復活です! 2009-06-24 18:57:17 | うちこはん わーい♪ パソコン初期化して、今ようやくインターネットが使える状況になりました。 英会話から帰ってきたらまた更新します^^ 取り急ぎ、ご連絡まで。 ///すみません。 写真の編集が上手くできないので、更新は明日以降となります。。。
妹さまごはん。 2008-08-09 15:25:13 | うちこはん 夏休みに入った妹さま。 夜9時すぎて学校から戻ると、ご飯が出来てたっヾ(*´▽`*)ノ 嬉しすぎますねっ♪♪ 私なんか、何もせず、坐るだけでよかったもん♪ あ~奥さんいるっていいもんだね◎ お味噌汁にサラダ、ハンバーグを作ってくれてました♪ マカロニサラダは姉作。 帰ってこれだったら、ほんとしあわせ♪ メインはたたき蓮根入りの豆腐ハンバーグ♪照り焼きソース♪ しゃくしゃくした歯ごたえが楽しくって、ソースもおいしかった~^^◎ ちゃんとレシピ見て頑張って作ってくれて、本当感謝だわっ★今度作り方教えてもらおう~♪ ここ最近忙しくしています。 忙しい中でも、学生最後の夏を楽しもうとしてるので、ブログまで手が回らなくって(^^;) 飛び飛び更新で、楽しみにしてくださってる方には本当に申し訳ない。 これからもマイペース更新になりますが、気長によろしくお願いします♪♪
夏のメニュー♪ 2008-08-03 09:18:25 | うちこはん 昨日は19時から深夜までテニスの試合に出場しました。 いきなり1勝出来て、いけるかなーと思ったけど残りの3試合はほとんど全てフルセットまでもつれ込んで負けるという悔しい試合内容でした。 うーん、課題山積。 でも、こうやって課題が見付かるからこそ次への意欲にもなるし、楽しいんよね♪ 次の試合に向けても頑張ろうっと♪ ということで、今日は暑い夜に作った晩ご飯。 この日は久しぶりに妹さまと一緒にご飯がとれたんです◎ この日は、牛肉と茄子の黒酢炒め♪ 夏バテしないようにガッツリ食べられて、さらにはさっぱり食べられる♪ 夏のメニューにはお酢を上手に使うのが好きだなぁ^^ オクラは甘酢で和えて、よく冷やす。食べるときは千切りの茗荷を添えて♪美味いっ♪ 奥に見えるのは、梅・すりゴマ・茗荷・大葉の混ぜご飯★ 香味がたっぷりで、食欲をそそります^^! スープはトマトと玉子のスープ。 サンラー湯風でもいいかなと思ったけど、さすがにお酢の使いすぎ^^;鶏がらスープに塩味で♪ 暑い夏を跳ね飛ばすために、食器も涼しげなのを選んでみました◎ ----------------------- 1日の大濠公園の花火大会、いってきました♪ 六本松のビルの屋上から。 めっちゃきれいやった~♪ 夏の想い出もいっぱい作らないとね^^!
1人ワイン~ 2008-07-28 22:41:22 | うちこはん もしかして、人生初晩酌かもしれない。 1人でお酒飲むとますます寂しくなりそうなので、晩酌は今までしたことなかった。 しかもまだスネカジリの学生だもんで、晩酌なんて早い早い。 が、しかし、今日はわけアリ。 先日飲んだワイン、いい加減味が変わってしまいそうだったので^^ 冷蔵庫からボトルを出して、少しだけ温度を上げる間に、料理を。 赤ワインに合う大そうな料理は作れない。 美味しいウインナと、旬の野菜をオリーブオイルで炒めました。 いんげんと、種の部分を取ったキュウリ。温かいキュウリ好きなんですよね^^◎炒めとかスープとか、煮物とか。 そして、ざく切りのトマトは調味料感覚で。甘みと少しの酸味、まとまりをくれます◎ そして、ローズマリー、下ろしたにんにく。ほんのちょっぴりの塩。 トマトの形がくずれて、野菜にまとわり付いたところで、ざっとあおって出来上がり。 お好みでマスタードを。 うーん、野菜うまぁ~♪♪ きゅうり、やっぱりいいね、炒めるのお勧めですよ~♪ さてさて、ワインもいいくらいの温度かな? 開けたては、すっごくフルーティーな香りがするから軽いのかな~と飲んでみると、驚いた。口に含んだ瞬間どっしりと響き、だけども喉を通った瞬間すっと消えていく。 空気にふれ、馴染んでくると柔らかさが出て表情が変わる。おもしろい~♪♪ ワインって、こういう所も楽しむんだろうね♪ 1人でワイン。すぐ酔っ払っちゃった~ ワインも料理も美味しいし、大満足~♪ 後はよっぱらいの相手してくれる人がいなくて寂しいのが悲しいくらい(´・ω・`) ------------------- 昨日、山口弾丸キャンプから戻って箱崎宮の『夏越祭り』に行ってきました。 夏越祭り、箱崎に住んでからほぼ毎年訪ねていて、思い出深いお祭り。 友達と一緒に回りながら、『もう一生来れないかもね』なんて言っていると、一抹の寂しさがよぎります。 箱崎とも福岡ともお別れ、友達とも気軽に会えなくなるし。 大事に一日一日過ごさねば、と感じた一日でした。
平日あさごはん。 2008-07-25 22:52:55 | うちこはん 最近のマイブーム♪ それは水出しアイスコーヒーを作って、たっぷりの牛乳でアイスカフェオレを作ること♪♪ 朝から冷たいアイスカフェオレを飲むと、寝汗かいてすっきりしない朝もシャキッとなれる(^^*) 牛乳たっぷりなので、コーヒーが得意じゃない私も美味しくゴクゴク飲めます^^ そんなアイスカフェオレのおともには、朝焼きのパンにピーナッツバターをたっぷり。 間違いない組み合わせじゃない!? もうこれが寝る前から楽しみで♪♪ じゃがいも・茄子・豚バラブロック・にんじんがゴロっと入った食べるスープ★ スープは妹ちゃんが昨日の夜に作ってくれたもの♪ ありがと~★ 平日の朝は、焼きたてパンと美味しい飲み物があって、ヨーグルトで十分しあわせ♪ それにスープが付いた日はもう最高だよね♪ 休日はそれに、たまごとサラダをつけて、はなまる◎ --------------------- *なうしかのおべんと手帖* オムライス弁当。 かわいいでしょ^^??妹ちゃん仕様なので、リボンに切り抜いて、ウインナもお花で♪ 玉子が白身でムラになってるのがいまいちだけど~ 明日から明後日まで、山口の角島・青海島までダイビング&キャンプ! 楽しんできま~す♪♪
・・Georges Marceau(ジョルジュ・マルソー)・・ 2008-06-22 23:43:35 | うちこはん 土曜日の午後、雨が降りしきる中、大手門のフレンチ【Georges Marceau】に行って来ました。 ここのお皿はどれも有機野菜の彩りで鮮やか。 見ているだけで幸せになれる。 そして、味も。 フレンチにしてはあっさりめの上品な味付け。 こだわりの有機野菜や厳選素材の肉や魚が活きていました。 ここ、ほんとに本当に好きなところだー。 【ジョルジュ・マルソー旬のデセール盛り合わせ】 枇杷のコンポートと日向夏のジュレ、ココナッツのアイス添え・マンゴーとオレンジのアイス クリームチーズのタルト・ブルーベリーのタルトの4種の盛り合わせでした。 ブルーベリーのタルトは、パティスリーの方で頂いてすごく感動した一品。あっさりとしたカスタードにブルーベリー自体の甘さが引き立っていました♪ じめじめした今日にぴったりの、さっぱりした一品。 柑橘の香りと、そっと溶けていくココナッツの風味が初夏を思わせます。 特に印象的だったのはクリームチーズのタルト。 ねっとりとしたレアチーズは酸味は少なく、さわやかさと乳の香りが口に広がる。 さっくりとしたパイにも似たタルト生地のかすかな塩味が甘さをそっと引き立てていました。 -------------------- 今日は3500yenのコースを頂きました。 最初の一口アミューズは、お店の方のご好意により”ホワイトアスパラガスの冷製スープを頂きました。 ホワイトアスパラの甘みが引き立ってる。。 それに若鶏のジュレがさっぱりとコクを添え、有機農法のあさつきもアクセントに。 本日のオードブルは4種から”仏産フォアグラのソテー 季節のキノコとレンズ豆のピューレ”を。 サクっと焼き上げられたフォアグラと、少し甘めのレンズ豆のピューレが最高の相性。 もうこれは外せない。 ご一緒した方は”壱岐産イサキの冷製 ホワイトアスパラガスと有機野菜のサラダ仕立て”を。 軽く炙られたイサキに身が引き締まり、歯ごたえも増しています。それに何と言っても皮のパリッと感が美味しい。 みかんのソースと酢の効いたドレッシングで爽やかに頂きました。 それになんといっても軽く酢でマリネされた色とりどりの野菜が美味しい。甘い。歯ごたえもいい。最高でした♪ 本日のメインも7~8種ありました。 そこから私は”アマダイのバポーレ オマール海老のコンソメ仕立て”を。 優しくほんのり火が通り、ふんわり、ぷるぷるっと蒸し焼きにされた甘鯛。 オマールのコクがぎゅっと詰まったスープと共に頂いて感激。。 添えられた野菜も甘ーい。。 そして、もうお一方は”バルバリー産真鴨のグリエ マデラソース”を。 口に運ぶと香ばしい香りが印象的。 ほのかな甘みのマデラ酒のソースがお肉とよく合っていました。そのソースと頂く人参なんかも最高に美味しかった。 こんな感じで、何だかとっても幸せな時間を過ごせたのです。 少し敷居が高そうと少し緊張していましたが、温かみがあり、なおかつしっかりと教育されたサービスに気持ちよく過ごせました。 あーしあわせっ。。♪ ■ Georges Marceau(ジョルジュ・マルソー) ■ 福岡市中央区大手門1-1-27オーテモンウェルリバーテラス1F 092.721.5857 地図 11:45~15:30(ラストオーダー14:00)、18:00~23:30(ラストオーダー22:00)
蒸し暑い夜はゴーヤとトマトで。 2008-06-19 00:50:04 | うちこはん この間八百屋に行ったら、夏野菜が出てきてて、さらには安かった! なすにトマト、ゴーヤにきゅうり♪♪ スイカも買っちゃった(^^m)* 蒸し暑い今日の夜は、そんな野菜たちを使って♪♪ まずは夏の定番【ゴーヤチャンプル】♪♪ 鰹節をたっぷりおどらせて^^ ゴーヤの苦味も豆腐と卵でまろやかになって、美味しいよね~♪また作りたいっ♪ これは夏とは関係ないけど、スタミナアップのための山芋を使った小鉢一品♪ ホウレン草を茹でて刻んだのと山芋の千切りを合わせ酢で合えました。 梅肉を入れてもさっぱりしていて美味しそうです◎ そして、トマトは厚切りにしてオイル煮に♪ オイル煮と言っても、にんにくの香りを出した熱したオイルをトマトの上からかけてオーブンに任せっぱなし。 味付けはハーブソルトのみ。 トマトの味がしっかり出たオイルまで美味しいです~バゲットがあったらなー(><)♪♪ それにさばそぼろ、かきたま汁をつけて夏の食卓完成ですっ(^^*) ビールが進むかんじだなー♪お茶だったけどっ 今日はれいこたんとおしゃべりしながらご飯食べて、たのしかったー★★ ------------------------- おべんと手帖は金曜にまとめてっ★★
休日あさごはん♪ 2008-06-16 22:51:11 | うちこはん 日曜日の朝は、平日の分までしっかーり!! 朝ごはん♪ HBで白パンを焼いて、 仕込んでいたホウレン草のポタージュをバーミックスにかけて、 ハムエッグを焼いてみた(^^*) じゃが芋とたまねぎとホウレン草でポタージュ^^ ホウレン草が2袋で100yenとお買い得だったので、贅沢に一把分で♪♪ 野菜の味がしっかりするポタージュになりました★ トマトとホウレン草のサラダもつけました^^ ハムエッグは好みでサルサソースをかけて食べました◎ それに、今日のパンはいつもより上出来で、朝からしあわせになりました♪ 休日の朝でも、無理なく早起きすると、 こんな朝ごはんが食べれるのでいいですね^^晴れてたらもっとよかったんだけど! 今週はもやもやした天気みたい。スカッと晴れてほしいなー♪
冷やしうどん* 2008-06-12 22:14:59 | うちこはん お~ 久しぶりのご飯の写真! やっぱりこうでなくっちゃね! ご飯を作るとリズムが出て、いいですね~♪ 今日は涼しかったけれど、『熱いのと冷たいの、どっち?』と聞くと、『つめたいの!』と妹さま。 なので、冷やしうどん♪♪ お米がちょうど切れちゃって。でもこんな時でないと送られてきた乾燥うどん食べないしね◎ 盛り付けは妹さまによる。ピンクと赤を対照に置いたのがポイントだそう! おつゆはポン酢・みりん・胡麻油・水・さとう★ さすがに冷やしうどんだけじゃ冷えるので、鶏スープをつけました。 ごちそうさま~(^^*) --------------- *なうしかのおべんと手帖* 今日は晴れましたね! 昨日天草ではすごい豪雨だったそう、心配でした。 お弁当は【牛とじ丼弁当】★おいしかったよー♪朝から盛るだけだしね^^
にんじん葉のぎょうざ♪ 2008-05-27 23:32:45 | うちこはん 週末出張で来ていたお父さんの野菜の差し入れ。 立派な葉がついた人参がありました♪ 捨ててしまうのは勿体無い!! ということで、にんじんの葉を刻んで餃子の具にしました^^ 豚挽き肉と筍もいっしょに♪ よーくこねて、スープも忍ばせて、こねて^^ そして一日寝かせました♪天天のマスターがしゅうまいの具を寝かせていたのでまねっこ♪ 餃子スープには人参も入れて、親子餃子スープ^^ とろみをつけて卵をといて、ラー油をたらして酢っぱ辛いスープにしあげました♪ そして、焼き★ 今回のは今までで一番の焼きだった!羽もパリッパリ★皮ざくざく★ 小麦粉多めだったのがよかったのかも^^! 人参の葉は少しクセがあるので、ポン酢で♪たまに柚子胡椒をつけてさっぱりと頂きました♪ ”もったいない”から生まれたレシピも美味しく出来たので満足で(^^*)