goo blog サービス終了のお知らせ 

なうしかのリビングダイニング

もっぱら大好きな食べ物の話ばかり。
お弁当,うちごはん,そとごはん,それに箱崎ぐるめなど♪
コメントがやる気のもと♪

・・中国家庭料理 天天 (ランチ編)・・

2006-11-18 04:05:17 | 箱崎ぐるめ
昨日のお昼、ひさしぶりにお弁当なし!
という事で、久々の外ランチ~♪こういうのもたまにはいいね~^^♪

今回は、大学近くの『中国家庭料理 天天』をご紹介します(^0^)ノ
夜は数回来たけど、ランチは初めて!
平日限定のお得なランチメニューがあると聞いていたので、とっても楽しみにしてました♪

ここは、お冷のかわりにあたたかい中国茶がサービスされます。
この日は寒かったので、とくにうれしいですね♪


お得な日替わりランチは、メイン2品+スープ+サラダ+漬物+ごはんで700yen!
定食形式ではなくって、出来上がった順にサービスされます。
熱々食べれてうれしいですよね~♪


今日の日替わりメインの、ほうれん草・じゃが芋の中華炒め(←てきとう^^;)
歯ごたえしゃっきりしていて、味付けもしっかりでご飯がススム~♪


メイン2品目!茄子と山芋の中華あんかけ。
これ、マジで美味しかった~^^♪
美味しいスープを吸って、あんかけをまとった茄子はとろ~り♪
そして、山芋はホクホクっとしたのや、しゃっきりと歯ごたえが残るもの♪どっちも美味~い!
あんかけは、なめことかもはいってとろんとろん!あったまりました(^^*)

そして、食後には『裏メニュー』の「芋アメ」をオーダー!

※美味しいさつま芋の出回るこの時期しか出来ないらしいです。
 しかも、時間があるときしか出来ないようなので、オーナーと相談すべし!

 あっ!ぶれた^^;
氷水につける瞬間!
飴がとろ~っと糸をひくので、上手に氷水にちゃぷちゃぷ♪
ほどよく固まったところでいただきます(^0^)ノ

!!!!
熱々~っで、ほくほく~!
さつま芋自体もねっとり甘くて、ますます美味しい(><)!!
これは、『箱崎おいしいものランキング』に入るね♪
うーん、また行かなきゃ~!みなさんも、ぜひ食べてみて~!

■ 中国家庭料理 天天 ■
福岡市東区箱崎3丁目36-31  →地図
092-632-2123    日曜・第三土曜定休
11:30~15:00,17:00~22:00(フードLO21:30)
ランチでも、グランドメニューもオーダーOKだよ♪お昼のミニコース1200円も気になる~♪

----------------------------

*なうしかのおべんと手帖*

葱そぼろご飯、ほうれん草の胡麻和え、ピクルス、のりねぎ玉子。
それに、サーモマグにて豚汁♪
ぬるくなってたけど美味しかったよ~(^^#)


今日は、るい・さよ・aya豆乳鍋会~♪
もうね、ぶっちゃけまくって面白いのだ!
いやーん、明日は10時から学校行きたいのに~!寝なきゃ~!


モツ鍋するなら!

2006-11-11 23:48:33 | 箱崎ぐるめ
博多に来て初めて、モツ専門店の存在を知りました。
そして、そのモツで鍋をして、さらに嬉しい驚き!モツ、美味しすぎなんだもん^^!

今年から福岡に来た先輩に、その美味しさを知ってもらいたくって、モツ鍋会をしました~(^0^)ノ

材料はシンプルに、キャベツ!ニラ!そして、新鮮なモツのみ!
簡単なのに美味しすぎ(><)♪
モツは新鮮なので、ぷちっとはじけて、じゅわ~っと旨みがあふれ出す!美味いっ!
西村さんも喜んでたみたいでよかった~♪


そして、実は西村さんのたんじょうび♪おめでとうございまーす!
千代にあるラ・フェ・ブルーのビッグトライフルロールでお祝い^^♪
これ、めっちゃ美味しかった~^^!!!
ミルクの味の濃いすっきりとした甘みの生クリームと、しっとりもちっとした生地が絶妙!

そして、なんだかんだで午前3時まで女の子トーク炸裂でした♪うふっ(^^#)
また、やりましょ~♪

--------------------------

今日は折角なので、箱崎のモツ専門店をご紹介します♪

池尻商店~(^^*)!いつもお世話になってます♪
新鮮なモツを使うだけで、市販のモツ鍋スープも超美味しくなるのです!ありがたい~!


小腸やら、肺やら、心臓、大動脈、センマイなどなど、見てるとおもしろい*
これらをミックスした”ミックス(100g・270yen)”が色々入って便利です。
今回は、それを一人200gとして、1キロ消費^^!ぺろっといけちゃいました♪
美味しいのでお勧めです!みなさんも是非もつ鍋やってみよ~!!

■ ホルモン専門店 池尻商店 ■
福岡市東区箱崎1-7-24   →地図
092-631-1110  日曜定休
営業時間は、2月までは17時まで。3月からは18時まで』結構アバウト^^;?

------------------------

*なうしかのおべんと手帖*

金曜のおにぎりべんとう。
石ラーおかか&しそ胡麻おにぎり、から揚げ、小松菜のお浸し、ピクルス。
おにぎり美味しい~★


今日も明日もお米ギャラりーのバイト♪
お米の加工品が当るパネルゲームとかもやってるので、興味のある方は是非イムズへ^^!
みんな、おこめ食べようぜ~★



たこ福!!!!

2006-11-09 23:51:15 | 箱崎ぐるめ
ゆみちゃん!にしけっちょ!
お待ちかねの『たこ福』だよ~♪
明日にでも箱崎に来たくなるよ~^^♪



今日は、大学の近くの『たこ福』をご紹介♪
こちらは、「福岡no街」さんのおいしいたこ焼きランキングでも①位になるようなお店なのです!
こんなお店が近くにあるなんて、幸せもんだぁ~^^!

-----------------

日曜日の昼下がり、訪れると待ちのお客さん。
20分近くかけて焼き上げるので、しょうがない。
美味しいものを食べるためなら、私はいつまでも待ちますわよ~♪

焼き場のまん前のカウンターにちょこりと座り、オーダー。

『たこ焼き10個とマッシュ焼き4つ、お願いします!』
「たこ福」は、たこ焼きの他に”ポテ焼””マッシュ焼”。
それに、週代わりのメニュー。
他のは食べたので(→前回)、今回は未食のマッシュ焼をチョイス~^^!わーい!


まず、先に焼きあがったタコ焼き。
見てみて!!立派にまんまるでしょ~^^!

まん丸の秘密。
中には、ドーム状の空洞がある。
口に運ぶとパフッと蒸気がもれる。この食感のスリルが本当に美味しい。
※ただ、これはイートインでしか味わえないのです。
パックに入れてしまうと、水蒸気でカリッと感は減り、空洞がつぶれぺシャっとしてしまうのです。
だから私は、店内で召し上がられる事を強くお勧めします。
(←もちろん、お持ち帰りも美味しいよ~!100%ではないだけであって。)

店内では、お好みに味付け♪

たこ焼きソース、マヨネーズ、塩、七味、ブラックペッパー、お出汁。
うーん、魅惑のラインナップ♪
あなたなら、どれにする??

まずは、スタンダードにソース&マヨで!

カリッとした外側に、熱々クリーミーな生地がとろーり。
嗚呼、美味しすぎる…(><。)
この後は、お出汁で明石焼き風に堪能いたしました♪これまた美味なり!


そしてお待ちかね!マッシュ焼き(^0^)ノ
ブラックペッパーで頂くのがお勧めとのこと。ではでは、それで行きましょう♪


箸を入れると、こんにちは♪
丸々1個、マッシュルームちゃんが隠れてる~!それにチーズと玉ねぎ!
とろっとろクリーミーな洋風味なので、まるでグラタンを食べてるかのよう^^!
これは新しくて美味し!!チーズのコクがたまらないね♪

もう、ぺろりです(^^#)
ぐっと寒くなってきた近頃なので、こういう熱々のおやつが恋しくなりますね♪

■ たこ福 ■
福岡市東区原田2-2-41-102  →地図
092-623-7463  不定休
『臨時休業多いので、一度電話で確認していくといいですよん』


---------------------

*なうしかのおべんと手帖*

ガッツリのっけ弁当!
茄子とひき肉の高菜炒め、大根とにんじんのピクルス、小松菜のお浸し、ちぎり揚げ。
我ながらうんまーい(^^#)がっつりいけちゃうね♪


明日は、ラボの先輩たちと女の子だけのもつ鍋会~^^★


おめでとう♪

2006-10-26 01:00:06 | 箱崎ぐるめ
今日は、サークルの後輩の誕生日。
ということで、ちょっとばかし、お祝いを♪

まずは、楽市楽座内にある「大明坦々麺」の激辛のマーボー豆腐麺でお祝い。

山椒が激烈に効いたこの麺は、すするともちろん咽せ、手足に震えが走る。
こんな麺をお祝いになんて思うかもしれないけど、これを完食した時の達成感と言ったら!!!
一歩大人になった気持ちがするものです(´▽`)*


そして、本人の希望によりカラオケへ行った後は。。。。

じゃんっ!!!
プレミアものの焼酎たち!!
当人の家に押しかけ、コレクションの焼酎を飲み、祝うのだ~^^!


一人暮らしの男の家に急に訪問すると、こんな有様ですよね^^;
でも、焼酎美味かった~(><)♪
今度は「魔王」と「赤霧島」あけよう!!

■ 大明坦々麺 箱崎店 ■
福岡市東区箱崎5-1-8
11:00~26:00(金・土・祝前日~27:00)、年中無休。

---------------------

*なうしかのたべもの手帖*

豚キム弁当!!
キムチくっさーいけど、美味しいからがまん♪♪
じゃが芋のマスタードサラダ、枝豆串、小松菜のおひたし。
今日は気分転換に、盛り付けを変えてみました(^^#)


今日は秋コレから、”抹茶あずきスコン”♪
あたし、全部好きだけど、特にこれがいっちばん好きなんだ~(^^*)
それにそれに!!
みなさん♪このスコンに”スマイル”隠れてるの、気付きます??


胃もたれの日。

2006-10-20 22:30:15 | 箱崎ぐるめ
食べすぎで胃がもたれているなうしかです。
それにも関わらず、腹10分目まで食べてしまいます。どうしたもんでしょか。
みなさん、”食欲の秋”してますか??


さてさて。今日は、先週のリーフガーデンの帰りに寄った『OPERA』のレポートを♪

東区民でない方でも、もうご存知の方も多いのでは??
看板商品の「濱田シュー」でかなり有名になってますよね(^^#)
最近は、天神のデパートにも期間限定で出店してたとか…。


創作意欲に溢れるかわいいケーキたち♪
まよっちゃいますね(><)♪
なんとなく、栗に惹かれる今日このごろ…。


ショコラマロン??
ガトーショコラの中に栗がごろっと入ってました♪
ショコラが主張してる感じだけど、しっとりした生地が美味しい(^^*)


名前はわかんないけど、友達もマロン系でせめてます。
渋皮煮と甘露煮にマロンクリームでボリュームたっぷり~^^♪
ロールケーキもかなり美味らしいので、今度はロールケーキだなっ!!

■ OPERA ■
福岡県福岡市東区筥松新町4-12 南里ビルフローレンス1F →地図
092-611-1197 9:00~20:00 火曜日定休

----------------------

*なうしかのおべんと&たべもの手帖*

平面的な盛り付けだな…(ーー;)
トマト煮のチーズ焼き、三つ葉たま、金平サラダ、ほうれん草のおかか和え。


そして、昨日の夕ご飯。
野菜と豚とレンズ豆のトマト煮、フルフルの胡麻パン、ピクルス。
スープを3杯食べて、夜にドーナツも食べたもんだから、お腹が…(^_^;)
無駄に暴食してる気がする…。



国産小麦パン工房 フルフル

2006-10-19 23:52:12 | 箱崎ぐるめ
明太フランスが大人気の東区松崎にある「国産小麦パン工房 フルフル」にいってきました(^^)ノ

はじめて「フルフル」の明太フランスを食べた時のこと、今でも覚えてるなぁ。
岩田屋の「九州うまかもん市」的な催事で出会ったのです。
バターのふんわりとしたいい香りと、ほどよい明太の塩気、パンのカリッともちっと感。
そんな「フルフル」は、意外にも、学校からちゃりで5分のところにあったのです。

国道3号線に程近いこちらは、駐車場も広い!
なのに、駐車場は満車でした!お店の中も人でごったがえしていました!

秋限定の栗や紫芋、かぼちゃなどを使ったパンが並びます。
パンはソフト系。お惣菜系のパンが多いです。
それにサンドイッチ系もとってもカラフルでおいしそう(^^*)

ランチ用のパンと、朝用のパン、冷凍庫いきのパンを物色。。。

ふむふむ。。。
私は『外はカリッと、中はもっちり引きの強いパン』が好み。
ここはソフト系が多いから、どうなんじゃろうと思いつつも、ついつい大量買い(^0^;)


これっ!
お目当てはこれですよ~!!
「フルフル」で明太フランスの美味しさに目覚めて色々試してみたものの、やっぱりここが一番おいしいっ★
バランスがとてもいいのです(^^*)

明太フランスは超!看板商品なので、専用のカウンターがあります。

レジで注文すると、こういう札が渡されました。
焼き上がりからどんどん売れていくので、20分間隔ほどで焼きあがるソレを待ちます。
明太フランスはなっがーいので、お姉さんが食べやすい大きさに切り目を入れてくれます♪

焼き上がりを待つ間、イートインコーナーへ♪

子供連れがたくさん(^^*)いやされる~*
そうそう、ここは小さなキッズルームがあって、子供連れもゆっくり買い物できるのです♪


それに、冷たい麦茶とコーヒーが無料なんです♪
お客さんにやさしいお店ですよね~♪


今日のランチ♪♪
ドリンクを頂きながら席で待っていると、「13番でお待ちのおきゃくさま~」と呼ぶ声。

はいはーいっ!!

じゃーんっ★
焼きたてのほやほや(^0^)
ランチのパンを横目に、いただきま~す!

きゃ~!!!
切り目にバターがじんわり溶け出して、パンがほやほや~ふるふる~(><)♪
それにのせて、明太の程よい塩加減がフア~っ♪


またも驚きっ!
こんなに端っこまで明太ぎっしりですやん!
もう、フルフルさんってほんと誠実な人なんだからぁ~★


そして、「フルフルスマイルバーガー(280yen)」♪
これもバランスよくっておいしかったぁ(^^#)


そして、ともだちに貰った「枝豆クリームチーズパン」。
柔らかそうに見えて、実はひきの強いやつ。むむ…!美味いではないか!
ここのパンは、単純にソフトなだけでなく、引きも併せ持っているのだ。
いいじゃーん(^^*)


そして、これまた友達の「かつサンド(480yen)」。
カツはまだサクっとしていて、胡麻がきいてて美味しいのだ♪

ふむふむ♪
箱崎周辺には美味しいパン屋さんが少ないから、意外と近くて嬉しいな♪
しかも、誠実・親切なお店で超好印象!すてきでした♪
皆さんもぜひ、「フルフル」の明太フランスを(^0^)ノ

■ 国産小麦パン工房 フルフル ■
福岡県福岡市東区松崎2丁目15-22
092-671-9663  6:45~19:00  火曜定休

---------------------

おお~。
我ながら長いレポだった(^^;)
今日はなんだか疲れました。
※トップの写真は一緒に行った友達でーす。



箱崎の「中田中」!!?

2006-10-12 23:35:59 | 箱崎ぐるめ
箱崎には定食やさんが沢山あります。
…お世辞にもキレイとは言えない、九大男子学生向けの”ガッツリ”系の所がほとんどです。
女の子はちょっと入りにくいところが多い。こまりもんです。

そんな箱崎界隈在住の女子に朗報!
ちょっと外れた住宅街に、女の子も入りやすい美味しい定食やさんがあるのです♪
筥松小学校の近くにある「リーフガーデン」

これはしょうが焼き定食(700yen)。ちょっと高めだけど、超充実の内容(^^#)



メインのしょうが焼きの横にもたっぷりのサラダ!
それに、小さいおかずが3品とポテサラ(^^*)うれしいですね♪
味も、家庭の味にスパイスを加えた感じの、優しいけれど新鮮な味でおいしいっ♪


これはいつかの魚フライ定食(800yen?)。

たーっぷりのタルタルが嬉しいです!しかも、フライは揚げたてのサックサク(^^*)
お味噌汁も、だしのきいた優しい味♪
ログハウス調の店内で、ご夫婦でなさっていているので、とてもアットホームな雰囲気♪
箱崎在住のみなさまー!いってみてくれーい★

■リーフガーデン■  
812-0061 福岡市東区筥松1-16-8 →地図
092-623-0021 たしか、日曜定休   

-----------------

*なうしかのおべんと手帖*

新しいお弁当箱デビュー♪
ひじきの混ぜご飯、ウインナ、コールスローサラダ、枝豆串。
深さがあるので、けっこうお腹いっぱいになります(^^*)


ホークス負けちゃいました(><;)かなちい。
あっ、でも残念セールってあるのかな!!?
それと、凹むことがもう一つ。
「KAT-TUN」の赤西くんが活動休止することー!!まじショック(;_;)

お月見。

2006-10-06 23:44:41 | 箱崎ぐるめ
みなさん、今日のお月様見れましたか?
とってもきれいでしたね(^^*)
私は、日が暮れかけた頃の、低い位置に浮かぶ大きなお月様、すごく好きです。
とっても大きくて迫ってくるようで、身近に感じれるから。

お月見団子から転じて和菓子。
ということで、今日は箱崎にあるおはぎの美味しいお店をご紹介(^^)ノ

大学通りの美容室の軒先の小さいお店。
おはぎ、きなこおはぎ、草もち、お赤飯のみが店頭に並ぶ。
ご主人の丁寧な仕事が伝わってきます。
なうしか推薦!箱崎グルメの一つです♪


ひとつ120円。
甘さ控えめのしっかりした粒あんに、しっかりしたもち米が包まれている。
大きめだけど、甘さ控えめなのでぺろって食べれる(^^#)


きなこおはぎが、今日の満月みたいだね。
実験の合間の、ほっこりタイムに頂きました(^^*)落ち着く~♪

■手作りの店 はぎ■
福岡市東区箱崎1丁目38-37
092-641-8329  →地図

今日は、中秋の名月を愛でるべく、大学の屋上でお月見しました。
スーパーで買ったお団子と、ホットの緑茶で♪
満月を見ながらだと、格別においしい!
明日も中秋の名月らしいので、お団子でも作ってみようかな?
東日本の方も、明日は見れるといいですね(><)

-----------------

*なうしかのおべんと手帖*

めずらしく朝から一から作ってみた、パプリカの豚巻き。
パプリカがカラフルで、目が覚めますね(^^*)


明日が終われば2連休~♪


ちかくの和菓子やさん。

2006-09-27 22:57:03 | 箱崎ぐるめ
こないだの土曜日、寮に住む弟へ差し入れを持っていく。
「白玉だんごが食べたい」と言っていたのを思い出した。
それじゃあと、以前から気になっていた近くにある和菓子やさんに行ってみた(^^#)


『今田和菓子舗』
妙見通り沿いのパピヨンプラザの前の交差点、斜め向かいにあります。→地図
地元の人に愛され続けて○十年!って感じの和菓子屋さん。


ショーケースには小さくて可愛らしい姿の和菓子たちが並びます。
お値段も可愛らしくてよろしい(^^)v
お饅頭は、ゆず・かぼちゃ・カフェモカ・抹茶など目新しいものも多いです♪


お彼岸限定かな?
蒸したてを詰めましたって感じの水滴のつく紅白まんじゅう。
これは美味しそう(><)♪たべたーいっ!


もちろん、自分の分も買っちゃった♪
きなこおはぎ(100yen)と、葛まんじゅう(90yen)を。
夕方からBBQの予定だったので、私にしては2個と控えめ~。かなり悩みました。


ぬめぬめと口のまわりにまとわりつき、歯切れのいい葛まんじゅう。
これで90えんならいいね^^♪
きなこおはぎも、ほよほよの柔らかめのもち米が好きなかんじ◎
柔らかいもち米と小豆の風味のする粒あんが、まったりほよほよ溶けていくかんじ。
ここ、毎日でも通いたくなる和菓子屋さん(^^#)

■今村和菓子舗■
福岡県福岡市博多区吉塚本町 1 - 3.
092 - 651 - 7389

弟の寮のちかくにあるカフェに行きたかった。

リノベーションではなくて、古民家をそのままに。なカフェ。
都市高の喧騒はどこへやら。
一歩住宅街へ入る。静かな時が流れる町の公園の裏。
フードスタイリストの方が、土日だけ営業されてるみたいです。
今回はたまたま休みだったみたいだけど、いつか絶対行こう。
行ったらレポートいたします^^v
深草


-------------------------

*なうしかのおべんと手帖*

ケチャップライスとかぼちゃのシチュー、そしてピクルス。
ラップして、用心して持っていけばシチューも余裕でした(^^)v
お弁当に温かいシチューって、新鮮で何だかしあわせ~♪

ピクルスれぽーと■
胡瓜は、もう食べごろです!
水が少なめ&かぼす入りなので、あっさり酢っぱり♪
酢好き人、ビール好き人のお供には、たまらないかもね(^^*)
人参は、あと2・3日はほしいとこです。おたのしみに!
今度は、蓮根のピクルス漬けたい!蓮根のピクルスが一番すきー♪




外食の合間に・・・。

2006-09-03 22:48:15 | 箱崎ぐるめ
イタリアン・セレブ中華・カレーと続き、その日の夜は飲み会・・・。
なんだか、体が「ほっとできる」食を欲しておりました。
うちこはんを作りたかったけど、暇がなーい(^^;)お弁当もなーし!

ちうことで、「はこざき公会堂」へ!
先日の慣れないセレブ中華で胃がおどろいていたようなので(^^;)

チョイスしたのは、前から気になっていた「玉子かけご飯ランチ(550yen)」♪
有精卵のたまごかけご飯、シンプル贅沢♪


きたー!
メインの玉子と7分搗きの玄米、漬物、南瓜の煮物、蓮根、オクラと揚げの味噌汁。
こういうのを、欲していたのよ~(^^♡)


あたためたら、孵るのかな・・・。


でも、食べちゃう~♪
醤油をたらして、かきまぜて・・・♪
ごはんの真ん中くぼませて・・・♪


いただきまーす(^^)ノ
おぉー!体が喜んでいる!ほっとしている~!!
やっぱおちつくな~♪

--------------------

昨日の飲み会のあと、今日はバイト。
親子料理教室のお手伝い♪行楽弁当つくりでした♪
火をあまり使わず、ささっと出来る料理ばかり。これは、普段の弁当作りに大いに役立ちました^^v
余った料理を持ち帰れるのと技を盗めるのが、このバイトの特権かな~♪

持ち帰った枝豆じゃこご飯を使って、おにぎりを作りました♪
くんPさまにもおにぎりを作ってもらって、まるで親子料理教室(^^)*


それに冷蔵庫整理のトマトスープ、豚とピーマンの高菜炒めをつけました。
久々のうちこはん♪
やっぱいいッスねー(^^)♪

今日2こめの記事です。もしよかったら、下の記事も見てみてくださいね♪