goo blog サービス終了のお知らせ 

リアスの風

同級生宛に流行語を取り入れた年賀状を作成しています。振り返ってみたときその年がどんな年であったか分かるようにとの思いで。

ツール・ド・みちのく2017 今年も追いかけ隊

2017年09月17日 | ツール・ド・みちのく

2017年9月17日(日)

先週は

ツール・ド・みちのく 2017

今年も追いかけてきました

前日にワックスを掛け

青空の下

9:30 道の駅・石神の丘着予定で

7:00 に出発

盛岡を抜けようかという所で

雨男なのかなぁ~?

沼宮内で参加車両をロックオン

付いていきました

予定通りの時間着でした

トイレ休憩をしている間に

雨もあがり

オープンカーのドライバーが

雨具を脱いで再スタートしていきました

まだまだ入って来る車があります

次のポイントは道の駅にしね

11:00 予定通りです

ここから一本桜を廻ってホテル森の風鶯宿へ

お昼のチェックポイントです

出されている問題の解答用紙を提出してお昼になります

どんな問題が出されていたのでしょう?

食事を終えた順にスタートして

ゴールを目指します

ゴール地点の最終チャレンジは

助手席側のタイヤを白線から65cmに幅寄せする

運転技術が問われるものでした

今年は雨のために

ギャラリーが少なかった気がします

30問のクイズを解きながら320kmを走り抜けるツールドみちのく

その後

本日の宿泊地

花巻・大沢温泉 菊水館を目指しました

 

家内の定年退職まであと3年

ツール・ド・みちのくへの参加は

4年後になるのかな?


エントリーNo4~No6 ホンダS500

2013年09月20日 | ツール・ド・みちのく

ヒストリックカー復興応援ラン in 岩手

Pray for Michinoku 2013

エントリーナンバー 04

1956年製

MG MGA

エントリーナンバー 05

1957年製

アルファロメオ 

ジュリエッタスパイダー

エントリーナンバー 06

1964年製

ホンダ S500

 


ロールスロイス

2013年09月19日 | ツール・ド・みちのく

ヒストリックカー復興応援ラン in 岩手

Pray for Michinoku 2013

エントリーナンバー 01

1932年製

ロールスロイス ファントム2

エントリーナンバー 02

1933年製

MG L・Nagne

エントリーナンバー 03

1953年製

シトロエン 11CV

 


Pray for Michinoku 2013

2013年09月16日 | ツール・ド・みちのく

岩手県で行われているクラッシックカーによる

ヒストリックカーランフェスタ (ツール・ド・みちのく)

が東日本大震災により中断されていました

このたび

ヒストリックカー復興応援ラン in 岩手

Pray for Michinoku 2013 として生まれ変わりました

 

2日目の出発地

グリーンピア三陸みやこへ行って来ました

 

往年の名車がずらり・・・・・・・・・・・・・・・

 出発前風景の動画です

http://www.youtube.com/watch?v=Y9S-9h4Ishk

そして

順番にスタートしていく名車たち

 http://www.youtube.com/watch?v=mY8fXgnkWtk

いつか参加したいと思っています