何やら夏野菜の値段が高騰してるとか・・・
昨日のきゅうり1本85円に驚いたけど 奈良の知り合いのところでは1本198円!だって!!
超高級野菜じゃん!
で~ うちのきゅうり・・・ぼちぼち生り始めてほっとしてます。
第一弾きゅうり。もうそろそろ終わりだけど もうちょっと頑張りそうです。
第二弾きゅうりも( ^-^)
そして、第三弾の地這いきゅうりも芽が出てました。
写真は撮り忘れました。しばらく、うちのぶんは安心だぁ。
おつとめ品大長茄子も立派なのが1本。
木が小さいからもう採ったほうがいいかな~
ズッキーニは次々生るけど途中で腐っちゃう~
このくらいで採ったほうがいいかしら?(^_^;)
ズッキーニの木をひっくり返して驚いた。
節から根が出てるー!
去年までは黒マルチしてたから気が付かなかった。
これ、このまま根付いたらどうなるん?当分実が生るってこと?もう秋だけど・・・
今日もバタフライピーがたくさん咲いてたので収穫~
時系列がぐちゃぐちゃだけど、畑に行ったら父が除草剤を撒いてました。お~こわっ!
何にでも撒かんでくれよ~と偵察しつつ オクラの草刈り。
ここのところ、オクラが生ってません。お休み中らしい。
蕾はついてるのでまだ生るね。
父を見てたら 人参を蒔こうかなと思ってた所に除草剤を散布(^_^;)
近くに空心菜があるんだけど~ 普通ならわかるよね~とドキドキハラハラしながらオクラの陰で見てました。
ここは草刈りして人参の予定でした。もうやめとこ・・・
この手前に空心菜があります。
ここは除草剤は撒いてないと思います。
まぁ、2~3日したらわかるけどね(^_^;)
除草剤はイノシシ避けネットのところだけでいい~と言ってあるんだけどなぁ。
とりあえず、どこに除草剤を撒いたかわかるまで種蒔きは無理ね。
今日の晩ご飯。
オマケで私の大好物~
先月、父の介護のことで認定士さんに来ていただきましたが、結果が出ました。
要介護1でした。まだ一人でなんやかんやできるものね。そんなもんでしょ。
だからまだまだこれから酷くなるってことよね。
覚悟しときます。
今日も暑かった~