goo blog サービス終了のお知らせ 

お人形と同じ部屋で寝起きしている私

お人形好きでけっこう沢山持ってます。専用ブログもあります。こっちでは家族と猫2匹と他の趣味や暮らしぶりなど語ります。

みーこの抜糸に行ったら餌やりおばさんに遭遇

2013-05-02 12:37:27 | ペット
や~っとみーこの不妊手術の抜糸の日です。
病院に行ったらまぁ~連休の谷間なせいか混んでました。

そしてなんと!いつもうちの近所に猫の餌をやりにくるおばさんがてめえんちの犬連れて来てるのに遭遇!
私は喉元まで出掛かってた言葉を呑み込むのに苦労しました。

「もうこれ以上無責任に可哀想な猫を増やすのは止めて下さい!」

野良猫達の中には、既に妊娠してる子もいるんです。また可哀想な子が増えます。雨が降れば濡れます。冬になれば凍えます。暖かくなれば蚤やダニに悩まされます。いろんな病気に罹って苦しみます。ワクチンしてませんからね。仔猫の中には、カラスのごはんになってしまう子もいるでしょう。病気になって苦しみながら死ぬ子もいるでしょう。

帰宅したら我が家の物置の傍にカリカリがぶちまけてありました。

息子が「餌やりおばさんが餌やってった残りだ」と言いました。夏になれば、腐敗して悪臭が漂ってくるでしょう。そうなったらこちらも消毒とかさせていただくしかありません。

餌もやりっぱなしで放置とは・・・・いやはや・・・しかも民家の傍で・・・まったく・・・しかもそこは他人様の敷地です。うちの隣ですからね。どこかの野原とは違います。

私は猫が好きです。昨晩もBSプレミアムで岩合さんのマラケシュのスークに生きる様々な愛される猫たちの映像を見て癒されました。スークの猫たちは大切にされています。それは鼠を退治してくれるから。「猫を大切にしないと地獄に落ちる」ということわざもあるというのです。猫たちは皆幸せそうでした。

でもうちの近所はマラケシュではありません。野良猫でも可哀想な姿を見るのは厭です。

今日、みーこに1回目のワクチンを抜糸のついでに打ってもらったら10500円でした。手術が25000円ですよ。

近所の野良は何匹いるでしょう。この子達全部に同じことをしてやれるんだったら、好きなだけ餌やって可愛がっていい気持ちになってください。それが出来ないんだったら、無責任に餌なんてやらないで欲しい。何も貰えないと判れば猫たちはどこかに移動するでしょう。誰かに保護してもらえるかもしれない。生きられなければそれでおしまいかもしれない。

だけど今の生殺しのような状態よりはずっとましです。
もう本当に勘弁して欲しいです。うちの庭のミミのお墓に糞をされて頭に来てるんですから!私は!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みーこの帰宅

2013-04-23 19:14:22 | ペット
さっきみーこを迎えに行って連れて帰ってきました。

病院ではとってもいい子だったんですって。本当に猫かぶりなのね~、うちでは白い悪魔と呼んでるのに・・・もう!

でも血液検査も問題なく、領収書もいただいて明日は役場に補助金の申請に行かなくては。

受付で受け取ってから随分待たされて、もう、籠の中でにゃーにゃー五月蝿かったんだけど、帰宅して籠から出したらトイレに直行!すっごく大量のおしっこをしました。かわいそうに・・・我慢してたんだね・・・膀胱炎にならなきゃいいけど・・・

で、包帯巻かれて気の毒で、包帯をべろべろ舐めてるのですが、取れないよ。可哀想だけど我慢してね。

で、カリカリを少しやったら食べたので、PCやってると膝の上で寝るので、PC始めたら、乗ってきて寝ましてやっと落ち着きました。抜糸は5/2だって・・・。長いな~・・・4/27は包帯交換だし・・・。でも無事に帰ってこられて安心しましたわ。

あー眠い・・・昼寝もせずにフラゲでヱヴァQのDVD見ちゃったからなぁ・・・今年の桜は~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はみーこを手術に連れていきました

2013-04-22 23:55:22 | ペット
不妊手術です。朝食抜きなので、もうこの大喰らい猫は大騒ぎです。
一緒にいるとたまらないので部屋に軟禁したら、なんと!2回もウンチしました。育ち盛りの食べ盛りなのよね。私も辛いの。
でもね、お外には怖~い野良ちゃんが沢山いて、迂闊に出ようものなら、あっという間に妊娠させられそうで・・・生まれた猫の里親探しなんて、出来ないわよ。

でも今日病院に連れて行ったら、22歳の猫を飼ってるおばちゃんがキャリー2個持ってきたわ。14匹いるんですって!皆元野良猫で、そうやってきちんと病院に連れて来てるのよ。なかなかできることではないわ。だって猫に保険効かないんだもん。
っていうか、面倒見るってそういうことなのよ。ただ餌だけやってりゃいいってもんじゃないのよ。

だからね、餌やりおばさん!あんたのことだよ!無責任てのはあんたのことを言うんだよ!餌やるんだったら避妊も去勢もワクチンも全部面倒見ろよ!おかげでうちはいい迷惑してるんだよ!餌だけやって猫に慕われてそりゃいい気分だろうよ。ああ、本当に腹立つわ~。

そしたら、待合室におくるみに入れて猫を抱きかかえて来たおばちゃんが入って来たの。この子は19歳ですって。んまぁ~長生き!でもね、顔なんかちっちゃくて、もう自分で食べられないんですって。長くないんだろうな、もう・・・。こっちまで切なくなってしまったわ。帰りがけに、頭をそおっと撫でて「元気になるんだよ」って声をかけて、ウチの猫は置いてきた。

病院から特段、電話なかったから明日はお迎えに行かなくては。

そしていない間に部屋を少しでも片付けなくては・・・なんか片付けても片付けてもゴミがでて部屋が散らかって行くの。ああどうすればよかんべぇ・・・。週末には次男が帰ってくるし・・・。明日は死ぬ気で頑張らねば・・・今日も45L一袋捨てたんだけどね。
やっぱり、すぐやらないと散らかるんだよね・・・。よくわかりました・・・。みーこいないと片付けもはかどるけどさ、やっぱ、台所でおさんどんしてるとちょろちょろ邪魔しにこないので寂しいわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みーこはプリンターの上が好き

2013-04-17 00:24:02 | ペット
2013041700220000.jpg
でも熟睡すると転落するかも…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けっこうめんどくさい猫の避妊の手続き

2013-04-15 23:20:00 | ペット
役場に出かけるときは印鑑必携のつもりでいたんですがしっかり忘れてしまいました。

で、みーこの不妊手術の手続きをしに行ったのですが、歩いて10分くらいなので運動のつもりで行ったら、え~と環境保全課?だったかな。書類渡してしまったのでよく覚えてないんですが、そこに行ったら、申請書類に私の「所得証明」を一緒に出してくれと言われて、同じ建物の1階のそういう担当の課に行って300円で出してもらって、でも結局印鑑が無いと申請書は出せないので、一旦帰って、書類に判子を押して、部屋を片付けて(却ってカオスになりましたが)出直しました。

で、申請書と所得証明を出して、そうすると役所から書類が送られて来るのでそれを病院に持って行き書いてもらって、領収書などを付けて出すのだそうです。ああ・・・めんどくせえ・・・。でもね、新年度なんで、まだ予算があるから今のうちなら申請が降りるのも簡単らしいです。年度末だと予算が足りなくなってるとアウトな場合もあるようで・・・

かように役所の手続きってめんどくさいのに、どうして簡単にベンツに乗るような奴が生活保護とか受けられちゃう人がいるんでしょうね。解せません。
そうかと思うと、生活保護受けられなくて、餓死しちゃう気の毒な方もいらっしゃるし・・・本当に解せないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする