ブログに挑戦

日々の生活をつれづれにまかせて

広島のお城へ

2016-08-17 10:17:26 | 日記
暑さの中家にいて一日と思い切ってプールの2歳上の元気人と青春⑱切符で
乗り継いでまず福山城に駅からは見ていたものの初めて!伏見城からの移築門とのこと
夕方広島に着きホテルまで20分位と聞き歩くが迷って大歩き汗みどろになる。
翌朝のバス停を探しておく。
郡山城址は山道で40分位のところにあり人は結局3人にあっただけ、ここを一人で行くのが
不安でついてきてもらった。広島からバスで1時間半こんな山深い所で毛利元就は権力があったのかなと思いました。日は照らなかったが藪蚊に襲われながらの山道大変でした。

広島に帰り広島城と縮景園により4時過ぎの電車に乗り10時頃に帰宅しました。
刈るなり豪雨が降りセーフでした。電車は全部座れました。何度か二人で走りこみました。

松坂城へ

2016-08-05 21:17:35 | 日記
暑さの中久しぶりでお城巡り、青春18切符で一人旅、
新大阪から草津は東海道線、草津から柘植まで草津線、柘植から亀山まで関西本線、
亀山から松阪まで紀勢本線と千里中央から4時間かかって着きました。
駅からお城までは15分位でした。
お城番屋敷は9軒長屋で屋根が長くてびっくりでした。城の中にはやはり中国人が
大勢でした。本居宣長の故郷とのことでしたが記念館は改築中で見られませんでした。