goo blog サービス終了のお知らせ 

リアスの風

同級生宛に流行語を取り入れた年賀状を作成しています。振り返ってみたときその年がどんな年であったか分かるようにとの思いで。

虫を食った朝顔

2010年10月10日 | 草花・生き物
水たまりに落ちた咲き終えた朝顔の花に。。。。。
蜂が止まると。。。。

蜂の頭は重みで水の中に浸かってしまい息苦しくなる。
必死で這い上がろうとするが、ハムスターのくるくる回るヤツと同じ原理で朝顔の花が廻り。
いつまでたっても頭は水の中から上がれる事はなかった。
ついに蜂は息絶えてしまった。

ホシフグ

2010年10月08日 | 草花・生き物
珍しいフグを釣り上げました。



船にあがると
『キュッキュ・キュッキュ』
という音を立てながら
空気を吸い込み始め
みるみる腹をパンパンにしてしまいました。



有毒種で食用にはならず、多くの都道府県の条例では食用可の種とはされていない。
食えないようです。
30cm以上の大きなホシフグであった。

飛んで水に入る息の虫

2010年09月16日 | 草花・生き物
バケツに溜まった先日の大雨の水の中に、水生昆虫を発見。
時々見かけるマツモムシだ。
水面で仰向けに浮かび、長い後ろあしをオールのように使って泳ぐ水生カメムシ。
水面に落ちた小動物などの体液を吸う。
暫くして見に行くと、小さな虫を捕まえて食事中であった。
離してみると(右下画像)似たような昆虫である。
同じように水を見つけて飛び込んで来たのかも知れない。
『飛んで水に入る息の虫』ってか?
その後、小さな蜘蛛を捕まえて入れてみた。
めざとく見つけて抱きついてきた。食欲旺盛な虫である。
暫く飼うことに決めた。