goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒーリング・即興作曲ピアニスト中谷幸代のありのまま気まぐれブログ

心のままに奏でたピアノ曲と共に、日々の気づきや感謝、祈りを綴っています。たまに育児奮闘記。二児の母

手放しミルク&節分☆

2016-02-21 11:25:53 | 【マタニティライフ&育児】


前回の記事ではご心配をおかけしてしまいましたが おかげさまで腕はかなりよくなりました好ありがとうございましたハート

ちなみに今はぜんそくと闘い中です汗

右腕負傷のときはこんな感じで
プラレールの一部を借りて
6ヶ月の娘はハンズフリーでミルクを一人呑みしてくれてましたほろり





抱くこともできずに目と心は離さずにくれぐれも注意しつつ‥(´-┃

「ミルク」と言うとそそくさと
「ハイどうぞ!」と持ってきてくれるマメな4歳坊や。

どんくさいママでごめんよううっ...
子供たちにつくづく感謝アリガト


そして今年の節分は息子の作った鬼さんと福の神のお面も加わり




おうちで恵方巻 作り。

欲張りすぎてはみ出そうで巻くのを躊躇してると

「一気に巻いてみて!!やったことないけど分かるから!!大丈夫やからドラえもん

と天の声のようなタイミングで息子が自信満々にアドバイスくれたおかげで無事巻けました星

自分の分は自分で綺麗に巻いてました(笑)
プラレールで培った創造力のおかげかしら。


恵方巻のあとは息子の提案で節分ロールを使って




苺を角に見立てて鬼ロールを作りました・u・







今年も鰯の頭を玄関に。
柊をもらい忘れたのでお箸にさしただけですが汗



日々いろいろあるけれど
今年もみんなが笑顔で過ごせますように縁を結ぶリボン


赤ちゃんと転倒!!

2016-01-30 19:25:13 | 【マタニティライフ&育児】


6ヶ月の娘を抱いたまま娘の頭を守るようにド派手に転び‥右腕損傷ううう

三角巾でつるされるも痛すぎて
思い通りに動かず赤ちゃん抱けず
何をするにも不便で歯がゆい泣き

今まで事故にも何度もあったり
どんくさい私だけど

今回含め1度も骨折したことはなく
丈夫に産んでくれた母に感謝しつつも
いろいろ手伝いにきてもらい申し訳ない日々ほろり

そういえば高校時代、被災後1年だけ転入した大阪の高校の前で
バイクと衝突してぶっとばされて全身打撲だったときの痛みと似てるなあ汗

あの時、部屋で安静にしてると
マンションの上の階からバンドの練習っぽくB'zの曲が聴こえてきて

痛いながらもいつの間にかピアノの前に座つて勝手に即興セッションしてたなあと思い出しました(。-∀-)

弾いてるうちに楽しくて痛みも和らいでてあの頃も音楽の力にかなり助けられてたのでした好

これからも生活のあちこちに自然に音楽療法を取り入れて
いろんなこと笑顔で乗り越えていけますようにペン吉




小さなメモリアルコンサート

2016-01-18 17:59:04 | 【マタニティライフ&育児】
今年はメモリアルコンサートができなかったので
おうちで心を込めて奏でました。




中学生の頃に 今は亡き天国のピアノで即興してたメロディを元に

震災後譲ってもらったピアノで復興のために作り直し賞をいただいた
『Twinkle memory&Bright future~きらめく想い出・輝く未来~』を心を込めて弾きました。

ピアノのみのインストゥルメンタルにもかかわらず たくさんの方々が涙してくださった不思議な曲。

天国のピアノちゃんのおかげだろうな。

阪神淡路大震災から20年の年に
誕生した6ヶ月の娘と即興連弾もしました。



物を大切にしていたらこんなになってまでも命を守ってくれることもあるんだよ。


(オリジナル絵本『さっちゃんとピアノちゃん』より)


ママの命を助けてくれたピアノちゃんを見せてあげたら しっかり握って‥

お口に‥あぁ危なかった


これからも 子供たちとピアノと共に
大切な毎日を楽しんで歩んでいきたいです。

いじめや虐待、戦争もなくなるよう、
耳にしただけで優しい気持ちになるような魔法みたいな音楽を目指してがんばります。

裏ワザで簡単おかゆ☆

2015-12-26 14:20:25 | 【マタニティライフ&育児】
今年のX'masは赤ちゃん椅子に
初めて5ヵ月の娘を座らせて
食卓を囲むと
ヨダレを垂らしてお口をモグモグ。

リンゴを歯がためがわりにくわえさせて我慢してもらいました(。-∀-)

そろそろ離乳食をと思い
炊飯器で一緒に離乳食のお粥を炊いてみました。



美味く炊けたかドキドキしながら開けてびっくり!
お相撲さんが グーサインしてました(笑)



よく見ると湯飲みの周りには奮闘の証が。
熱かったでしょう、ありがとう。



食器棚でずっと眠ってたお相撲さん湯飲み、復活させてあげよう(。-∀-)

あ、もちろんお粥もご飯もおいしくできてました☆

お相撲さんパワーも借りて時短して
忙がしい年末も乗り越えます!


優しい贈り物☆

2015-12-13 10:27:58 | 【マタニティライフ&育児】

お友達の引っ越しで息子と共に寂しい気持ちの時に ピンポーン音符

松山のベティ・クロッカーズの社長さんから素敵なお花が届きましたキラキラ




私の活動を知った方から譲り受けたピアノと私の震災の実話絵本を
今でも一番町のお店に置いてくださり
とってもかわいがってくださっていて

「このピアノちゃんのおかげで
発表会やいろんなイベントをここで
してたくさんの人に喜んでもらえて とっても嬉しいんですよアリガト」と

優しい奥さまからもありがたいお言葉をいただけて最近ずっと行けていなくて心苦しかったので救われましたほろり

旧ラフォーレ(今はアエル松山ていう建物になったみたいですねハート)前のローソン2階にある
あちこちにかわいい妖精がいる優しい落ち着くカフェホールケーキ

リーズナブルでとっても美味しいし
また落ち着いたらいきたいなあハート・u・

絵本は主人の手作りなので
ベティさんにのみレプリカを
置かせていただいてますので 良かったらぜひ手にとって読んでみてくださいねpiano hearts




かわいいシクラメンに感化されたのか
いつの間にか息子がペットボトルにクレヨンで勝手に色付けして
落ち葉に水をさして隣に飾ってましたプププ





ベティさん、タイムリーに優しい気持ちをありがとうございましたにこハート

 





診察室での新たな一面☆

2015-12-04 18:08:04 | 【マタニティライフ&育児】
親がダウンした時には全く元気だった息子と娘も

時間差で高熱が出たりしつこいひどい咳でかわいそう。

治るまで長いことかかりましたほろり

四ヶ月の娘は診察室で先生を見てニコニコキラキラニコキラキラ

喉見たいから あーってしてと言われても全く開かない・u・

「ごめん、ちょっと泣いてよ~苦笑

と先生も困りながら

看護師さんにほっぺをギューって押さえられ
木の棒をお口に入れようとしても
全く泣かないし 最後までしっかり閉じたまま 沈黙 むー




みんなもびっくり!まるで貝の口みたいプププ

誰に似たんだかなかなか意思の固い子のようですぱんまん

大変でしたが 娘の新たな一面を見た気がしましたアリガト

また入院だったらとひやひやしましたが
大事に至らなくて良かったですハート

すごく寒くなりましたしいろいろはやっているので
皆さんもくれぐれも気を付けてくださいね☆

育児も音楽と共に♪

2015-11-23 18:53:23 | 【マタニティライフ&育児】


二人の育児にてんてこまい叫び

たくさんすべきことがあるのに
なかなかスムーズにできず

いろいろ中途半端になっては
不器用な自分がもどかしくて自分を責めてしまったりううっ...

かなりお疲れですが

先日4か月検診で

「身長体重 共にちょうど平均で上手に育ててますよかお2」と言われ
そんなさりげない一言にかなり救われましたほろり

一昨日からは一人で寝返りできるようになり
しばらくしたら戻りたくなるのか

「イヤ~ン!」と息子のときにはなかった女の子らしい泣き方(?苦笑)で呼ばれて戻してあげての繰り返し 逃げる


お名前をいれて即興で手遊びしたらめちゃくちゃ喜んでくれて
自然にいろんな手遊び歌が生まれ、
その笑顔でなんとか頑張れてます音符

これからますます目が離せなくなりそうですが
音楽の力も借りながら 私も共に少しずつでも成長できるようにがんばりますマリオ

不思議な出会い☆

2015-11-06 19:46:45 | 【マタニティライフ&育児】


不思議な出会いがありましたラブラブ

産院の離乳食講習会でたまたまお隣になった赤ちゃんに 娘がずっとにこにこにこ笑いかけているなあと不思議に思ってましたが

帰りがけ少し話したら私のメモリアルコンサートを何度も見にきてくださっていたかたらしく

さらに妊娠するまで私の母校(幼稚園)の先生をされていたらしくてビックリえ゛!

娘と同じ月に産まれた赤ちゃんも出会うべくして出会ったんだろうな・u・

みんなが元気にすくすく育っていけますように好きらきら!!



3ヶ月赤ちゃんはじめての即興連弾

2015-10-29 15:20:45 | 【マタニティライフ&育児】


3ヶ月の娘、実家のピアノではじめて
一緒に即興連弾しました♪




4才になった息子も妹の動きを見ながら
合わせて弾いてあげてて楽しそうドラえもんきらきら!!

今まで マタニティのかたと即興連弾したり、
ママにお座りや抱っこさせてもらいながらの赤ちゃんと即興連弾したことはありましたが
私が抱きながら、しかもお兄ちゃんも一緒に連弾したことは初めて音符

かわいい声と共に一期一会のメロディを録音しといてあげたらよかったなあほろり


昔、ある小学校でコンサートをさせていただいた時、

楽譜がないと何を弾いていいかわからないから自由になんて弾けない、と言う生徒さんに出会いました。

コンクールで賞ももらっている素晴らしい腕前なのに もったいないなあと思い、
一人ひとりが作曲家だということに気付いて、もっと自由に心のままにピアノを楽しめることも知ってほしくて

そして 震災でピアノが破片になって命を助けてくれたから あちこちで弾かれていない寂しそうなピアノ達を生き返らせてあげたくて

ピアノに触れたことがない人にも弾くきっかけになればと思い即興連弾を思いつき始めました。

毎回一人ひとりの性格や心がそのまま表れた個性のある素敵な曲が生まれてほんとうに不思議です(*^^*)


その生徒さんも初めてで最初は戸惑っていましたが 弾き始めるとどんどんメロディが紡がれて素敵な曲が生まれ、

大きな拍手に顔を赤らめて嬉しそうで
みんなで音楽の生まれる瞬間を感じた素晴らしいひとときになりました(^^)/


即興はその時の想いをありのままに表現するのが一番大切だと私は思うので

忙しい人でも練習時間も必要なく
心のままに自由に弾いてもらい、
隣で同時にあわせて伴奏をつけさせていただくので

誕生日や結婚式などのイベントで披露したり記念日などにお好きな写真をジャケットにして世界にひとつのCDにすることもでき

サプライズプレゼントとしても喜ばれています。

世界にひとつだけの自分のメロディ、新しい世界を体感してみたい方、
(メロディは浮かぶけど伴奏をつけてほしいという方も )

ぜひ お気軽にこちらまでお問い合わせくださいね⬇

piano_hearts@yahoo.co.jp

音楽でみんなが笑顔になれたら嬉しいです。

今日もみんなの笑顔溢れる一日になりますように☆










伝えたいこと。

2015-10-24 16:12:30 | 【マタニティライフ&育児】

「ギャー泣きせっかく作ったお家がまた壊れた!!もういやぁ1111!」

かなりの大作を作り、しばらくしたら当たって崩れて何回も泣く息子に

「つらかったねぇしょぼんでもまだブロックでよかったやん。

ママのおうちは地震でつぶれちゃったんだよ。寒い冬だったけどママは靴下で逃げたんだよ。」

息子)しくしく泣きながら「かわいそう。。ううっ...

「でも あとでおじさんが靴をかしてくれておじさんの大きなくつを履いて
小学校の運動場で段ボールにくるまって寝たんだよ。

すっごくさむかったけどみんな自分の大事なお家が壊れた木とかを持ってきて燃やして焚き火をしてくれたの。

次の日の朝はひと家族にひとつだけおにぎりを配ってくれて
一つのおにぎりと、お水をおわんに入れてくれて
ママはおじいちゃんたちと四人でわけたの。

それまで何も食べ物がなかったから1つでもすごく嬉しかったのよ。お水もちょっとずつ大事に使ったよ。

ママのお友だちはおうちがつぶれて死んじゃったんだよ。。」


息子)「いま壊れたのがほんとうのおうちじゃなくてブロックでよかった。
お友だち何て言う名前のお友だち?
、、わあ、かわいいお名前やったのにかわいそう。。。」

まさかこんなタイミングで地震の話をするとは思わなかったけど偶然は必然。

あちこちでいろんな災害が起こっている今が伝えるときだったのかな。

小さいなりに真剣にきいてしっかり感じてくれたみたい。

またパパが書いてくれた私の震災時の絵本『さっちゃんとピアノちゃん』も読んであげよう。

泣きつかれたのかプラレール回しまくって膝の上で寝ちゃった苦笑

なんてない平和な土曜の午後。
あの時助からなければ この子もいなかったんだな。。

ひとつしかない命、大切にしようね。
感謝とともに、合掌。




兵庫県からの贈り物☆

2015-09-30 11:17:21 | 【マタニティライフ&育児】
兵庫県民になった娘に
兵庫県と県内企業やNPOが一緒になって作られた「ひょうごからのおくりもの」が届きました☺



このカタログから一万円まで自由に選んでいいらしく全130ページ🌟ありがたい💕(第3子以降は三万円まで選べるそう!)

ファミリアも



エスコヤマも



アイクレオも



阪神グッズも



みんな兵庫県産なんですよね。

地域ごとに書かれててあらためて勉強になり、レシピやちょっとした情報も載っててお洒落に仕上がってます😊





オムツやおもちゃ、本や服や抱っこひも、洗剤や体験など様々から選べて見てるだけでワクワク💕
上の子のときもあればよかったのにな。

きっと他の県にもいろいろあるんでしょうね✨育児は大変ですがこうして行政が楽しみやパワーをくれると頑張れます‼
これからも みんなが幸せになれる取り組みを期待しています。

「結婚」☆

2015-09-30 01:20:03 | 【マタニティライフ&育児】
福山雅治さんご結婚されましたね?

福山さんの大ファンの友達を心配しつつ
私も昔 誰かの結婚にショックでこっそり夜中泣いたことあったなあと思い出してたら
小3くらいの時、おニャン子クラブの高井麻巳子ちゃんが秋元康さんと結婚した時でした(。-∀-)

夕焼けニャンニャンでたまたま高井麻巳子ちゃんが歌いながら泣いているのを見たときに幼いながらに心配しながら一目惚れし、

会員番号16だったので出席番号16になりたかったくらい、

名前もマミコに本気で変えたいくらい、

いつかあんなかわいい女の子にななりたいなあと密かに憧れていたのでした・u・ハート

しかし まさか我が子が3歳から乃木坂46にはまるとは遺伝子かしら?汗

大人になるにつれ、たまたま手にした秋元さんの本や歌に励まされたりで
あの時の胸の痛みは時が解決してくれました好

まだ2ヶ月の娘にいつか履かせたいなあと初めて買ったのスカートが
ちょっと制服ぽくて乃木坂みたいなので息子にためしに履かせてみたらぴったり縁を結ぶリボン

最初嫌がっていたけどノリノリで乃木坂の「気づいたら片想い」を
両手に風船持って軽やかに踊りながら歌い かなり笑わせてくれましたダッシュ




妹の面倒もよく見てくれてたくさんお手伝いもしてくれてありがとうニコキラキラ

みんなが心穏やかに過ごせますようにきらきら


二児の育児☆

2015-08-09 06:46:49 | 【マタニティライフ&育児】
「ファー、ファー‥1111」と聞きなれない変な声を出し続ける3歳の息子。

辛そうだから 何してるん?ときくと
あくびが上手にできないから
練習してたそう‥驚き NEWきらきら!!

その横ではもうすぐ1ヶ月になる娘が
自分で自分の後髪をもぎ取るように引っ張りながら泣いてるし泣き汗

ふぅ~ためいき
子供って突っ込みどころ満載で おもしろいラブ

毎日、寝不足だし慣れない二人の育児は大変だけど
こんな予期しないヘンテコな発見があると疲れもちょっと癒されます苦笑

せっかくだから もう二度とない今と割りきって
今日も楽しみながら乗りこえたいと思いますマリオ




予期せぬ入院

2015-08-09 06:10:09 | 【マタニティライフ&育児】
産院を退院してまもなく
赤ちゃんが突然39度を越える熱ムンクの叫び汗

急遽大きな病院を紹介されまたもや入院していましたううう

生まれて10日しか経っていない娘が初めて私たちの手を離れ、
処置室でひとりきりで検査のためにたくさん痛い思いをしている間、

廊下での長い待ち時間、
名前も決まってないのに このまま死んでしまうのではと涙が溢れました。

たくさんの管だらけで変わり果てた姿で再会し、
目を開けるのもやっとなのに
必死でおっぱいを欲しがってくれて
切なくなりました。


帝王切開の傷が痛くて
それまであまり抱いてあげられなかったけど
娘には唯一の食事で抱いてもらえる授乳時間がきっと楽しみだったんだなと
改めて気づきました。


体調が戻らないままの付き添い入院はかなりハードで
授乳しながらベンチから後ろ向きに落ちてしまったりフラフラでしたが
優しい看護師さんたちのおかげでなんとか乗りきり、
検査もクリアして ようやく退院縁を結ぶリボン

無事に帰ってこれてほっとしていますキラキラ


入院中ずっと私たちに会えなかった
3歳の息子も寂しかっただろうに

「僕は咳コンコンしちゃうから違う部屋で寝るから
ママと赤ちゃんは一緒に寝てね」

と言ってくれましたしょぼん


退院後ほっとしたのか
私も高熱や頭痛が出てきたりもしていましたが ようやく落ち着いてきましたプー

不器用な私は 二人の育児に
早くもヘトヘトですが
これも生きているからこそ。


退院の日、病室から見えた綺麗な月。





これからもいろんなことがあるでしょうが
初心を忘れずがんばりますにゃきらきら!!

誕生&感謝☆

2015-08-02 23:08:37 | 【マタニティライフ&育児】
もう8月ですねためいきすっかり月日が経ってしまいました汗

前回の記事を読んでくださり、
メールやご連絡を多数いただき、
たくさんの優しい気持ちをありがとうございましたううう


前回の手術の傷がかなり邪魔をしていたのか
今回、とても長く苦しく感じた辛い手術でしたが

意識もうろうのなか、手術中のBGMに選んだ音楽と共に
皆さんのメッセージやお顔が浮かび、

大きなパワーをいただけたおかげで生きる力をいただき恐怖も乗り越えられました。
ほんとうに感謝です好


実は二人目を妊娠し、
お腹の赤ちゃんが成長するにつれて
母子ともにいろいろなトラブルがあり、
最後まで先が見えず、
不安がぬぐえなかったため やむをえず妊娠のご報告は控えていました。


いろいろ調べているうちに、
身近なかたから母子ともに亡くなった事例も耳にしたりもして

いろいろなメッセージを感じて急きょ、予定を早めて
帝王切開にてなんとか母子共に命が助かりましたきらきら


きっと一人ひとりのお誕生日に忘れられないドラマがあるんだろうなと
あらためて命の大切さを身をもって感じました。



少し雲がかったこんなお空の日
我が家に小さな女の子が誕生しました。

手術前日からの入院で外に出れなかったから
息子のお友達の優しいママさんが 撮っていてくれて感動しましたラブ
Aちゃん、ありがとうハート


優しい院長先生がかなり工夫して手術してくださったおかげで回復も順調で
助産婦さんたちにいたれりつくせりしていただき、

あの音楽があったから落ち着いて良かったといってくださった助産婦さんもいて嬉しかったですにゃ音符


前回の病院では、陣痛とパニックで苦しんでる他の部屋の妊婦さんに

「手術の時に流してた中谷さんのCD貸していただけませんか!?」

と先生が自ら走って取りに来られたこともありましたが
結局、CDを流したらパニックが落ち着き安産になったらしくて 音楽療法を感じた嬉しい出来事でした星星


妊娠中の安静生活の日々、
家族やママさんたちにもかなり支えてもらい

逃げ出したい手術前にも皆さんにもたくさん励ましていただき、
二人分の命を助けていただいた奇跡に
心から感謝していますニコ


二人目の育児スタートでてんてこまいになりそうですが
今を大切にこれからいろいろ学びたいと思います。



(写真はお祝いにと院長先生がお部屋に持ってきてくださったお花です)