goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこてん~全ての猫は天使である~

東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア

猛暑日は猫の熱中症に注意!

2020-08-13 22:25:00 | ねこ春夏秋冬びより
追記
気温30℃以上の日中、猫さんの移動には ご注意下さい☀️

🔻夏日中の猫さん移動は最小限度で
🔻通気性&居住性のあるハードタイプのキャリー使用を
🔻保冷剤を携帯する
🔻車内放置はゼッタイだめ❌

動物病院の通院で、保護猫が熱中症になりかかったことがあります。
診察台へ上げたら、口を開け息が荒くパンティング、グッタリして起き上がれません。

直ぐに処置をして頂いたので大事には至りませんでしたが、短時間に発症するのだと知り、青ざめました😰

ポリエステルのキャリーバッグは、熱が籠るから避けるようにと獣医師から。

室内から車内そして待合室と寒暖差を繰り返すため、体調の悪い猫さんは熱中症になりやすいそうです。
🌻猫の通院 キャリー準備


トリプルコートのため暑いのチョー苦手なムイくん😖

しばらくは気温35℃の猛暑日が続く予報。

昔とは暑さの度合いが違いますよね。
ペットたちの環境作りも情報更新をお願い致します。

犬や猫の熱中症は、発症したら24時間以内に約4割が死に至ります。

猫は肉球にしか汗腺がないため、私たち人間のように汗をかいて体温調節ができません。

そのため熱のこもった室内でのお留守番中に、熱中症になる猫さんが増えています。

猫を飼われているご家庭は、出勤&お出かけ前に天気予報を要チェック✅
外出の際はクーラーを「28℃設定」でつけたまま‼

クーラーON!
苦手な猫さんは「除湿モード」で対応を。
室温28℃以下・湿度60%以下キープが理想的です。

換気扇ON!
風通しに気をつけ、部屋内のドアを開けたりして風の流れを作って下さい。

たっぷりの飲み水を!
必ず外出前に換水をして下さい。

子猫&老猫は特に注意を!
プラス「持病のある子」や「太り気味の子」も🙇‍♀️

🌻猫の熱中症予防と暑さ対策
https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/0065dc6643fc9d88bd0fbfacb1a7ab95
🌻愛猫を熱中症から守る室内対策



皆さまへお願いがございます🙏

屋外に設けられている水道が減っています。
公園からも水飲み場が消えています😿

「たかが水」と思われるかもしれません。

地域猫だけではなく外で生きるものたちのために💧

迷子動物や鳥や虫たち草木のために
🐱🐶🐦🐸🐌🐞🌿

「命の水」の優しい心配りを始めてみませんか?


愛猫を熱中症から守る室内対策

2020-07-19 22:45:00 | ねこ春夏秋冬びより


猫さんは自ら居心地の良いベストポジションを探し出す天才。

暑い日は猫がいる所が、家内で1番涼しいゾーンだったりします。

しかし、熱中症を発症するのは室内での留守番中が最も多いそう😿
どうぞ、ご注意ください⚠
猫の熱中症予防と熱さ対策

新鮮な水をたっぷり忘れずに⚠
水を飲むのは大切だにゃん

我が家では「最高気温30℃以上の真夏日予報」の際は、エアコンを「28℃設定」つけっぱなしで外出しています。
夏場そういう時は、累計で約1~2週間くらいでしょうか。


🆒マルカン ひんやりクール猫鍋



🔴ケージなど閉め切った場所

問題はケージ隔離している猫たち。
自由に移動が出来ないため、アルミ製の鍋型ベッドを設置しています。

直ぐには入らない子もいますが、皆んな使ってくれています😊
お手入れ簡単、価格もお手頃でオススメ!



🆒ペティオ クールキャットボウル



🔴キャリーなど狭いスペース

キャリーでの移動もご注意を。
持ち歩き、あるいは車中の場合でも、直射日光を避けるようにして下さい。

また保冷剤をタオルなどに包み入れたり、クールマットを利用すると良いでしょう🌻


炎天下で辛そうなペットがいたら

2020-06-16 23:00:00 | ねこ春夏秋冬びより
これから夏本番🌞
ペットの熱中症や脱走が増えるシーズンを迎えます。
どうぞ お気をつけ下さい🚨



昨今の酷暑は、犬や猫への備えも「今までと同じ」では心許ないです😿

ペットの命を守ってあげられるのは家族だけ。
外飼いの子は、出来るだけ室内へ入れてあげて下さいね。

🌻小さな思いやりで救える小さな命
( 夏も猫バンバンと命の水 )

https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/d4bb3a0b3bc332de700434ba74d754a2
🌻猫の熱中症予防と暑さ対策
( 猫の熱中症症状と対策グッズ )

https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/0065dc6643fc9d88bd0fbfacb1a7ab95
🌻暑さから小さな命を守ろう!
( ワンちゃんの熱中症注意喚起ポスター )

https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/f4b75dd76318a52d30a0a4af273c78e1
🌻愛猫を迷子にしないために
(窓の開けっ放し厳禁「大丈夫」が危い)
夏休みにペットを伴い、車でお出かけされることもあるかと思います。
車内放置は厳禁です❌

猫さんは、ペットシッターかペットホテルのご利用をお薦めします。
🐱猫のお留守番



近所で ずっと屋外に置かれ、へたばっている犬猫を見かけたら ─

公園やスーパーの外につながれて、気になる様子の犬に遭遇したら ─

車の中にいて、暑そうにしているペットを発見したら ─


私はスーパーの前に繋がれていたゴールデンレトリバーが、息が荒くグルグル廻っていたのを見て、店内放送で呼びかけて貰ったことがあります。

車内に残されたワンちゃんを飼い主が帰るまで、外から見守ったり...
他所のペットの対処は、躊躇してしまいがちですが…

緊急の様子だったら、地方自治体の「動物愛護管理行政」か「警察署」へ通報をお願い致します。
🔴動物愛護管理行政担当一覧

犬や猫の熱中症は、発症したら24時間以内に約4割が死に至ります。
「命の危険」「緊急性」を訴えて下さい。

もしも警察が動いてくれない場合は、センターを介して頂ければと思います🙇‍♀️

毎夏に多くの人々が熱中症で命を落とします。
それは犬や猫も同じなのです。
ただ「暑い!苦しい!助けて!」が言えません。

皆さんの目配り気配り心配りで、1匹でも多くの命が救われますように🙏

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



暑さから小さな命を守りましょう

2020-06-14 22:50:00 | ねこ春夏秋冬びより
犬さんを熱中症から守るポスターを どいかや さんが作って下さいました🐶

お散歩コースになっている町会掲示板や行きつけの動物病院へどうぞ😊
🌻ダウンロード
🌻熱中症予防 気をつけておきたい10のこと



日中の酷暑は、お外の猫さんが心配になってしまいます😿
🌻小さな思いやりで救える小さな命
https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/af4564831efd3d8d8fa7f5b7368cf9f8

地域猫たち、さすがに食欲がない様子ではないでしょうか。


⚠️エサやりの極意
猫たちが困らないように!
猫たちが嫌われないように!

食べ終わるまで見守って
後片付けしてにゃん🐱

紙皿をバッグに入れて常備、使い捨てOK💮

🌞この時期は、置きエサはドライフードでも危険ですので控えて下さい。
どうしてもという所は、1~2時間おいてから必ず片付けましょう。

🌞外暮し猫さんのお世話をしている方は「給水」を忘れずに。

水入れが設置できない場所は、夏の間だけと期間限定で管理事務所などへ頼んでみて下さい。

パッと見て用途が解る「小バケツ」「ステンレス製容器」に⬇️を記入しましょう。
-------------------------------------------
地域猫の飲み水です。
置かしてくれて ありがとうございます!
-------------------------------------------

これに「○○地域猫の会」など書いておけば、勝手に破棄されないと思います。

🌞牛乳・弁当の残飯をあげている人や痕跡を見つけた場合は⬇張り紙を。

【猫ちゃんに牛乳や残り物をあげないで】
お腹をこわします!
カラスやハエが集ります!
地域猫として有志ボランティアで管理をしています。
ご理解の程を宜しくお願い致します🙇‍♀️




もしも、捨てられた子猫や具合悪そうな外猫さんを見かけたら、可能な範囲で手を差し伸べて下さるようお願い致します。

水を飲ます、愛護団体や動物病院へ相談をするetc…。

「0か100」の見ないふりするか責任を負うかの二択ではなく…
今、出来ることを100%して頂けたら…

「助けたい」という気持ちは、きっと命を繋ぐと思うから💞🙏

【 ねこてん 公式HP 】

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


猫の熱中症予防と暑さ対策

2020-06-10 22:50:00 | ねこ春夏秋冬びより


オウチ猫さんの猛暑☀️酷暑対策と
熱中症予防について🌞💦

昔とは暑さの程度が違うように感じます。
私の学生時代は、家も学校にもエアコンなんてなかったけれども、熱中症で命の危機ということはありませんでしたもの。



🔴熱中症になりやすい猫

現代は、人間も夏の過ごし方が変わってきていますよね。
猫も完全室内飼いになったため、留守番中や閉め切った家内では注意が必要になります。

✴西日の射す部屋
✴ケージや猫ルーム隔離
✴風通しのない密閉空間

✳生後4ヶ月までの子猫
✳高齢猫
✳持病のある猫
✳肥満気味の猫


🔴熱中症の原因

猫は身体が毛で被われているため熱を体外に放出しにくく、汗腺も少ないので体温調節ができません。

室温30℃ 以上
✴湿度60% 以上

この状態が続くと危険です!

車内
✴キャリーケース

特に気をつけて!

真夏は居住性のあるハードキャリーで、バッグタイプでの通院&移動はNGです。

診察台へ上げたら、猫さん口を開け息が荒くパンティングしていたことがありました🙀



🔴熱中症の症状

初期症状→首周りを冷やし体温を下げる
⭐食欲がない
⭐だるそうに見える
⭐浅く速い呼吸をしている


熱中症→即 動物病院へ
⭐ハァハァと舌を出し荒い呼吸
⭐よだれが出る
⭐目や口の周りが充血している
⭐嘔吐や下痢





🔴熱中症対策

気温30℃を超える日
換気扇やクーラー(除湿or約28℃設定)をONして外出
✳風呂場や廊下を開放
✳涼感タイプのシートなどを設置





🔴お薦めグッズ

マルカン ひんやりクール猫鍋
ケージ組のベッドにしています。
2番目画像で使用中!
🌻猫の熱中症予防

マルカン 接触冷感ひえひえマット
麻混の生地、裏はすべり止め。
小ぶりな猫型だから、机の下とか部屋の隅などへ。
500円ぐらい買えて洗えます。

保冷剤を凍らせる
アルミやビニール素材のは、高確率で破られます。
中の液剤が漏れると大変😰
プラスチック製がなければ、ペットボトル容器に水を入れ冷凍しても👍

ビニール袋に包んでからタオルで巻きます。
お気に入りの場所に置いてあげてね🍧

【 ねこてん 公式HP 】

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村