えーっと。。。もう夏日も記録するくらいの中、3月のスキーの日記です。 . . . 本文を読む
少し前だけど、新潟にスキーに行ってきました!いろいろ迷ったけど、今回もやっぱり石打丸山。
アクセス便利だし広いし、おいしいゲレ食もあるし、なんてったってツアー代が安い(笑)
ホントは雪がもっふもっふな2月に行く予定だったんだけど、あの大雪で上越新幹線が運休というまさかの展開。結局その時はキャンセルになって、やっと1ヶ月後に来ることが出来ました。
雪がないと滑れないけど、降りすぎても困りますね . . . 本文を読む
最近なかなかブログ更新できていませんね・・・たいして忙しいわけじゃないのだけど^^;
今年も恒例、12月13日~16日と、ルスツにスキーに行ってきました!ので、一応日記がわりに更新。
利用したツアーだとホテル指定はできないのだけど、状況によって全室スイートのタワー棟になることがあって。今回はタワーでした。ナイターゲレンデに行くのには大変だけど、のんびり滞在できそう。
そうそう、この時 . . . 本文を読む
12月15日~18日と、ルスツで初滑りをしてきました!12月の中旬くらいまでなら、ハイシーズンよりかなりお得に行けるのでここ数年恒例になっています。(数えてみたら今回で11回目でした・・・)
旅行を申し込んだのが9月の終わり。まだまだ先だな~って思っていたのに、あっという間に12月。嬉しいような、「早いよ~」って戸惑うような、複雑な気分でした。
毎年心配な雪も、今年はたっぷり!北海道は影響が出 . . . 本文を読む
3月9~10日と、またもや石打丸山に行ってきました!アクセスも便利だしゲレンデも広いので、すっかり気に入ってしまったようです。
今回はお天気には恵まれず・・・。なんと9日は、越後湯沢に着くと小雨が降ってる!
ゲレンデに着いても同じで、麓の方は雪が重たーい感じでした。山頂付近まで登って行くと雨は雪に変わって、湿ってはいるけどだいぶマシな雪質。
ガリガリのバーンと、湿った重たい雪はやっぱり苦手で . . . 本文を読む
石打丸山3日目。今日はなんと朝からいいお天気宿の窓から見える景色に、早く滑りに行きたい~そんなわけで猫さんとちょっとだけ遊んだ後はゲレンデへこの日はがっつり圧雪されてました。ちょっとだけ物足りない気もするけど、滑りやすくていいですね。リフトを乗り継いで石打丸山山頂へ。初日も来たけど、この日の方が眺めが良かったです。板を外して少し歩きまわってみました。上の写真をとろうと、踏み固められたところの端っこ . . . 本文を読む
石打丸山2日目。スキー日記にしてはおかしな写真がTOPに来てますけど・・・この日は天気予報がばっちり当たりました。外をみると真っ白・・・そういえば朝方、ものすごい音が2度程してびっくりしたのですが。なんと!屋根の雪が落ちる音だったのだそうです。音を聞いているだけでも怖いくらいでした。たまに遊びにくるくらいならお気楽だけど、雪国の人は本当に大変なのですね。今朝も猫さんがお部屋に来てくれました。今回の . . . 本文を読む
2月17~19日、石打丸山で滑ってきました~♪天気予報は直前まで、金土は暴風雪、日曜は曇り時々雪あちゃ~、こりゃ青空は望めないねっと諦めていましたが・・・
着いたら晴れてた!宿の女将さんも「奇跡的なお天気よー」ってくらい。やっぱり青空の下のゲレンデはテンションあがりますね。チェックインして着替えたら、早速滑りに行きました!スキー日記は書くことないですね・・・。ただ滑ってるだけだし(笑)写真もあん . . . 本文を読む
ルスツスキーもいよいよ終了。
お天気には恵まれなかったけど、これまでにないくらいふっかふかの雪を楽しめたのは良かったです
空港でラーメンを食べて、いざ飛行機へ…
っと思ったら、なんと整備箇所が見つかったとかで欠航
でも運良く次の飛行機に乗れることになりました。
帰りはちょっと遅くなるけど、安全のためだから仕方ないですね。
クーポン券ももらえたし、いっか
さて、次はいつどこで滑ろうかなー . . . 本文を読む
ルスツは今日からナイターオープン
でも外は横殴りの雪
様子見中だったけど、今回は無理かな。
部屋でぬくぬくしてると、もういいか~って気になりますね。
今日もずーっと雪でした。
ホント降るときは降るものですね。
でもたまにはいい眺めも。
(TOPの写真)
羊蹄山は麓がうっすらとだけ。明日は見えるかなぁ。 . . . 本文を読む
今日は朝から雪が降り続いてます〓〓〓
ゲレンデもまーっしろ。
時々ホワイトアウトに近い状態になるので、ゲレンデなのにちょっと怖いです。
でも圧雪した上にどんどん雪が積もるので、ふかふかの雪がむちゃくちゃ楽しい〓
ただ足がものすごく疲れるのだけど…
お昼ごはんはルスツ名物?のトロトロ卵のオムライス
さてさてもうひと滑りしてきます〓 . . . 本文を読む
2/5、6と、かぐらスキー場でバックカントリー講習を受けてきました!
先日受けた机上講習の実習版です。
今年はバックカントリーまではできないなーって思っていたのだけど、
面白そうだし、せっかくのチャンスなのでやってみることにしたのでした。
スキー一式、スコップやプローブはレンタル。
ビーコンは年末買ったので、やっとデビュー♪
スポーツ用品店の講習会なので、さすがにレンタルはないかなーって思った . . . 本文を読む