2023 5月9日


10時くらいでまだツヌケしてなかったと思う

「浅場マルイカ」とゆう事で浮足立ってしまったのか
葉山鐙摺 たいぞう丸

GWの先週5日に浅場マルイカを確認!
そしてその後3日間のシケで出船は無く
現在の状況は不明ー。
それにしてもシケ多過ぎ!
( ー̀дー́ )
そして、毎回シケ後に爆裂するのか!
とおもいきや
んな事も無く現在に至る と。
まぁ〜なんだかんだ言っても
いつも期待しかしてないので(笑)
GO!( ー̀֊ー́ )✧
3時頃到着。
……うぉ!寒い!
気温低い、北風も思ったより強い!
本日からタイラバ船も開始との事でマルイカ船は一隻のみ。
右舷ミヨシ1〜2番
左舷ミヨシ1番無し
左舷ミヨシ2番ゲット!
片舷4名ずつ8名にて
出船!
カメギを狙うようで。
オモリ40〜50号指示
期待の第一投!
ピリッ!とアタってムギ!
回りではマルイカ。
次のアテ直しでマル&ムギ2点
流しは長いのだが続かない…
徐々に調子上向くかとおもいきや、
探索が長くなってしまった……
イヤ 正確にはスローダウンするものの、イカの動きが早いらしく船をアテるのが難儀しているっぽい💦
たまに止まっても「スカ」な感じ…アタリサワリ反応無し…

北風止まない強い!寒い!結構しぶきかかりまくり!
手と足先が冷える!
サンダルやめて良かった……
着込んできて良かった……
10時くらいでまだツヌケしてなかったと思う
途中で1度水深70m台もやってみたが芳しく無く
すぐに40m台に戻る
11時過ぎくらいに反応良くなり
アタリも続けて出て一流しで3〜4杯ずつ取れた時間も有り。
多点を狙うもムギ3点が1度だけ
オイノリ成功出来てもハモノが食う率が高く
多点は諦めて途中からイカ掛けたら速攻巻き上げ!
ハモノが付いてるからイカの動きが早いって事なのかも……
最初反応良かった流しもずっと釣れ続けるとゆう事では無く
アタリも出なくなったらまた探索。
13時過ぎ残り時間僅かとなった所で乗りの良い流し!
最初は叩かなくてもサワリ出る感じ!
段々と渋くなり叩くと小さくサワリ出るようになった
サワリ出なくなった所で「ラスト流し」宣言!
投入!
叩いたら!
穂先絡まり破損!
THE END(笑)( °∀°)ケラケラ
沖上がり
結果 33杯
内ムギ10杯

「浅場マルイカ」とゆう事で浮足立ってしまったのか
今期はじめて穂先折ったり
(2本)
回り巻いててもサワリ出せない流しやバラシも多く
ピリッとしませんでしたね
思案投げ首
(・´ω・`)ウーム
あと
ムギが多かったのも意外でしたね。
人によりムギの割合は様々でしたが、まだ狙ってみても面白いかも!
まだまだ浅場マルイカ始まったばかり!これから、これから!
( ゚д゚)ウス!
では 良い釣りを