やさしい人生を皆さんと共に

シンプルに気楽に人生を楽しく?

直ぐに摂れる鰍

2012-02-29 12:49:12 | Weblog
『鰍、かじか、川秋刀魚とも言われるほどの美味、今はあんまりとれないようですが』
私が子供の頃前に流れている川『利根川の上流片品川』で幾らでも取れました。簡単に摂るのでとる人も居ませんでした。でも串刺しにして囲炉裏で焼いて食べると美味しい魚でした。バケツを持って浅瀬で拾うようにいました。見付けにくいのですが、その環境に色が変り動かなければ見つからないのに、直にチョロット動くので捕まってしまいます。<ahref="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/78/7f7a47982a163faf5b71afd0cb8aa248.jpg" border="0">
余り見ては綺麗な魚ではないのですが、食べると美味しいのに余り皆さんは食べなかったようです。田舎では鰍よりクキを良く食べたようです。クキとは鮠の事鮠は産卵時には水の色が変わるほど浅瀬に集まってきます。投網で沢山取れるのですがあまりやる人が居りませんでした。
そんな小魚も今ではいないようです。子供の頃ですから60年も前ですが今のような放流鮎で無く天然鮎がいました。今のようにダムが無かったので海から上ってきたのでしょう。最近では川鵜がふえて川に小魚がいなくなったそうです。時代と共に環境全てが変るものなのですね。

はさみ書き込み『ゴルフに完敗』

2012-02-15 21:54:56 | Weblog
最近ゴルフも思う様に行けないので腐り気味?
たいした事は無いのですがちょこちょこと小さな怪我の連続です。それでも走り込みだけは週に5回以上一時間は走り込んでいます。其れで居てゴルフと成ると思う様なスコアが出ない飛距離が出ない焦りから力が入りミスに繋がる様である。いくら反省しても次から次えと失敗の連続です。これだけ下手のゴルフをしても止めないで又クラブを持ち出す。救いは一日に5~6回のナイスショット今日はスコアの書き込みは止めて置きますが自分に完敗です。

学校の薪運び,はさみ書き込み柚子の棘に完敗

2012-02-13 14:59:45 | Weblog
最近怪我をするのが多い様な気がします。我が社では毎年柚子を農家から自分で木から捥いで頂いているのですが余りにも木が大きくなり過ぎたので少し先手をしようと思い行って参りました。凡そ200坪ほどの所に10本位有るのですが20年ほど伸ばし放題なので、木の高さが10㍍ほどになり下枝に成っている柚子の実きり収穫出来ませんので、3メーター位の所で切ることにしました。所が初めての事なので柚子の棘の凄さに葉驚きました。ハシゴヲ架けて枝を切るだけで朝早くから一日やっても終わらず、残念でした。ここで怪我の事ですが身支度は万全のつもりで履物は長靴きる物は厚めの物手袋はゴム手袋所が柚子の木はそんな身支度では仕事をさせて貰えませんでした。これ以上注意をし様が無いほどしてもあの棘には乾杯でした。
棘に刺される箇所10箇所ほど、其れにノコギリを一日使った筋肉痛で腕が腫れ上がり
情け無いの一言でした。早く治って欲しい筋肉痛、小さい頃にあんなにノコギリは使ったはずなのに?柚子の実が低い所で取れる様に祈るだけです。


『冬支度に学校でも自分たちで薪を山から運ぶのでした。生徒全員で行列になってまだ余り力が無い子供の事ですが、大勢の力の凄さには感動の一言です。』(この写真は私の通った小学校の直ぐ側にある、吹き割りの滝)
平屋作りの教室の窓の下には、中から手を出せば届くほど沢山の薪が積み上げられていました。11月半ばから一斉にストーブに火が付けられます。
学級ごとにストーブ班長が交替でいてクラス毎に、朝の火をつける人は種火を自分で家から運んできて、最後に火の始末をする。
責任を持って班長に報告し毎日交代で上手く事故も無く何十年もそのやり方を続けてきたのだと思います。
薪を切る人はPTAの大人の人がしてくれたのだと思います。
長い週間で作り上げた安全は立派です。今はどの様にしているのでしょう。多分石油ストーブか電気製品になっているのでしょう。