goo blog サービス終了のお知らせ 

昔大好きAVライフ

昔の音楽などに興味のあるAV大好き人間です.念のためにAVとは「Audio Visual」の略です.

年をとると,きびしいものが…!

2012年01月03日 | AV関連


毎年恒例の「紅白歌合戦」☆
1989年からは8ミリテープ,S-VHSあるいはDVD,ブルーレイに録画し,今も残っています♪♪

今回も韓国の少女グループ,ガガの出演等,話題いっぱいの紅白!
すべて録画し,チェックしました☆

チェックしたところ,残念ながら今年も「これは!」という印象に残るものはありませんでした.

強いて言うと,韓国の「KARA」,「少女時代」のビジュアル的な美しさ,
「時代」を歌った「徳永英明」や「愛燦燦」を熱唱した「天童よしみ」の素晴らしい歌唱力等.




☆☆ NHK総合TV「第62回紅白歌合戦」より ☆☆




☆☆ NHK総合TV「第62回紅白歌合戦」より ☆☆

女性シンガーの中では,「みんな空の下」を歌った「絢香」.
低音成分の豊かな独特の声であり,かつ非常に上手かった!




☆☆ NHK総合TV「第62回紅白歌合戦」より ☆☆

「あの鐘を鳴らすのはあなた」を熱唱した「和田アキ子」.
やはり,若い頃の凄さは後退し,高音でフラットぎみになる部分もあり,少し苦しさも感じました.

ちなみに,同じような時間帯で放送のあったテレビ東京系列「年忘れにっぽんの歌」もすべて録画し拝見しましたが,
「若いとは言い難い」シンガーのほとんどは,声は出なくて,音程も不安定…キビシイものがあります.

私個人的な勝手な希望として,昔の曲はご本家歌手ではなく,歌が上手くてもっと若い女性に歌っていただく方がいいのでは☆



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかヤルね♪♪

2011年12月29日 | AV関連





ゼンハイザーのインナー型イアフォンMX560☆

カナル型(耳栓型)ではなくて,耳の入り口に入れる(置く)形のイアフォン.

実際使った人の評価が非常に高いので取り寄せてみました.

カナル型のイアフォンとしては,エティモティックリサーチ社の「ER4P」「hf5」が申し分ない音質で満足していますが,
やはり耳の奥の奥まで挿入しなくてはならないので,装着感にもう一歩のところがあります.

今回購入したイアフォンはインナー型なので,耳への装着は楽♪♪

肝心の音質ですが,低音が少し持ち上がって,高音がなだらかに落ちているような音であり,キンキンとした刺激音はなく,大変聴きやすい♪♪

「ER4P」や「hf5」と比べるとやはり次元の違いを感じますが,装着感はよく,音に曇った感じもなくクリアであり,おすすめはできます☆

ただし,イアフォンの評価というのは大変難しい面があって,今回でも装着したイアフォンの深さ,方向をわずかでも変えると音が大きく変わります!

しかも各個人で耳介外耳孔~外耳道の形,大きさが異なるので,音の感じ方は千差万別!

このイアフォン,私は少し浅めに挿入して聴いております.
その方が低音の量感が減ってすっきりしとした音になります☆

☆☆ レビュー・評価(MX560) ☆☆
http://review.kakaku.com/review/20465011217/ ( ← クリック )




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいハーモニー♪♪

2011年12月25日 | AV関連





今年も女性コーラスグループ「アンサンブル・フィオレッティ」の大阪公演に行ってきました!

会場は昨年と同じ,質感の高いクラシック専用の「いずみホール」☆

JR環状線「大阪城公園駅」すぐ,大阪ビジネスパークの一角にあります.





☆☆ 大阪ビジネスパーク ☆☆



☆☆ いずみホール ☆☆



チケットは当日券を買いました(4000円).

演奏曲は相変わらず私の生まれる以前のものばかりですが,大半知っています.

今回もきれいな声のハーモニー,素晴らしい公演に感動しました☆☆




☆☆ アンサンブル・フィオレッティ ☆☆











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Harbeth♪♪

2011年11月13日 | AV関連


☆☆ 「Harbeth」(ハーベス)のスピーカーシステム ☆☆



今年もまた「大阪ハイエンドオーディオショー」に行ってみました☆

主な会場である「ハートンホテル心斎橋別館」では,20のブースがあり,ほとんどすべて拝見・拝聴しました.

本館の方は2ブースのみ.こちらにも行ってみました.

少し期待したのですが,今年も以前その音の良さに驚いたことがある「マーティンローガン」(コンデンサー型平板スピーカー)の展示はありませんでした.

今回,いろいろ聴いた中で,やはり「Harbeth」(ハーベス)のスピーカーシステムの音は素晴らしい!
バランスが良くて,刺激的な音を出さず,ほんとに心地よく聴ける♪♪
価格的にはペアで42万円.このオーディオショーの展示品の中ではかなり安いのですが….

平面型の大きなスピーカーシステムの展示・演奏もありましたが,ややキンキンしたところがあって私の好みではありませんでした.




☆☆ 大型平面スピーカー(MAGNEPAN MG3.7) ☆☆



ハートンホテル心斎橋別館会場で,イアフォンの展示はオルトフォン社のみ.

持参したデジタルプレーヤーでその約3万円のものを聴いてみましたが,
普段自宅で使っているER4Pと比べると,ドンシャリキンキンぎみで私の好みではありませんでした.








これからは,イアフォンの展示も増やして欲しい.
ER4Pなどは,ハイエンドのオーディオシステムと比べても再生クオリティは負けてません☆





☆☆ 385万円のCDプレヤー ☆☆ どのような人が購入するのでしょうか
























 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベルアップしましたね♪♪

2011年11月07日 | AV関連





家内が歌のレッスンを受けているところの「発表会」がありました♪♪

会場は数十人でいっぱいになってしまう程の小さなホール(奏美ホール).

発表するのは生徒さん6名☆

それぞれの熱演を拝見しましたが,2年前と比べて明らかに皆さん上手になっています!








デジカメ2台とデジタルレコーダー(H1 ZOOM)で収録しました.

デジカメ2台の方,映像はハイビジョンで良かったのですが,音はノイズがあり,イマイチ.

ちなみに使用したデジカメは,①Sony DSC-HX5V  ②Nikon CoolPix P7000.

デジタルレコーダーでは,ノイズなくきれいに録音出来ました(録音設定:MP3,320kbps)







今回は一般的な三脚のかわりに,3本の脚を自由自在に曲げることができるものを使用しました.

録音したものを,エティモティックリサーチ社のhf5イアフォンで聴いてみますと,まさに会場に居るかのような臨場感☆


熱演された6名の方々,ほんとにお疲れ様でした.




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の音を♪♪

2011年10月22日 | AV関連



☆☆ オフィシャルページより ☆☆



毎年恒例の「大阪ハイエンドオーディオショウ」♪♪

今年も地下鉄心斎橋駅すぐの「大阪ハートンホテル心斎橋別館」で,11月11日(金)より3日間開催されます☆☆

今回は例年と違って本館でも少し展示があります.

一般家庭では導入が困難な数百万円を超えるステレオシステムが多数展示されます☆

自宅で聴いている慣れ親しんだCDを持って行って,
会場の高級システムで聴くことも可能です(ブースによっては断られるところもありますが).

入場は無料!

興味のある方はどうぞ☆☆




☆☆ 昨年(2010年)のオーディオショウより ☆☆

 



☆☆ 昨年(2010年)のオーディオショウより ☆☆

オフィシャルページ♪♪
http://www.axiss.co.jp/OHAS.html ( ← クリック )

オフィシャルページ(パンフレット)♪♪
http://www.axiss.co.jp/SHOW/OHAS2011_pamph.pdf ( ← クリック )





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美男子の捕獲術♪♪

2011年10月18日 | AV関連





ファミリーの映像や音楽,映画等で重要なものはDVDディスクにコピーしていますが,
やはり,ディスクですと再生機器への出し入れに多少とも時間がかかります.

あらかじめパソコンや外付けのハードディスクにそれらの映像ファイルを入れておくと,
検索も速いし,すぐ見ることが出来ます☆

最近の外付けハードディスクは1TB(1000GB,1000000MB)がフツーになってきて,
非常に多くの映像ファイルを入れることができます♪♪

現在使用しているパソコンはwindows 7の64ビットタイプ.

このパソコンで使用できるビデオキャップチャーを取り寄せてみました( 美男子の捕獲術 「SD-USB2CUP-L」 )♪♪

専用のソフトをパソコンにインストールした後にこのキャップチャーをUSB接続します.

実際やってみますと,VHSや8ミリビデオの映像音声をうまくPCに取り込めました☆

ただし,取り込みの設定を「DVD画質」にしても,元映像と比べると劣化がある程度みられるので,
画質を重視して見たい場合は,元テープあるいはコピーしたDVDディスクを接続して見ることになります.








製品情報( 美男子の捕獲術 「 SD-USB2CUP-L 」 )♪♪
http://www.area-powers.jp/product/usb_product/product/other/usb2cup-l.html ( ← クリック )



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速くなりました♪♪

2011年10月14日 | AV関連






修理に出したノートパソコンが帰ってきました♪♪

やはり,ハードディスクに問題があり,「交換」となりました.

ハードディスクの入れ換えですので,ソフトを含むデータはすべてなくなり,新たに必要なものを入れなおしました.

インターネットの設定は暗号化キー番号を入力するだけ.

メールの設定はメールアドレスとパスワードを入力するだけでOK!

各種ソフトのインストールはシリアルナンバーの入力等を要するものがあり,少し時間がかかりました.

必要なソフト・データを入れた後,使ってみると,各動作が明らかに「速く」なりました!

インターネットのブラウザを「Explorer 9」にして使っていますが,評判通り「速い」ですね☆☆

HDの交換で残念な点として,
画像編集で重宝していた「Adobe Photoshop Elements8」は,インストールの回数に制限があり,入れることは出来ませんでした.

フリーのソフトでこれに代わるものを探したところ,いいのがありました.

「JTrim」というソフトで,かなり多機能.サイズの変更や,画像の切り抜き,文字の入力,RGBの調節(赤のみ強調することも可能)も出来ます.
面白いところでは,「立体枠」をつけることも出来ます.これは使える!

ちなみに,マイパソコンに必ずインストールするソフトをご紹介しますと☆
01.office
02.ウイルスバスター
03.Adobe Photoshop(今回は代わりにJTrimを入れました)
04.FileRename(フリーのソフト.指定したフォルダ群を連番にしたり,拡張子を変更したりします)
05.Aeditor(フリーのソフト.MP3ファイルの部分消去.余分なところをカットします)
06.筆王(住所録ソフト)
07.プリンタドライバ
08.WinDVD(DVD-RAMも再生出来ます)
09.MP3Gain(フリーのソフト.MP3の音量調節をします)…大変重宝しています!
10.Susie(フリーの画像閲覧ソフト)…高速です☆
11.Craving Explorer(フリーのソフト.YouTubeのダウンロードに使っています)
12.outlook(メールソフト)
13.Internet Explorer (現在はInternet Explorer 9を使っていますが,確かに「速い」ですね)☆
14.KMプレイヤー(フリーの動画再生ソフト 
                        flvファイルの再生やDVDをHDに直接コピーしたものの再生も出来ます)!
15.Windows media player(動画再生ソフト)
16.Solveig Multimedia AVITrimmer(フリーのAVIファイル切り取りソフト)
17.digical(フリーのカレンダー作成ソフト)…
                        昨年より使っています.お気に入りの写真が使えるのがいい♪♪
18.スキャナドライバ

等です♪♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川のほとりで♪♪

2011年10月08日 | AV関連





久しぶりに「槇島プレイボーズ」さんのライブを拝見(娘といっしょに行きました)♪♪

会場は京都近鉄「上鳥羽口駅」近くの居酒屋「はいから屋」.

建物の中ではなくて,外の鴨川ほとりでの演奏でした.







お食事券orドリンク4品(好きなものを選ぶ)が付いて3000円.







演奏曲は昭和の懐かしいものがほとんど!

このバンドはボーカルも演奏もレベルが高くて,いつも感心します.

今回は事情により「ドラム」がありませんでしたが,
それでも素晴らしい演奏で,十分楽しませていただきました☆☆

ちなみに演奏曲の一部をご紹介しますと
1.コーヒールンバ
2.異邦人
3.みずいろの雨
4.想い出の渚
5.いつでも歌を(オリジナル曲)
6.恋のバカンス
7.真っ赤な太陽
8.しわわせになろうよ

など





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばしのお別れ!!

2011年10月02日 | AV関連





「ハードディスクの問題が検出されました…」!!

3日前,普段使っているノートパソコンに突然このような表示が出て,
以後パソコンの動作が極端に遅くなりました!

NECのサポート窓口に電話連絡したところ,やはり,本格的な修理を要するとのこと.

先ほど,佐川急便さんが来られ,このパソコンを預けました.

幸い,購入して1年未満なので無料で修理を受けることが出来ます.

ただ,修理が無事終了したとしても,パソコンの場合,その後が大変ですね!

HDの交換となった場合,インターネット,メールの設定.各種ソフトのインストールなど時間がかかりそう.

パソコンの故障は突然起こることもあるので(購入して間もなくでも),頻回のデータのバックアップは必要.

これからもこまめに,外付けハードディスクやDVDディスク,ブルーレイディスク等にバックアップしていきます☆









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥へ奥へ♪♪

2011年09月29日 | AV関連





現在私がメインで使用しているエティモティックリサーチ社のイアフォン「ER4P」☆☆

この再生音は,キンキンしたところが皆無で,解像度,生々しさは別次元!

今回,このイアフォンの弟分に当たるものを取り寄せてみました(hf5)♪♪

実際,聴いてみますと,このイアフォンも高音部に刺さるような音はなくて,解像度もあり,非常に生々しい再生音!

価格は「サウンドハウス」で約1万円となっています.

1万円でこの音が得られるというのは驚異的!

先日,家電量販店で各社1~5万円のイアフォンを聴いてみましたが,どのイアフォンも低音がモコモコしたり,あるいは高音にシャリシャリ,キンキンしたところがあって,この「hf5」のナチュラルさには,遠く及びませんでした.

音漏れ,遮音性に関しても「hf5」は非常に優秀で,電車の中で聴くのにも適しています♪♪

同社の「ER4P」と比べると,音は似ていて,「ER4P」に少し輝きと低音の厚みを持たせたような音です.

装着については,「ER4P」同様,外耳道の奥深くまで…「奥の奥まで」挿入する必要があります.

1mm挿入が足りなくても,音は大きく変わります!

このため,装着に馴染めない人がいるかも知れませんが,うまく装着出来れば「別次元の音」!!

ナチュラルで臨場感のある生々しい音はほんとに素晴らしい☆☆




☆☆ 製品情報(サウンドハウス) ☆☆
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162%5EHF5C%5E%5E (← クリック)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA初の♪♪

2011年09月04日 | AV関連





ヤマハがこの8月に発売したカナル型(耳栓型)イアフォン「EPH-100」♪♪

「音が鼓膜へ真っすぐに届けられるため,外耳道内で音の反射を抑制してピュアな音質を実現する」(ヤマハ)という.

一般的なお店では販売されず,直販サイト「Yダイレクト」のみの販売となります.

YAMAHA初のイアフォンで,まだ発売されて時間が経っていないのですが,
購入した人の感想を見ると,皆さんかなりの「高評価」☆

私も直販サイトで取り寄せてみました!

外観的にはアルミニウムの削り出しで高級感があります.装着感も良好.

遮音性に関してもかなり優秀.

肝心の音ですが,
低音から高音まで非常にスムーズな再生音.「きんきん」としたところは皆無.

解像度があり,きれいな高音!SONYのMDR-EX1000で感じられた突き刺さるような高音はありません.
女性ボーカルも,女声合唱も実に瑞々しい!

ある人曰く,ゼンハイザーの最高級イアフォンiE8と比べてもすべての面でこの「EPH-100」の方が上回っていると.

確かに,このイアフォンだけを聴いていると解像度があり,低音から高音までバランス良く,申し分ないくらい素晴らしい再生音です!

ただ,私が「世界最強」ではないかと思っているエティモティックリサーチ 社の「ER4P」と比較しますと,
やはり,高音のナチュラルさ,生々しさでは「ER4P」に軍配があがります☆☆

「ER4P」で,ドラムスのライブ録音を聴くと,ほんとうに目の前でドラムスがなっているかと思われるくらいの「臨場感」「生々しさ」!!
「EPH-100」はそこまでの生々しさはありません.

とは言うものの,この「EPH-100」.実にスムーズな音で,高音部の刺さりもなく,各社最高級のイアフォンとも勝負できるくらいのクオリティはありそう☆


製品情報(EPH-100)♪♪ ↓
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/headphones/eph-100_silver__j/?mode=model


ご購入はこちらで☆↓
http://shopping.music-eclub.com/ydirect/sitemap/CSfDispListPage_002.jsp?dispNo=001004004&curDepth=3












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VDownloaderがーー!!

2011年09月01日 | AV関連

これまでYouTubeの映像をダウンロードするのに大変重宝した「VDownloader」♪♪

このフリーのソフトは,YouTubeの映像のURLをコピーするだけで,簡単にダウンロードができ,
ほんとに重宝していました.

原因の詳細は分かりませんが,エラーが出て,このソフトが使えなくなりました.
別のパソコンでもやってみましたが同様の結果!

そこで,別のダウンロードソフトを探したところ,いいのがありました…「Craving Explorer」♪♪







このソフトでは,「動画を保存」のボタンをクリックするだけで,簡単にYouTube等の映像,音声をダウンロードできます.

aviやwmv,mp4等の形式に変換してダウンロードも可能ですが,場合によっては,音声と映像がずれることもあるようです.

無変換のflv形式でダウンロードするとそのようなことはありません.

ただ,このflvでダウンロードしたファイルは現在私のパソコンに入っているWindows7付属のwindows media playerやWinDVDでは再生出来ないので,フリーのソフト「KMPlayer」で見ております.


下にご紹介するYouTubeの映像( ItoDrumLesson6 あー夏休み)☆

素晴らしい曲・ボーカルにドラムが加わり,大変気に入っております♪♪

avi,wmv,flvの3種類の形式でダウンロードしたところ,avi,wmvでは少し映像と音声がずれることもあります.

それにしてもTUBEの「あー!夏休み」という曲はいいですね☆☆


YouTube… ☆☆ ItoDrumLesson6 あー夏休み ☆☆
http://www.youtube.com/watch?v=0ntXeVLYrlE (← クリック)


ダウンロードページ「Craving Explorer」♪♪
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se415099.html (← クリック)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使の歌声♪♪

2011年08月13日 | AV関連


☆☆ オフィシャル・ホームページより ☆☆

 

Hayley Westenra(ヘイリー・ウェステンラ)☆

ニュージーランドの女性ボーカリスト.美しく澄んだ声は,ほんとに素晴らしい!!

彼女は日本の曲を含めたくさんの曲を歌っていますが,その中で,YouTubeで紹介されている「庭の千草」(Méav Ní Mhaolchathaとの共演)は,特に印象に残ります!

最後のデュエットの部分では,涙が出るほど感動しました!!

Hayley Westenra  - The Last Rose Of Summer (Live)-.mp4 ( ←クリック♪♪ )

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画質そのまま!!

2011年08月03日 | AV関連





AVI動画の不要な部分をカットできるフリーのソフト(SolveigMM AVI Trimmer)♪♪

一番の特徴は,「画質が劣化しない」こと!!

Windows付属の「Windows Live ムービー メーカー」でもカットなどの編集は出来ますが,編集したものを保存するときには劣化しています.

ちなみに,ある一つの映像ファイルをこの「Windows Live ムービー メーカー」で編集ー保存を6回繰り返し行ったところ,かなり画像の劣化がみられました.

今回ご紹介するフリーのソフトで同様の編集ー保存を7回繰り返しても,もとの画質は全く変わりありませんでした.確かに「無劣化」です!!

使い方は簡単♪♪
まず,「Source file」で編集する映像を選択し,「Dest file」に保存するファイル名を登録します.
そして,下のバーで範囲を指定し,「Add」ボタンを押し,「Run」ボタンを押せば,指定した範囲以外のところがカットされます.
複数指定して,一挙にカットも出来ます.


私はYouTubeの映像を「AVI形式」でダウンロードすることが多いので,このソフトは重宝しています☆☆

ダウンロードページ♪♪
中ほどの「solveigmm-avi-trimmer-1.6.804.17.zip」をクリック

http://jp.downpanda.com/Download-solveigmm-avi-trimmer-20384.html



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする