ニュース#72
NASAの火星探査機マーズ・グローバル・サーベイヤーが撮影したBecquerelクレーターの内部です。
たくさんの縞模様が見られます。
この地層は、クレーターの底に昔大量の水があり、そのときに堆積してできたものだと考えられています。
Becquerel's Layers
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA03672 . . . 本文を読む
ニュース#71
NASAの土星探査機カッシーニが撮影した土星のリングと衛星です。
左側の衛星がミマス、右側の衛星がディオネです。
平面の画像ではわかりにくいですが、ミマスはリングの向こう側に、ディオネはリングよりも近いところにあります。
Moons in Perspective
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA07679 . . . 本文を読む
ニュース#70
これはNASAの土星探査機カッシーニが撮影した土星の大気の様子です。
中央に大小2つの渦が見られます。
左側の嵐は南北2500kmととても大きなものです。
カッシーニが観測を始めてから、この中緯度地域ではたくさんの嵐が発生しています。
Storms Embrace
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA07677 . . . 本文を読む
ニュース#69
JAXAは産学官連携を進めています。
17日に、産学官連携シンポジウム『宇宙ビジネスの未来、新たな提言』が開催されました。
シンポジウムでは、日本の宇宙産業について様々な観点から討議が行われました。
JAXA産学官連携シンポジウム『宇宙ビジネスの未来、新たな提言』
http://www.jaxa.jp/spacebiz/symposium2006/ . . . 本文を読む
ニュース#68
これらはNASAの土星探査機カッシーニが撮影した土星です。
1枚目の画像は、土星の北半球で、下半分に見えるたくさんの暗い帯は土星のリングの影です。
土星の大気の中で発生している嵐が、土星の雲の模様として見られます。
この画像は、土星の全体像です。
カッシーニが楕円軌道上の土星から最も離れたところから撮影しても土星は大きすぎるため、2枚の画像を組み合わせてこの画像が作られまし . . . 本文を読む