たまのあしあと

きままな日々の日記などなど。

南アルプスの貴公子 甲斐駒ケ岳①

2011年07月30日 | 旅日記-山編

26日に甲斐駒に行ってきました!南アルプスデビューです

今回はちょうど友人の友人(名古屋在住)が登るというので、途中で合流して
便乗させてもらうことになったのです。
この友人の友人というのが最強クラスの雨男らしく(笑)雨は当たり前、
さらには台風まで呼んでしまうのだそうです。
25日お昼時点での翌日の天気予報は曇りや晴れだったのに、夜になると曇りや雨に…。
うーむ、さすが。雨に降られることは間違いなさそうです。

私たちは駒ケ根インターまで高速バスで。そこで合流して、仙流荘へ。
ここから先はマイカー規制なので、朝イチのバスを待って駐車場で仮眠。
外は夏とは思えないくらい肌寒くてびっくり!でも車の中で快適に眠れました。

朝5時に起きてのお天気は一応曇り。
駐車場からは鋸山が見えていました。これが見えると、午前中は天気がもつという噂だそうですよ。
でも天気予報では大雨と落雷の注意報が…!あちゃ~
とにかく雨が降り出す前に、ある程度は登っておきたいところです。
雷がなったら引き返すことにして、行けるところまで行くことにしました。
果たして、南アルプスの貴公子は微笑んでくれるのか?!

朝ごはんを食べて準備をして、6時のバスで北沢峠へ。
バスがぐんぐん高度を上げて進んでいくと、ギザギザ険しい鋸山やどっしりとした甲斐駒が姿を現します。

難路が続く鋸岳。右には甲斐駒が見えてきました!

振り返ると中央アルプスも!


曇ってはいたけど仙丈ケ岳や中央アルプスまでは見えました。
バスの運転手さんの山や花の解説が面白くて、乗っている時間も長くは感じません。
北沢峠へは約50分で着きました。

準備運動をして7時15分頃にスタート!
今回は仙水峠を経て甲斐駒の頂上に立ち、下りは双子山を経由してまた北沢峠へ戻ってくるルートです。

まずは仙水峠を目指します。

じっとしていると寒いくらいだったけど、歩き出すとひんやりしっとり気持ちいい朝の空気の中、
沢沿いの原生林の中を緩やかに登って行きます。

ここは、こんなに緩やかでいいのかな~って登り。
北沢峠から甲斐駒頂上までは標高差で1000m程。後がきついってことだなぁ~なんて思いながら
登って行きます。

北沢峠から40分くらい行くと、突然大きな岩がごろごろしているゴーロに出ました。
氷河が運んだ岩々なのだそう。
歩きにくいけど、ここまでずっと単調な登りだったのでちょっと楽しかったです。

ハクサンシャクナゲやゴゼンタチバナなどの小さな花も咲いていました。

しばらく登っていくと、いくつもケルンが積まれた仙水峠に到着!(8:20頃)
ここで最初の休憩をとることにしました。

ここからは甲斐駒の横に、どどーんと立派な摩利支天が聳えていてなんとも見応えのある景色!
ここだと甲斐駒よりも摩利支天の方が大きく見えますね。
まるで甲斐駒を守っているような姿です。かっちょいい~。
すぐに雲に隠れてしまったけど、雲間に鳳凰三山も見えました。

だいぶ雲が湧き上がってきたけど、まだまだお天気はもちそう。
短めに休憩をとった後は、駒津峰を目指します。
ここからは一気に標高差476メートルを登るというハードなところ。

急な坂をひたすら登ります。きついけどゆっくりゆっくり一歩一歩。
小さな花々に励まされながら・・・

オトギリソウ

コゴメグサ
良く見ると可愛い!

なんだか地味だけど、意外にもたくさん花が咲いていました!甲斐駒はちょうど花の時期なのですね。

背の高い樹林帯から、いつの間にかハイマツに変わる頃、展望が開けてきました。

南アルプスの女王 仙丈ケ岳が自分の目線の高さに!仙丈ケ岳の尾根道も気持ちよさそうですね。
ここも登るぞ~。

青空じゃないのは残念だけど、曇って日差しを浴びなくて済むのは良かったです。
これですごく暑かったらバテバテになりそう・・・

さらに登って登って。長いよ~って何度か思った頃にやっと駒津峰に到着です!(9:39)
きつかった~

そして嬉しい眺め。甲斐駒が目の前に!!!本当に見事なピラミッド型の山ですね。
白い花崗岩の岩肌が綺麗威厳と気品を兼ね備えたような。さすが貴公子!
遠くから見ても分かる甲斐駒はいつか登ってみたいって思ってはいたけど、 好きな山ってわけでは
なかったのに、間近で見たその姿には魅入ってしまいました!甲斐駒、好きだ~(笑)

 

2011.7.26  甲斐駒ケ岳



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
憧れます~ (yume)
2011-07-31 07:44:23
甲斐駒ヶ岳のピラミッド型、美しいですねー。どこからみてもあ、甲斐駒だ!!ってすぐにわかるので、富士山の次ぐらいによく眺める山かもしれません。いつかは登らなきゃ。
返信する
涼しそうでいいなぁ~ (島酔潜人)
2011-07-31 10:59:16
島に山に、本当にアグレッシブですね。
夏山、清涼感があって涼めました。
返信する
甲斐駒は (yumeさんへ)
2011-08-01 00:20:04
思っていたよりかなり良い山でした!
次は晴れた日に登ってみたいです^^
間近で見るときっとyumeさんも好きになると思いますよ~。
返信する
山頂は (島酔潜人さんへ)
2011-08-01 00:24:06
寒いくらいでした^^;
この冷気を西表にお届けしたい(笑)
島も山も楽しくて楽しくて、どっちも行きたくて困ってしまいます~
返信する
甲斐駒 (異邦人)
2011-08-02 08:59:48
~☆ たまねこさんへ ☆~
甲斐駒ケ岳はいい山ですね。ただ白砂で滑りやすくなかったですか。
摩利支天が特徴ありますね。
たまねこさんは、きっと北岳へ登りたくなりますよ。北アより南アの方が魅力ある様な気がしますから。バットレスや八本歯のコルなども山屋には見るだけでも満足ですよ。まして北岳の山頂から見る富士山は何処から見る富士山よりも見事ですよ。仙丈ケ岳は妻と日帰りで登山しました。南アはアプローチが長いですけどみんないい山ですね。
返信する
いい山ですね! (異邦人さんへ)
2011-08-02 20:47:54
白砂は滑りやすくてちょっと恐かったです。
でもその白さが綺麗ですね!
南アルプス、1つ1つの山がスケールが大きくて、
アプローチは長いけどどっぷり山に浸れそうでいいですね!
北岳は憧れです♪体力をつけて数年以内には登りたいです!!!
でっかい富士山も見てみたいな~
返信する

コメントを投稿