goo blog サービス終了のお知らせ 

なうしかのリビングダイニング

もっぱら大好きな食べ物の話ばかり。
お弁当,うちごはん,そとごはん,それに箱崎ぐるめなど♪
コメントがやる気のもと♪

ゼラチンとパンケーキ。

2008-08-28 22:23:38 | てづくり
この夏のマイブームはゼラチンを使ったお菓子でした。
その中でもよく作ったのは【パンナコッタ】♪
ラム酒をたーっぷり入れて大人味にね(^^m)*



ジャムをのばしてソースにしたり。
すももジャムの甘酸っぱさがベストマッチングーでした♪
ジャムがない時はカルアリキュールやメープルシロップをのばしたり。パンナコッタ、大好評です^^



あと、ぶどうのゼリー。
見た目にも涼しい、夏にぴったりのスイーツでした♪



実は上のは余りで作ったので、メインはハイビスカスティーゼリーとぶどうゼリーの二層にしたもの。
ハイビスカスの赤紫色がすごくきれいでした◎
でも味は要検討かな(^^;)もうちょっと甘くすれば良かった~。


そして、妹さまはパンケーキつくりにはまっているのです。

チョコレートシロップとはちみつをたっぷりかけて食べるのが妹さま流。
太りそうですが、朝だし、いいよね^^



そして、小さいのをいくつも作るのも妹さまのこだわり。
見た目もかわいいし、こんなに高く積まれると満足感も得られます◎
とうもろこし入りパンケーキとかも作ってくれましたよん^^


もう夏も終わりですが、この辺で覚書をさせていただきました。
最近、夜の時間はネットをせずに本を読んでいたりしたので、ついついブログから足が遠のいてしまいました。
夏の思い出くらい、載せたいなぁと思ってるんですが。
やっぱりボチボチ、になりそうです◎

あ、あと私は元気です◎
みなさんも夏の疲れが出る頃ですので、ご自愛くださいね♪


*金柑のタルト*

2008-05-27 23:21:22 | てづくり
母の日の、もう一つのプレゼントお菓子♪
【金柑のタルト】です^^
これはタルトの得意な妹ちゃんが主に作って、私は助手(笑)*



アーモンド生地もしっとりとして、金柑の香りのさわやかな美味しいタルトが出来ました♪
ちょっと焼きムラができてるけど、そんなの気にしないっ^^



初めてタルトを作るところを見ていたけど、意外に簡単っ!
今度は自分でも作ってみたいって思いました♪
じゃ、今度は何のタルトにしよー^^♪♪



そして今回使った金柑の甘露煮は、なんとくんPママのお手製★
春に頂いて、食べたいのをぐっとこらえて、タルトにするまで待っていた甲斐がありました♪
すっごく美味しかったです^^ありがとうございました♪♪


---------------------

*なうしかのおべんと手帖*

今日は豚の味噌焼き丼弁当★
一緒に炒めたインゲンとゆで卵、高菜ものっけてガッツリいただきました^^



*マーマレードのパウンド*

2008-05-24 22:48:14 | てづくり
先日の日記でチラ見せしていたの、
【マーマレードと巨峰レーズンのパウンドケーキ】でした^^

マーマレードはもちろん、【南の島のマーマレード】を使って♪
このマーマレードを作った時、とっても香りが強くて良くって!
絶対ケーキに練りこんだら美味しいだろうなって思ってたんです(^^*)



作ってたらやっぱり!
すっごく柑橘のさわやかな香りがして、作っていて嬉しくなりました^^
それにコアントローもプラスして、コアントローを軽くまぶした巨峰のレーズンも入れて♪



いつものように、ラッピングしました^^
前は水色のラインを作るのが好きだったけど、今回はマーマレードにあわせて黄色のラインを。
実は、黄色のラインは福砂屋のカステラの包装紙。かわいいでしょ(・^^・)




この子らは、ラッピングしてお母さんの元へいきました♪
すっごく遅くなったけど、このケーキともう一つのケーキとプレゼントを詰め合わせにして♪

お母さん、いつもありがとう★
わたしたちのためにいつもがんばってくれてありがとう★
たまには自分のために時間を使ってね♪
友達とこのケーキ食べながらおしゃべりして楽しい時間を送ってよ^^


-------------------------

*なうしかのおべんと手帖*

木曜のおべんとう★
サラスパ・ウインナとピーマン・じゃがのハーブソルト炒め・ゆで卵。
週末で材料が乏しくなった時のお弁当!


大雨!
明日はテニスできますように!


さばそぼろ。

2008-05-14 21:52:36 | てづくり
昨日のよる、ぴぴっと刺激を受けて作ったのがこれ。
牛深産のさば節でつくった【さばそぼろ】♪

昨日コメントを下さったserenaさんのブログに載ってて、これ美味しそう!って早速♪
肉そぼろは結構作るけど、鯖では初めて♪
中々魚を摂る機会がないのでこうやって保存食にしておくといつでも魚が食べられていいですね(^^*)


生の鯖はなかったので、最近出汁に使っている鯖節をつかいました^^
鯖節って、鰹節のように固くなっておらずソフトな感じなのでこうやって料理にも使えるんです◎


新玉ねぎと人参のみじん切りを胡麻油で炒めた後、出汁・醤油・みりん・砂糖を加えます。
そこに刻んだ鯖節を煮立てて柔らかくなったら身をほぐします。
そして水分飛ばしたら出来上がり★


シンプルにご飯にのっけたり。
おにぎりの具にしたり。炒飯にしたり。
どうやって使おうかこれから楽しみです(^^m)*


------------------

*なうしかのおべんと手帖*

今日の朝、さっそく【さばそぼろ】使いました♪
たまご焼きに巻き込んで^^!
これがまた美味しかった★★



豆ご飯にスナップエンドウの胡麻和え・ミニトマト♪
あーあ。豆ご飯終わっちゃった。
また食べたいよ~!!




まめごはん。

2008-05-14 00:03:59 | てづくり
ついつい冷蔵庫にいれっぱなしになってたグリーンピースちゃん。
友人から頂いてかれこれ1週間。。。
ポタージュもいいかなーと思いつつ、やっぱり豆ご飯だよね!てことで作りました^^



実は初挑戦!・・・でもやっぱりレシピを見ずに適当に作っちゃうんだよな~^^;
ご飯とは別々に。塩水で、水から茹でました。茹で時間5分で鮮やかな色になったら火を止めて朝まで放置。
それからざるにあげました♪


ご飯は塩・薄口醤油にすこーしの胡麻油、それに昆布のちっちゃいのを入れて炊き上げました。
蒸らしの時間にざるにあげた豆をご飯に混ぜ込んで一緒に蒸らします♪
それで出来上がり~★


お豆もしわがよらず、色もきれいに出来上がりました^^
われながらすっごく美味しくできました♪
豆が残ってるので明日もたべよーっと(^^*)わーいわーい♪


-------------------

*なうしかのおべんと手帖*

今日も妹ちゃん弁当と並んで写真が撮れました^^v
いつもより余裕のある朝・・・というか実はいつもより妹が遅く出ただけなのでした◎
ちなみに大きい方が妹の。よく食べるんです、若いから~★



今日の主役はもちろん豆ご飯★
それに鯵のみりん干し、たまご焼き、人参サラダ、カリフラワーとお豆のトマト煮♪
明日も豆ご飯★たのしみだー♪♪













濃密な。

2008-02-14 09:10:00 | てづくり
もちろん、作りしましたよ^^
去年ほどじゃあないけど、チョコレートケーキを2本分!
一本はくんP様用(1人で一本食べたいって言ったから。ダイエット中なのに~)、そしてもう一本はラボに。


今回はこれを参考にして作りました♪
濃密、大人のチョコレートケーキ♪
卵とチョコと砂糖とカカオパウダーのみで出来てる、超濃厚ケーキですっ^^ 
一本食べるくんP様は、おそらく鼻血出そうです(笑)*


粗挽き黒胡椒を隠し味に♪
誰か気付くかなぁ^^?



ラッピングは、こんな感じでやりました^^
大量培養なので、簡単めにラッピングです♪
今年は義理チョコじゃなくて、本当にお世話になった人にあげることにしよう★


いつもありがとうございますっ^^


*干し柿とラムレーズンのパウンド*

2008-01-07 21:05:15 | てづくり
おばあちゃんお手製の干し柿を入れて、パウンドケーキを焼きました。
実家の裏になってる渋柿を使って、毎年作ってるこの干し柿。
今年は白く糖分が結晶化して、おいしそう^^


ごろっと切って、ラムレーズンとくるみをたくさん入れました(^^*)
もうちょっと小さく切ったら、干し柿が苦手な人も気付かず食べれそうです♪
生地にはラム酒をきかせて、相性ばつぐんです★



後は、黒糖ぴーなつクッキーに^^
ここなつクッキーも作りました♪♪
黒糖の素朴な甘さとバターの塩気がほっとする味。

今回は、

こんな感じにラッピングしました^^
頂いたお菓子の包装紙やリボンをリサイクルして、エコラッピング★
ラッピングにお金かけないのが、わたしのモットー(笑)*


さあ、このお菓子たち。
どなたの元へ行くのかな~^^??

-----------------------

*なうしかのおべんと手帖*

2008年の初おべんと★
地味な始まりだこと~(^^;)
五目ひじき煮・ムネ肉のカツレツ・黒ごまたまご焼き・高菜ごはん♪


昨日は、風邪予防&あったかーくなるように豚汁!しかも生姜の千切り&絞り汁入り^^
具は、安い旬の冬野菜中心に♪♪
五目ひじき煮・鶏のカツレツ・高菜とじゃこの混ぜご飯^^ お腹がほっとしました♪


今日、七草粥食べましたか??
わたしは食べ損なっちゃいました~(><。)
スーパー&八百屋、4件探し回ったのに売り切れでした。。。
・・・でも、みんなちゃんと気にしてるんだね♪エライえらい★
とりあえず、今日はホウレン草のおかゆを頂きました^^



らっぷラブ!

2007-12-18 22:55:47 | てづくり
昨日のパウンドたち、切り口大公開~。
うーむ、ちょっと気がせいて焼いたその日に切ったので、今一です。
というか、最近パウンド作りが下手になっているような・・・。キメが荒くなったような・・・。
ラムレーズンのラム酒がきいて美味しいです♪


こちらはマロンパウンド♪
美味しくできましたよ(^^m)
これにも少し胡桃を入れたんだけど、入れなきゃよかったです(爆)


今日は、こんな風に包んでみました★

二つ焼いたので、どっさり山のようですが。
ひとつひとつ紹介します。

【クリスマスバージョン】

たまたま、シールがあったので、ぺたっと貼ってみました♪
かわゆい(・^0^・)

【つまみラップ】

余った部分をつまんで、包装紙で止めました。
この包み紙、京都のそばぼうろの包み紙です。緑とピンクのシールのコントラストがかわいい♪
京都の包装紙って、レトロでかわいいのが多くて、いつもとっておいてます^^♪

【メルシー×布】

きれいなブルーの組み合わせで。
いつもは紙なんだけど、今回は布を使ってみました^^
温かみが出て、いいですね♪

やっぱり、作った後のラッピングが楽しい♪
これがやりたくて、お菓子作るって言っても過言ではない・・・(笑)*

------------------

*なうしかのおべんと手帖*

昨日のお弁当★
ほんと夕飯の残りと常備菜を詰めただけなんだけど・・・。
あまり物があるってすばらしい~♪♪


今日のお弁当。
常備菜+たまご焼き+おにぎり♪
中身はほとんど一緒だけど、盛り付け&容器を変えるだけで全然印象が違います^^
こうやって、おかずの詰め方考えたりするのも好き♪


昨日はお食事にいってきました♪
薬院の隠れ家的なお店で、地鶏のしゃぶしゃぶ風すきやきを^^♪♪
これで分かるあなたは、福岡グルメ検定準2級合格ですっ(笑)*
お店は明日公開しまーす!


パウンドをば2種。

2007-12-16 21:21:41 | てづくり
久しぶりのお菓子作りです^^!
最近就活で忙しく、お菓子作りが出来ていなかったので嬉しい~♪
東京から帰ってきたら、絶対お菓子作るって決めてたのだ!!

 【ごろごろパウンド】

いろいろ、入れました♪
マロンペーストを練りこんだ生地に、
干していた柿を刻んだの、ラムレーズン、炒ったくるみ、栗。などを、どっさり!

柿は、薄切りにして1週間くらい干しました。
ねっちりと、自然な甘みが凝縮されてます。
干した柿がどんなになってるか、楽しみです(^^m)



 【栗パウンド】

見た目はあまり変わらないけど(^^;)丸型が栗の方です♪
栗のペーストが、3割以上入ってます。
どんな感じかな~♪ これも明日が楽しみです♪

------------------------

*なうしかのたべもの手帖*

おばあちゃんの辛子高菜で、豚の高菜炒め♪
ピリっと来るけど、そこは豚の脂の甘みでマイルドに^^
ご飯がススムー★


にんじんの甘酢炒め、大豆入りひじき煮、かぶのゆず酢漬け、味噌汁。
うーん、久々充実の食卓だー♪


高菜炒めは、ご飯にのっけて頂きました♪
かっこみたくなります(笑)*


よしっ!!
明日から、切り替えてまた頑張ろう!!


ものづくりの日。(4)

2007-11-07 22:59:40 | てづくり
ものづくりの日。
遂に最終回の第四弾です。
今回は、コチュジャンベースの『万能だれ』を紹介します。何にでもあれこれ使える調味料です~♪


見た目は赤味噌のようですが、色々入っているのです。
ベースは合わせ味噌とコチュジャン。
それに豆板醤、テンメンジャン、味の母、おろしにんにく、黒すりごま、柚子胡椒、醤油をプラス。


よく混ぜて、水分を飛ばしながら煮詰めます。
水分が多いと保存が効かないので、念入りに。表現が難しいけど、もろみくらいまで^^


熱いうちに瓶に詰め、上から酸化防止の為のごま油を大さじ1ほどそそいで出来上がりっ^^!
辛~くて複雑なコク、それに最後に香る柚子胡椒がさわやかな万能ダレが出来ました(^^*)

キムチ鍋や炒め物の味付けだったり、
シンプルにキャベツにつけて食べたり、
お味噌汁やスープにポトッと入れても雰囲気変わってよさそうです★

今回は、万能ダレとヨーグルトを合わせ、鶏ムネ肉を漬け込みました♪

ヨーグルトと合わせるのは、タンドリーチキンの作り方にヒントを得て♪お肉が柔らかくなります◎
一日寝かせて、明日あたりにこんがり焼いて頂きまーす(^m^*)
塩・胡椒で削ぎ切りにしたムネ肉を、万能ダレとヨーグルトを1:1で混ぜた合わせ調味料に漬け込んで出来上がりです★

---------------------------

*なうしかのたべもの手帖*

今日は、ニチレイフーズの説明会に行ってきました♪
なんと試食もあったので、たっぷり頂いてきました(^^*)これは上等洋食シリーズ『萬春』のクリームコロッケ
本当に美味しくて、これが冷凍食品かと思うと衝撃的です!!うーん、すごい。

今日は、非常に有意義な時間が過ごせました。
そして、ハートに火がつきましたファイヤー!!!!やってやるぞー!!!!!