goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコリンヘンプ

安定剤(ソラナックス0.4㎎1~2T/dayを頓服で反復服用20年近く)断薬の記録つきヘンプブログ

続 離脱症状 断薬後 2ヶ月~

2010年11月20日 16時22分36秒 | 離脱症状
ソラナックス断薬1年経過したところ。晴れ晴れした日々はまだ来ない。
土曜日

前回に続きこの1年以上続くベンゾジアゼピンの離脱症状のメモを書いておく。
前々回の離脱症状一覧は殆ど常にベースとして今でもあるので以下はそのベースの上でその時々の状況を書いている。

2ヶ月~3ヶ月経過(2009.12月末~1月)
厳しい状況でお正月を迎える。
当時のメモから抜粋。
■眠いのに眠れない
■胸の中央手の平大がきゅーっと詰って神経痛のように苦しい。
■不整脈が酷く苦しい
■歩いて帰り着き座ると頭がグラグラして我慢できない。
■追いつめられていく、ウツが酷く寂しくてたまらない。
■冷凍庫の中で息をしているみたい。
■不眠不安で辛抱堪らず最悪
■字を書くときに腕が重くてもつれる感じ。
ぶり返しはするものの1月下旬くらいから焦燥感が毎日ではなくなり時々になる。氷りつけの様な冷感が少し良くなる。しかし平衡失調ふらつきは酷くなる傾向に。クスリを飲んだきっかけの症状はしつこいのかと思っている。

丁度90日経過した頃に酷いぶり返しが来た。その時のメモ。
■夜からふらつきが酷くなり喉に違和感発汗全身のコリハリ・・・ベッドで目をつぶるとジェットコースター状態。急なすごいぶり返しで堪らず電気をつけてメモを書く。
後日すぐに持ち直し感があったのも事実。

3ヶ月~4ヶ月経過(2010.1末~2月)
この頃から朝一の下痢が治まりつつある。身体全体の麻酔が取れないような痺れ感を訴えている。
一番寒い時期にさしかかり体温も5.5度前後で不調。痺れを強く訴えている。
■食欲が出てきた。
■毎日必死でウオーキングをやっている。
■焦燥感不安感は減っている。
ぶり返しつつも症状は変化していて早い段階での逃げ切りに希望を持っていた頃

消えた症状・・・腹から出血しているかのような得体の知れない苦しさ
4ヶ月~6ヶ月経過頃まで(2010.2月末~4月)
2月末にヘンプアミアミを再開してみたりした。
夜寝ていると気分が悪くなり眼が覚めるか寝付けない。睡眠障害は劣悪なまま継続している。このベッドに入ると気分が悪いというのはつい最近まで続いていた。友達と必死の我慢で会ったりした。その日の体調によってお茶をすることが何とか出来る日も出てきた。胃腸症状を時々起す。(ムカムカ、下痢、食欲不振)
■朝起きるとふらつきが酷く頭をどこかにぶつけそう。
■3月下旬から数ヶ月ウインドウオープンを月下旬に繰り返す。ベースが楽になる日が出てきた。1週間程度のW.Oでその後はまたぶり返し。この頃リックンシトウを試していて少し脳の興奮に効いた感じがしている。
6ヶ月~8ヶ月頃の経過(2010.4月~6月末)
4月下旬のウインドウオープン(W.O)の前に酷くぶり返している。入眠困難に苦しむ。うつうつが出ている。パニック発作がぶり返している。5ヶ月ぶりとの記入。
■胸苦しく息がし辛い
■目の焦点を合わせるのに手間取る感じ
■朝起きた時に感じる絶望感が辛い。
■内臓までしびれるのではないかと言うくらいの痺れ感
■背中のこり
■右肩のヴァイブレーション
■耳鳴りの悪化
■歩くと振動が耳に響いて気持ち悪い。寝ていて体位を変えても振動音がする。
■寝ていて貧血感で眼が覚める。
■車酔いみたいで気持ちが悪い。
■断薬後もひと月に1~2回頻脈発作を起している。5月を最後に秋まで酷いのは起きなかった。
アップダウンを繰り返しながら5月下旬、家のフェンスに車をぶつけられ警察が来たりあれこれしたが内心とてもじゃないが無理だと思いながら手続きをこなす。まだまだ快復していないと実感した日。
大きな変化はなく6月を過ぎ9ヶ月を経過する。

9ヶ月~12ヶ月(2010.6月~10月末)
不眠とふらつきが何とかならないかと悶々とする日々が続いている。
ベースの気分の悪さや痺れ、動悸、不整脈、一覧の症状は消えていない。
後日に続く



最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (イサム)
2010-11-20 18:25:53
週2回通っていた鍼を今週はお休みしていた。
好転反応が最近、とても重かったのからだ。
凝りは多少治まったが、やはり状態が悪いので、鍼に出かける。これ以上だるくなるのはやだけど・・・。

なんとか、落ち着いた。頭の不具合も痺れに変わった。締め付けがあると正直、細かい作業が出来ないので困る。指先が上手く動かないから、家事も出来ない。

指が動くようになったけど、今日はカレーで勘弁。
返信する
しのぎしのぎで (ネコ)
2010-11-20 18:51:22
こんばんは!私も治療自体が辛いこともまだまだあります。今ブログに症状を出来る限りかいてますが本当に酷いと思うのです。気持ちも落ちたり上がったりで最近やっと酷く落ちなくなりました。快復しない最長組かなの私の症状ではとても参考にならなくて申し訳ないですが。
ちょっとブログのほうがしんどいのですけどこれ終わらないとスッキリしないのでもう少し頑張ってみます。
今日はささ身のフリッターにしますわ。
カレーがんばね!
返信する
こんばんわ (とあ)
2010-11-20 19:03:25
2009年の年末 減薬始めて 減らし方が解らず うろたえ 激やせし 酷い年末でした。お正月は肩で息をしていたな。動悸もあり 胃を有刺鉄線で縛られているみたいだった。医師に 1錠減らせと言われ 3錠から2錠にした。これがいけなかった。後で 苦しさを医師に訴えたら 1錠減らせばねと言われた。苦しくなるのを知ってて減らせって・・。むちゃくちゃ。
この時 置換してゆっくり減薬してれば 息苦しさはここまで続かなかったかも。
イサムさん みんなカレーは大好きよ。
返信する
追伸 (とあ)
2010-11-20 19:56:00
ネコさん 時間の経過と共の症状の記録 参考になります。個人差はあろうかと思いますが じっくり読ませてね。
無理しないでね。
返信する
重い (イサム)
2010-11-20 22:16:01
やはり、鍼の後のだるさがたっぷりと出てきた。すっかりこれに滅入ってるな、最近。
と言うか、負の事には全て滅入ってる。
肩が張って痛、重い。

やっはりおかしいな、こんな薬が簡単に処方されて、多くの人が苦しんでる。この現実は、やはりおかしい!僕はそう思う。このまま、ほったらかしなの?
返信する
こんばんは (ユキ)
2010-11-20 22:48:39
ネコさん、症状をずっーと読んでいますが
本当に信じられない壮絶な症状ですよね
よくここまで頑張ってこられました!
離脱を経験していない人にはどれもピンと来ないのでしょうねー

そういえば、バッファローさんの今日の記事で網膜剥離の手前になった症例で、恐らく私の事なのですが、
「コンスタン服用の“若い”女性」と書かれていてちょいと舞い上がってしまった~
うふふ、嬉しいわ^^
返信する
オヤスミ。 (ネコ)
2010-11-20 22:51:22
とあさん
心配ありがとう。個人差があるので参考になるかどうかわからないけど誰かの参考になればと思って書いています。あまりに色々な症状に悩まされて自分でも掴みきれないので整理したいというのもあるんですよ。また読み返して付け加えていくつもり。よろしくね。
イサムさん
色々な場所でイサムさんが発言していることが啓蒙の一つになっているじゃないですか!
変えていくチャンスはこれからまだまだありますから元気になりましょうよ!!
ユキさんおやすみしますね~。
みなさんおやすみなさい!
返信する
またコメ時間かぶりました。 (ネコ)
2010-11-20 23:07:02
読んでもらってうれしいです。しかも褒めてもらって・・頑張ったって。コンスタン酷いですね。バッフアローさんと似ているのでビックリです。私も網膜剥離起こしかけで自然治癒した痕があると言われたことがあるのよ。
バッフアローさん透視したんじゃないかな?ユキさんのこと。・・・なんて。
返信する
おやすみなさい (ユキ)
2010-11-20 23:20:58
ネコさんちょこちょこコメかぶりますね~
また明日おじゃましま~す
返信する
おはよ~。 (とあ)
2010-11-21 08:48:40
今朝は 6時に目覚ましが鳴ってしまって 起きました。洗濯機まわして もう一度布団の中へ・・。結局 7時半まで だらだらでしたね。ま いいかっ。最近 3時間は寝ていると思います。今日は 胸が詰まる感じ。でも、ネコさんの症状に比べれば こんなのマシですよね。なのに 私にしたら もう精一杯。楽になりたいよ~。
返信する

コメントを投稿