goo blog サービス終了のお知らせ 

たまのあしあと

きままな日々の日記などなど。

秋の雲取山 奥多摩小屋でテント泊

2010年11月12日 | 旅日記-山編
奥多摩小屋についたのは14時ちょっと前。
テント場はまだ空いていて、テントも数張り。いい場所選び放題!
中でも平で周りも広く使えそうなところに荷物をデポして早速小屋に受付をします。
幕営料は1人400円。今日の宿泊料は400円。安い~

テントを設営して、水を調達。
ちょっと下ったところに水場があるのは本当にありがたいですね。
これを終えてやっとくつろぎモード。汗を拭いて着替えた時のホッとする感じは
やっぱりいいです。


テント場に差し込む陽射しがぽかぽかとても気持ちがいい。
近くを散策したり、景色を眺めながらおしゃべりしたり、ゆったりと過ごす楽しいひととき。




奥多摩小屋の近くに咲いて?枯れて?いたもの。何だろう?
ポンポンしていて可愛い。


佇むトトロ。


さすがにこの時期は日が落ちるのが早くて、この日も5時前には日没。
明るい&暖かいうちに夕飯にすることにしました。

テントの前のスペースにレジャーシートを敷いて、夕空レストランオープン!

今日のメニューはカレーうどん!とボイルするだけのハンバーグ。
組み合わせが変?気にしない気にしない。
テント一式は友人、食糧は私担当。重かったけど持ってきて良かった。ごちそうごちそう!


カレーうどん、何か具を持ってくれば良かったなーと思っていたら
友人がハンバーグをカレーうどんに入れちゃいました。
ちょい乗せどころか、まるごと乗せ。
お皿がひとつで済むと手入れが楽なので、私もやってみました。
ところがこれが意外においしい!
カレーうどん、スパイスをたくさん入れたのでちょっと辛くなり過ぎたんだけど
ハンバーグのデミグラスソースがまろやかにしてくれました。

山とか自然の中って、制限されるところもある代わりに、アイデア次第で面白いごはんとか
できそうですね。
それが想像を超えておいしいとうれしい。
ただ、普段の生活でもおいしいと思えるかどうかは微妙だったりするのだろうけど。
でも、このカレーうどんとハンバーグはイケました。

さっきまで暖かかったけど、太陽が落ちていくころはさすがに寒くなってきます。
カレーうどんの温かさが嬉しい。


夕日を眺めながらの夕空レストラン。至福のひとときです。


樹も夕日に染まりました。だいぶ寒いのだけど、暖かな印象。






友人が運んでくれたデザートと暖かいコーヒーで、沈んでいく太陽を見送りながら1日の締めくくり。
今日も1日ありがとう。また明日。


デザートの後は、富士山のご褒美がありました。
昼間は見えなくて、夕方になって頭に雲をかぶった状態だったけど、やっと姿を見せてくれました。
富士山が見えるとやっぱり嬉しいな。


影絵みたいな暮色の空と木。


木のシルエットが素敵で、寒さに震えながらあちこち動いて写真を撮りました。
空と木と富士山。

外にいると寒いし、まだ星も見えないので早々にテントに入って
まだ5時過ぎだー、早過ぎるって笑いながら、寝袋に潜り込みます。

おしゃべりしたり音楽を聞いたりしているうちに、いつの間にかウトウト寝てました。

この日は新月。
夜、トイレに行ったり、寒くて目が覚めて外を見たときに見上げた空には
たくさんの星が輝いていました。


2010.11.6 奥多摩


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 ()
2010-11-14 13:47:44
夜中にテントから首だけ出して★を眺める。最高の瞬間です。
★の写真撮るには三脚がいりそうだけど。

僕もこのテン場に行ってみたくなりました。
返信する
Unknown (Yume)
2010-11-14 19:26:58
雲取山は紅葉まっさかりだったんですね~
山の夕焼けと夜空、朝焼けは泊まった人の特権ですね。テン場だと夜中にトイレに行くのは恐くないですか?

話は違いますが今度トークショーがあるので、行く予定です。もし興味があればぜひ~
https://www.shibuyabooks.net/commerce/special/lab.cgi#login
返信する
そっかー! (○様へ)
2010-11-14 23:02:45
首だけ出して見れば寒くないですね。
○さんの場合はアルコールも入って暖かいのかなー?

奥多摩小屋のテン場はすごくいいですよ!
もっと登山道の脇にテントを張ると、遮るものの無い星空を眺められそうです。
返信する
紅葉、綺麗でした♪ (Yume様へ)
2010-11-14 23:27:37
夕焼け、夜空、朝焼け。
これを知ってしまうと、もっと山に泊まりたくなりますね^^
トイレはさすがに夜はなるべく行きたくないですね^^;
友人と一緒に行くようにしてます。
トイレに入った後はヘッドランプの明りしかないので
落ちないようにいつもドキドキです。

トークショー面白そうですね!
私も行きたいです♪
返信する

コメントを投稿