ゆったりさんのブログⅡ

旧「ゆったりさんのブログです」が乗っ取られたので
タイトル名を変えて再開しました。

来年があるか??

2020-04-30 19:21:10 | 独り言

                    昨日の日の出

気温~14度 、 湿度~35%(室内)      6時15分     晴れ


今朝も快晴の朝だ!
1日中いい天気だったが今日も家にいた。
早朝の彩を写しに行こうと思っても明るくなるのが早い!
3時過ぎに起きてまで早朝の彩を写しに行く気力はなくなっちた。

いい季候なのだが、27日に歩いた山で写した写真のHPに載せるものを選択していた。
朝配意気温だったが昼から気温は上がり17時でも室温は28度だ!
窓を開けていると気温の割には涼しい!
乾燥しているからなのだろう??、湿度計は17%を示していた。
窓を開けているから加湿器程度では加湿が追いつかない!
霧吹きで霧を部屋に噴霧する。
湿度は22%まで上がったが、直ぐに下がる湿度だった。


HPの載せる記事の歩行時間を写真を見ながら書いていたら
駐車場に来る道路のゲートの閉門時間が2種類あった。
登山口入口の表示は午後7時だったが登山口は5時と書いてあった。
登ったときは7時と思って登山口まで行ったが、5時の時間を見て7時は17時の見間違いか!と思い、
山頂で休憩せずに下山したのだ!
 いい加減な管理である。
他の登山者の記事を見たが登山口の閉門5時は無視して
登山口入口の閉門7時の案内を見て歩いているようだ。
  (この人は下山5時36分だった)

車で25kmぐらいの所に、癒されるモミジの森がある。
行きたいが、隣町(鹿児島県)だから諦めた。
今年は、
 来年があるから今年諦めて!と言う言葉を聞くが
 高齢者には来年がある!と言う言葉は当てはまらないのだ!


昨日、
午後になると買い物客が少なくなるから買い物に行く!と家内が言ったので
ついでに壊れていた蛇口のパッキンを買いに行った。
スーパー等々の店の中に入るのはひさしぶりだ。

パッキンは探すのに時間がかかる!と思い係員に壊れたパッキンを見せた。
もう古くて製造していない!と言ってから代用品を探してくれた。
レジはビニールで客との接触を押さえていたが
並ぶ客は緊張感もなくひっついていて並んでいた。
私が離れて待っていたら別のレジを開いてくれた。
多くの店は緊張感を持って対応しているが市民は緊張感がないようだ!!

昨日の朝写した写真
堤防斜面の野イチゴ
水蒸気が立ち上った川面
同上
日の出は早くなった(5:52)
飛び立つカイツブリ
川面に上る水蒸気
水蒸気の中の日の出
部分的に立ち上る水蒸気
クローバーとマタバウンラン
マツバウンラン
夜露
キツネアザミ?
ヒメフロウ
ホウジロ
アザミ
ウマノアシガタ
未確認
写したら雀だった
同上
散歩する親子
マツヨイグサ






崩れる?大幡山

2020-04-28 19:24:14 | 独り言

         写っているだけで50羽いたソリハシシギ(1部分にトリミング)


気温~15度 、 湿度45%強(室内)      6時15分     晴れ



今朝は6時過ぎに目が覚めた。
白っぽい空に朝日は昇った後だった。
朝の散歩に行く元気はなかった。

昨日は不要不急の外出を控えて!と言うニューが流れていた中
霧島連山の大幡山に登った。
駐車場にも車はなく、登山中も誰一人として出会わなかった。

コロナウイルス対策の一番大切なのは人と接触しないことだ。
大幡山なら平日に登る人は滅多にいない!(3回登って1人だけである)
ただミヤマキリシマが満開の時期は登る人がいるかも知れないが・・・・・

この山は駐車場に入る道にゲートが設けられ
7時から17時までしか開いていないのと
駐車場から登山口まで片道約2.4km歩くのもあまり登らないのかも?
山頂まで片道約5.2kmなので登山口まで車で行かれれば
片道約3.8kmで歩かれる。
そうなれば登山者は少し多くなるかも??
 
今回は駐車場に建物が出来その中に登山届けの箱があった。
2018年に登ったときあったかな??

時間を気にしながらの登山だったので
何とか山頂まで着いたが休憩もせずにげざんした。
下山できたのは16時半近くだった。

この時期だから特に山岳事故だけは起こさないようにと注意してゆっくり歩いた。

山頂を見たのは13年ぶりだが山頂の南半分ぐらいが崩落して、
△点(石柱)は基礎部分まで半分露出して崩れ落ちるのは時間の問題かも!
大幡山の三角点
麓から見た大幡山(中央少し左)


 大きな山が崩れることはない!と思っていたが山もいつかは崩れていくようだ。
 三角点の位置が崩れだった大幡池に登ることはないだろうが
 人の力ではこれだけ崩れれば防ぎようがないだろう!

余談
どこの県もコロナ対策大変のようだ。
都城は感染者が一人も出ていないが、高齢者が100円で(20回だけ)で入浴出来る温泉7?は休業中だ。
駅前にある大型の民間健康温泉も自主的に休業している。  
人から聞いた話
 城崎温泉に予約を入れたら旅館から休業しているから!断られた。(調べると、自主的に全旅館休業していた)
これだけいろいろな所で自主的にまた協力して休業しているが
兵庫県、大阪府のパチンコ屋は営業しているようだ。
来る客も客なのだが・・・・・
   
 
先日写した写真
まだ確認できず コメツブツメクサ
同上
朝の景色
汚くなった沖水川
ノビルとカラスエンドウ
ニワゼキョウ?とコメツブツメクサ未確認の黄色い花
コベニスジヒメシャク(蛾)かも
確認できず
スミレとマツヨイグサ
ヒメフロウ
未確認 コメツブツメクサ
クモに曲げられたノビル
オギョウ
シバザクラ
 
 













 


県外車!

2020-04-25 19:29:50 | 独り言

                                                                     一昨日の日の出

気温~10 、 湿度~35%(室内)  7時半    晴れ



今朝5時過ぎに目が覚めたが、
何となく出る気がしないのでまた寝た。


昨日は
 8種類ぐらいの鳥が来ているとの連絡をもら河口に
 迷ったのだが結局行ってきた。
 連絡を受けた人ともあまり接触(話)はしなかった。
 気分を悪くしたかも知れない!
そこまでするなら行かなければいいではないか!と思うのだが
盆地ではただ一人の知人?なのだ。
飲み屋に行くわけでもなく、喫茶店に行くわけでもないからと
自分に言い訳して行った。

河口はサーファーもいなければ釣り人もいなかった。
(サーファーや釣りのポイントではない)


木曜日に、病院に行った帰りにスーパーに入っていく県外車を見た。
 (盆地では鹿児島ナンバーは2割程度走っている)

県外車は日頃から目についていたが、今では見る目が違う。

家に帰ってから、家内を連れて別のスーパーに行った。
ここでも県外車が駐車していた。
家内が買い物をしている間に車の方に行こうと思ったら
この車駐車場の車のいない所に移動した。
県外者が嫌われること分かっていての移動??

その帰り、前を走っていた車がまた県外車だった。
短い時間で家の周りを走っただけでも3台も県外車に出会った。
  (3台とも感染者が非常に多い県である)
  (盆地ではいつも鹿児島ナンバーの車が2割ぐらいは走っている)

宮崎県知事は今日から遊技場も自粛要請をだ出したようだ。
周りの県が行ったため周りから遊びに来ないよう!との対応らしい。

今朝のニュースでは長野市?長野県だったかが独自で幹線道路で県外車をチェックしていた。
チェックしていた職員はここまでしなければならない事が云々!
と言っていた。
Yahooニュースでは神奈川県が道路の電光掲示板に
 「今はこないで!」と表示始めていた。

今日の湘南海岸は先週末、車
の渋滞がとニュースで報じられたためか
今日はひっそりとしているらしい!

感染者が減らない都では公園の駐車場を閉鎖して
公園内の遊具を使用禁止にしている。
知恵を絞れば人と接しなくてすむのだから
努力しないと!

山や海は人が少ない!と思いがちだが 
登山でも人気のある山はゴールデンウイークに人が集まる!
行くのなら公共交通を使わないで無名の山に行けばいい!
もし人が多ければ登るのを止めればいい!

盆地周りの林道歩きで人と出会う事は先ずない!
事故でも起こさない限り、絶対的に人と出会わない山や林道を
歩いても問題はないと思うのだが・・・・・・
人が来ない山、展望も草花もないから登りたくはないかも知れないが・・・・・


一昨日写した写真
これもヤマブキ
トキワツユクサ
ブルーベリーの花
ムラサキツユクサ?
確認できず
公園にもあったオオタニワラリ
ツツジ(品種不明)
ナニワバラ
ハルジオン
マツバウンラン
今一つの春の朝景色
ベニシジミ
日の出
マツヨイグサ
光と新緑
注意して歩くとあちこちで見つかるヒメフロウ
同上
オオツルボ
コデマリ

 
















ターゲットリンク!

2020-04-22 21:30:30 | 独り言

                                               昨年の4月に写したモミジ


気温~14度 、 湿度~35%(室内)    5時     曇りのち晴れ


5時前に目が覚めた。
外を見たが雲は多い!
気持ちのいい朝景色は無理と思ったが出かけた。
風が強く肌寒く感じた。

堤防道では堰を流れ落ちる強風の流れでか水音が変わって聞こえてた。
若葉が茂ってきた木はザーザーと大きな音を鳴らしていた。
今朝はジョギングする人もいなかった散歩道だった。

帰り道で、通学児の姿が見えない!と思ったら
今日からまた小・中・高校は休校なのだ。

盆地では感染者はいないのだが、飲屋街は閑散としているニュースが流れていた。
店が閉まれば客も仕方なく繁華街には来なくなる。
 
我慢すればコロナの拡散が緩やかになり普通の生活に戻れるのが早くなる!
と言う言葉を都知事は口にしていた???。
が都民は県外に遊びに行っていたらしい!
  (今日のニュースを見ると都人は隣県に遊びに行っていたようだ!
        今、緊急事態宣言が出たと言う意識のない連中らしい!!
                  隣県の人は来るな!と言いたいだろう)
大阪駅前辺りと三宮駅前辺りの人の移動減の割合は
大阪が意外(失礼!)と日本で一番守っていた場所だった。
三ノ宮辺りはかなり減少割合が低い!その結果が
今朝の新聞の感染者数に繋がった可能性はあるのかも???
 (昨日の感染者数  大阪:13人 兵庫26人)

盆地でもテレワーク(  在宅勤務) する会社があるが、
製造業の現場では出来ないだろう!!

盆地では感染者が出ていないだけに
緊張感・危機感はない!

人と接触しないなら出掛けてもいいのだが
世の中が世の中だけにぶらり!と出掛けにくい!!


昼間より更に少ない早朝や夜誰もいない所で写真を写す方が気が楽だ!

今夜は雲もないので天の川が見られるか確認したかったのだが
我がホームページ記録の各リンクを2019年以降からターゲットリンクに
していたのだが、何気なくターゲットリンクしていた年度別登山リストを開いた!
2019年度のデータを見てみようとしたら開かない!?(他の年度も開かない)
表紙に!と言うターゲットリンクは開いた表紙のリンク記入ページは皆開く!

基礎知識がないからなぜだか分からない!が、
見る人が極々まれのような我がHPでも
気がついたら直さなくては・・・・

リンク方法を元に戻したらもう天の川を見に行く元気は失せた。


今までに登った山の山登山リストと
今までに歩いた渓谷・林道・遊歩道のページをターゲットリンクさせた。
やはり両方とも中の登山記録や歩いた記録へのリンクは開かなかった。
時間を無駄のにした!のかも知れないが Index 以外は
そのページにリンクしているページが開かないことが分かっただけでもよかった。
 失敗しても挑戦する気力があればボケ防止に少しは役立つかも?

朝の写真
鳴き声で見つけたモズ
花名教えてもらっていたのだが・・・・キツネアザミ(4/30)
数ミリの花(確認できず)
同上

同上
花の向きが反対側のようだ(未確認)カスマグサ
同上 カスマグサ
アザミも咲き出した
久しぶりに見つけたアオジ?
スミレ(種類は未確認)
ヒメフロウ
これも花なのだ(未確認)ノビール
色があってもハクチョウゲ
同上
変わった花(7~8mm)!と思ったがマツヨイグサのようだ
マツヨイグサ(花径は20mmほど)
ウラナミジャノメ??
 ジャノメチョウも数種類あり、分かり難い!!












龍山神社!(写真)

2020-04-20 17:36:43 | 独り言

                                                     星と霧島連山と関之尾の滝

気温~17度 、 湿度~55%(室内)     7時30分      曇りのち晴れ?



目が覚めたのは7時半近くだった。
外を見ると雨は上がっていたがどんよりとした空だった。

食後公園にでも!と思ったがやはり足が向かない!
午前中、水を買いにスーパーに行った。
2L/6本入りの箱入は売り切れていた。
買いだめではないだろうが、水の品切れは盆地に来て初めてだった。

浄水器をつけて、飲み水は市販の水を飲む人が多いとか!
盆地の水は地下水で、市はおいしい水だ!と言っているが、
それなら何故浄水器をつけるのだろうか??
我が家は生水を飲むときだけ市販の水だ!(コーヒーに使いたいが贅沢と水道水である)


昨日の朝日新聞に
 「オランダ 高齢者に非常通知」
と言う記事が出ていた。
 86歳の高齢者がかかりつけの病院からコロナウイルスに感染しても
  治療は受けられない!と医者から告げられたそうだ。
今年の3月下中に関係筋から、かかりつけの医者に通知を発出していたためだったのようだ。

オランダはいい国だと思ったがまるで姨捨山のような話だ!
 (治療を行わない高齢の年齢を80歳から、更に70歳迄引き下げてたようである。)

 
今朝の新聞には
 個人のスマホを使った追跡システムが来月にも動き出すとか!と言う記事が載っていた。
 プライバシー侵害とやらで動き出すだろうか!!!!
  
 韓国ではこのシステムとは違うのだろうが、以前から感染者の立ち寄った店、移動した道路が標示される
 アプリが使われていた。
 そのためかどうかは分からないが昨日の感染者は一桁にまでになったようだ。
  問題はあるにしてもオランダの行政よりは遙かにいいと思うのだが・・・・・・
  

18日の夕方、空には雲がなかった。
黄砂のためか遠くは霞んでいたのだが
家から車で20~30程度(直線距離で約10km)の所に星を写しに行った。
6時半杉に広場に着いた。
遊具がある方向から子供の声が聞こえていた。
19時半頃、ローラ滑り台の音も笑い声もしなくなった。
親子が帰っていったのだ。
不要不急の外出を控えて!と言われるが、
十数人が集まってゲトートボールをしていた高齢者よりましだ。
(ストレスを抱えた子供をカウンセリングするよりこちらの方が効果的かも??)

19時半頃からは一人になった。
聞こえてくるのは瀑布音だけだった。
20時頃から写し始めた。
飛行機の便は少なくなると思っていたが結構多く飛んでいた。
   飛行機の光跡をけした写真を光合成した写真(19:55~21:27)


 関之尾の滝は例年7/21~8/31にライトアップするはずだったが、この日は点いていた。
 21時半過ぎても点いていた。
 

 「都城のイベント情報を見た」
  2019年の情報が載っていた
  7月21日から8月31日間の日没から21時まで
  料金100円。
と書いてあった。
  有料!!になっているのだ!    (霧島山麓の滝の中に関之尾の滝の写真が18枚載せています)

2016年に行った時は点灯忘れでライトアップは見られなかった。
2018年に行ったときは無料だったので2019年から有料になったのだろう!!
  (2018年も9月に行っていたのだがライトアップしていたのだ)

昨日の点灯、しかも21時半過ぎても点いていたのはなぜなのだろうか・・・・・


       
写真は今月15日に行った時の龍山神社(志布志市)の写真です。
2009年に閉じられた名谷隧道
国道脇の鳥居(神社まで1.7km)
祠??
駐車場から神社への階段を見る
駐車場に咲いていたカタバミ
記念碑(この人のこと確認できず)
石碑
何を意味するのだろう?
未確認の植物  オオタニワタリのようです
??
神社
神社裏の滝
同上
滝から神社を見る
神社脇の橋を渡った所の祠?

 神社の東側に平たい所があったので寄ってみた、これは何か!とネットで見たが確認できなかった
石仏
??
何かの紋??
墓石??
平らな所に咲いていたムラサキケマン
タツナミソウ
名谷林道から国道川を見る
 家でこの神社の位置を見てみると、R448からこの神社を抜けて龍山越と言う所から
 八ヶ谷に抜ける道があったようだが、気になった峠越え!なので、Webで探したが資料は見つからなかった。
 昔は海岸線の道もなく、この道を歩いて隣集落まで行っていたのだろう!
 夢のある龍山越に感じた。