ヒーリング・即興作曲ピアニスト中谷幸代のありのまま気まぐれブログ

心のままに奏でたピアノ曲と共に、日々の気づきや感謝、祈りを綴っています。たまに育児奮闘記。二児の母

60代男性愛媛からピアノアレンジレッスン&初めての即興連弾

2019-04-26 11:04:27 | 【中谷幸代流 ピアノレッスン♪】
先週、愛媛からはるばる神戸までワンデーレッスンに来てくださった初対面の60代の男性(白石様)。 
 
 
まずはお会いしてすぐに初めて心のままに即興で奏でていただき同時伴奏で作曲ピアニストに変身していただきました。
 
白石さまは即興は初めてだそうで、
コード進行だけでも決めておきたいとご提案してくださいましたが、
 
ありのままの心のメロディと新たな才能を引き出したいので今日は封印していただき、
打ち合わせなしの心のままの即興連弾です。
 
できるかなあと戸惑いながらも
弾き始めるとどんどんメロディが紡がれていきました。
 
 

(↑こちらで最後までお聴きいただけます)
 
白石様のわくわく感と潔さ、強さと優しさが溢れているような素敵な名曲が生まれました✨
 
今度お嬢さんの結婚パーティーでプロの歌い手さんに合わせてピアノ伴奏されるそうで、
 
『365日の紙飛行機』~『未来へ』~『糸』~『STORY』など色々な曲を
ご自身で作られてきたコード譜をもとに、すでに素敵に奏でられていましたが、
 
歌の方と合わせるときにはどんなピアノアレンジがいいのか、
 
目立ちすぎずほどよいおかず(効果的な音)の入れ方、簡単にできる盛り上げかた、パターンなどなど、すぐに役立つよう、帰宅してからも忘れないよう動画で撮影していただき
 
「こんなレッスンが受けたかったんです!!
もっと近かったらもっと受けたいのに..また絶対来ます!!」
 
ととっても喜んでいただけて私も嬉しかったです。こんな感想をくださいました。
 
 
すごく向上心があり、 テンポキープのためにドラムなどのバックを他のかたに作っていただいたらしく、合わせてみるとサビが間延びしたりどうもしっくりこない。
自分が走ってしまう(早くなる)からだろうか?と疑問に思われていたそうですが、
 
他人がきいて心地よく自然に聴こえるのは?
抑揚があり気持ちよい音楽は
実は部分部分で微妙にテンポが違ったりしていたりするんですよね。
謎がとけたようで良かったです😊💫
 
この日はいろいろアクシデントがあり、夜、
子供たちを主人に預けてからピアノを使用できる場所を探し、
 
以前コンサートもさせていただいた素敵なカフェ花柚さんをお借りでき、本当にありがたかったです。
 
レッスン後は久々に花柚さんの美味しいお食事もいただけて、楽しくお話もでき
なんだかとても充実した1日でした。
 
遠くからありがとうございました。
結婚パーティー、優しいお父様の素敵な音色でみんなが幸せに包まれますように😌🌸✨
 
この翌日、三宮でバスの事故がありました。
白石さまが前日通られた場所で心配でしたが
無事でほっとしました。
 
また同じ場所で昨日も別の事故があったそうです。
まもなく10連休となるみなさま、
くれぐれも気をつけてくださいね。
 
🌸お知らせ🌸
ピアノに出会うその日から、あなたを気持ちよく奏でる
作曲ピアニストにさせていただき、
好きな曲で学べる、夢に合わせた中谷幸代感性磨くピアノレッスンのお問い合わせはこちらです
✉piano_hearts@yahoo.co.jp
件名に、【ピアノレッスンについて】と書いて
お名前、要件、電話番号を記載くださいね😊
折り返しご連絡させていただきます。
 
ご縁がありますように✨
 
 

保育園で命をつなぐコンサート&熊本地震から3年

2019-04-16 09:45:20 | 【講演コンサート後記】 小・中・高校にて
なかなかblog更新できずバタバタしておりました🙏
 
インスタやFacebookはもう少し更新してますので良かったらそちらも覗いてみてくださいね❤
中谷幸代インスタはこちらです。
 
良かったらぜひフォローお願いいたします😊🎹↓instagram.com/sachiyo_nakatani
 
さて、先月末は娘もお世話になった素敵な保育園で、
感謝を込めて命を繋ぐコンサートをさせていただきました。
 
<iframe src="https://static.blog-video.jp/?v=XEqO5sSSWaCkouGmsRWZVd3m" frameborder="0" scrolling="no" width="320" height="320"></iframe>
 
↓こちらで最後までお聴きいただけます↓
 
2歳児から年長さんまでみんな集合して、
私の震災実話絵本『さっちゃんとピアノちゃん』は紙芝居バージョンで、
 
震災当時生後2ヶ月だったというかわいらしい先生が心を込めて読んでくださり、
真剣に静かに最後まで聞いてくれてびっくり👀‼
 
みんなにピアノの破片にも触れてもらいました。
 
 
いざというときのための防災クイズや、
どんな環境でも工夫して諦めない大切さ、
 
100円で買える災害時のおすすめグッズ、
あたりまえのようにみんなと仲良く
おいしいご飯やお昼寝できる平和な今が
どれだけすごいことか、
 
被災された人たちに何ができるかな?
夢を叶える方法などいろんなことを
一時間、音楽と共に伝えました😌
 
耳コピリクエストメドレーでは、
トトロやパプリカ、ドラえもん、USA、
線路は続くよどこまでもなど弾いたら
一緒にとっても元気に歌ってくれて大盛り上がり😆
 
即興連弾ではたくさんの子供たちが作曲ピアニストに大変身してくれました🎵
 
 
 
 
即興連弾したかったのにじゃんけんに負けて体験できず、しくしく泣いる子達が何人かいて、
 
時間的に全員できなかったのが心苦しく、
こんなにもピアノに触れたい気持ちになってくれたことがありがたく、
またみんなの役に立てたらなあと思いました。
 
先生方も
「最初の即興から私たちまで優しい気持ちになれて本当に感動しました!またぜひ来ていただきたいのでよろしくお願いいたします✨」
 
と言ってくださり
 
娘が親以外で初めて関わったのが心の綺麗な素敵な先生方々と優しい子供たちばかりで
本当にありがたく、
 
泣いていた最初の1ヶ月が嘘のようにたくましく成長させていただき
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 
素敵なご感想まで本当にありがとうございました✨
 
あ、即興連弾したかった子たち、良かったらメールにご連絡くださいね✨
 
ワンデーレッスンもしているので、ピアノともっと大好きに仲良くなれる方法を伝授させていただき、即興連弾も体験していただけます💖piano_hearts@yahoo.co.jp
※カテゴリーの欄でレッスンを選ぶといままでのレッスンの記事がご覧いただけます❤
 
 
新元号も『令和』に決まり、
なんだか清々しい潔さと、優しさも感じられ、
みんなで心機一転、良い時代がくるような気がします😊✨
 
一人ひとりがそれぞれに輝き
春のような優しい笑顔溢れる穏やかな時代になりますように🍀
これからもみんなの笑顔が輝きますように🌸✨
 
一昨日は熊本地震から3年がたったひでした。
まだまだ仮設で大変な方々や心の傷が癒えてないかたがたくさんいらっしゃると思います。
 
思いで深い大好きな熊本に
まだ足を運べてもおらず、
何もできず歯がゆいですがせめて心は
寄り添いたいと思います。
 
 
一昨日気になる空を見ました。
これは西の空ですが東にも伸びていて
東は、もっと賑やかでした。
 
滋賀や京都、北海道で地震がありました。
生かされている毎日はきっと奇跡の連続です。
大切に生きていきたいと改めて思います。
 
今日も平和でありますように。