goo blog サービス終了のお知らせ 

ねおみんこのぐうたらな日々

ぐうたらな日常を書くだけ

ワクチン3回目打ち終わって※追記あり

2022年04月28日 13時00分36秒 | 日記

昨日3回目接種(ファイザー)

午前11時頃に接種して17時頃から腕が上がらなくなるけどまーまー元気。

22時頃から倦怠感と寒気で24時頃から発熱。

 

 

2回目の時よりは楽だし微熱だからそのまま寝たけど明け方8.5度くらいになってて、トイレに行くのに生まれたての子鹿みたいな動きwだったので解熱剤飲んでまた寝る。

朝(というか昼前)起きたらもう元気になってた。

 

 

1回目よりはしんどかったけど2回目の時ほどではなかった。

腕も今はもう殆ど痛くない。ぶん回せる。

2回目の時は翌日は丸一日寝込んでたからな~

この違いはなんなんだろ?

ファイザーだから内容量は同じだよね???

 

 

いや~~~予約からすべてまるっとサクッといってヨカッタ

どうせ4回目もあるんだろうけどしばらくは気が楽。

 

 

3回目は近所の小さな内科で打ったのだけど、打ち終わって接種済の券を貰ってそのまま帰ろうとしたら看護師さんに「待って待って!15分間待機してください」と言われて、ああそうだった!となった。

前回は大規模会場だったので流れるように移動したからうっかり、、、(汗)

 

 

 

ワクチンの文句をぶーぶー言ってるけど、こうして無料で打ってもらえるってありがたいよな。

中国のように自宅に監禁されるでもなく日本に住んでてよかった。

 

 

そんなワケで今日は大人しく家でゴロゴロ。

そんなとこ。

 

※追記

翌日は元気だったが夕方頃からだんだんしんどくなり、暗くなるとやっぱり発熱して微熱が続いた。

腕の痛みは2回目ほどひどくない。

あとこの日一日中お腹が下ってた。

私はお腹が下ることが滅多にない便秘系女子なので非常に異例。

 

 

 

 

画像は先日買ったスマートウォッチ。

XiaomiのRedmi Watch 2 Liteという中華製のもの。




 


ワクチン3回目

2022年04月27日 01時12分30秒 | 日記

3月末頃から打てる予定になってたワクチン3回目。

正直打ちたくなくて接種券の開封すらしてなかった。

 

 

1回目も2回目も結構な熱が出たので5月に3連休でも取って打ちに行こうと思っていたのにうっかり3連休を取得するのを忘れてシフト希望を提出してしまった。

 

 

じゃあどこかの2連休で打つしかないのだが、果たして3回目のワクチンの予約は一体どうやって取るの?

周りの人はみんなかかりつけの病院だとか個人病院で打ったって言ってる。

前回は大規模接種会場で打ったのに今回そこではやってなさそう。

 

 

ようやくノロノロと接種券の封筒を開封して老眼をかけて読んでみた。

 

 

どうやら3回目は前回のワクチンの時みたく大きな会場での接種じゃなく普通の個人病院ばかりが並んでるわ。

へーー今度はそういう仕組みなんだ?

 

 

私の近所の小さな医院もたくさん打てるようになってる。

歩いて3分のところにあるわ。ここでいいじゃん。

 

 

5月のシフトがまだ正式に決まってないから決まったら予約の電話してみようかな?

あ?よく見たら明日の4月27日と28日が連休じゃん私。

もしかして明日とかでも予約取れるのかな?

他にも近くに何件もあるから片っ端から電話してみよっと!

 

 

と、予約の電話してみたのが今朝。

 

そしたら呆気なく1件目で明日のキャンセル空きがあって予約が取れた。

 

ということで明日(今日)の11時にご近所のクリニックで3回目の接種になった。

 

HSP気質の私は前々から予定が入るのが苦手なので、こんな風に直前予約できたことがめちゃくちゃ嬉しい

もうこれだけでもワクチンの嫌な部分が半分減ったわ。

予定を組んだり予約の電話したり、、、そんな作業やその後の気分が本当に私は苦手なのよ。

ワクチン後に熱が出るよりこっちの方が嫌かもしんない。

 

ということで明日はワクチン。

あっという間に決まってマジ嬉しい。

 

ところで、たぶんファイザーのはずだけど確認すんの忘れたんよね。まぁどっちでもいいや(嫌だけど)

 

 

 

画像がないので昨日同ラッグストアで買ったモノいろいろいでも貼っとくわ。

 




 


目が痒い

2022年04月19日 23時53分51秒 | 日記

旅行から戻って体重ずーっと戻らない。
本当にヤバい。
そろそろ本腰入れねばならんところにきてしまった。

 


この前の旅行中に花粉症がひどくて辛かった。
ちなみに飲み薬はアレジオンを飲んでるけど、効いてるのか効いてないのか???、、、レベル。


特に最近は目が痒くて痒くて、、、

目の痒みは我慢できるのだけど、涙が自然と出てるようで、涙で目の周りの皮膚が痒くてそれが辛い。

昔、花粉症で病院でもらった目薬って効いた試しがなかったのでしばらく目薬も買わずにいたのだけど、どうにも我慢ができなくてドラッグストアで目薬を物色。

なんとアルガードが半額になってるじゃねえかっ!




使用期限が短いのかな?そんなの私は気にしない。

目薬なんてどうせ気休めだろうけど、どうにも痒いんだよ!って買ってみた。


そしたらめちゃくちゃ効いた。

点眼して15分後にはなんか目がスッキリ。

そこから全く痒くないの!涙も出ない!


すげーすげーーアルガードすげぇえーーーーーって、道の駅スタンプ握りしめてずっと騒いでた。


いや目薬ってこんなに効くの?今までスルーしてた私は馬鹿か。この数年をカエシテ!


その後も1日3回点眼程度で絶好調。


ロートさんありがとう。

半額で売ってたお店もありがとう。

 

今度は老眼が治る目薬も開発してくれない?


スマホでオーダー

2022年04月07日 01時57分39秒 | 日記

先日食べに行ったお好み焼き屋さんのこと。

 

よく行くお好み焼き屋さんなのだが先日オーダーシステムが変更されていた。

席に案内されてから「注文がお決まりになりましたらご自身のスマートホンから注文お願いします」と、QRコードが書かれた紙をペロンと置いていった。(ペロンて)

 

なるほどーーーこれいいシステムだなーーーー

最近は居酒屋や飲食店や回る寿司屋など、わりとどこでもiPadのような専用端末でオーダーすることはよくあるけど、自分のスマホでヤレってのは始めてだったのでちょっとびっくりした。

お店も余計な経費かからないしいいよね。なんで今までなかったんだろ?

特にお好み焼き屋なんて、トッピングや麺をどうするとか細かな設定をいちいち口頭で伝えるのもめんどくさかったのでコミュ障な我らにはもってこいのシステムだ。

 

 

だがしかしお年寄りには無理だよね。

もちろん席に普通にメニュー表も置いてあるから店員さんに普通にオーダーもできる。

 

ちなみに私達の年齢だって微妙なライン。そんなの無理ィ~って人もいるお年頃かもしんない。

だもんで若い店員さんはQRコードをペロンと置きながら明らかに私達の顔色を伺ってた。

私がスマホでQRコード読みこんでるのを見届けてから店員さんは立ち去った。

 

 

今からこういうお店増えそうだな。

でもやっぱりメニュー表はスマホだけじゃなくちゃんと紙媒体で置いておいてもらいたいな。

 

 

そんなとこ。

 

 

 


新人どん子ちゃん

2022年03月30日 23時28分45秒 | 日記

こちらはちょうど桜が見頃な時期。

寒かったり暑かったりで体温調整が難しい。

 

今日は職場のお話。

先週入ってきた新人さんの話だ。

 

先週の週末に3日間一緒に入ったホヤホヤの新人さん(20代)がなかなかの「ドンくさ子」さんでめちゃくちゃ疲れた。

いや、3年前に新人の私に教えた人もさぞかししんどかっただろうけど、たぶんその私よりさらにどんくさ子さんだと思う。

 

 

そのドン子ちゃんはすごく一生懸命系の子で私の説明をハイハイとよく聞いて細かくメモ取る良い子。休憩時間もずっとメモ帳を見たり何やら書いたり勉強熱心だ。

従業員とすれ違うたびに「どん子です!よろしくお願いします」(ただし小声)と全員に挨拶して回る。微笑ましく見ていたがあまりにも挨拶しまくって全従業員に回りそうでキリがないから止めさせた。

一生懸命すぎて空回りしてる、、、そんなタイプの子。

 

そして恐ろしく不器用だ。

お客さんとの金銭授受がどうしてもうまくいかない。お金をこぼす。

商品やスマホのバーコードをピッと読み取れない(逆になんで?)

商品を袋にうまく詰めれない(どしたらそうなる?)

最初だから緊張してるからだとは思うのだけどなかなかの不器用さん。

 

ちょっと前から他にも同年代の新人の子が数人入っているのだけど、その子だけかなり違う。

レジの経験があると本人は言うのだけど疑わしい。

(なんのレジか聞いたけど声が小さすぎて聞き取れなかった)

 

 

普通、新人さんは最初にレジ研修なるものを受けて、その後実際の売り場で誰かと一緒にレジを打つ。

教える人は毎日いろんな人が教えるし、なんならそういう指導に長けてる人が教える方が多い。

なのにどん子ちゃんは何故だか最初の3日間が私のシフトにまるで合わせるかのように入れられていて出退勤から休憩まで私とすべて私と一緒にされていた。

どゆこと?これ。

他にも新人さんいたけど、この子だけが何故だか完全に私とシンクロさせられてた。

 

①気が弱そうな子だから優しい系代表ねおみんこさんがギャグでも織り交ぜながらやんわりと教えた方がよさそうね

 

②使えなさそうなヤツだから同レベルのねおみんことでも組ませとけ

 

いや、まじでどっち?

シフト組んだ人事の意見が知りたいマジで。

 

 

 

とまぁそんな3日をやり過ごした。疲労困憊した。

通常3日目になると簡単なレジは見てるだけでいいけどとても一人で任せられる状態じゃなかった。

でもなんとか私との期間中に「辞める」って言い出さないようにやさしくやさしく褒めて伸ばすを念頭に頑張って教えた、それが先週末。

「来週も頑張れそう?」と聞いたら、明るく「ハイ!」(ただし小声)って答えてくれたから一安心した日曜日の夜。

 

今週はどん子ちゃんは別のフロアへ行くのでお役御免の私はもうルンルンだった。早く一人でレジ打ちてぇ。

月、火と私が休みで水曜日仕事に行ったら、どん子ちゃんが同じ時間に出勤していた。

どん子ちゃんは火曜日も出勤していて他のフロアへ行ってたようで今日もそこへ入るらしい。

 

あーそっかーー頑張ってね~~~と挨拶してルンルンで制服に着替えていたら、人事の人が私に忍び寄ってきた。

 

人事「ねおみんこさん、今日もどん子ちゃんよろしくお願いします」

 

「はあ?なんで?!(怒)今日あの子はBフロアですよねっっっ?」

 

「そのBフロアの人手が足らないので、ねおみんこさんがBフロア行ってさらにあの子のめんどうみてください」

 

ギャーーーーダブル地獄キターーー(>_<)

 

慣れないBフロアへ行くこと自体が地獄なのに、もう一つ地獄を追加するとはこれいかに?

 

呆然としていたら、私のフロアの上司が聞きつけて助けてくれた。

上司「いや待て待て!こっちも忙しいからねおみんこは渡せない!」壁ドン付き

 

神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

人事「じゃあ、どん子ちゃんの面倒だけお願いします」

 

「・・・・・・・・・

 

そうして私は今日もどん子ちゃんの面倒をみるハメになった。

うん、なんかそんな予感してたんだ。うん。

 

火曜日に一日Bフロアで働いていたどん子ちゃんは成長していた。

そっちの人の方が教え方が上手だったんかもしれない。

少し成長したどん子ちゃんを見て目頭が熱くなった。

 

 

そうこうしていたら途中から私はよく行く多忙Eフロアへ出向させられたので、どん子ちゃんは元の予定のBフロアへ引き取られた(面倒みるヤツいんじゃねえかよ!)

 

仕事終わって帰り際にBフロアの人(あまり面識ない人)が私に近寄ってきて、「あの子大変ですね、、、」と疲れ切った顔で言ってきた。

あたしゃ3日間も面倒みたんだが。

 

さて来週のどん子ちゃん。

シフトはまだ決まっていないらしい。

私のシフトが今日出来上がったばかりなのでまたそれに合わせてくるんじゃないかとビクビクしている。

新人さんの流れでは今度はDフロアへ入る予定だと思うのだが。。。

 

たのむから私を一人にしてくれーーーーー

 

 

そんなとこ。

久々の長文で途中で寝てしまったwので深夜の投稿。