goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりぼちぼち3

ほぼ毎日の日記を書いてまーす(^_-)-☆

種蒔き

2022-10-07 21:28:29 | 自然農

スマホからの写真入力の仕様変わりました?

わからなくて慌てましたわよ(^_^;)

 

昨夜からの雨で しまった~!昨日、種蒔きしとけばよかったと後悔。

でも、午後からは止んで慌てての種蒔き。また、近くに雨が降るとのことなので。

畑に行って一番に目に付いたのがこれ!ひぃぃぃぃ~デカい!

こんなのが葉っぱ食べたら無くなっちゃうよぉ~(꒪ཀ꒪)

悪いけど水没の刑にしました。ごめんね~

キアゲハの幼虫はめちゃ可愛いのに・・・夫は差別しとると言いますが・・・

キアゲハの幼虫は何でもは食べませんから(笑)

 

種蒔きするのにとうもろこし後の畝。ブロッコリーの横。

とうもろこしの後って土が柔らかいよね~

どこに何を蒔いたかわからなくなるので 写真を撮ることにしました。

山東菜は他にも蒔いてます。

 

ここもとうもろこし後。急いで草取りしました。

ほうれん草、たくさん蒔いておきました。去年、失敗したので。

ミニ白菜の横にも・・・

 

みなさんのブログを見てるとお洒落な野菜を作ってらっしゃいますね。

地元では普通の当たり前の種しか売ってないのよね~

やっぱりこれからはネットも活用したほうが良さそう。

 

自然生えのリーキ。と言うか、10年ほど前に母が無臭にんにくだかジャンボにんにくだかを植えてたので

それが残っててずーっと出て来るんですよね。

無臭にんにく、ジャンボにんにくはにんにくじゃないですから。

いつも草と一緒に刈っちゃうんだけど今回は育てて種採りしようかな。

綺麗な花が咲いたような記憶が・・・あの時も父が刈っちゃいましたけど(´Д`)

 

きゅうりのコンパニオンプランツで植えてたねぎが立派すぎ(笑)

コンパニオンプランツとしては役に立たなかったけど、せっかくなので食べないとダメだね。

 

今日もきゅうりがたくさん採れました。

なのでご近所さんにお裾分けしました(*^^)v

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿