
前回の記事ではご心配をおかけしてしまいましたが おかげさまで腕はかなりよくなりました


ちなみに今はぜんそくと闘い中です

右腕負傷のときはこんな感じで
プラレールの一部を借りて
6ヶ月の娘はハンズフリーでミルクを一人呑みしてくれてました



抱くこともできずに目と心は離さずにくれぐれも注意しつつ‥

「ミルク」と言うとそそくさと
「ハイどうぞ!」と持ってきてくれるマメな4歳坊や。
どんくさいママでごめんよ

子供たちにつくづく感謝

そして今年の節分は息子の作った鬼さんと福の神のお面も加わり


おうちで恵方巻 作り。
欲張りすぎてはみ出そうで巻くのを躊躇してると
「一気に巻いてみて!!やったことないけど分かるから!!大丈夫やから

と天の声のようなタイミングで息子が自信満々にアドバイスくれたおかげで無事巻けました

自分の分は自分で綺麗に巻いてました(笑)
プラレールで培った創造力のおかげかしら。
恵方巻のあとは息子の提案で節分ロールを使って


苺を角に見立てて鬼ロールを作りました





今年も鰯の頭を玄関に。
柊をもらい忘れたのでお箸にさしただけですが



日々いろいろあるけれど
今年もみんなが笑顔で過ごせますように
