だらけ

楽しく生きることを考える

勤勉

2011-05-11 15:06:43 | 食飲
「ノモケマナ」という奈良のパン屋さん。奈良の高畑、交差点の一角にある、小さな小さなパン屋さん。 天然酵母・国産小麦と全粒粉のどっしり系のパン。”なまけもの”を逆さに読んで「ノモケマナ」。怠けているとは思えない、きちんと作った味がする。 . . . 本文を読む

オパール色のカップで

2011-05-10 11:23:26 | 食飲
牛乳ゼリーを作る。500㏄の牛乳に5gのゼライス。柔らかくてフルフルの優しい味のゼリーが出来る。 母が焼いたオパールの色のようなカップで冷やし固める。 私の好きなカップ。見ているとほんわかした気持ちになるカップ。 いただきます。 . . . 本文を読む

奈良名物

2011-05-09 23:59:35 | 食飲
柿の葉寿司です。 今日は、母の診察に附いて行きました。母がかかっているのは奈良の病院です。 病院の売店には柿の葉寿司や古代あなら寿司などが売られているのです。 午後2時からの診察だったので、血液検査のために一時間前には病院に行きました。 検査の結果が出るまでの一時間、売店で買った柿の葉寿司を病院のロビーで食べました。 柿の葉を広げた時の、葉の香りの良いこと。鮭の切り身の鮮やかなこと! 一時 . . . 本文を読む

松花堂

2011-05-08 21:53:04 | 食飲
近所の寿司屋から、松花堂と握り寿司をとって母の日を祝う…… というのは建前で、何か理由がないと懐石料理なんて頼めないからね。 天ぷら、うなぎ、カニ、トコブシ、アオヤギ、だし巻き玉子焼き、お造り。 こんなに多種類の料理は家では食べられないから目が回った。 まだ、5分の1ぐらいしか量は食べられないけれど、見ているだけでも楽しかったよ。 ありがとう、お母さんの日。 . . . 本文を読む

まさに天国

2011-05-08 12:24:01 | 食飲
パンをきらしたので、朝ごはんにホットケーキをいただく。 病院の食事で食べて以来だ。一人でホットケーキもなかなか作らないし。久しぶりだなあ。 バターとメープルシロップの香りは文句なしに幸せを感じさせてくれます。 . . . 本文を読む

弁当三人前

2011-05-06 11:57:27 | 食飲
ずいぶん回復したが、まだ歩くのが難しい私の通院のために、京都まで両親が車で送迎してくれることになった。片道一時間半のドライブだ。 天気も良いし、ちょうどお昼前の出発だから… お弁当を作ろう。 玉子焼き ポテトサラダ 魚肉ソーセージ 牛肉と牛蒡の甘辛煮 ルッコラ 筍と蕗の煮物 おにぎり おにぎりには自家製みぶな漬と紅生姜、ちりめんじゃこ、醤油ゴマを混ぜてみましたー。 . . . 本文を読む

力をつける朝ごはん

2011-05-06 11:46:46 | 食飲
庭でルッコラが繁っている。採ってもとっても次々芽が出る。うれしい限りだ。ゴマの香りと、辛み大根のようなピリリとした辛さが特徴だ。チーズやトマトと一緒に食べるとルッコラの味が引き立つように思う。ガン抑制力があると言われている。朝ごはんにルッコラとトマトのサラダポテトサラダニンジンジュースをいただく。ニンジンジュースは免疫力を上げるということで、母が毎日のように飲んでいる。ジューサーは、野菜や果物のエ . . . 本文を読む

収穫できるということ

2011-05-03 17:31:31 | 食飲
ガーデンものがいろいろ採れる。 ガーデンなんて書いてみたけれど、要するに庭ね。 畑に収穫に行くにはまだダルいので、家の庭でちょこっと収穫。 セロリ ルッコラ カモミール セロリは他の野菜とスープに ルッコラはトマトとチーズとサラダに カモミールはお茶に 物を採って食せるというのは幸せなことです。 . . . 本文を読む

カスタードクリームパイ

2011-05-03 15:27:09 | 食飲
カスタードクリームが食べたくなった。久し振りに作るので、お菓子の本を開いてみる。グラニュー糖 大さじ2小麦粉 大さじ2 バニラエッセンス(ビーンズ)卵の黄身 3個牛乳 1カップ甘過ぎないカスタードクリームの出来上がりだ。冷凍パイシートに砕いたウォールナッツとハチミツとシナモンで煮たリンゴ、カスタードクリームをはさんで焼く。トースターで焼いたので、少し焦がしてしまったけれど、ナッツの香りが立ついいク . . . 本文を読む

チーズとジャム

2011-05-02 21:06:44 | 食飲
焼いたトーストに いちぢくジャム ゆずジャム クリームチーズ ウォールナッツ をのっけて食べる。 うまいのだ。 チーズと果物のジャムはとにかく合う。 ウイスキーやブランデーに合うんだよなあ。 塩気のあるクラッカーにのせると、ワインにも合うしねえ。 ホットサンドにしたらどうなるかな。のび~るチーズを加えてね。 . . . 本文を読む