でんち・デンチ・電池【NEXcell】

電池って何?どんな電池があるの?環境にいい電池って?ネクセルの扱う電池って?
電池から人生までも話しましょう。

電池の寸法について

2016年12月03日 | Weblog

 この間読者からは以前書いた電池の寸法は間違ったと指摘されました。どうもありがとうございます。

 そこで、ここでJIS規格を参考して、電池のサイズの範囲を明記にします。

 電池には国別の呼び方が違っても、サイズは世界中同じです。旅行時手持ちの電池が無くなったら、その国で購入しても使用可能です。ただし、電池の形によって、それぞれの国で呼び方が違います。下の表では市販品の呼び方をまとめました。

                市販電池の呼び方

日本

アメリカ

中国

ヨーロッパ

サイズ(mm)

備考

直径(mm)

高さ(mm)

単1

D

1号

Mono

32.3-34.2

59.5-61.5

円筒形

単2

C

2号

Baby

24.9-26.2

48.6-50.0

単3

AA

5号

Mignon

13.5-14.5

49.2-50.5

単4

AAA

7号

Micro

9.5-10.5

43.3-44.5

単5

N

 

Lady

10.7-12.0

28.0-30.2

9V電池

006P

9V電池

6F22

48.8×26.0×17.4

(L×W×H)

四方形

 

ご参考いただいたら幸いです。


サムソン電子 ギャラクシーノート7の爆発問題について

2016年12月03日 | Weblog
 今年9月から、サムスン電子の最新スマートフォン「Galaxy Note7」は相次いで爆発があり、全世界で大きな話題になりました。ほとんど中の電池の問題によって爆発したと言われています。
そこでは、なぜ電池は爆発しますか。現在のスマホはほぼリチウムイオン電池を使っています。このリチウムイオン電池の性質から説明しなければなりません。
 リチウムイオン電池の正極材は軽いが、化学的には非常に反応が激しい元素で、空気中で燃えます。電池としては軽くて長く使えるが、発熱や爆発をしやすいです。電池の中にはまた負極材とセパレーターがあります。同じサイズの電池を長く使うため、設計や材料を工夫して電池中に正負材料をいっぱい積んで、セパレーターを薄くしています。ただし、電池の正負極を接触して(内部ショートと言う)急激に反応して爆発します。電池の中の異物混入禁止や破れたセパレーターの使用禁止や正負材の粒子などに関わっています。また、充電条件や使用条件にも関係しています。過充電や過放電をしたら、電池に悪影響を及ぼして、繰り返して爆発したことも度々あります。使用する時、金属や水で正負極を接触させること(外部ショートと言う)によって爆発したこともあります。

 今までのリチウムイオン電池の爆発の事例を検討しても大体下記3つの原因をまとめられます。
1.電池自身の問題
2.充電器の問題
3.使用者の問題

 今度の件は使用者の問題があるとは考えにくいが、電池製造時の問題か充電回路の問題のいずれかと私は思います。
 サムソンにも原因を早く究明して発表していただき、今後同じトラブルを発生しないように願っています。また、これからの電池の開発や製造にも参考になるだろうと思います。