ブログに挑戦

日々の生活をつれづれにまかせて

古代ロマンの旅(宇土・宇城古墳を訪れて

2015-06-22 11:33:41 | 日記
老大の友達7人でフェリー往復の熊本県の古墳巡りに行く。
近畿の古墳は天皇とか豪族で荒らされたり、発掘されてないものがほとんど
だが、地方はまだ続々と発掘されつつあります。そんな古墳を5個ほど巡りました。
楢崎古墳では立派なものが残ってそれぞれの石棺が違ったものが埋葬されていました。
轟水源は現在も使われている日本最古の上水道で江戸時代に完成し阿蘇火砕流が堆積してできた
凝灰岩でピンク石と言われる加工のしやすい岩で馬門石と言われる。それを樋管にして作られています。日曜日で子供たちが水源で水遊びしていました。
これも宇土市の船場町の馬門石のめがね橋

帰りのパ―キングにツバメの巣を見つけました。

高槻阿武山コース散策

2015-06-16 19:05:09 | 日記
SAの仲間で毎月の散策を楽しんでいるが今月は私の当番で皆を案内することに
なったので昨年行った関大から阿武山山頂に行き藤原の鎌足の墓と言われる阿武山古墳に
行き埴輪工場を見て今城塚歴史博物館に行き老大同級生の方に案内してもらった。
歩行距離8キロ2万歩の散策でした。梅雨空を心配しましたが少し傘をさすだけで
済みました。私が案内するといくら歩かされるかと心配のようでした。
でも満足していただけました。

堺の町の散策

2015-06-14 20:30:04 | 日記
歩く会の例会で堺えお歩く。駅前の文化会館でアルフォンス・ミュシャの展覧会をみて、
最近できた「利晶の杜」に行く。千の利休と与謝野晶子の故郷にちなんだ展示場。

近くに利休の邸宅跡と井戸があった。お茶の接待を受け、また近くの和菓子屋に
寄って芥子餅を買ったり、くるみもちを食べたり、ネットのせいか沢山のお客で
一杯でした。