goo blog サービス終了のお知らせ 

多趣味人間の雑記帳

ニコニコ動画で東方soccerシリーズを投稿中。
サッカー、東方を中心にしながらも手広くやっています。

一押しヤングプレーヤー

2009-07-08 11:17:28 | サッカー
タイトルの通り、個人的に注目してるヤングプレーヤーについて紹介させて頂きます。
強豪国の若手はおそらくみなさん注目してるので、いわゆる中小国の選手にスポットを当ててみます。

まずはオーストリア代表でありFCトゥベンテ所属のFW、アルナウトビッチ(20)です。
192cmの長身ながら足元の技術が高く、イブラヒモビッチ2世と謳われています。
今シーズンは12ゴールを上げ、インテル行きも噂されるほどの逸材ですから、期待して損は無いと思います。
なぜかウイイレ2009では身長が176cmしかないので、あんまり使わない方がいいです。

続いてはスロバキア代表、ナポリ所属のMFであるハムシク(21)です。
この選手はセリエAのファンなら知ってる方も多いと思いのではないでしょうか。
シーズン序盤のナポリの躍進を支えた選手でMFながら高い得点力を持ち、前半戦だけで9ゴールを上げていました。
後半戦はノーゴールと沈黙し、それに合わせるようにチームも調子を落としましたが、今シーズンはコンスタントな活躍に期待したいです。
スロバキア代表はW杯予選でグループ首位に立っているので、W杯に出場したら注目してみて下さい。

最後はベルギー代表、エバートン所属MFのフェライニで(21)す。
21歳にしてエバートンにとって最高額の移籍金で入団し、いきなり30試合で8ゴールを上げるという活躍を見せました。
194cmの長身に加えアフロヘアーで見た目のインパクトも強烈でしたが、プレーでもかなりのインパクトを与えてくれました。
中でもゴールに背を向けた状態から、浮いたボールを二段トラップして決めたゴールは圧巻でした。(やべっちFCに登場したシーンです。)
ちなみにその頃はコーンロウでした。(ドレッドと言っていましたが訂正です)

この三人に期待して損は無いと思います、ぜひ来シーズンに注目してみてください。

予想外の事態に

2009-07-04 00:23:36 | サッカー
昨日の記事でベンゼマのレアル移籍に関して書いたわけですが、そしたらトラックバックが3件も付いてましたww
そっち方向もまじめに書いていこうということで、今日はプレミアの話題を。

ロナウドを売却し、テベスが退団したマンU。
陣容の整備が急務となっていますが、ウィガンからバレンシアを獲得したものの、獲得を目論んだベンゼマはレアルに奪われ、現在は後手に回っています。
そもそもベンゼマを獲得する必要性はあったのでしょうか。
もし獲ったとして、今度はベルバトフがテベスの二の舞になっていたはずです。
ルーニーはCFとしての起用を望んでいるわけですし、CFはルーニーとベルバトフを軸に、レアルからネグレドを獲得するのが理想的ではないでしょうか。
さらに中盤にはスナイデルやダウニングを加え、CBにリザーバーを一人確保できれば、リーグの覇権は十分に争えるチームになるはず。

未来も見据えるとファンデルサール・ネヴィル・ギグス・スコールズの後釜を探すことも大事です。
ネヴィルはラファエル、スコールズはアンデルソンがいますが、ファンデルサールとギグスの後釜は果たして見つかるかどうか、それがファーガソン監督の最後の大仕事になるのではないでしょうか。

4人目はベンゼマ

2009-07-02 21:17:55 | サッカー
レアルの銀河系補強第四段はリヨンのエースストライカー、ベンゼマでした。
カカ、ロナウド、ベンゼマを共存させるとなると、4-2-3-1か4-4-2、あるいは4-3-3のフォーメーションですが、いずれにせよボランチにかかる負担が相当なものになります。
シャビ・アロンソの獲得が取り沙汰されていますが、守備に負担がかかりすぎる状況で持ち前の展開力を発揮できるかどうか。
もちろんリバプールファンの自分としては絶対に移籍して欲しくないんですがね。

レアルがCFを補強したことでビジャはボージャン+金銭でのバルサ行きが濃厚になりました。
さらにレンタルバックのネグレドも人員整理として売りに出されるのは確実です。
アルメリアという小さなクラブで19ゴールを挙げた実力は本物で、欧州の名だたるメガクラブからオファーが来るのではないでしょうか。

まさかの・・・

2009-06-25 09:51:49 | サッカー
スペインがコンフェデ杯準決勝でアメリカに敗れるという大波乱。
無敗記録と連勝記録がストップしてしまいました。
イニエスタの不在はやはり大きかったのでしょうか。
とはいえ記録というのはいつか途絶えるもの、スペイン代表がまたゼロから勝利を重ねていくことに期待したいと思います。