goo blog サービス終了のお知らせ 

なうしかのリビングダイニング

もっぱら大好きな食べ物の話ばかり。
お弁当,うちごはん,そとごはん,それに箱崎ぐるめなど♪
コメントがやる気のもと♪

フェンネルでスープカレー♪

2006-09-03 22:12:42 | 箱崎ぐるめ
ひさびさの箱崎グルメ~★
先日、馬出の「手造りカレー専門店 フェンネル」に行って来ました♪
スープカレーのお店です。
初めてのスープカレーとあって、わくわく♪
味にうるさい先輩ご推奨とあって、さらにわくわく♪

カウンターだけの、キャパ10名の狭いお店なので、開店と同時に大人数で突撃♪
着いた時には、先発隊が先に全員分を注文してました。

「チキン野菜スペシャルでいいよね」って。
メニューは3品しかないのであーる。
チキンカレーにトッピングされた素揚げの野菜の多さにより、値段が上がる。


サラダが付きます。
カウンターの椅子が高いので、シェフの手元がよく見える。
カラフルな野菜を素揚げし、サラッとしたカレーを煮こむ。


レディーファーストということで、

いただきまーす(^^♡)
口に入れた瞬間、バターの香りと玉ねぎの甘さがまろやかに広がり、その後にスパイスの辛さがカーッと来る。
美味しい辛さ♪無理なく食べれて嬉しいな♪


ご飯をスプーンにとって、カレーに浸して食べる。
うむ、初めてのスタイル(^^)*
そして、ごろりと転がっているチキンは、ほろっとスプーンで身がほぐれる。
スープカレー、初めてだったけどおいしいねっ♪

■手造カレー専門店 フェンネル■
福岡市博多区千代4-29-51
T092-632-1889
営業時間 11:00~14:00、17:00~21:00
定休日 日曜日

閉店したそうです。しくしく。

箱崎で隠れ家フレンチ♪

2006-08-10 16:40:23 | 箱崎ぐるめ
みなさま!今日の二次試験を終え、やっと大学院入試、終了しました!!
応援してくださった皆さん、更新ないのに見捨てずに見守っていてくれた皆さん!
ありがとうございました!!
まぁ、まだ結果が出るのは十日後ですが、教授の顔見てると受かってるかなーと(^^)*
これから、ちょっとはゆっくり出来そうです♪♪
というか、ラボで「院試おつかれさま会」があるそうなので、飲みます!!



------------

ということで、久々のゆっくり更新♪

先週、息抜きに、サークルの友達とフレンチを食べに行った時のことを♪


フレンチ・・・。
箱崎・・・。


どうしても、この単語がイコールで結びつかない。
箱崎という単語に結びつくのは
「学生・定食屋・八百屋・居酒屋・危険・ひったくり」とかいう単語ばかり・・・。
本格フレンチなんて、天神に行かないと食べれないんじゃない?


そ、それが!先日見事に覆されました!
天草で「LA・MOTO」を見つけた時と同じくらいの衝撃!!!



もったいぶらずに紹介します♪
フレンチの「yamaguchi」さん(^^)ノ

「隠れ家」というのがぴったり、というか、隠れすぎてて近所に住んでるのに知らなかったほど。
箱崎の細い路地を、それて住宅街を行くと見えてくる。
普通のお宅に掲げられている、雰囲気のある「yamaguchi」の文字。



勇気をだしてお邪魔すると、そこはもう自分だけの癒しの隠れ家ってかんじ♪
玄関で靴を脱いで入るので、ついつい「おじゃまします」が出てしまいます♪
ご夫婦でされているらしく、奥様が出迎えてくださいました♪
テーブル席が4つとおもったよりも中は結構広い。



真夏の暑い最中、ここだけ別空間の癒しの場所。
大きな窓からは和風のお庭とわんことカメが見えます。
なんだか、ボーっとしちゃう。
(ま、疲れてたしねっ!)



ランチメニューは、本日のコースのみ♪
前菜・スープ・パン・メイン・デザート・コーヒーの満足の内容で1500yen!!
天神だったら、こうは行かないよねー!


のんびり友達とおしゃべりしていると、前菜が運ばれてきました♪

前菜・北海道産新さんまのグリエ、じゃが芋のガレット。
バルサミコ酢のほんのりした甘さとピンクペッパーの口に広がる爽やかさが印象的でした♪
それに、脂の乗った新さんまで季節を先取りしちゃった♪


そして、創作意欲のかたまりのようなスープ。

スープ・冬瓜とじゅんさいのつめたいスープ。
ベースは南瓜のスープで、中に冬瓜をあっさりと煮たものとじゅんさいが入っていました。
クリーミーなスープの、じゅんさいの食感は新しい!とても美味しかった♪



カリっとトーストされた、きめの細かいフアフア系のフランスパン。
どこのだろう。
箱崎にはいいパン屋がないから、ちょっと離れた所から仕入れているんだろうか。

これは、友達がチョイスしたお肉料理!

メイン(肉料理)・宮崎産きなこ豚 エスニックソース。
ほろほろ・ぷりんぷりんに煮込んでありました。
食べてないけど、あのフォークを入れた時の具合からみると、絶対美味しい!
ボリュームもあります。
ちゃんとプレートも熱くて、手を抜いてない。す・て・き♪


これは、なうしかチョイスのお魚のメイン。

メイン(魚料理)・長崎産黒鯛のムニエル クスクス添え。
外はかりっと、中はスプーンでほろりと崩れるくらいの柔らかさ。
ちょっとピリッとした柚子胡椒の風味のするソースと、半熟玉子のまるさがピッタリ♪
おいしい~!!しあわせ~(^^)!!!!


食事中、「ここは箱崎か!」「箱崎でこんなフレンチが!?」みたいな言葉を連発していた私。
それほど、感動。
お店は開店して1年ほど。それまでシェフはホテルで働いてらしたそうです。
うんうん!美味しいもんっ♪


そして、デザート!

デザート・抹茶のジュレ・アイスクリーム・桃のコンポート・桃のソルベのパフェ風。
桃と抹茶の組み合わせ、新しいけどとってもマッチ♪
抹茶のジュレは、葛を使っているのかしら?もちもちと弾力があります。
もう、幸せすぎるよ・・・!
思い出しても幸せ。試験前に疲れた心は癒されました。



コーヒーでほっこりして、もう大満足!
このクオリティーで、このお値段は箱崎でやってるから出来ることだと思う。
行く価値ありですよ!みなさま(^^)ノ



場所がわかりにくいのが難点。。。
箱崎駅沿いのミニストップの前の交差点を、ミニストップの反対側に渡って細い路地を入る。
入って30mくらい行くと、さらに左手に細い路地があるので、そこをまた30m。
すると見つかると思う・・・。
まよったら、お店に電話するといいと思います(^^;)
ご夫婦二人でなさってるので、行く時は前日に予約が必須ですぞ♪

■フレンチ「yamaguchi」■
電話・092-641-4808
火曜定休


はこざきにもいいとこあるんだねー(^^)*


やきとりランチ♪

2006-08-03 00:46:18 | 箱崎ぐるめ
先週の土曜のランチです。
ちょっと前にくんP様と行った箱崎の焼き鳥屋さん「藤よし」。
その時、ランチがあったの、ちゃーんと目をつけていたのです(^^)*

じゃーん★

お昼から焼き鳥だなんて、なんて贅沢なのっ!
なんか悪い事してる気分になっちゃうのです♪


焼き鳥4種(カシワ・皮・肝・つくね)、味噌汁、小鉢、香の物、ごはんで700yen♪
これはお得ですぞ~!!
いつもは皮の代わりにベンテンらしいです☆


こりは、私がチョイスした「牛スジ丼定食(600yen)」!

きゃー!牛スジで卵がうずもれてる~(^^)!!



ぷるんぷるん・ほろほろの牛スジを、牛蒡と玉ねぎと、甘辛くじっくり煮込んであります。
とっても美味しいっ(^^)ノ”
この暑い中、じっくり煮込んでくれてありがとうってお礼を言いたくなるかんじです♪

------------------------

*なうしかのたべもの手帖*

焼そば弁当。玉子つき♪
しし唐・豚・もやしのみのシンプル焼きそば♪



こりは昨日のお昼の蒸し茄子素麺。
hiroさんの蒸しナステクニックを盗みました^^♪


--------------------

みなさん、むくみ取りアドバイスありがとうございました♪
昨日は足が二回りも太くなって、足の甲までパンパンで、すごく焦っていたのです。
就寝前の水分補給を控えめにして、足を高くして寝たら、朝大分増しになってました♪
そして、お昼に「スリムウ○ーク」を買い、図書館ではそれを装着してのお勉強。
やはり、完璧とまではいかないまでも、それでも昨日より大分マシ!!
よかったぁ~~(^^;)
バナナもむくみ取りにいいらしいので、朝はそれを食べて行きます♪
それに、つぼ押しもしなきゃ♪


今日は、妹がオープンキャンパスでうちの大学に来るらしいので、会えるといいなぁ♪
お勉強もかなり頑張ってます♪
かるく10時間は・・・(^^)v



夏越まつり

2006-08-01 10:07:29 | 箱崎ぐるめ
院試直前だというのに、なんで「日本国憲法」の試験があるかな!?
今試験終えてきて、なんだか単位を落とした気がするので、単位計算しにPC室に来ているところです。
やっぱり一夜漬けは無理ね…。しかも授業出てなかったし…。自業自得というやつ。
奇跡的に「可」もらえてないかなー。
神様が日頃の行いを見てくれているなら!!!

----------------

日曜日、息抜きに箱崎宮の「夏越まつり」にいってきました(^^)ノ

土曜にちょっと気にすることがあって、それに拍車をかけてガツガツ勉強してたので、息が詰まってつまって。
そんな時に、友達から「まつり行こう!」のお誘い♪
「はいはーい♪いきまっす(^^)!」

祭りの雰囲気が、追い詰められてた心を開放してくれるかんじ!
すてきね、祭りって♪

手始めに「バットウヤオ」の蒸し焼きまん食べて、
お次は、ちょいめずらしい~

わらびもちの移動販売♪
コレって、博多だけなのかな?博多に来て初めて出会いました♪


最中にはさんで100yen(^^)*
ひんやり冷えた蕨もちがプルプルでとってもおいしい!


その後は、炭火焼の焼き鳥をほうばり~

祭りといえば、やっぱかき氷♪レモン味でさっぱり♪
夏だね~(^^)

祭りで楽しんで、友達と沢山しゃべって、上手に息抜きできました♪
また、院試にむけてがんばろう!!

*なうしかのおべんとう*

超手抜き!でも、これでも久々に作って満足してるのだ(^^)!
高菜&梅干しごはん、ソースかつ(冷凍)、スクランブルエッグ、ピーマンの胡麻だれ和え。



最近、今まで生きてきた中で一番体がむくんでいます。
どうやったら治る?


茶の実の日替わり御膳。

2006-07-20 23:56:59 | 箱崎ぐるめ
うふふ(^^)*
宣言していた通り、「茶の実」でランチ、頂いてきました♪
玉露を使った茶そばや地鶏めしなどありますが、もちろんお得な日替わりの「茶乃実御膳」をチョイス!



野菜やお米、お肉やお魚は、新鮮な糸島産のものだそうです。
玉露を使った茶そばも食べれて、とってもお得感がありますよ^^v



今日の小鉢5種は、カレイのから揚げ・焼茄子・芋づるの煮びたし・チキンの白ワイン煮・出汁巻き玉子。
とってもヘルシーです^^♪
ぜんぶ、あっさりとした優しい味付けで、素材の味が生きています。
多分ポン酢まで手作り★このポン酢、売って欲しいくらい・・・。


これが、楽しみだった「玉露そば」!
コシがあって、歯ごたえがいいです!おいしいっ(^^)ノ



さらに感動したのがこのゴハン!!
ピカピカつやつやで、もちもち^^♪3人とも「大盛り」お願いしちゃいました♪
精米したてだそうです*
大盛りサービスなので、行かれた際はぜひ大盛りで(笑)*


そして、ご飯の後は「ほうじ茶」でほっこり~。
とっても和みます。
このチロリアン、サービスで頂いちゃった♪玉露のチロリアンです♪
結構、お客さんも入ってきてるみたい。
人気出るだろうなー!!

-------------------------------

*なうしかのたべもの手帖*

おとといの弁当。
高菜めし、葱入り玉子、ウインナ、マカロニサラダ、オクラとろろ。
このお弁当箱、落として割れちゃったぁ…。。
とってもショックです(/_;)


今日のお弁当。
高菜じゃこ炒飯(赤米)、ウインナ、ミニトマト、磯部揚げ(冷凍)、枝豆くし。
時間ない&食材ない時のお弁当はこんなもの^^;



今日のゆうごはん。
夏バテ対策★夏野菜カレー!!
茄子・トマト・オクラ・モロヘイヤ・玉ねぎ・生姜・鶏ひき肉のカレー。
モロヘイヤ一束入れてるので、妙な粘りがあるカレーになりました(笑)


------------------

今日は何だか朝から体が痛くて痛くて。
変な体勢で寝たのかな。その内治るだろうと思ってたけど、治らず。
仕舞には微熱が出る始末^^;

という事で、大事をとって家でゆっくり寝てました。
病気にカレー?って感じだけど、まぁいっか!

明日からまたがんばりまーす^^v


あ、あと、いつも楽しくウロウロさせていただいてるブロガーさん!
コメント残していませんけど、
いつも読み逃げしちゃってますが、あしからず(^^)ノ
たのしみにしてまーす!!


茶房・茶の実でほっこり~♪ 

2006-07-14 22:46:11 | 箱崎ぐるめ
今日は、久々に箱崎ぐるめのご紹介★
ご近所に出来た、八女の日本茶「茶房 茶の実」です。
オープンした時から、すんごーく気になっていて、今日やっとこさ行けました♪

時間はちょうどおやつ時。

こんなたて看板あったら、もう、吸い込まれてしまいますよね♪
抹茶ぜんざいも、シフォンもパフェも、ぜーんぶ気になる!


入ると、カウンターがあります♪
親子で経営されているのでしょうか。あたたかい雰囲気で迎えてくださいました♪


お店では、八女の「八女感動茶 吉泉園」の茶葉や茶菓子、器が購入できます。
「吉泉園」プロデュースのお店なので、期待が高まりますね♪

奥の喫茶スペースがあります。と案内されると、

まるで、異空間!!ここは箱崎!?


和とモダンが融合した落ち着いた雰囲気です。
そして、所々に活けられた花が心を和ませてくれます。
飛行機やJRがうるさい箱崎の喧騒を、微塵も感じさせない静かな空間。
「隠れ家」という表現がぴったりです。

でも、私とayaで「すごいすごい!!」と騒ぎまくったので、雰囲気ぶち壊し^^;!?

興奮を抑えつつ席に着くと、お冷が。

お冷も、水出しの緑茶。
まろやかーで、美味しいなぁ。

★甘味のメニュー★
  
お目当ては「抹茶ぜんざい」だったんだけど、何しろ暑くって^^;
涼しげな「茶の実風クリームあんみつ」にしました♪
ayaちんは初志貫徹で「抹茶シフォンケーキ」♪ 

お店の中をゆっくり拝見させていただきながら、のんびり待つ♪
待ってると~、キター!

「抹茶シフォンケーキ」なり~'▽'★
器も、それが載せられた漆黒のお盆も雰囲気がステキー!!!!
お店の雰囲気と、器がぴったりあってる!

あっぷ♪

シフォンをつんつんすると、しゅわしゅわふあふあって音が聞こえたんです♪
頂くと、ほんとふあふあしゅあしゅあ~♪
抹茶の香りもすてきです♪贅沢に抹茶が使われているんだろうなー!

わたしのも来ました♪

わーい!「茶の実風クリームあんみつ」
抹茶みつと白みつが添えてあります♪


藤の枝が描かれた懐紙の上に、涼しげに盛り付けられています♪
抹茶の寒天、抹茶の白玉~♪
もう、見てるだけで幸せだよぉ♪


抹茶みつをかけたところ★やっぱり、抹茶をかけなきゃね♪
寒天の歯ごたえがとても印象的!
何度も美味しいクリームあんみつです^^*

食後に

ほうじ茶も頂きました♪
もう、居心地良すぎて気付けば一時間半もゆっくりしてた^^!

ほよ!?

つい最近、お昼の日替わりご膳も始められたようです!
こ、こりは気になる~♪というか、来週行きます^^*

箱崎とろろ」に引き続き、箱崎にも癒しの場がぞくぞく出来てるみたい♪
ますます魅力ある街になっていくなぁ~♪
とっても素敵なお店なので、ぜひ皆さんに行っていただきたいなぁ★
箱崎宮を散策した後に、茶の実でほっこり、っていうのも素敵ですね♪

「茶房 茶の実」
福岡市東区馬出5丁目17-27
092-643-8188

--------------------------

*なうしかのたべもの手帖*

のり弁、オムレツ、トマト、枝豆、砂肝、コーンのバジルバター炒め。
それにくんP様の鹿児島土産の「たんかんパイ」!


熊本銘菓の「武者返し」にフルーティーなたんかんの風味がプラスされたかんじ♪
それに、カスタどんや、どらどん、かるかんも頂きました♪
ありがとうございまーす!!おいしかったです 



明日は初テニス★
たのしみじゃーい!!


はこざき公会堂。

2006-06-14 23:21:13 | 箱崎ぐるめ
今日は、箱崎の商店街近くにある、憩いの場を紹介します。
「命と食と農をつなぐ」がコンセプトのコミュニティ・レストラン『箱崎公会堂』です。
旬の有機無農薬の野菜と、無添加の調味料で作られた健康料理が食べれます♪

通りからは素敵なテラスが見えるので、目立ちます。

テラスをは食事しなくても自由に休む事が出来るし、お茶も出していただけます。
NPO法人が経営しているから出来る事ですね*
晴れの日はとても気持ちがいいです^^!

ランチは、

日替わり(630yen)の他に、有精卵の玉子かけご飯ランチなどもあります。
玉子かけご飯、気になるんだな~♪



私は日替わりランチの「塩鯖」をチョイスしました~♪
メイン、7分搗きの玄米と味噌汁、小鉢2種、おみ漬け。



見るだけで、とても健康になれそうなかんじ^^*
塩鯖、脂がのっててとてもジューシー♪
最近食べた魚といえば、ジャコくらいなので(笑)とても嬉しい☆



7分搗きの玄米も、もっちもちに炊いてあってとても美味しいっ☆
こんなに美味しいのなら、玄米に切り替えたいとも思うのです。
でも、炊き方にコツがあるのかな’’??



これは、野菜のメイン「野菜の素揚げ」☆
塩がパラリと振りかけてあって、美味しそうっ^^!!
ゴボウが特に美味しいらしい~♪


こんなに健康的で安心できる料理だからこそ、老若男女集うのです♪
こんどは是非、有精卵のたまごかけご飯か、バーガーをっ!!
みなさんも箱崎に来た際は、是非お立ち寄りを♪


-------------------------

*なうしかのたべもの手帖*

お昼は公会堂で食べたので、このお弁当は夜に後回し♪
五目そぼろ入り玉子焼き、小松菜のじゃこ炒め、雑穀日の丸^^!
あとは、生協の冷凍食品。これが結構美味しいのだっ!


朝はヨーグルト、キウイのはちみつマリネ添え。
美味しいパンと一緒に食べたいよ~!

---------------------------

生命って奥深いと感じる今日このごろ。
上手くいかないけど、簡単に上手く行く事だったら、誰かが先にやってるはず。
だからおもしろいのだ。
けど、あまりにも上手くいかな過ぎると嫌だけどね^^;


天井桟敷で生ワイン♪

2006-06-11 00:16:30 | 箱崎ぐるめ
今日は、私もくんP様も、それぞれ実験の報告会がありました。
私は、計画性の無さが災いして、昨日は午前3時まで作業に追われていました。
午前3時に家に帰りつくなんて、ありえなーい☆
ま、自分のせいですけど^^;
本番はというと、納得いく発表が出来たかな・なんて♪
この前のジャーナルセミナーの発表よりは達成感が得られました♪
よかったよかった♪

ということで、くんP様と二人で「パブレストラン 天井桟敷」慰労会!!
ここは、記念日などによくお世話になってる所です♪
そういや、2周年のときも行ったな~!

最初は、「生」でかんぱーい☆

生といっても、「生ワイン(500yen)」♪
ぶどうが鮮やかに香って、とてもフルーティーな味*
めっちゃ飲みやすいっ!
お金に余裕さえあれば、ぐびぐびいけちゃう(笑)

来たら絶対頼む一品。

「真ダコのマリネ バジル風味(680yen?)」
これ、めちゃめちゃ大好きっ☆

これも、絶対外せない^^!

「トマトとバジル風味のチーズフォンデュ(480yen)」♪
プレーンとブラックペッパーもあります*


トーストされたフランスパンにたっぷりチーズをつけて~♪
とろける~

シーザーサラダで、たーっぷり野菜を食べて♪
その後はガッツリ!

「二人のコロッケ(800yen)」♪かにクリームコロッケ♪
きめの細かなパン粉、さっくり揚げられて、中身はカニの身がぎっしり!
後味に残るのはカニの豊かさ!
んまいね♪

生ワインをおかわりしつつ、
生ハムとルッコラのピッツァ(780yen)を食べつつ、

「ぷりぷり海老のフリット にんにくマヨネーズ和え」を食べる♪
これも行ったら絶対食べてるなぁ~*
海老のぷりぷり感がたまらないのよねっ!

蟹めしを食べた後に、もちろん〆はデザート☆

「スイートマリア(450yen)」*温かいスイートポテトとバニラアイスのデザート☆
これも、絶対食べてる!!
あ、実は定番ものばっかり食べてますね^^;
これはね~、冷たいのと温かいのコンビネーションが最高なわけ!
もう、幸せっす♪♪

今回は、20%オフ券を持っていたので、お会計は二人で6000円~☆ラッキ~♪
美味しい生ワインを飲んで、
美味しいお料理を食べて、
もう、最高
来週からも頑張るぞい!!

-------------------------------

コメントくださってた皆さん、お返事遅れてごめんなさい
相当切羽詰まってました^^;
今日でひと段落ついたので、今日から復帰しまーす♪
こんな私にお付き合いくださってる皆さんに、ほんと感謝ですっ!!
ありがとうございます!!!


明日は久々にのんびり出来そうなので、今から何をしようかワクワクしてます*


おそい日。

2006-06-05 01:37:18 | 箱崎ぐるめ
ふう。ジャーナルセミナーの発表の準備にめどが付いたので、今、帰宅です☆
日曜日に1時過ぎるまで学校にいるとか、中々ない経験かも…^^;
まぁ、仲間がいるからやっていけるのですよ!!
同期のオカミネ君が千代の「ラ・フェ・ブルー」のプリンを差し入れしてくれて…
美味しさに悶える元気はありました(笑)*
ありがとう~♪♪


忙しくて自炊できない日は、こんな弁当食べてます♪
箱崎の「バットウヤオ」のお弁当♪
こりまた美味しいのですよ’’*

明日の発表、がんばりまーす☆
コメントの返事は明日ゆっくりさせてください♪すみません


珍しく・・・

2006-05-27 22:50:28 | 箱崎ぐるめ
先週の日曜、珍しくくんP様と焼き鳥屋さんに行きました。
二人でご飯食べに行く時はお酒は飲まないので、焼き鳥屋さんは凄く新鮮っ^^*
お店は、箱崎の「本家 藤よし」というお店♪
ずっとずっと、気になってたんですっ★

行くと、お店は満席♪カウンターへ♪

カウンターには親切にも、説明書きが^^*
ダルム・ハツ・べんてん・がつ・玉ひも…?想像つかないヤツもあるし、有難い♪


焼き鳥は130円から。
とん・牛サガリ・椎茸・ほっぺ♪
ほっぺ、ヤバイっす^^!
ビックリするくらい、やらけーのっ素敵です♪
それに、一本一本がボリュームあります。


先週のだから、何を食べたか忘れちゃった^^;
焼き鳥の串の下方についてる野菜が又いいですね*

揚げだし豆腐、サラダ、鶏皮酢などを頼みつつ…

鶏刺し(630yen)も頼んじゃって♪
美味しいねぇ*しあわせやねぇ^^*

〆はもちろん…♪

鶏雑炊^^!
とにかく出汁がきいてて、さっぱりだけで味わい深く食べれます。
さらっと食べれちゃいます*
これは是非に食べていただきたいものです!
たまには二人で居酒屋もいいもんです♪

※ここ、出てくるのが早いので、小分けに頼むのがゆっくり楽しむコツです♪
あ、そういやここ、epiに載ったこともあったっけ♪

-------------------------------

最近、外食日記のようになっている…。
しかも、ローカル…。
もう、箱崎グルメのカテゴリ作ろうかな…^^;

最近、栄養バランス悪いし、外食続き、間食しまくりなので、
そろそろまた、軌道修正したいところです!
でも、明日も外食の予定^^;アチャ~
来週はお弁当をなるたけ作って、節約&健康重視でいきまーす☆


※カテゴリに「そとこはん・箱崎ぐるめ」と、「ぱん食い」を追加してみました☆