やぎの宇宙ブログ

宇宙の最新情報ヽ( ・◇・)人(・◇・ )ノ世界の愛と平和

地球の5.5倍―最も軽い系外惑星を発見

2006-01-31 23:55:16 | 最新ニュース
ニュース#89 名古屋大学の太陽地球環境研究所のMOA実験グループが、OGLEグループ、PLANETグループ等、各国観測チームとの共同観測で、地球の5.5倍程度の質量を持つ太陽系外惑星を発見しました。 これはこれまで発見された中で最小で、地球のように固い地面を持つ地球型惑星だと考えられます。 今回使われた方法は重力マイクロレンズ現象といって、惑星の重力によって背後の星が増光する現象を観測するとい . . . 本文を読む

2つの大型望遠鏡の連結に成功

2006-01-31 23:54:49 | 最新ニュース
ニュース#88 2005年6月、国立天文台を含む国際研究チームが、ハワイ島にある大型望遠鏡Keck-1とKeck-2を連結させることに成功しました。 2つの望遠鏡から得られた光を同じ長さの光ファイバーで実験室に送り、そこで干渉させるという方法です。 将来的には近くにある7つの大型望遠鏡(Keck-I、Keck-II、すばる、Gemini、CFHT、IRTF、UKIRT)を連結させて、口径800m . . . 本文を読む

傷を自分で治す人工衛星

2006-01-31 23:54:26 | 最新ニュース
ニュース#87 宇宙空間では小さな粒子の衝突や急激な温度の変化によって、人工衛星は絶えず傷つけられています。 イギリスのブリストル大学航空宇宙工学部で、人工衛星自身が傷を治す技術が開発されています。 人間の血管を参考にしたこの技術は、損傷によって細いチューブが破れ、そこから漏れ出した液体が傷口を満たして固まり、傷を治すというものです。 Spacecraft, heal thyself http . . . 本文を読む

火星赤道地域の氷河の起源

2006-01-31 23:53:02 | 最新ニュース
ニュース#85 現在火星の赤道地域に見られる氷河の跡は、大気に含まれていた水蒸気が雨となって降り、数百万年前にできたものであることがわかりました。 ESAの火星探査機マーズ・エクスプレスのミッションに関わっているフランソワ氏らが、過去の火星の詳細な気象モデルを作り、シミュレーションした。 モデルで予想された氷河の位置と(左上の黄色の地域)、実際に氷河の跡が発見されている場所(右上)とが一致してい . . . 本文を読む