goo blog サービス終了のお知らせ 

リアスの風

同級生宛に流行語を取り入れた年賀状を作成しています。振り返ってみたときその年がどんな年であったか分かるようにとの思いで。

スズメの大バトル!

2020年12月05日 | スズメの巣立ち

スズメの大バトル!

氷点下で霜が降りても

元気にバトルするスズメ達。

霜が溶けきらない草原に潜り込んで

エサをついばんでいました。

霜が降りても元気にバトるスズメ! ~Battle of sparrows !~

スズメのバトルです。氷点下で霜が降りても元気にバトルするスズメ達。霜が溶けきらない草原に潜り込んで、エサをついばんでいました。休日はほぼスズ...

youtube#video

 

 


襲われてショックを受けたスズメさんを保護

2019年03月19日 | スズメの巣立ち

2019年3月18日

仕事から帰宅して

スズメさんのテーブルを水道の所へ運び

デッキブラシで掃除をしていると

バタっという鈍い音がしました

目を向けると

1羽のスズメが口を開けたままフリーズしていました

その先には

ハトと同じくらいの猛禽類が

1羽のスズメを咥えて飛んで行くのが目に入りました

若いハヤブサだったかも知れません

フリーズしたスズメさんに近づいても

口を開けたまま動こうとしません

両手でそっとくるんで部屋の椅子へ置きました

非常に興奮状態で

心拍数も半端じゃなかったです

一度部屋を出て

スズメさんを1羽にしておきました

5分後

部屋に入ると気を取り直したように飛び回り始めました

様子を見た10分後

完全に落ち着きを取り戻して

顔色も良くなったように見受けられました

やがて

外からやってくるスズメの声が沢山聞こえて来たので

入り口の所にエサをまきました

これを見れば安心して出て行ってくれる事でしょう

案の定

仲間の姿を見たスズメさん

落ち着いて出て行ってくれました

連れ去られた相棒がいなくなって

淋しい気持ちになるでしょうね

自然界の摂理にはどうしようもありません

新しいパートナーを見つけて

元気に子育てをして欲しいものです

 PenChun News 『襲われてショックを受けたスズメさんを保護しました』


スズメさん達と散歩するのが日課になりました

2018年08月29日 | スズメの巣立ち

2018年8月28日

4時半に起きだして

シャックへ移動

メールチェックに撮りためた動画をチェックしていると

外から聞こえるスズメのさえずり

私を呼び出しに来ます

外へ出ると寄って来るスズメさん

ちょっと一緒に散歩してみました

ちゃんと付いて来るものなんですね

子チュンばかり

スズメさん達と散歩するのが日課になりました


Ep36 エサ場を取られたキジバトに向かって行くスズメの「ペンギン親子」

2018年08月18日 | スズメの巣立ち

スズメの「ペンギン」Episode-36

6月頃から現れ始めたキジバトさん

エサ場を乗っ取られたスズメの「ペンギン」
ハト専用のエサを用意しまして

エサを分けてあげたのですが
キジバトさんはスズメさんのエサがお気に入りのようです

Ep36 エサ場を取られたキジバトに向かって行くスズメの「ペンギン親子」


Ep35 子育て中に襲われたスズメの親子

2018年08月17日 | スズメの巣立ち

スズメの「ペンギン」Episode-35

スズメのペンギンの今年度最後の子育てです。

テーブルへ子スズメを連れてきてくれた「ペンギン」

子スズメにエサをあげている最中に

いきなり現れたキジバトです

以前にはハヤブサに突っ込まれて
1羽が犠牲になった事があって
ハッとしましたが
キジバトで良かったです 

Ep35 子育て中に襲われたスズメの親子


Ep32 1年に3回子作りをするスズメの「ペンギンファミリー」

2018年08月05日 | スズメの巣立ち

2018年8月5日

スズメの「ペンギン」を放鳥して

早・4年目になります

今年は2回の子育てを確認していましたが

まさか3回目があろうとは思ってもみませんでした

 

お母さんスズメも大変ですね

 

Ep32 1年に3回子作りをするスズメの「ペンギンファミリー」


バードウォッチングを邪魔するスズメ

2018年07月28日 | スズメの巣立ち

スズメのペンギン Episode31

自宅から1分歩けば

バードウォッチング出来る場所があります

アカゲラ

シジュウカラ

カワラヒワなど

早朝と仕事から帰宅後に散策に出掛けて

散歩撮りしています

早朝

ウォッチングをしていたら

「ペンギンファミリー」の1羽

スズメの「スワロー」がやって来て

エサをねだり始めました

小鳥の写真も撮ったので引き上げました

すると

道中

「ペンギンファミリー」が私に戯れて来ました

私の頭をかすめたり

身体をかすめて飛んで行ったり

ピョンピョン飛び跳ねて付いて来たり

楽しい時間を過ごしました 


またまた部屋に入って来たスズメさん・パート3

2018年06月18日 | スズメの巣立ち

2018年6月17日

「ペンギン」が入って来ても良いように

開けていた戸。

入って来たのは若いスズメさんでした。

「タイガーウッド」か「ペンギン」の子供か?

はたまたネコに襲われて助けた幼鳥だったのかも知れません。

最初は緊張している様子でしたが、

直ぐに落ち着きを取り戻して遊んでいけたのは

「ペンギン」の血を引いているからなんでしょうね。

 


「ペンギン」の最後の手乗り動画と3羽の子供たち

2018年05月19日 | スズメの巣立ち

2018年5月19日(土)

撮り溜めた画像をチェックしていたら

3年前に放鳥したスズメの「ペンギン」が

手に乗ってエサを食べた最後の動画がみつかりました

放鳥してから7ヶ月経っても

手に乗って食べていたようです

その後も手に乗って食べていたのでしょうが

毎日の事だったので

撮るのをやめてしまったようです

また

2年後には子供を連れて来てくれましたが

1年後にも連れて来てくれたのが確認できていました

残念ながらその日はBBQの最中でしたので

相手をしてやれませんでした

BBQをしないで静かな日なら

2年後のように連れてきてくれていたかも知れません

「ペンギン」の子供の

「ジャック・スワロー」
「タイガー・ウッド」
「ポスト」たちです。