春の雪 2022-04-30 21:40:04 | 水・水滴 今朝外を見たら、芝桜の上に天気予報どおりミゾレが積もっていました。 プリムラ(さくら草)にも、ペチャペチャと積もっていました。 植木鉢の上が白くなっていました。 屋根や車の上にも薄くくっ付いていました。 風除室ではサツキが満開。春爛漫です。
昨晩の道の駅 2022-03-07 17:09:51 | 水・水滴 昨晩の道の駅うごです。かなり強烈に吹雪いていました。 日中の吹雪の様子です。 結構降っていましたが、気温高めなので何分の一かは消えている感じでした。 やっぱり3月ですね。
寒波スタート 2021-12-25 21:16:22 | 水・水滴 雪は朝から降っていたのですが、午後からドンドン積もるようになりました。 テレビは数年に一度の強烈寒波、警報級の大雪、外出は控える様にしましょうなどと放送しています。 時々雪や風が強くなったりしていて、4〜5日続きそうです。 寒波に備えて、カンパンでも買っておけば良かったかな?
今朝の雪 2021-12-05 18:51:51 | 水・水滴 昨晩からの雪で今朝は真っ白になりました。 最高気温+1度5分と寒かったので、あまり消えないで、屋根や道端に残っています。 明朝は氷点下4度くらいの予報なので、道路など凍結しそうです。
ミゾレの朝 2021-11-24 23:01:32 | 水・水滴 今朝外を見たら、雨がミゾレに変わっていました。 草花や車の屋根などが白くなっていました。 これはアルストロメリアです。 アップルミントは寒くても元気です。 苔の上は結構白くなっていました。 値切った訳ではありません。ネギにはほんのちょっとだけの雪が。
今朝の雨粒 2021-11-16 19:22:00 | 水・水滴 アルストロメリアの葉っぱに、たぶん昨日の雨粒がたくさん残っていました。 時々朝日があたると、その瞬間だけキラキラッと輝いていました。 来週あたり、霜や雪にやられそうです。 そろそろタイヤも交換しないと。
雨上がり 2021-09-10 20:55:58 | 水・水滴 明け方、予想外のにわか雨。 水滴にキバナコスモスが映っていました。 モミジの枝に水玉が整列。 葉っぱに下がった水滴に、太陽がキラリ。 ミズヒキを写していたら、曇って光らなくなりました。残念!
雨上がりのクモの巣 2021-08-02 20:17:50 | 水・水滴 雨上がりの今朝、庭にダイヤのネックレスが下がっていました。 今日の最高気温は湯沢が34度、横手で35度1分。 熱中症警戒アラートにふさわしく、高温多湿の一日でした。 黄色いのはカボチャの花です。 足元にも、小さなきらきら宝石がたくさん散らかっていました。 巣をつくらない夕方の雲で、今日の最後とします。