!!
もちろん、まかないが抜群に美味しいんです~ヾ(・´▽`・)ノ
しあわせですっ!


今日は、ちらりとお見せします^^
とある日のまかない。

ちゃんぽん^^
これはメニューに載っているので、食べれますよ~♪
豆乳使っているので、とってもマイルド♪


これはお子様に人気のコーンスープ^^
お昼の天天ミニコースにもついているのでファンが多い一品です♪
わたしももちろん好きー^^


そして、この日のメインはこれ^^!
エビマヨの春巻バージョン★カリサクっと揚がった中にはブリッブリの海老ちゃん^^
特製のマヨソースで頂くとまじたまんないです♪ほんとにしあわせ~♪


とまあ、こんな風に^^
いつも美味しいもの、ごちそうさまです★
うらやましくなった皆様、ぜひ一度天天へ~^^!

-------------------------

*なうしかのたべもの手帖*

蜜、たっぷり~^^
ぱかっと切って、これだと本当にしあわせ気分★


就活は、本当に恋愛みたいって思う今日。
いつか運命のヒトに出会えるかしら。
むしろ、こっちからガンガンアプローチして振り向かせてみせます!!!



原点に戻れるごはん。

2007-12-12 22:37:32 | 箱崎ぐるめ
中々余裕が持てない最近です。

だけど、たっぷり作った野菜スープの朝ごはんで、しゃきっとなれる。
食生活が荒れると、肌だけじゃなくって心も荒れるような気がするから、毎日ちゃんと食べたい。
そしてそれは、ちゃんと作ったものがいいね。



うーん
やっぱり人間の原点です。食べることは!
そして、今日もこうやって理由をつけて、たっぷし食べる私です。





「最近の食生活、荒れてるかも」って思ったとき、足を運ぶお店があります。

九大の構内、図書館の裏にある『通称・六角堂』です。
前にも一度紹介してるので、ぜひリンクから見てください。お店の概観や店内が見れますよ^^


今日は、カレーピラフのお膳でした^^
上に載ったセロリの風味がいいな~ 
ここのご飯は、『食べる行為って、単に口だけでなくって、鼻や目、触感を使って食べるんだ』って改めて気付かされる。



いつもの出汁巻き玉子。
それに今日の小鉢は菜の花のおひたし。
素材の味をしっかり味わってると、体が目を覚ますようです。ふぅ~っと



旨みを知る椀。
しみわたります。あー生き返った。

■ ページ / 六角堂 ■
九大箱崎キャンパス内、図書館の裏の六角形の建物
092-633-4464
土日休み
一般の人も全然OKです。むしろ、学生はほとんど来ませんっ

-------------------------

*なうしかのたべもの手帖*

今日面接終わった後、ついっつい衝動買いしてしまった^^;
ざくざくモンブランタルトと洋ナシのタルト。ボッテガオットーにて♪
あまいよ~ 洋ナシは明日の朝食べる^^


月曜のお弁当♪
キャベツとベーコンの炒め・玉子焼き・メンチ・みかん。
今週はなかなか作れないよー(><、)
こんな週は、六角堂のようなご飯が恋しくなるのですよ

明日から、東京いってきまーす^^