goo blog サービス終了のお知らせ 

なうしかのリビングダイニング

もっぱら大好きな食べ物の話ばかり。
お弁当,うちごはん,そとごはん,それに箱崎ぐるめなど♪
コメントがやる気のもと♪

待ち遠しい~

2008-02-13 23:17:49 | おかいもの
今朝起きてカーテンあけてびっくり!
雪がひょ~って降ってる!しかも若干積もってるし(>_<)!
あ~まだまだ春は来ないのかな~。。
待ち遠しい★


というのも、春物の洋服を買ったから春が待ち遠しいんですね~^^
こないだの土曜、チャリで平尾→薬院→今泉と好みのセレクトショップめぐりをしました♪

前から気になっていた平尾のショップを初訪問して大正解★
店の雰囲気や内装、セレクトに店長の人柄も大好きでした~♪

そこで、気に入った【MARNI】のベージュのキャミソールをお持ち帰りしました♪

一見普通のキャミのように見えるんだけど、胸のシャーリングや着た時のシルエットの美しさに惚れました★
背中が美しく見えるつくりです~♪
色や柄でアピールするよりも、シルエットの美しさやデザインから生まれるドレープ、素材感が引き出された洋服が好きなのです♪


このMARNIのキャミはどストライクでした♪

だから、ついつい色は地味~になっちゃうんだけど^^ 
ベルトや小物で色はちょこちょこ入れていこうかな★
やっぱ春はきれーいな色、きたいですよねー♪


今は白いタートルの上に来てカーゴパンツとあわせようかな^^
春になったら薄い色のデニムと合わせたいなー♪
でもでもでも・・・!とりあえずはやく春がきてほしいなー(>_<)!

トップの写真、自分でアレンジしたハンガーです♪
スカーフの裂いて、普通のハンガーに巻き巻き♪麻糸とか金色のリボン巻いたり♪かわいくて洋服がすべりにくくて、結構使えるので、色々作ってるところです^^★


--------------------------

*なうしかのおべんと手帖*

先日の鶏だんごをケチャップ&醤油でからめてリメイク一品♪
大根の煮もの・紅白なます・鶏だんごのケチャップ煮・若菜ごはん・たくあん★



のんびり過ごすのだ。

2006-06-11 20:08:44 | おかいもの
久々の休日。
朝からゆっくり二度寝できるなんて、休日しか出来ないことだね♪
昨日の夜から、明日は何をして過ごそうと考えるのがとても楽しい。
雑誌をひっぱりだして、行ってみたいお店や美味しいパン屋をチェックしたり♪

朝はゆっくりと10時に起床。
そして、ふと思い立ちケーキを焼く。

whiteladyさんとこで見て、いつか作ろうと思っていた「チョコバナナケーキ」♪
起き抜けでも作れるくらい、簡単!混ぜて、焼くだけ^^v



今回はそれに、粗くきざんだ干しいちじくを加えてみました。
チョコ味と良く合うし、種のプチプチ感が素敵なの
バナナを入れてるからしっとりしてるし、これは美味い!
簡単だけど、久々にお菓子作りを出来たので、とーっても満足♪

焼いてる間にシャワーを浴びて、お化粧してから、スーパーへ買出しに。
その道中に、箱崎宮の参道を通りがかると、箱崎宮の蚤の市があっていた!
これはこれはとチャリンコを降りて、ゆっくりお店を見て回りました。
晴れていたのもあって、人も多いし、お店も多い。賑わってました。


収穫は、こちら↓

マリンぽい靴。メッシュになってて、これからの季節にもぴったり^^v
ソールの部分も麻で覆ってあって、可愛い♪
ぺたんこだから、実験の時足が疲れなくていいし♪
骨董市で買ったけど、新品だし♪



ギャルソンのボーダーのTシャツとは、あわせない。
そんなんしたら、囚人ぽいもん(笑)でも、合えての囚人ルックもいいかも?
ところで、このお値段いくらだと思います??
答えは一番最後にね*


そして、夏らしいグラスを二つ買いました。
「ピエール・カルダン」のグラスだと。二つで200yen♪
何だか今日はボーダーな日だわ。
今日は、上のボーダーTシャツ着てたし(笑)*

靴のお値段!答えは、400yen!
本当は500yenだった所を、値切ってみました^^v 
「これ、400円とかになりませんか?」と内心ドキドキで、笑顔で言って見た。
そしたら、お姉さん、「いいよいいよ~♪」ってあっさり承諾☆
やってみるもんだね!何だか勇気でたよ!
今度から、とりあえず値切ってみようかな…(笑)*


-------------------------------

でも、休みだけどついつい学校行ってしまった^^;
チョコバナナケーキ持って*
そしたら、丁度ラットの解剖の直前でした。
先輩があげてみると、ラットも手に持って美味しそうにケーキ食べてた。
・・・最後の晩餐。


研究室用。

2006-04-09 20:27:02 | おかいもの
箱崎の3号線沿いに出来た「BOX TOWN」にあるルミエールというスーパーが安いと聞いたので、行ってみました♪
その帰り道、箱崎宮の参道を通りかかると、
「おっ!今日も骨董市やってるんだ♪」
ワーイ!寄り道寄り道~♪

その中で目に付いたのが、カラフルなマグカップが並んでるお店。
ファイヤーキングとか、オールドパイレックスとか♪

沢山かわいいのがあって、迷っちゃう♪
手にとって吟味していると、店員さんが、
「それ、幸せになれるカップだよ」
「へ?」
「このカップで朝からお茶飲んで行くと幸せになれるよ」
んー、確かにこんなに可愛いカップで飲めるとハッピーな気分になれるかも^^!

そして選んだのはコレ★

カーキの花柄が可愛くて、素敵♪
お茶だけじゃなくて、スープとか入れても絶対かわいい^^!
アメリカの「CORNING」社のもの。
しかも、かっこいい店員さん2人とも仲良くなって、お話できて面白かったです♪
ジュースまでご馳走になったし^^!

このカップを研究室に持っていこう♪

-----------------------------------

今日の夕ご飯は、和食っ!

BOX TOWNで買った10匹100円の小鰯を使って、鰯の梅煮!安いっ^^!


豚としめじのスタミナ炒め、大豆入り芽ひじき煮、なめこと三つ葉の味噌汁、ご飯。

今日から5日間、弟が居候します。
メニューを言うと「肉が食べたい」というので、急遽スタミナ炒めを追加。
うーん、やっぱ若いなぁ。
明日からお弁当だし、頑張ろ。
「姉ちゃん、頑張ります^^;」







『tool』への道のり♪

2006-03-25 23:57:16 | おかいもの
ちろおさんが春日原に”沖縄の器と木の道具”のお店を出されました。
その名も『tool』!
ちろおさんのブログを見ると、静かに時が流れているように、落ち着いた気持ちになります。
それに、すてきで雰囲気のある器や雑貨が出てきます。
だから、私はそんなお店なのかなぁと想像していたのです。
今日はきっちょむちんと一緒にtoolを訪ねてきました。のんびりした気持ちになれる春日原への旅になりました♪


西鉄天神駅で11時に待ち合わせして、西鉄で春日原駅(片道280円)へ。
春日原駅に降り立つと、商店街がひろがってました。
住宅地の中にある商店街らしく、可愛い子供服のお店や自然食品のお店、新鮮な八百屋さん、魚屋さんなどなど、
面白いお店がたーくさんありました!
あ、むっちゃん饅頭が売ってありました!今度行ったら絶対食べる!

そして、ちろおさんご推薦の雑貨屋さん「kit hoo see (木と星)」へ♪
めちゃ可愛い雑貨屋さんでした。
丁寧な目でチョイスされたんだろうなと感じられる温もりのある手作り感のあるものばかり。
ひとつひとつのものが面白かったです♪

ジャムを入れたくなる瓶と、マフィンをつつんでプレゼントしたくなる包み紙を買いました♪

次は腹ごしらえに、インドカレーショップの「亜橋 春日原店」でランチです♪

880円のBランチ(カレー、サラダ、ご飯orナン、ドリンク)のナンを+150円でチーズナンに変更しました★
モサオさんの所でチーズナンを一押しされていたので、即変更です^^!
   
チーズナン、びーっくりびーっくりする位チーズたっぷり!!!美味しかったけど女の子には重かったよん^^;
二人で行って、一人はプレーン、一人はチーズで半分こするといいと思います◎
カレーは、鶏のキーマカレー★辛さは泣かない為にも3倍で!
んで、〆はもちろんラッシーだよん☆

初ラッシーでした♪結構あんまーいんだね!飲むヨーグルトを甘くした感じ!
今度はインドの炊き込みご飯?パエリア?っぽいやつを食べてみたいな^^♪


めっちゃお腹いっぱいになった所で、西鉄春日原駅からバスに乗って「tool」へ向かいました。
バスでの道のりは、街中から春日公園の横を通り、静かな住宅地の中を抜けて、どんどんのんびりした雰囲気に。
toolのHPの地図を参考にしていくと、すぐにたどり着けました。

ここに! 


もう見えたかな?


あしべ荘だーい!そうです。toolがあるあしべ荘です(笑)
笑うしかありません。めっちゃ目立つんですよ。この”あしべ荘”。


入り口には可愛い椅子にご案内が♪

どこもかしこも素敵な店内。
    
とーっても可愛くディスプレイされてます。自然だけど、意図を感じる、趣のある感じ。

  
沖縄のうつわ。京都の市でちろおさんが見つけてきた可愛いもの達。
沖縄の器というと私が買ったような模様のが思い出されますが、toolには白のモダンだけど温かみのある器があります。
シンプルだけどひねりのある感じ。ひとすじなわではいかないかんじ。

    
ちろおさんがいい香りの珈琲を入れてくれて、大きな窓の隣にあるテーブルで頂きました♪
お茶請けに「パン工房ナナ」のあんぱんとクリームチーズのパンを頂きました!
これがまた本当に美味しかった!カリッとしてもちッとした天然酵母のパンです♪
迷ってまで(笑)買いに行ってもらって、ほんとうれしいっ!ありがとうございます^^!

窓からはナズナがめいいっぱい咲いた原っぱが見えますよ♪
ほーんとのんびり^^
ちろおさんの人柄も、toolも、周りの雰囲気もほんと落ち着けて、癒されます♪
皆さんも癒されに行ってください♪
そして、toolにある素敵な器も少し連れて帰りました。
白山陶器の醤油差しと、片口っぽい平らの白のお皿、りすのりぼん♪
自然光で撮りたいので明日アップします^^!

そして、帰りにパン工房ナナに寄ったり、パン・ナガタに寄ったり、ベトナム雑貨のお店に寄ったり。
本当に充実した一日になりました♪
普通、知らない土地に行くと疲れてしまうけど、toolも含めて、春日原の土地は逆に癒してくれました。
天神の人ごみで疲れてしまうので、こういうのんびり買い物できるって本当素敵に感じます♪
ちろおさーん!ほんとありがとうございましたっ^^!また行きますぞ~♪

----------------------------------

明日はサークルの卒コンです♪
先輩達を祝い酒で送り出しましょう!!


骨董市、初体験。

2006-02-12 21:03:57 | おかいもの
昨日は疲れ果てて、朝起きると体が重かった。だけど、早起きしたい理由があったんです。
それは、家の近くにある箱崎宮の参道で開催された骨董市♪
でも、10時半からバイトだったので30分ほどしか見る時間がなかった~。
もう、手早く吟味です。


箱崎宮って、参道がすごく長くて広い。人も多かったな♪
それに沿って、古い器や小物、がらくた?、着物などなど色んなものが売ってありました。
初めての骨董市だったので、すっごくワクワクしました。
これ可愛いなぁ~と思って値段見たら、想定外の値段だったり。古いものって高いのね
でも、その中で安くて、使えそうで、かわいいものを探すのはとっても楽しかった~♪もっと時間があればなぁ♪

茶色のコーヒーカップ、だし入れ、お弁当箱、ノリタケのプレート、お茶碗、それにおまけのピンクのボタン。


コーヒーカップ♪深い茶色でいい感じです♪
どこかで見たことがあるような、そんな懐かしさ。古い喫茶店にありそうな。


お弁当箱、出汁を入れるもの。漆がはげて、いいカンジに味がでてる。
このお弁当箱、絶対どこかの料亭で使われてるものなんですよね。お店の名前入り。
二人分にちょうどいいカンジの大きさで、これにちらし寿司とか入れてピクニックに行きたいな♪
出汁だけじゃなくて、ドレッシングいれたり、小さいお花を活けたり♪


くんP様が私の茶碗を割ったので、古いものを新しく買いました。
でかい箱にいっぱい入ってる中から選び出しました。戦前の味噌汁を入れる茶碗らしい。おもしろいよね♪
側面にはよく見ると、美・智・天て書いてあります。どういう意味??
小ぶりな茶碗なので、少食になるかしら??
戦車とか戦闘機の絵が描いてある茶碗がありました。すっごく小さい。私が幼稚園に使ってたのよりも。
戦前か戦中のものと思われます。茶碗を小さくして、少ないお米を多く見せようとしているのでしょうね。
大きな茶碗に白いご飯をめいいっぱい盛れる今って、なんて幸せなんだろうな。


ノリタケのプレート。フォークもノリタケのだけど、以前新品で買ったもの。ノリタケの新旧コラボです。
今、「ノリタケ60」って復刻版が出てるけど、これはそれの昔のやつ。すごい。
だって、このカトラリーも「ノリタケ60」復刻版なんだもの。
よく見ると、使い込まれていた跡が見えます。

はぁ~。もっとよく見て回りたかった!!はぎれとか、着物もみたかったし。
どうしても、器に目が行ってました。
我が家に来た古いものたち、大切に扱おうと思います。割らないように!
また、3月12日にもあるって♪
みなさんもぜひ行ってみてくださいな!

あ、値段言ってなかった。
上から、壱百円、左弐百円、左壱百円、壱百円、五百円、計壱千円也。
ね、安くて、使えそうで、可愛いでしょ♪


±0の加湿器が届いた

2005-12-13 20:50:47 | おかいもの
待ちに待った加湿器が届きました!「±0」の加湿器~♪結局、色はグリーンにしたんです。緑色が好きなもんで。


見れば見るほど、赤血球みたいですね。とってもカワイイ。
うちでは、なぜか「アメーバちゃん」と名づけました。
私の部屋はカーペットやベッドカバーがグリーンなので、違和感無く溶け込んでいます。違和感無く溶け込みつつも、目に飛び込んでくる時の新鮮さがいいですね


今日の夕ご飯。

メニューは、ハムと葉大根と黒ごまの混ぜご飯、小かぶの煮物肉味噌添え、キムチ、千枚漬け風小かぶとレモンの酢の物、キウイです。
写真を撮るのがとっても下手で残念。折角珍しくカラフルな食卓なのに~



小かぶは、ひたひたのお水で煮て、コンソメ一個・塩小さじ半・砂糖砂糖半・薄口醤油大さじ1で薄く味付けして、一度冷まして味をじっくりしみこませます。

それに、すり黒白ごま入りの肉味噌をのせて食べます。
今日初めて肉味噌を作ったたんですが、とっても美味しいですね!!
仙台で買ってきた赤味噌を使ったんですが、それがとても美味しいんだと思う。
これから、味噌は赤味噌にしようかな~と思いました。


----------------------------------------------

今日は、とっても寒い日でした。雪もちらちら降ってました。ひ~
学校からの一キロたらずの帰り道、歩いて帰ったら、ちょっとぽかぽかしてきました。こういうのもたまにはいいかも


ご飯を炊いていると、炊飯器からパクチの匂いがしたとです。ぷぎゃ!
パクチ、しつこいです(涙)


※※そして、この前の耳垢の話の続きですが。。耳垢って外耳道にある耳垢腺から分泌されるものなんですが、ドライの耳垢の人は分泌する機能を持っていないそうです。平たく言うと、外分泌経路の遺伝子(22塩基くらいの)が欠損してるんでーす。

海南鶏飯への道

2005-12-09 23:25:42 | おかいもの
ナンプラーとスイートチリソースを買いました海南鶏飯のためにね。フッフッフ。
mewさんが作っているのをみて、チャレンジしてみたくなったとです。食べた事もないくせに(笑)

だから、とりあえず調味料ナンプラ&スイートチリソスを揃えました。
それにパクチーは欠かせませんね!!

・・・が無かった~
ボンラパス(福岡の結構お高いスーパー)にないって事は、どこに??三越?ラ・パレット?百旬館?
パクチを探して三千里という事になりそうです・・。



とりあえず、味見します。左・ナンプラ、右・スイートチリソス。
スイートチリソースは食べた事はあるんだけど、ナンプラは無いのです。

ナンプラ・・・。
匂いを嗅いでビックリ!どこかで嗅いだ事のあるにほひ・・・。

(記憶を辿ってみる…)

「培地だ!!培地!ハエの培地!」
「染色体の研究室の前のにほひがするっ!!」ぎゃぼー

(警戒しつつ味を確かめてみる・・・)
「しょっぱ!魚介や!・・・いか?・・・よっちゃんイカ?」ぎゃぼん

ナンプラショックでした。
でも、クセはあるけど入れると深みが出そうな味です☆作るのが楽しみだ♪
スイートチリソスは、普通に美味しい。はまりそう。
という事で、パクチが見つかり次第、海南鶏飯大作戦決行予定。乞うご期待!



-------------------------------------------------------


今日は分子遺伝の教授と面談しました。なんて可愛いセンセなんでしょう。
30分くらい楽しくお話させていただきました。
研究室決めるのも大変。二つには絞ってるんだけど…。



皆さん、気付いてますか?こっそりのだめ語使ってる事。むきゃ




フェアトレード

2005-12-06 20:42:41 | おかいもの
皆さん、「フェアトレード」ってご存知ですか??
フェアトレードとは、ただ資金的援助をするのではなく、適正な価格で商品取引を継続することで、発展途上国の持続的な生活向上を支えることを目指しています。私たち消費者にとっては、買い物を通してできる身近な国際協力のかたちです。

八百屋さんや魚屋さんが立ち並ぶ箱崎商店街の中に、異彩を放つお店があります。見かけはアジアン雑貨のお店っぽい。そこが、エコ、オーガニック、フェアトレードの商品を扱う「フリースペース ポチとミミ」です。


今回は、こんな可愛いまめの形をしたカゴを買いました
もったいないけど、トイレのトイペ置きになっていただきます。トイレが可愛くなった。
これで、少しでも役に立つならこれからも利用したいなと思いました。可愛いしな♪



これは、ブログに載せるには恥ずかしすぎる夕ご飯。えぇ。ひとりご飯です。
「ベーコンと大根葉のクリームうどん」♪でも、美味しいんだよ?一人にはこれで十分だじょ~。パスタを茹でる時間もめんどくさい時にはうどん。博多特有のもちもちしたうどんだから、クリーミィなソースに良く合うと思います♪でも、お腹いっぱい。


ベーコンと大根葉のクリームうどん
①バターで、ベーコンと大根葉を炒めます。その時、塩・胡椒で下味をつけます。
②そこに、ゆでうどんをいれて炒めます。醤油をひとたらし。
③生クリームを入れて、一煮立ちして絡ませると出来上がり♪



-----------------------------------------------------

ふぅ、昨日今日とっても寒いですね。昨日は、福岡でも朝のうち雪がちらついたらしいですが(寝てて知らなかった‥)、今日は雨!登校中に降り出しちゃって、さぶいさぶい
最近、風邪を引いています。火傷した日からです。そう、目だけではなく体まで冷やしてたんです。アホです。
カテキョの生徒は受験生なので、うつすといけないので治るまで行けません。ぐすん。


そして、火傷の心配してくださった皆さんにお知らせです!!
火傷の跡がきれいになりました!皮がペロンとはげたのです♪やたーやたー
心配してくださって、ありがとうございました♪


100円

2005-08-04 17:25:40 | おかいもの
いやぁ、今は100円で色々あるんですね。天神地下街のショッパーズ側に「natural kitchen」という105円均一のナチュラル雑貨を売ってるお店に立ち寄ってみました上の写真は全部105円です。すばらしいですねだからと言って買いすぎてはまんまと店の術中にはまる事になるので、5つにしときました

今日は「Peu frequenteプーフレカンテ」に行って、その帰り一人で大名やら岩田屋やらでブラブラしました。やっぱ、プーは美味いっすパスタランチにしました。前菜はお馴染みの4種と、カボチャとベーコンとルッコラのクリームパスタですリングイネのゆで方も抜群でソースと具と絡みまくって、お互いが邪魔しない!クリーム系は重いからパスタの量が減らしてあって、ちょうどデザートまで食べて、満腹感が得られる程度に配慮してありましたいいですねー。パンが旨いと前も書きましたが、しつこい位に言うほど旨いです外はカリカリで、中はふあふあ。ほんのりした甘みがいいんだな。聞いてみると手作りとのことでした!あの外のカリカリは手作りじゃないとなぁ。デザートはフォンダンショコラだったよー。
その後、岩田屋の「インウィID」でアイライナーのカートリッジを買い、洋服屋さんを見たりしました。


今日はくんP様の誕生日に作ったカチャトーラ(猟師風鶏のトマト煮)をまた作ってみました。ナスをたっぷり入れてみましたやっぱおいしい。今回はガーリックトーストではなくて、ペンネと絡ませて。それと、お豆のサラダ!ヒヨコマメ、赤インゲン豆、青えんどう豆だったけなそれと、コーンと玉ねぎのサラダです。ピエトロドレッシングで味付けました!手抜きでーす

ぱすたぱんちゃん

2005-06-27 14:30:46 | おかいもの
くんP様がパスタに凝る様になり、そろそろパスタパンが欲しくなってきた…。ということで買っちゃいました今まではパスタもあまり作らなかったし、たまに作ると熱い思いをして一生懸命お湯きりしてましたそれにおっきな鍋も欲しかったしおなじみのイニミニマニモの地下二階の「Timeress Comfort」で2ヶ月くらい吟味してお買い上げです。

蒸し器までついてます茶碗蒸しも楽に作れる昨日はパスタは作らなかったんだけど、ロールキャベツのキャベツを茹でるのに使用。ここで短所発見取っ手もステンレスなので熱伝導がよく、熱いのですでもまあ、この取っ手までステンレスってのは見た目がいいから許しますロールキャベツ。めんどくさくて避けてたから今回が初挑戦トマト風味にしました~形は不揃いだけど味は合格点でも、やっぱりめんどくさかったので次作るのは大分先になりそう


昨日はハイアットリージェンシーでバイトだったので、帰りにそこの「STAR26」でパンを買って帰りましたここはサーモンサンド?が最高でバイトのときは毎回買ってるんだけど、今回はほかのパンも買ってみましたオレンジデニッシュとキャラメルバナナデニッシュとベーコンと黒胡椒のパン(名前忘れた)。美味しかったけど、今日の朝食べたからデニッシュのさくさく感が失われててちょっと悲しかった今度買ったらすぐ食べよう。
今「STAR26」で気になってるのが毎週火曜から土曜に限定発売されてる「ハイアットロール」なんだか名前からして高級感けど、実は950円!これは買うしかないでしょいつか買おう。


今日、お弁当をチャリのかごに置きっ放しにしてしまいました。もちろんご飯からほのかに変な臭いが・・・。食べてみると後味がヘンやっぱ腐ったかーーー朝の貴重な時間を割いてるだけにホントショック。おかずは大丈夫だったんだけど。みなさん気をつけましょう。