goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と一緒にアメフト観戦

猫並みの理解力でアメフト見てみたり、日々の生活を反省したりしなかったりします。

-6℃で裸でいる人って

2009年12月08日 21時18分30秒 | NFL
BAL  14 - 27  GBチーズの絵がないよ


インターセプト両チーム合わせて5。
ファンブル両チーム合わせて4。
パスインターフェア両チーム合わせて数え切れず。(ごめんね、わかんないの)
イエローフラッグ出まくり。
の荒れた試合。

大体普段からパスインターフェアランスってよくわかんないのに
この試合で大量生産されてるのは
おっきなテレビで見てもどこが反則なのかさっぱりわかりませんでした。

ランボー・フィールドは寒いから(-6℃)ボールが硬いし
ポロポロこぼしちゃうのは仕方がないです。
そんな寒いフィールドで
特にOLは長袖を着ると掴まれちゃうので
ショルダーの下は袖なしなのはわかるけど、
観客席の人が上半身裸なのはなんなのよ。
へんなの。

実はこの両チームは1、2を争う最多反則チームなのだそうです。
レイブンスはへえそうかと思ったけど
パッカーズは意外です。
理由は「なんとなく」です。

相変わらず目を覆わんばかりのチョッパークオリティ炸裂の文章でしたね。
ふっふっふっ

自分にあった計画を立てましょう。

2009年11月17日 19時32分14秒 | NFL
NE  34 - 35  IND

最後の最後にコルツがタッチダウンを決め、
17点のビハインドをひっくり返して連勝記録を伸ばした試合。

途中までは、というより最後の4thダウンギャンブルまでは
ペイトリオッツらしい堂々とした試合運び。
「やっぱ、PETSは強いなー。
マニング兄ちゃん(#18QBマニング)をもってしても点差を縮められないんだ」
と思って見てたら、
第4Qに入って急に兄ちゃんの目が覚めて猛反撃。
それまでの兄ちゃんは誰だったの?

そして迎えた
『残り2分8秒6点リード自陣30y手前で4thダウン2』のシチュエーションで
PETSまさかのギャンブル。
そして失敗。

試合に「たられば」は禁物ですが
このギャンブルさえしなければPETSの勝利は確定していたと思います。
第4Qに入って猛反撃を受けていたとはいえ
PETSのO#陣もD#陣も十分機能していたのですから。

元QB君「ほらー。だから俺が言ったじゃない!
みんなも言ってるよ!
なんでパントにしなかったのかな?
ペイトリオッツは強いチームなんでしょ?」
チョッパー「うん。O#もD#も十分強いよ。」
元QB君「そんな堂々と戦えるチームが
なんで『なにをやらかすかわからん』チームのまねして
ビックリドッキリプレーをしなきゃなんないの?」
(注:ビックリドッキリプレーは元QB君の十八番。
ただ、大体の場面において、
しかけた自分が一番ビックリする結末が待っている。)
チョッパー「そうね。
パントにしておいてもD#はきっと1分半でコルツを止めてくれたよね。」
元QB君「似合わないことするから失敗するんだよ!
この試合、マニング兄ちゃんがどんなにすごいのかと思ったら、
なんだよ。ただの『ごっつぁん』じゃない。」
チョッパー「そういうところも、兄ちゃんの強さなんでしょう。
それに、シリーズ連続ノーハドルO#はやっぱりカッコイイよ。」
元QB君「最後のTDパスはレシーバー(#87WRウェイン)のお手柄。
兄ちゃんは次のプレーで決めようと思ってた。
あれはとにかく『取られない』ようなコースに投げてる。
それを取ってもらって、兄ちゃんはジュースおごってあげなきゃ。」
チョッパー「ギャンブルを止めた人(#33SSブリット)にはHCからご褒美だね。」
元QB君「ギャンブルを決めた人(HCベリチック)は、チーム全員に焼肉ね。」

午前3時半、親子の会話でした。

アメフト観戦のお供

なんちゃってコーラ

NFL観戦の不思議

2009年11月15日 22時02分41秒 | NFL
家の前のイチョウの木です。すっかり色が変わりました。


チョッパーは平日の昼間は仕事なので
(まあ、所謂『お刺身の上にタンポポを乗せる仕事』です)
試合中継を観るのは、夜帰ってからか休みの日になります。

そしてNFLの試合中継の番組はGAORA、G+を始めとして
毎週いくつもの試合をそれぞれ何回か再放送してくれてます。
毎日観られる時間は限られちゃうけど、
これだけあれば一通り観られそうだわ!
と思うでしょ?
わたしも忘れて見逃しちゃわないように
NFLJAPANのページでしっかり調べて、カレンダーに書き込んだりしてる訳です。
でね、前から思ってたんだけど
わたしが見られるときにやってるのは同じ試合ばかりなのよ。

録画しておいて後で見ればいいんでしょうけど。

そんなチョッパーは今日は
CHI  6 - 10  SF
の放送を見ましたよ。
最後までハラハラドキドキ。

そして。
インターセプト大量発生でしたね。
カトラーくん...ボロボロ

今年注目の関西大学のHC、板井征人さん解説。
久しぶり(実は数年ぶり)にお姿を見たんですが、
ちょ、髪型ー
わたしが知ってる板井さんは
角刈り…じゃなくてスポーツ刈りだったので。

そして、今日気づきました。
うふふ。
わたくし今まで板井さんの解説って
何言ってるんだかさっぱり解らなかったんです。
それが!
今日はよく解ったんですよ!
いやー、わたしも少しは進歩したのではないですか!?
それとも板井さんの解説スキルが上がったの???

誰かに似てると思ったんだ その2

2009年11月14日 00時25分51秒 | NFL

シカゴ・ベアーズのHCロビィ・スミス

俳優のジョン・エイモス(ダイ・ハード2の人)
この人もフットボウラーだったんだって。


デトロイト・ライオンズのQBマシュー・スタッフォード

エレキコミックの谷井一郎(やつい いちろう)


ニューヨーク・ジャイアンツのHCトム・コフリン

会社員のS木さん(チョッパーと同じ会社の人)