goo blog サービス終了のお知らせ 

ふるさと便り

東北・秋田県のしまっこ(片隅)から季節感を発信します

上を向いて歩こう

2018-12-22 20:30:44 | 水・水滴
屋根の雪がズルズルとせり出していました。気温が上がるとドサーッと落ちてきます。
雪の下の方はカチンカチンになっているので多分かなりのショック。


こちらは屋根の下に散らかっていた氷です。


ゲンコツより少し大きい氷が沢山有りました。当たったらケガをするかも。
道路がツルツルになっている場所もあるので、下も向いて歩かないと

真冬日

2018-12-08 20:30:08 | 水・水滴
昨晩から積もりはじめた雪が今朝は約30センチ。駐車場の車にドッサリと積もっていました。


最低気温氷点下3度。最高気温も氷点下の0度6分。公園のケヤキも真っ白になっていました。


庭の植木です。たった一晩でモンスターの様な姿になりました。


夕方の積雪は約40センチ。今回の雪は今夜がピークかな?
暖冬のノンビリムードが一晩で真冬に変わりました。
明日は悲鳴を上げながら重労働の日曜日になりそうです。

霜柱

2018-12-03 20:16:18 | 水・水滴
今朝の最低気温は氷点下2度。庭に霜柱が出来ていました。


霜柱が解りやすいように、ちょっと崩してみました。
昨日に続いて今日も晴れ。日中は12度まで上がり、あったかいんだから〜♪


外のバケツにはっていた氷です。雪が積もらないので助かっています。
金曜日の夕方からマークが並んでいます。お手柔らかにねっ!

今朝の雪

2018-03-17 21:04:46 | 水・水滴
今朝は予想外の積雪。屋根や庭が真っ白になりました。
写真はフクジュソウです。


チュウリップの小さな芽の周りにも雪がびっしりと。


草花は当分先ですが、庭木には雪の花(結晶)が咲きました。


ふわふわの雪も拡大して観ると、トゲトゲで痛そうな雰囲気。


きれいな夕焼け。明朝は氷点下9度の予想です。

窓霜

2018-01-13 20:00:00 | 水・水滴
昨日の朝にスマホで写した「窓霜」の写真です。


昨日の朝は氷点下13度2分。今のところ今シーズンの最低。


東側の窓に出来た霜にパーッと朝日があたり、赤くキラキラと輝き綺麗でした。


こんな日は外でも美しい風景に出会うのですが、なかなか時間が取れなくて。

現在の積雪

2018-01-05 18:00:00 | 水・水滴
我が家の庭の雪です。約90センチありました。
アメダスデータでは横手が69センチ、湯沢市金谷で53センチ、湯沢市秋ノ宮で90センチだそうです。
他に羽後町役場付近で88センチの計測。去年の約3倍の様です。
今日が寒の入り、これから冬本番。昭和48年以来の豪雪になるのかな?