もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿を迎えても・・・・・・・

野球の後はサッカー

2023-03-24 22:47:23 | ⚽スポーツ
桜が 満開。 もう散り始めています。
入学式が桜の時期と言うイメージでしたが どんどん早くなっている気がします。
今朝は こうして やや青い空が見えていましたが 夕方近くから雨が降り
サッカーの強化試合は 雨の中でした。

昨日までの あの野球の熱気からすると 今日のサッカーは 覚めたというか、
ちょっと物足りなかったです。

日本の相手はウルグアイ。
攻めているはずなのに いつの間にか下らされていたり、
ウルグアイの後を追っかけているだけだったり
キーパーのダニエルにボールを戻す場面が多かったり・・・
新しい選手が 多くまだ思うようにいかないのでしょうか。

後半 選手交代してから ちょっと動き 元気を感じました。
伊東選手のスピードあるプレー 良かったですね。
また 西村選手は 交代してすぐの得点。元気が出ます。
何とか引き分け ほっとです。
FIFAランクは ウルグアイの方が上でした。強いんだ。
          


WBC優勝 世界一です

2023-03-22 14:01:17 | ⚽スポーツ
  
 優勝 おめでとう!!
   (写真は記念にスポニチさんからお借りしました)

今日は 優勝戦。
先発の 今永が1発を浴び これは大変というスタートでした。
でも 緊迫した いい試合。
最後は ダルビッシュ、大谷のゴールデンリレー。
3対2で日本は世界一になりました。
やはり うれしく 元気をもらえます。

昨日の メキシコ戦の前に ダルビッシュが 選手たちに
  「ここで終わりにしたら もったいない。・・・がんばりましょう!!」

今日は大谷が
  「憧れはやめましょう!!(大リーガーたちに対してかな?)」

ふたりとも大リーグで活躍する選手たちの言葉だなあ!!と感心しました。

   途中で終わりにしないで 憧れに終わらないで 
   優勝という結果を残した 
   日本の選手たちも素晴らしい!!

カタール・ワールドカップ 楽しみました

2022-12-19 21:16:09 | ⚽スポーツ
           (ネットからお借りしました)
⚽ ボールカタール・ワールドカップ2022は アルゼンチンの優勝で幕を閉じました。
今朝も 0時から見ましたよ。
アルゼンチンが 2対0で 前半をリードすれば 後半 フランスが追いつく。
延長戦も同じように アルゼンチンが メッシのシュートで 突き放せば またエムバベのPKで追いつく。
とまあ、力の入った 面白い試合でした。
勝敗は PK戦に持ち込まれ、4-2で アルゼンチンがトロフィーを手にしました。

メッシとエムバぺ。すごい選手たちです。
PKなど 芸術品のようです。


⚽ボールゴールデンボール(大会最優秀選手)・・・メッシ
 ゴールデンブーツ(得点王)・・・・・・・エムバベ
 ゴールデングローブ(最優秀GK)・・・・・エミリアーノ・マルティネス 
 最優秀若手選手賞・・・・・・・・・・・・エンソ・フェルナンデス 
 フェアプレー賞・・・・・・・・・・・・・ イングランド 
 の様な表彰がありました。

⚽ ボールきょう日経の プロムナード での 乗代雄介さん の記事から。
日本では サッカー と言いますが 世界的には フットボール という言い方が主流だそうです。
サッカーと言っているのは 日本、アメリカ、オーストラリアだそうです。

次のワールドカップは  カナダ・メキシコ・アメリカの3か国共同開催です。
日本選手に頑張ってもらって 私も健康で見られるようにしたいな!!
テレビ観戦ですが。

日本サッカー~ベスト16

2022-12-06 11:20:10 | ⚽スポーツ
     
カタールワールドカップの日本代表メンバーです。
またまた この画像、記念に お借りしています。

クロアチア戦、五分五分かな?と思いながら テレビ観戦しました。
前半 先制、期待しましたが 後半追いつかれ、 PKで負けてしまいました。残念。

  1988 フランス大会   1次リーグ敗退
  2002 日韓大会     ベスト16  0対1でトルコに負け
  2006 ドイツ大会    1次リーグ敗退
  2010 南アフリカ大会  ベスト16  0対0 パラグアイにPK負け
  2014 ブラジル大会   1次リーグ敗退
  2018 ロシア大会    ベスト16  2対3でベルギーに負け。
  2022 カタール大会   ベスト16  1対1 クロアチアにPK負け

南アフリカ大会と結果的にはPK負けと同じですが 今回は 強豪ドイツ、スペインから白星。
着実に 日本は世界の階段を 昇っているように思えます。
でも 強豪国と肩を並べるには まだまだ試練があるのでしょう。

ベスト16に進んだのは 日韓の時のトルシエ監督を除き みんな日本人監督です。
監督も若者のように世界に出るといいのでしょうか。

また JFAのインスタには 選手だけでなく コーチ、トレーナー、シェフなど
スタッフも紹介されていたのはすごくいいと思いました。

これからは 世界のサッカーを楽しみます。
     





日本 決勝トーナメント進出

2022-12-02 11:27:57 | ⚽スポーツ
驚きましたねえ。3時頃には目が覚め見ましたよ。
何と強豪スペインに2対1で勝利、H組を首位で通過。スペインとともに 決勝進出です。

     
記念に先発メンバー表をお借りしました。
交代は 後半0分に 久保、長友選手に代わり 堂安、三苫選手、 
17分に 前田選手に代わり 浅野選手、 23分に鎌田選手に代わって 富安選手。
終了間際42分には 田中碧選手に代わって 遠藤選手。


前半は 日本はほとんどボールを持てず、1割ちょっとかなと言うくらい、
しかも 10分過ぎには点を入れられ 
コスタリカのようにやられるかな?と 見るのも苦しくなりました。
でも 何とか、その1点差を守り抜きました。


後半 立ち上がりとともに 堂安、田中碧選手のゴール。
三苫選手から チャンスを作ります。
ヨーロッパで 力をつけているのでしょうね。

ドイツ戦では ヨーロッパの記者に 久保は 幽霊 と厳しい評価をもらっていました。
今日は 頑張っていました。彼のコメントに
「正直言うと前半僕が一番良かったと思うし ・・・・」
若い選手は 結構 自信を持ってますね。
みんな頑張ってました。

いい意味の予想外。
歴史を変えるという 選手たち、またまた応援しましょう。
高校同期のライン仲間たちも おめでとうが 飛び交いましたよ。

サッカー日本代表~アメリカに勝利

2022-09-24 09:00:29 | ⚽スポーツ
  
昨夜、ドイツ・デュッセルドルフで国際親善試合 がありました。
キリンジャパンカップ アメリカ戦です。
相手は FIFAランクで上位なので 勝てるかどうか心配です。
25分 守田選手のパスから鎌田選手の右足でのゴール。
ところが オフサイドの判定。VAR で得点が認められホットです。
この得点が認められなかったら 展開は変わっていたかもしれませんね。

後半 三苫選手のドリブルからのゴール右下 へのシュートが決まりました。
うれしい勝利です。

今日の日本は イエローカードなし。素晴らしい。
ワールドカップでもこうあってほしいですね。
カードが増え、出場できなくなると痛手ですものね。

選手の平均身長が出ていました。アメリカ181センチ、日本180センチ。
たった1センチの差です。
えっ、野球やバスケの選手を見ると アメリカの選手が断然大きいのに。

テレビであっても スポーツ観戦は楽しいです。

サッカー~久しぶりの優勝

2022-07-27 21:47:38 | ⚽スポーツ
今日は 東アジアサッカー選手権の韓国との決勝戦。
女子は 昨日 中国戦で引き分け、勝利なしの優勝でした。
何かすっきりしません。

今日の男子は どうかな?
前半は 押し気味ながら 得点できず、応援の気持ちがやや盛り上がりません。

後半 すぐ 相馬選手のヘディングでゴール。
日本人の中でも小柄な選手ですが 元気な 動きのいい選手です。
前の中国戦はパス回しばかり目立った試合でしたが 彼が後半入ると
ドリブルで切り込んだり 試合が生き生きしてきました。
好きな選手です。

その後 佐々木、町野両選手のゴールも生まれ 韓国に3対0で勝利しました。
国内組だけですが いい試合でした。
やはり今日の試合のように勝ってくれるとうれしいですね。



サッカーパラグアイ戦~勝利

2022-06-02 21:54:53 | ⚽スポーツ
         (HPからお借りしました。)

久しぶりのサッカー日本代表戦のテレビ観戦です。
たくさんの観客が入り 応援にも熱が入っていました。

FIFAランク50位のパラグアイとの試合。 4対1で勝ちました。
浅野 鎌田 三苫 田中碧の4ゴールです。みんないいゴールでした。

今日は選手が躍動し、勝ったので見ているのは楽しかったのですが
もっと強い国となると こんなに力が出せないので そこを勝つのは
大変でしょうが 頑張ってほしい。
次は ブラジルです。
    (記録ですので コメント欄は 閉じさせていただきます。)

サッカー~とにかく勝ちました

2022-01-27 21:18:03 | ⚽スポーツ
   


今日は 久しぶりのサッカーテレビ観戦。
カタールワールドカップの予選です。

DAZNなど 有料のスポーツ番組が あって 放映権料が高くなり 日本のテレビの地上放送局が 
海外でのサッカー日本代表戦などの放映権を買えないのでみられなくなり 寂しくなってます。

今日は 日本での試合で 地上波の放送局で 見ることができました。
中国戦です。
 
PKでの大迫のゴール、伊東のヘディングと 2対0で勝ちましたが
なんとなく喜べない試合内容だった気がします。
コーナーキックは 10本あまりでしたが 中国に守り切られた感じで 見る方としては
もやもや気分でした。

次はサウジアラビア戦。ぜひ勝って ワールドカップへの道を開いてください。
GAHAGさん借りた画像ですが こんな風にたくさん ネットを揺らしてほしいなあ!!

サッカーいい勝利でした

2021-10-12 21:41:14 | ⚽スポーツ
やっと勝ちましたね。
サッカーワールドカップ最終予選。
最近は アウェーの試合は地上波では放送されないし、また勝てないし
つまらなかったのですが。
今日のオーストラリア戦は2対1で勝ちました。
若い田中碧選手と 浅野拓磨 選手の2ゴールです。

1,2位のオーストラリア、サウジアラビアに勝ち点6も差をつけられていましたが
これでやっと少し光が見えたかな?

試合開始前の君が代の時 森保監督の目には 涙が浮かんでいました。
重い思いがあったのでしょうが 勝利できてよかったですね。







今日は珍しく 忙しい一日。
昼間は写真実習で 大船フラワーセンターへ出かけました。

入り口には やはり ハロウィンの飾りがにぎやかに。
見学の子供たちも楽しそうでした。