ゆったりさんのブログⅡ

旧「ゆったりさんのブログです」が乗っ取られたので
タイトル名を変えて再開しました。

また高齢者か!

2019-04-19 21:55:26 | 独り言

          環水平アーク


  気温~17℃ 、 湿度~40%強(室内)   7時半       晴れ



  今朝4時半頃目が覚めたが散歩に行く元気はなかった。
  昨日たかだか往復90km弱走っただけで堪える歳になっている。

   出来ることが、ゆっくりとだが出来なっていく。
   
   日南海岸まで行くのも曲がりくねった坂道は特に堪える。
   
   疲れても車の運転、まだ止められない!

    今日87歳の高齢者がまた事故を起こした。
    それも東京のど真ん中!
    何で運転するの!と言いたい。

     目撃者は100km/Hrぐらいで走ってきた!と言っているし、
     ブレーキコンが全くないことから信号でブレーキとアクセルを
     間違えたのかも??


    都城は朝と夕方は道路が渋滞する所があるが
    昼間は比較的すいている。
    
    高齢の女性ドライバーも多い!

    ドライバーの常識が通用しない人も多い!
    (右折車にライトで先に行け!と言ってもしらんふりなのである)

    曲がり始めてウインカーを出すドライバーも結構いる。
   
    私も人のこと言えない歳である。
    まだ枯葉マークは貼っていない。
    そろそろ貼るべきだとは思うのだが・・・・・

    
     都城志布志道路が部分開通している。
     ICの入口川の道路に100mぐらい前から都城方面・志布志方面を
     青色とオレンジ色?で線が引かれている。
     これは有り難いが夜見えるのかは分からない!
      高齢の人は夜の運転は控えていると思うが・・・・・

     昨日、制限速度70km/Hrのこの道路を40km/Hrぐらいで走った。
     車は全くこなかったから終点まで非常に楽に走られた。
珍しくゆっくり走れた都城志布志道路。

     一般道に下りて、40km/Hrの道路を+αkm/Hrで走った。
     県道で車が少ないのだがそれでも5~6台の車が後ろに並んだ。
     少々いらついてきた。
     スピードあげて走る思いを押さえて
     道路脇にPと書いた所で先に行かした。
     気が楽になった。

      車をコントロールする反射神経は確実に衰えていること
      肝に銘じて運転することだろう。
      それと出来るだけ毎日運転して感を鈍らせないことである。


車がないと行かれない椎八重公園で見た環水平アーク現象
  

 





 志布志の海岸、日南の海岸とは比較にならないが野鳥がおり、すがすがしく感じる所だ
 

 

薩摩半島の国見山稜線に並ぶ15基の風力発電(一部)
海岸辺りで写した花(確認できず)
同上
志布志の山のなかの市道で写したイーぺの花
同上
未確認
ぼたん
未確認
ヒレンジャクが好むやどりぎ!だが1度だけ見ただけである

 志布志の河口で百数十メートル離れた対岸にいたセグロカモメ!コンデジ、明るければデジイチに負けていないようだ
セグロカモメ(コンデジ)
セグロカモメ(デジイチ)

 公園で野鳥がいなかったので1cm程度のヒラタアブとしばし遊んで写した


  老いてきたらいろいろと行動が制限される。
  写真は高齢でも近場になるが写される。
  綺麗な写真写したいが
  遊び心で写すのもいい。
  


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
また高齢者か! (sagami)
2019-04-20 06:39:45
87歳で東京に住んでいるなら、
私なら運転はしません。事故を
起こして人生の最後を汚したく
ないです。いったいどんな事情
があったのでしょうね。
Re:また高齢者か! (ゆったりさん)
2019-04-20 17:30:54
こんにちは!

東京に住んでいて、87歳まで何故
運転していたのでしょうね!

兄も病で運転が危険!と思ったのか
早く免許所を返納しています。

神戸にいる時地震で親しくなった人も、
80歳で免許返納したようです。

事故を起こせば家族が
    大変だと思います。

私も、もう人のこと言えない歳ですが。

コメントを投稿