goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこてん~全ての猫は天使である~

東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア

TOKIOに見たアルコール依存症の根

2018-05-14 22:05:06 | INFORMATION
離婚した元夫がアルコール依存症→(依存症による誘発)双極性障害でした。
数え切れないぐらい入退院の繰り返し。
私が知っているのは約10年前までの話です。

猫成分0%もなんなんで、画像はダンボール箱へ愛あふれるコゲを。



ちょうど TOKIO4人の記者会見が終わった頃、夜勤職場へ到着。
すると、帰り支度している日勤の人が侃侃諤諤。
「退院した日に飲むなんて有り得ない!」
「それで事件起こしているのがダメ過ぎる!」

〇制御不能という症状
しかしアルコール依存症は、退院後に解禁とばかりに飲酒をします。
そういう病気だから。
自分の意思では、飲酒がコントロール出来なくなる疾患なのです。



〇否認の病気
山口くんが会見で言っていたように、本人の認識や世間様へは「肝臓の機能回復」のための入院となることが多々あります。

元夫は、同じ時期に依存症で治療していた患者同士で断酒会グループを結成していましたね。
経営者・弁護士、医者も大会社の会長もいました。

要するに社会的責任のある人たちが、家族や周囲に迷惑をかけるようになり「病院へ行ってくれ」と懇願されて、来ているケースがほとんど。
学生さんなんかは、ご両親に引きずられて運び込まれるとか。

逆に云えば、単身の高齢者や専業主婦などは、自覚もなく見過ごされることがありがちなようです。

断酒会のメンバーは、約3年経って半分に減ってしまいました。
それは、自殺や事故で亡くなった方がいたから。

自傷行為は退院直後にということが顕著で、それを思えば山口くんを直ぐ「解雇通告」にしなかったのは正解なのかもしれません。



〇依存のプロセス
アルコール依存症は、進行性のある慢性病です。
一生背負っていかなければなりません。

これは不治の病。
唯一の治癒方法が「断酒」をすること。
節酒は不可能、また以前のように嗜む程度のお酒を楽しむことは生涯有り得ません。

0or100── 例えば20年間、1滴もお酒を飲まなくても、1度でも口にしてしまえば、ふりだしに戻ってしまいます。

●飲酒→
●精神依存に移行する初期→
●病的行動が見られる依存症中期→
●人生が破綻し始める依存症後期へ

医師が入院を薦める時点で中~後期、離脱(禁断)症状があります。
というのも、職場や家庭内でトラブルが起き始めて「もしや依存症では?」となるからです。

ちなみに私は、体質的に一切アルコールを受け付けません。
遺伝だと思われ、家族全員で飲酒をしません。
なので、方々に相談をしても「過剰に反応し過ぎ」「誰でも酔っ払って失敗する」とか言われるばかり。

元夫が酩酊状態の様子を、義母に目の当たりにして貰い、病院探しがスタートしました。



山口くんは、報道によると現在で4回目の療養入院とか。
たぶん依存症が離婚の原因の一つだろうし、ジャニーズ事務所やTOKIOのメンバーも深刻な状態であるとは理解していたと思います。

それでも芸能活動を間断なく行っていたのは驚き。
内実は仕事どころじゃなかったのではないでしょうか。
普通は、外へ働きかける程に被害が広がる感じだもの。

でも5人一緒に30年の歴史があったら、1人だけ抜けるなんて言い出せなかったかもしれませんね。
今回の事件がターニングポイント、そして天啓だと受け止め、治療に専念して欲しいと思います
(๑•̀ㅂ•́)و✧

【 ねこてん 公式HP 】

にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

わんにゃん感謝祭@横浜

2018-04-13 18:00:12 | INFORMATION


動物たちへの深い感謝を表すため「わんにゃん感謝祭」を実施します!
「羊毛フェルト教室」も開催 ( ΦωΦ )ノ

有識者と共にあらためて愛護管理法の普及・啓発を図りながら、動物愛護活動を広く一般の市民運動まで発展させる契機にしようとするものです。
是非とも、ご参加下さいませ (^_ _^)



日時/2018 年 4 月 14 日(土)
参加費/600 円(小学生以下無料)
場所/横浜西公会堂・講堂前スペース
※「横浜駅」より徒歩 10 分

★13:00~/写真展示・バザー講堂・舞台
★14:30~15:00/「地域猫ってなんだろう?」
上映会 ~地域猫のクロが旅する~
★15:00~15:40/猫パネルディスカッション
~共生社会の現場から~
★15:50~16:30/動物を救える愛護法へ
~何が悪くてどう変える~
★16:30~17:10/動物虐待はなぜ起きる?
~動物虐待者の心理動向~
★1800~20:00/音楽LIVE♪
「ありがとうを伝えよう」

司会/藤村晃子 日本動物虐待防止協会 代表理事
亀山知弘 氏(NPO法人ねりまねこ理事長)
亀山嘉代 氏(NPO法人ねりまねこ副理事長)
内田 明 氏 ( 人と猫の共生を図る対策会議 )
江本 宏平 氏(あさくさワンニャン保健室 代表)
宮本 充 氏( 栄街猫対策委員会 代表)
主催/非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会



第1会議室/13:30~16:00 
┈┈┈ 羊毛フェルト教室特別講講座 ┈┈┈
ウールシュシュ 榎添恵子先生
参加費 3,800 円(税込)

「カラフル羊毛ペットちゃん」または
「お顔チャーム」を作ります。
手ぶらで OK!当日参加 OK!展示もしています♪
皆さまのお越しをお待ちしております (^•ω•^)ฅ

【 ねこてん 公式HP 】

にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

迷子猫☆生還ドキュメント

2017-09-26 18:50:22 | INFORMATION

▼9月12日
深夜、東京港区南青山一丁目より出奔したグリグリちゃん。
▼9月19日
「みなと猫ネット」さんから、その由の情報が入る。
早速に「迷子猫ネット」へ投稿して下さったとのこと。
▼9月20日
ポスターを確認後、「ねこてん」もブログで記事UP。
▼9月22~23日
夜~早朝にかけて、青山公園周辺を虱潰しに捜索。
▼9月25日
失踪から2週間が経とうとし暗澹たる雰囲気の中、朗報が!
グリグリちゃん、無事にお家に帰ることが出来ました ҉٩(*´︶`*)۶ ҉

なんと発見されたのは、1km以上離れた六本木ミッドタウン。
23日にミッドタウンへ来ていた方の足もとへスリスリして来たそうです。
その方は、ご親切にも迷い猫として「麻布署」へ届けて下さいました。


しかしその警察署は、グリグリちゃんが大通りを渡っているため、飼い主さんが届出をした「赤坂署」とは管轄違い。
情報の共有はされていないようで、よっぽど機転が利くお巡りさんにビンゴしない限り...
あわや、グリグリちゃんはセンター送りになるところだったのです (˙-˙; )

保護をして下さった方が「迷子猫ネット」で確認をされ、「似た子を預けましたよ」とコメントをして頂いたことから、飼い主さんの元への帰還が叶いました。

ミッドタウンで捕まえて下さった方は、おそらく猫を飼っている方なのかもしれませんね、あるいは猫神様の化身?( ‘-^ )b

まさかの小柄女子が遠距離逃避行。
一般に室内飼い猫を探す場合は、屋外にテリトリーがないため、自宅周辺を徹底的にが鉄則。
私もそうアドバイスしていますし。
オスの行動範囲は自宅を中心に半径200m、メスはその10分の1程度と言われています。

いやー、有り得ないことを易々と起こしてしまうのが猫様とは解っていても、想定外過ぎて今回は参りました o(-_-;*)


終わりよければすべてよし。
めでたしめでたし ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
画像は、我が家の脱走常習犯コゲ。
テヘペロじゃねーし..._〆(・ェ・*)

【 ねこてん 公式HP 】

にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

★迷い猫@東京港区南青山★

2017-09-20 13:30:03 | INFORMATION

!探しています!

グリグリちゃん 4歳 ♀

12日深夜、港区南青山一丁目で行方不明。
※ 青葉公園~マイバスケット周辺

2.8kg 小柄/グレー
目は金色、尻尾は長くストレート。
迷子札付きパープルの首輪着用。
※外れている可能性あり。


見かけた方は、下記「ねこてん」までメールにて御一報下さるようお願い致します。
kogera46nuko☆
(☆→@ezweb.ne.jp)

または、ねこてんHPの「問い合わせフォーム」 をご利用下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。

グリグリちゃん (ノ´0`)ノ
お母さん、心配しているよ~!
早く無事に、お家へ帰れますように (-人-)

【 ねこてん 公式HP 】

にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にゃんブログのススメ

2017-07-11 12:28:24 | INFORMATION

2017/3/20
【 ねこてん 公式HP 】オープン
2017/3/26
【 ねこてん Diary 】スタート
2017/6/25
【 ねこてん ブログ 】

《 ameba ownd 》の 記事が多くなってきましたので、カテゴリー分けが可能な「goo」へポチポチと掲載分を移しております。
しばらくは、過去分と現行のものと入り乱れてのUPになります。
どうぞご了解下さいませ(^_ _^)
 
前にもブログを開設したことがあるのですが、毎日更新が3日おきになり1週間ごとへ1ヶ月と...結局は3ヶ月坊主でしたね。

なので正直なところ、こんなに続くとは思っていませんでした。
スマホから、いつでもどこでも出来るのが大きかったと思います。

今はアプリから手軽&簡単に始められます。
愛猫ちゃんのお気に入りフォトを公開するのはいかがでしょうか。
アルバムを人に見て貰うような感じで、親バカ自慢大歓迎ですよ☆٩(。•ω<。)


画像はマジ天使ラブリー花ちゃん。
アイコンに使用しているフォトは生後2週間の花です(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村