goo blog サービス終了のお知らせ 

ねおみんこのぐうたらな日々

ぐうたらな日常を書くだけ

仕事と健康と薄毛について

2022年10月24日 01時14分42秒 | 日記

北海道の旅行記は一旦おやすみして、久々に私の日常を書く。


まずは仕事のお話。
実は10月の頭から私の所属のフロアが異動になっていた。

私の元いたAフロアが暇すぎて売上も悪すぎて他のBフロアへ異動となっていた。


私がいたAフロアはあきらかに人数がだぶついていた。
居心地もいいし私を含め年配者も多いので誰も辞めない。
暇だし楽だからそりゃ辞めないw


他のフロアは若い子が入れ替わり立ち替わり、、人間関係も色々あるみたいでいつも人手不足。


私はここ1年余り、土日はAフロア、平日はBフロアがメインで他にもCやDって感じで色んなフロアへ入ってた。
それがついにBフロア固定となった。


丁度旅行の時期と重なって色々としんどかった。
(私は通常と違うことが一度にあると容量オーバーでいっぱいいっぱいになる)

でもとりあえずなんとか乗り越えたぞ。

まーまーうまくやっていけてると思う。

 

 


そして時同じくして健康診断もあった。

(9月末のねおみんこは超多忙だった)

先日結果が届いたけど、すっごく悪い結果だった。
要経過観察から要治療的な文言となった。。。


コレステロールは相変わらずひどかったが血圧もとても高かった(150-88くらい)
あと体脂肪も高いそうだ。32.8%くらい(忘れた)
そろそろ病院行かなきゃいけないのかなぁ・・・

 

 


それと最近、薄毛に悩み始めた。


私の髪質ってストレートで少し茶髪で太めで多いタイプ。

若い頃は髪キレイね~とまーまー褒められた髪。

(他に褒めるところがないともいうw)


それがだんだんとストレートとは???ってくらいウネウネのワッサーになってきて、白髪染めのせいかキシキシでバッサバサ。

そしてついに頭頂部だけ薄毛になってきている。
おでこも後退している感アリアリ。

 

よもや自分が薄毛で悩む日が来るなんて1mmも想像したことがなかった。

髪が多いのが悩みなくらいだったのに。。

ちなみに後ろは相変わらず量が多い。

だから余計にバランスがなんか変。


更年期になってから暑がりになったりとか、男性ホルモンでも分泌されてんのかなぁ?


最近は同年代の人の頭頂部ばかり見てしまう。
今まで気にしたことなかったけど、案外薄毛の人って多いのね。

 

 

さてこんな感じで生きてりゃ色々あるよね。

とりあえずそんなとこ。

 



※画像は先日食べた焼肉ランチ

 


北海道(札幌編)

2022年10月20日 11時40分36秒 | 日記

北海道二日目。

 


朝10時に登別のホテルをチェックアウトして登別温泉から札幌駅まで無料送迎バスで送ってもらう。
ホテルのナイスサービス!

しかもこの日は雨ザーザー。
バス有り難てぇ~~~

 

昨日は半日ずっと車酔いしてたから今日も出発前に酔い止めを飲む53歳。

 


登別から札幌まで2時間もかかる。

地図で見たらこんなに近いのになんでこんなに時間かかるの?北海道。

 

 

薬が効いたのか私の体調が良いのか、この日は全然車酔いせず札幌へ到着。
昨日は薬飲んでもダメだったのにな~

 

札幌へ着いて、とりあえずスーツケースなどの荷物をコインロッカーへぶっ込む。

 

 

 

この日は素泊まりのホテルを航空券とのパックでJALで予約していた。
私達にしては珍しく連泊。

2目と3日目はホテルに荷物を置いて、JRや地下鉄で移動して観光する予定にしてたので、アクセスの便利な札幌駅の近くのホテルを予約した。

 


近くに予約した。


近くに、、、したハズ、、、


ち、近くにしたよね???、、、

 

出発の数日前に気づいたのだが、札幌駅の近くだと思ってとっていたホテルが「札幌駅」ではなく「新札幌駅」の近くということが判明。


やってもたーーーっ
大阪と新大阪みたいなヤツじゃん。

 

札幌と新札幌はJRで10分くらいの距離(運賃340円)


よりによって連泊するってのにすごーく需要なところをミスってるぅうううう~😂


ミスったのはホテルを決めた旦那だが、私も同じく「新」を見落としてポチったから同罪。


ってことこの日は札幌へ到着後、いちいちホテルまで荷物持っていくのがめんどくさいのでコインロッカーへ荷物を預けた。

札幌駅から近けりゃコインロッカー代もJRの運賃もいらないってのにさ。
ちぇーーーっ

 (そのぶんホテル代も、安かったんだけど…)

 

 


さてこの日は予定。


・札幌駅の近くの時計台とかテレビ塔とか観覧車とかすすきのの方をウロウロ。

 

・夕方サッポロビール園ってところでジンギスカン食べる
(3780円→1800円のチケットをJALにて取得済み)

 

・夜は札幌の夜景を見に札幌もいわ山ロープウェイに乗る
(2100円→100円のチケットをJALにて取得済み)

 

遅い時間にホテルにチェックイン。


こんな予定。

 

 

ところが雨が予想以上に強くて時計台の辺りまで行ったところでギブ。




 

テレビ塔は来る途中にバスの中からチラっと見たからもういいよねってことで、さっさとサッポロビール園に行ってジンギスカン食べよ。ってことに。

Googleで調べたバスに乗ってサッポロビール園に向かう。

 


ん????向かったハズだが、なぜだかどんどん違う場所へ走っていくバス。

 

ギャーー違うバス乗ってるっぽいぃぃぃーーーーーーー

 

慌てて降りて逆向きのバス乗り場を探したが雨が強い。おまけにトイレも行きたいってなって、、、


目の前に偶然そびえ立つパチンコ屋へ吸い込まれる。



(私達の旅先アルアル)

 


約1時間後、ものすごーーーく高いトイレ代を支払って出た😂

 

その後トイレ代に比べたら目糞みたいな価格のタクシーでサッポロビール園まで行く。

なにやってんだ私達。
最初っからタクシーで行っとけよ!w


この辺雨がひどくて写真ほとんど撮ってない

 


さて、ジンギスカンって私はかなり苦手なお肉に属する。
だけど北海道のジンギスカンは美味しいというから頑張って食べることにした。


前日の登別のバイキングでもジンギスカンはあったがやはり苦手だった。

そしてココでもやはり苦手だった。
あの独特な味がどうも、、、


まぁ全く食べれないワケじゃないから頑張って食べる。
食べ放題だし。

 




このドーム型っていいね、野菜がすごく美味しくなる気がする(脂吸って)
普通の焼肉もこの形の鍋で焼けばいいんじゃない?
脂がすごいかなぁ。。。

 

 


こちらでは追加料金で飲み放題にもした。



サッポロビール園なので色んな種類のビールが飲めたが、私はエビスビールが一番美味しかった。


さて、肉食べた頃には雨上がりそうな予報だったのにちっとも雨が止まない!
むしろだんだん強くなってるんですけどーーーー


まだ明るいけどもうロープウェイ行っちゃう?雨で運行が止まるかもしんないし。

ってことで少し遠いけどさっさとタクシーでロープウェイ乗り場まで。。。


タクシーの運ちゃんが「動いてるかなぁ」と言ってた不安が的中し、まさかの運休。

なんか色々とうまくいかない日だなぁ・・・・


さすがにタクシーで札幌駅まで戻るのは金銭的にもキツイのでその辺の電停で降ろしてもらい、路面電車ですすきのまで。

 


すすきのでなんか食べるぅ?とウロウロしたが、ジンギスカンで腹パン。。
札幌ラーメン食べたいけど、、、さすがにまだ無理だ。入らない。

 


そして色々と無駄に歩き回って疲れ切ったのでホテルに行こうってことになり、札幌駅で荷物を出して新札幌駅までJRに乗って行きチェックイン。


この時点で19時頃。

 

 

部屋に入ってベッドへダイブしたら、なんと私はまたしても夜中の1時まで爆睡しまったのだ。

 


1時にハッと起きたら旦那が一人で飲んで食べたらしいチューハイやおつまみの残骸が。。。

 

「わーーんごめんーーーーっ」と、せっかくだから近くの居酒屋かラーメン屋でも行こうとしたが、さすがに深夜1時に開いてる店がなさそうで諦めて部屋でシャワーを浴びてもう一度寝た。

 


この日は、、、
札幌駅周辺をただひたすら歩いて、パチンコに負けて、ジンギスカン食べて、夜景も見れず、ホテルで爆睡。

 

そんな失敗だらけの二日目。

ま、そんな日もあるよね。

 

 

続きは、、、たぶんある!w

 

 


北海道(登別編)

2022年10月17日 13時21分43秒 | 日記

忙しくて中々アップできないっ!

 

せっかくの北海道なので記憶があるうちになんとかアップしよう!

 

 

 

 

新千歳空港到着後、初日は登別温泉。

 

 

空港に到着後、予約済みの高速バスで登別温泉まで連れてってもらう。

ちなみに価格は一人1540円。

 

酔い止めはあまり効かずずっと気分悪いままのバス移動。

 

 


登別に着いたのが15時過ぎてて観光時間が殆どなくてめちゃくちゃマッハで観光する。

 

 

最初にクマ牧場ってとこにロープウェイで行く。

旦那はロープウェイ好き。



なんだかどんどん視界が悪くなる。
上まで上がると霧で何も見えんw


真っ白

 




クマ牧場では熊のショーやってたり餌やりなどができる。



餌待ちの熊たち


剥製熊の前でポーズ

 

 


うーん、美しい湖ですことw
※この日の一番のお気に入り画像

 

 

 

雨が今にも降りそうで急いで見て回りさっさと下山。

 

 

 

クマ牧場の後は登別温泉の一番の観光地であろう地獄谷。

こっちは霧じゃなくて湯気だよ


めちゃくちゃ硫黄の強い匂い、そして自然の風景が良き!良き!良き!
私はココがとても気に入った。


私の画像がクソすぎるがめちゃくちゃ良いの!

 

 

この奥にも大沼湯とかもっともっと観るとこあるのに時間がない。
残念だが引き返す。


この後は温泉街っぽいところにある閻魔堂ってのがあって閻魔様のショー?が17時からあるとか。

 


ナニ喋ってるかよく聞こえなかったが閻魔様の顔が変わるショー

私は閻魔様はいいから地獄谷の奥の方へ行きたかった。

5分程度の閻魔ショーを観ていたらついに雨があああ、、、

 

 

 

 

この後はホテルの近くの足湯に行く予定だった。

 

足湯といっても川みたいな足湯で白濁のお湯が流れてるっぽいとっても良さそうな場所。
ココ絶対行きたいって思ってた。

 

でも雨が結構ひどくなったので二次会用の酒やつまみを買い込んで渋々ホテルに戻る。

足湯は明日の朝早起きして行こうということになった。


この日お世話になった登別温泉石水亭さん


さてこの日、飛行機で氷結とサンドイッチを食べたっきりなにも食べてない。

私は車酔いで半日食欲なかったけど、車酔いというのは車から降りたら即治るので猛烈な空腹なのだ。
朝もめちゃくちゃ早起きしてるし。


この日の宿はJALのパックとは別のじゃらんで予約した朝晩バイキング付きの宿。
バイキングをたらふく食べる為に、買い食いもせずについにここまで我慢した。





お腹が減ってたからなんでも美味しかったけど、、、うん、正直料理はイマイチだった(;^_^A


食べかけだし盛り方汚くてごめん 空腹で死にそうだった

空腹だったのと取りたいものがあまりなくて無理やり乗っけたプレート


ただこのホテル、お値段がめちゃくちゃ安かった。
そのうえ札幌までの無料往復バス付き。
札幌から登別までは電車で4000円くらいかかるのでこれがあるだけでもだいぶお得。

ただ私達は時間の都合で片道の行きは自力。

 


さて、ご飯食べてお酒も飲んだら、そりゃ疲れてるから眠くなる。

温泉に行かなきゃーーーーーーといいつつベッドへ倒れ込むと私はそれっきり大の字で爆睡。

朝も早かったし飛行機の興奮で疲れてた。

 

ハッと起きるとなんと深夜1:00!

やってもたーーーーー(T_T)

 


中夢の中で旦那が「風呂へ行く!」とか「行った!」とか「次は別の風呂へ行く!」とかバタバタしてたけど私は全く起きれなかった。。。


夜中の1時じゃ流石にお風呂閉まってるよねぇ~と部屋の案内表を読んだらなんと開いてるじゃん!!!
但し2時から3時はお掃除の人(男)がウロウロするとな!


まだ起きてた元気な旦那が「お風呂めちゃ良かった!!!!」と大興奮で言うので急いで支度してはだけた浴衣のままダッシュで行く。


深夜1時過ぎ。

めちゃくちゃ広いお風呂にはなんと私一人。
貸し切りぃ~~~~~~~


硫黄の匂いが強い白濁のお湯。めっちゃ良い!

過去に入ったお風呂でお湯が一番お良い気がする。

画像は借りました

 


そして露天風呂。

暗くて景色はなにも見えないけど雨がしとしと降っててこれまた良き~~~

雪の露天風呂はもっといいだろうな〜

画像は借りました

 

「いい湯だな」の歌詞に登別の湯ってあるよね~

♪こ~こ~はきたぐにぃ~~~のぼりべつぅの湯っ!

ハバンババンバンバンッ

ハーーーービバノンノンッ(ご機嫌)

 

私達はコロナの時もわりと旅行行ってて貸切風呂ってのを何度も体験してるけど、これだけ広い温泉宿の大きなお風呂でたった一人はマジでサイコー!!

 

あんまり長く入ってるとお風呂のお掃除のおっちゃん入ってくるからそこそこで出た。

脱衣場ももちろん一人。
扇風機を独り占め。ひひひ。

快適だったーーーーー

 

 

さてこの日はこのまま寝て(酒飲んで)翌朝は、近場の足湯に行く予定。

二度寝できるかしらん?と横になったらすぐに寝た。

旦那が羨む私の寝付きの良さよ。

 

 

翌朝起きたら結構雨降ってる。めちゃくちゃ降ってる。

 

 

10時には札幌行きの無料バスに乗るので早起きしたのだけど雨がひどいから足湯は諦めて、もう一度温泉に行った。


私は温泉宿に泊まってもあまり朝風呂には行かない。
寝る方が優先されるからw

でもこの日はもう一度行った。
旦那は3回くらい行ってた。
旦那は過去一番良いお風呂だったらしい。


お風呂あがって朝ごはん。
もちろんバイキングでやはり昨日と同じくイマイチ。

 

食べたいものなくて無理やり乗っけたプレート


ちなみにこの宿は二棟くらいあって、料理を食べる場所も別であるので高級プランの方はもっと違う料理やバイキングを食べてるんだと思う。

私達は一番安いプランだから料理はまぁしゃーない。
一人12000円程度だからね。

 

 


料理をせっせと選んでいたら一斉にみんなのスマホからアラート音が鳴り響いた。

なんだ?なんだとスマホを見るとアラート画面。




 


外はかなり土砂降りだったので私はてっきり土砂災害のアラートだと思ったが、よく見りゃミサイル、、って書いてある。。。


なるほど。
東北の方はミサイルが飛ぶたびこんなアラート鳴ってるんだな。
迷惑なミサイルだな。


地域柄かと思ってたが、部屋に戻ってテレビを見たら上空通過してるやん!
「え?このタイミングでこの辺り通過するってうちら狙われてるんちゃう?w

 

 

さて登別とはお別れ。
無料送迎バスで札幌まで約2時間のバス。
酔い止めしっかり飲んで、結構な雨の中出発。


無料の札幌行きバス モザイク人物は他人

 

 

旦那は登別をめちゃくちゃ気に入ってた。

また行きたいらしい。

私ももっとゆっくり観光したかったな~~~

 

 

 

 

さて、続きはちゃんとアップできるかな。。がんばろw

 

 

 


北海道旅行(飛行機編)

2022年10月12日 12時08分34秒 | 日記

♪らびざみぃ~~すてりぃ~~~~私をよぉおお~ぶの~

愛はみぃ~~すてりぃ~~~~不思議なちぃ~~~から~~でぇええええ~~



「飛行機」といえばこの曲よね?※北ウイング

え?違う?

みんなはなあに?

明菜ちゃん復活あんのかなぁ〜





北海道旅行はいくつか記事を書こうと思っている(たぶん)


その中でも今回の旅行の私の一番のメインイベントである飛行機について書く。


私はとっても飛行機に乗りたかったのっ!

ずーっと乗りたかった!


飛行機に乗るのは実に30年以上ぶり。旦那は20年ぶりくらいか。

飛行機は旦那があまりいい顔しないので中々乗れなかった。

嫌な理由は怖いというよりもめんどくさいという理由らしい。



さて、今回はJALのダイナミックパッケージプランってとこで、往復の航空券とホテル2泊分をオンラインで予約した。

※すごく安かったしオプションも色々あってとっても良かったオススメ。



てっきり航空券は紙の切符みたいなんが郵送で送られてくるもんだと思っていたのに、時代はもうそんな昭和な方式ではなかった。。。

オンラインでポチった後にややこしいメールが送られてきて飛行機の座席を取れだのeチケットとやらをスマホに送れだの同行者にはメールで送れだの、、どうのこうの、、、、


すでにオンラインで宿やオプションなどをポチる時に全神経を注ぎ込んだ私の体力はゼロになっており、ややこしい文面を読む気にならず放置


二日後にようやくややこしいメールを読んで理解して座席の確保したが色々と残念な結果になった

帰りの飛行機では並んで座席をとることすらできなかった。



あとは旅行前までに飛行機に乗る時の心得を学んでおく。

ふむふむ、化粧水は透明なジップロックに入れろとな。

ヘアアイロンって持ってってもいいの?凶器になんない?

モバイルバッテリーやスマホなんかは機内に持ち込まなきゃダメなのか?

ふうーん、色んなルールがあるんだなぁ~



さて旅行当日。


慣れぬ私達はフライトの1時間半前に早々に空港へ到着。


ちなみに広島空港はとても田舎にあるので空港へ行くまでに1時間もかかる(しかもバス一択)


ガラガラの広島空港


まずは搭乗手続きのちぇっくいんとやらをやれと書いてある。


eチケット(スマホでやる)だから機械で簡単にできるとかホザいてるが、機械相手に簡単にできるワケなどないでわないか。
最寄りの有人カウンターめがけて突き進んで行く。

そしたらきれいなおねいさんが親切丁寧に教えてくれて、手荷物もそのまま預かってくれた。


私達は手荷物を預けるか持ち込むかで悩んでいた。
一応機内持ち込みサイズなのだけど、本当にこんなスーツケースをガラガラと機内に持ち込んでいいのかどうか、機内の様子がまるでわからない。

置くとこあんの?大丈夫?

ずっと座席でスーツケース抱いてなきゃならんかったってことになんない?と不安だった。


丁度前に並んでた人たちも私達と似たような荷物を持っててそのまま預けていたので私達もそれに習って預けることにした。

スーツケース抱いて2時間はキツイしねえ、、、


ただ心配は、新千歳空港に着いてわりとすぐに登別温泉行きの高速バス(予約済み)に乗らなきゃいけないので時間の余裕が気になった。

荷物の受け取りにどれほどの時間を要するのかもわからん、バス乗り場までの距離もわからん。

でもま、乗り遅れたら他の方法で登別まで行くまでよ!と開き直った。



その後は自分達が保安検査場とやらで身体チェック。
ドキドキしたが怪しい物体は発見されず無事通過。

旦那に「オマエの太モモの異常な太さは怪しいから中身を出せって絶対言われる」って脅されていたがセーフだった。
チョロいな、保安検査官w




そして、ついについに飛行機へ乗る!

CAさんがものすごい笑顔でお出迎え。

シンクロナイズドスイミングばりの笑顔。



もう私はドッキドキでルッンルンんだった

そこら辺の子供より浮かれてた。



ちなみにスーツケースを持ち込みの人もまーまー居て、ちゃんとスーツケースを仕舞える棚があった。

ずっと抱いてなきゃならないことはなさそうだったことを追記しとく(当然)



さて、私達の座席を探す。

一週間前にポチったわりには、行きの飛行機は窓際に並んで座席がゲットできていた。


だが、いざ座ってみるとなるほど、翼の上なのねw下が全然見えませーん!
どおりでココら辺の席が全部空いてたワケだわ。




でもいいじゃない。
雲の上あがったらどうせなんも見えないんだしさ、、、
逆に翼の中の動く部分が見えてさ、操縦してますって感じが伝わってくるわ!



そしてついに離陸!!!
カッケー!!!!飛んでるぅ~~~

飛行機の排気口並に私の鼻息も荒い。
翼が邪魔で見づらいけど地面が遠くなっていくぅーーーーーw

後ろの座席の窓からなんとかパチリw




離陸した後は機内モードにしてWi-Fiの設定をした。
私はスマホでアマプラのスパイファミリーを観ることを楽しみにしていたのにWi-Fiが遅すぎて全く観れず。
You Tubeも全然ダメ。どうゆうこっちゃ?翼の上だからか?!


ほどなくしたらCAさんが飲み物を配り始めた。

「アレお金いるの?無料?お酒もあるの?」

無料だった。もちろん酒はナシ。
コーヒーとか他なんだったか忘れたけどメニュー表の中から指差しで選んだ。
私はコーヒー。
旦那はチキンスープ。
え?なに?そんなのあったん?!
チキンスープ美味しかった(帰りはチキンスープにした)


氷結も飲んでます





フライト時間は2時間05分。

機内のトイレを一度経験してみたかったが、なかなか行くタイミングが掴めず結局行くことはなかった。



雲の上キレイーーー翼もカッケーーーw


1時間半くらい経ったころから私はだんだん気分が悪くなる。
飛行機は全然揺れてないのだけどいわゆる車酔いの症状。

興奮しすぎたのが原因か?w


あと30分くらい全然平気だが、着いてすぐにバスに2時間くらい乗るからこっちの方が心配だ。

いい年してたまに体調によって車酔いするからホント困る。
そして酔い止めを持ってない時に限って酔うんだな、、これが。。。

千歳空港で酔い止め買う暇あるだろうか。。。。



そうこうしてたら新千歳空港直前。



北海道は曇ってた


うわあああああーーー

広島空港と違って飛行機がたっくさん並んでるーーーーーナニコレーーー
すごおおおおいーーーーー
空港もでっかい!
都会だーーーーーーーーーー

(画像はなし)


たった2時間のフライトなのに私達の膀胱はパンパン。
トイレに行かなきゃいけないし荷物も受け取らなきゃいけないし、酔い止めも買いたいし気は焦る。

バスの時間まで40分くらい。


だが荷物もすぐに(なんなら一番)出てきたし、薬局も近くにあってすぐに薬も買えた、バス乗り場もすぐに見つかって無事登別温泉行きのバスに乗れたのだった。



バス乗り場付近で余裕のお薬タイム

めでたしめでたし。



ちなみに帰りの飛行機の話。


新千歳空港でのチェックインは田舎の広島空港とは全然違ってた。


有人のカウンターはどこにも見当たらず、みんな自分で端末操作をしてセルフで手荷物を預ける仕組み。

もちろん私達はちんぷんかんぷんなワケで、スマホにQRコードを表示したまま棒立ちww

当然私達みたいなちんぷんかんが一定数いるわけで、案内係の人はちゃんと居た。
一緒に端末操作をやってもらう。(助かる〜)

こんなの次来ても1人じゃ無理だよ。



帰りの飛行機は旦那とバラバラの座席。旦那は通路側。

私だけ窓際を取れたけど、行きと同じく安定の翼の上wwww



今度は左側だがさすがに見飽きた



右の翼も左の翼も制覇した。

もう思い残すことはないよ。ありがとうJAL。

※JALはなにも悪くありません



そんなわけで私の飛行機往復の旅でした。

念願の飛行機乗れて嬉しかった。

でもやっぱり新幹線の方がいいかな。

色々と気が楽だわ。

そんなとこ。


旅行の話はまたアップすると思う。。


北海道旅行

2022年10月09日 12時53分35秒 | 日記

北海道旅行へ行った。
3泊4日。

人生初の北海道。

お約束の時計台(結構な雨の中)




北海道へ行こうと決まってから、地図を見ながら函館と富良野となんなら網走の方まで行きたいな~と言ったら旦那に「オマエはバカか?」と言われ、改めて北海道の広さに驚いた。

九州+四国+中国地方くらいあるそうだ。

え?岩手県3つ分くらいかと思ってた(;^ω^)

ということで今回は登別温泉、札幌、小樽まで。


北海道の印象は、とっても都会!!!

まず広島空港と千歳空港の違いに驚愕。

東京なら「ふ~ん」と思えるけど北海道ってこんな都会なの?って思った。


そして寒い!!!

着いた時の気温はあまり変わらなかったけど2日後に恐るべき寒さを体験した。
まぁこれは丁度全国的に温度変化があったせいもあるんだろうけど、すごーーーく寒かった。

今回の旅行は温度差が激しすぎて体力をかなり削られた。
あと2日間ガッツリ雨にやられたのも残念だったな~

でもま、予定の観光地には行けたし、クーポンなどでお得になったのも多かったのでお値段的には良かった。

今回はオンラインでJALのダイナミックパッケージというプランをメインに予定を組んだのだけど、とってもオトクなクーポンがあって良かった。

ただ、食事は店選びで色々と失敗が多くて「すごーく美味しい!」というものには出会えずちょっと残念。

まま、大きなミスもなく元気で無事に行って帰ってこれただけで良かったよ。

特に飛行機に関しては、色々と不安だらけだったのでそれに関してはまた別で次にブログ書く予定。

他にの記事もたぶん書くと思う。



とりあえず今回は行って帰ってきましたの報告。

雨のせいか写真があんまり撮れてなくていま画像フォルダ見て驚いてる(泣)


そんなとこ。