goo blog サービス終了のお知らせ 

はや&あり 我が家の生活日記

子ども達の成長&美味しいお店&趣味&素直な気持ち・・
あの頃こんな風だったと思える日記を残しておきたいな♪

今年は江里山の彼岸花を見に・・

2008-09-23 22:08:00 | ドライブ・おでかけ
お彼岸ともなれば、あちこちの田んぼのあぜ道に彼岸花が
めだってきました。


去年は、あちらに白い彼岸花を見に行きましたが、
今年は、江里山の彼岸花を見に行って来ました。

佐賀のあの方に、メールをいれようかと思ったのですが、
天気が怪しかったので、家族だけで行って見ました。


朝降った雨に濡れた稲穂の間に、真っ赤な彼岸花、
鮮やかでとても綺麗でした。

今日は彼岸花祭りだったので、

かかしコンテスト作品が並んでたり、地元の農産物が売られてたり、
どこかのおじさんたちの、生演奏があったりして、
のんびりとした時間が流れていました。

なんでも、熱中できるものがあるというのは、素敵なことですね。

帰り道、また沢山の彼岸花を見つけました。

こちらには、黄色い彼岸花も咲いてました。


そして、さらによく通る道筋に・・
ずっと気になっていた「巨石パーク」



結局巨石をみて山歩きは、ちょっと無理なので、
広い天然芝生のグラウンドで、グランドゴルフなるものをやってきました。
駐車場料金が300円で、グランドゴルフ代は無料
こりゃあ、やらないわけにいかないですよね。

とか言いながら、

私らが、本気でやり始めてしまいましたが・・
すいてて、何回まわってもいいし、また行っちゃおうと思いました。

そして、その後、オーシャンサーキットの様子を見に行きました。

もちろん、ありちゃん以外やるき満々でしたが、
身長130センチ未満の子は、最初に講習を受けライセンスを取らないと
コースに出れないので、しかも土日祭日しかやってなくて、
1日5名限定。こりゃあ、今日の所は待たなくては行けなそうだったので、
私たちも断念して帰ってきました。
できなくて悲しそうだったので、私とせらびだけやるわけにいかず・・

今度は、朝から行って、ライセンスを取得するかな?
また暇を見て、たぶん行くことになるでしょう
もちろん、「巨石パーク」とセットで!!


工場見学

2008-08-26 22:09:07 | ドライブ・おでかけ
今日は、マンションのコープの班の仲間で、
バスを借りて、工場見学に行ってきました。

まず最初に行ったのは、「りんご館」
ここは、残留農薬のチェックなどをする施設です。


ここでは、いくつかの実験をしました。

まず1つ目は、味覚のテスト

飴を直前まで食べてたので、よくわかりませんでした

2つ目は、手洗いテスト

大人でも爪のふちが洗えてない人が多かったです。
子供は、手の甲の洗い残しが多かったかなぁ・・。

3つ目は、着色料テスト

お菓子や梅干に入った着色料を、検査薬を使って調べました。
子供たちも、合成着色料は石油からできてるので、あまり食べないほうが
いいって感想を書いてたので、よくわかったみたいで
よかったです。


3つの実験を終えて、次は「全農ミートフーズ」さんに移動しました。
ちょうど工場に入ってきた黒毛和牛さんに出会いました。

でも、美味しそう~とか思う余裕はありません。
その後、「畜魂」という碑に手を合わせ、
いつも、美味しいお肉をありがとう。と拝んで・・
その後、工場内の見学をしました。
肉を同じ量にカットしてるところと

ミンチを作る行程を見ました。

みんなが頭に残ったのは、最後の値札がエアーでつく場面だったみたい
だけど・・

いろいろ個人では見れない場所も、見ることができて
貴重な一日でした。
着色料のテストでは、みんな同じ資料ができたので、
それぞれ感想をいれて、夏休みの自由研究に出す子が
多いかもしれません。。
はや兄ちゃんのクラス4人いるけど、いいかしら・・

うちは、夏休みの自由研究は沢山しましたよ。本当は
何かひとつすればいいんだけど・・好きみたいです。
でも、これが最後の作品だと思います。。

今宿野外活動センター

2008-07-27 21:40:30 | ドライブ・おでかけ
昨日は近くの川へ水遊びに行ってきました。
近くの川では、今宿野外活動センターの川がお勧めです。
七山まで行けば、浮き輪をつかうくらいの深さもあり
とっても水が綺麗で涼しいのですが、ここでも充分です。

めだかもゲットして来ました♪

段差もあるので、注意!なーんて。。実は楽しんでました

いいな・・子供って・・。


ついにクールポコと共演♪

2008-06-29 18:25:19 | ドライブ・おでかけ
今日は、熊本のグリーンランドに遊びに行きました。
まず、時間つぶしに仮面ライダーのショーをみました。
(数年前は何度もここに見に来ましたが、最近はや兄ちゃんも
仮面ライダーは卒業したので・・)



そして、本当の目的は・・
お笑いライブ「グリーンカーペット」なるものを見に行ったのでした。

たぶん、どこの小学生も、お笑い好きなんじゃぁないでしょうか
うちも、ネタを一度見たら、すぐ覚えて、あちこちでやってるみたいです

今日の出演者は、↓の2組♪

ビデオ・カメラ一切禁止だったので、何も残っていないのですが、
せんちゃんとネタをやりたい人・・
といわれ、目立つように手を挙げ、はや兄ちゃん颯爽とステージへ

うすの中に、おしりを入れて自己紹介させられて、
そのあと、ネタをしちゃいました。夢の共演♪

せんちゃん「格好つけてオープンカーに乗ってる男がいたんですよ」

はや兄ちゃん「なーにー。やっちまったなあ。男は黙ってリアカー
            男は黙ってリアカー」
これで、杵をつかせてもらいました。

「もう一度なーにーの顔してみて」と言われたくらい
がんばってましたよ♪

見ている私達も、超おかしかったぁ

最後に、坊主頭を二人になでられて、超うれしそうにシールをもらって
席に戻ってきました。

これ↓がそのときのシール

やまめ祭り

2008-05-06 19:30:34 | ドライブ・おでかけ
やまめは、もういいって位、実家で食べれるんですけど、
今日は、前原の白糸の滝で、やまめ祭りの最終日だったので、
行ってきました。

滝の下をせきとめて、やまめを放流してるんですが・・
なかなか釣れません。すっごい人だし・・。

うまくえさを食べて逃げるので、結構長く知らん顔しておいて、
飲み込んだと同時くらいにひくことにしました。
はや兄ちゃんは、えさを食べたら釣れたと嬉しくて
あげてしまうので、結局1匹も釣れず、
私が、一度コツをつかんで楽しくなってしまい、
途中から一人で竿を握ってました。あれれ大人気ない・・
4匹まで釣って2000円なので、4匹釣って、その場で焼いてもらいました。
(ま・・言い訳をすると、ありちゃんが見てるだけで
飽きてきたので、早くしてあげようと思って・・
釣れなかった人は3匹もらえるんだけど、4匹ほしかったし・・)


そろそろ終わりのようですが、フジも咲いてました。

こちらは、帰り道の藤棚。

家族で過ごすゴールデンウィークは、今年は二日間しかなかったけど、
リフレッシュしたので、また明日からがんばろう


原尻の滝

2008-04-30 10:06:38 | ドライブ・おでかけ
ちょっとさかのぼりますが、4月6日(春休み最後の日)に、
別府からの帰り道に、原尻の滝へ寄りました。



つり橋を渡れば、滝を周っていろんな角度で滝を見ることができます。

でも、そのつり橋・・すっごいゆれるんです


滝見橋って名前なのに、揺れすぎて(かばん持たないでわたればよかったぁ)
滝なんて見ていられません。
ちなみに、「九重夢大橋」をわたれたせらびも、ここはわたれませんでした。

その時期、道の駅原尻を中心にチューリップフェスタ会場にも
なっていたのでとってもにぎわっていました。

駐車場も中学の校庭に停めて、そこからバスでしたが、
それもまた観光っぽくてよかったです。


ちょっと前まで春を感じていたのに、
昨日くらいから九州は暑いです。子供達は半そでになりました。
世の中ゴールデンウィークだけど、今年はせらびも平日は
自主出勤してるので、休みはわずか。
はや兄ちゃんがサッカーに入ったので、
クラブのバーベキューやらあったりして、
自由に動ける日は2日間。どこに行こうかなぁ・・。
前半天気が良すぎるので、後半まで持てばいいのだけど・・

春休み総集編

2008-04-07 18:06:39 | ドライブ・おでかけ
やっと小学校の春休みが終わりました。
小学校は13日間しかなかったので、あっという間でした。
(ありちゃんは、まだあと数日お休みです)

まず4日目までの記事は、帰省前にいくつか書きましたが、
その後、3月末から4月4日まで群馬に帰省していました。

華蔵寺公園遊園地に花見に行ったり、


片品のいわなセンターにいわなつりに行ったりしました。



4日に母と一緒に福岡に戻ったので、
5日は別府に泊まりに行き、アフリカンサファリに行ってきました。

餌付けバスに乗ってくまやライオンにも肉をあげて・・

動物は慣れてる感じだったけど、結構近くてあせりました。

カンガルーにも触り(腰がひけてますが・・
楽しかったようです。
えさをあげるときは、軽くパンチされたりしてかわいかったです。

今週はまだ学校も半日だったり、休みだったり不規則ですが、
もう少し母もいるので、布団をうすでの物に取り替えたり、
かぶとを出したり、細かい事いろいろしなきゃ!!
ついでに、ちょっと健康診断に足を運んだり・・
はや兄ちゃんの誕生日と・・いろいろあるので、バタバタしそうです。

九重・夢大吊橋~一目八景

2008-03-26 22:12:26 | ドライブ・おでかけ
今日はせらびがリフレッシュ休暇(強制)なるものをとれたので、
週末では混雑して行けない場所に行こうという事で、
大分・九重にある夢大吊橋に行って来ました。


真ん中から下が見えるので、高い所が苦手なせらびは、
相当クラクラしてたようですよ

でも、やっぱりここは一家の主・・渡らないとねぇ

途中で止まると、風で揺れを感じるので、「とまらないでくれ~
って言ってました。
だって、目線を下に降ろさないし、手のふりがおかしいし・・
私は高い所なんとか大丈夫なんで、手すりから手を出して写真を撮る余裕もありました。
っていうかたぶん背が高い人の方が怖いと思います。
手すりから私は頭くらいしかでませんがせらびは胸くらいの高さですものねぇ。。
周りは滝も見えて、紅葉の時期は綺麗だと思います。

昼は大分名物のとり天を食べました。から揚げではないですよ。
関東の人はとりのてんぷらはあまり食べた事ないかもしれません。


帰りは、阿蘇経由で熊本の友達の家に寄ろうと思ってたんですが、
抜ける道中、かなり雪が降ってきたんで断念して玖珠方面に戻りました。
山の天気は変わりやすいですね。玖珠に戻ったら晴れてましたから・・。
帰るには早いので、
深耶馬溪の一目八景を見て帰ることにしました。

こちらも、紅葉の時期にきたら、すごい人出みたいです。

今回は、うぐいすの声を聞きながら

訪れてみましたが、秋にも一度行ってみたいけど、
吊橋が秋でも、大渋滞でなくなってからかな・・。

長崎ランタンフェステバル2003

2008-02-12 11:56:39 | ドライブ・おでかけ
今年も長崎ランタンフェステバルの時期になりました。

我が家は・・2003年に行きました。


抱っこしてるのは、ありちゃんじゃなくて、2歳のときのはや兄ちゃんですね♪

連休中にランタンフェステバルに行った友達から
ちょうどお土産をもらったので、思い出しました。

桃の形の、カステラです♪切るのがもったいないです。。


今年も「やまんどん」へ

2008-02-10 22:51:30 | ドライブ・おでかけ
今日は暖かい日差しがさしていたので、
本当は来月行くつもりでいたけど、急遽イチゴ狩りに出かけました。

場所は去年行ったやまんどんです。
ハウスの中は、とても暑く29度でした。


30分食べ放題くいのないように、苺を食べまくりました。
たしか、3月末かそのくらいには、値段が下がるので、そのころが
ねらい目かもしれません。なんだか春が待ちきれなくて
つい行ってしまったけど・・・。


いちごがりの後に、隣接の「夢語寄家」というカフェでランチ~。
(やっぱり、心地よいこの空間。。混んでいても、待たされても・・)

今日は、もう13時にはパスタのセットなども売り切れてたので、
「梨カレー」を食べました。こちらのカレーも煮込まれていて美味しかったです。

帰りは、最初の目的であった大宰府のアスレチック公園を目指したけど、
大宰府渋滞(梅が咲き始めたのと、たぶん受験シーズンだからかな?)
に巻き込まれ、もう16時だったし天満宮近くまで行けず、市民公園付近で我慢。
まぁ。。ただ、ドッチボールの練習したかったんで、どこでも
よかったんですけどね・・。
親子で熱くなり、練習しました。

ありちゃんは、フリスビーを楽しんでやってました。


梅の方は、木によっては5部咲きでしたが、まだ花芽の硬いのも、
ほころびそうなのもいろいろでした。あと2週間後くらいがいいかも・・。


       
でも、こんなに暖かいと、気分はもう春。
まだ寒さがやってくるのはいやだなぁ・・このまま春に
なってしまえばいいのに・・。