goo blog サービス終了のお知らせ 

はや&あり 我が家の生活日記

子ども達の成長&美味しいお店&趣味&素直な気持ち・・
あの頃こんな風だったと思える日記を残しておきたいな♪

杷木町 ひまわり園

2007-09-16 22:23:25 | ドライブ・おでかけ
今日は、都城に自転車を乗せて遊びに行くわけでしたが、
天気予報も100%  100%かぁ
それじゃあ・・という事で断念しました

しかし、福岡は朝から
なので、せらびは一人で朝連をしてきました。
最近は、普段は70キロ前後走ってるみたいです。

そして、戻ってのんびり話していたんだけど、外はかなり暑い
じゃ、暑い中ひまわりでも見に行こうか。ってことになり、
ちょっと朝倉のひまわり園に向かいました。


といっても、忘れてたんですよ。南に向かったらだという事を・・

案の定、朝倉インターを降りる頃には、
今にも雨が降りそうになってました。

そして、ひまわり園は「道の駅 原鶴」のすぐ前にあるんですが、
そこに行くまでに、数々の誘惑

まず、たまごろーる 次の信号左折の看板
昼近かったのに、まずこちらに向かってしまいました。


そして、卵ロールケーキを購入
しかも、すぐ食べたいと頭によぎり・・
スプーンをつけてもらいました。
移動中、スプーンですくって食べました
生クリーム甘すぎず、しかもロールは綺麗な焼き目とふんわり生地で
美味しかったけど、昼食前には重かった


そして、これ↑を食べた後だし、道の駅で軽食を~と思ったんだけど、
アップルパイの店  和創パスタ  果樹
とかいう看板をみて、つい向かってしまいました。

これも当たりで、駐車場に入るのに、並びましたよ~

そこで食べたカレーもパスタも、かなりいいです
林檎(なにりんごだろ?)もなってたので、
サラダにも林檎が入ってるし、カレーにも(私はすっていれますが)
ジャガイモと間違えるくらいの大きさの林檎が・・。
ルーも、かなり美味しかったです。

     


お腹がいっぱいになったので、やっとの事で、ひまわり園に♪
ところが、駐車場に入る列に並んだ途端

車窓からの撮影となりました。
ただいま5~6部咲きだそうですが、充分でしたよぉ。。

そして、の中、
曇ってる隙を狙って、朝倉の三連水車を見て帰りました。
三連水車記念パーキングみたいのができてて、大きな模型がありますが・・

少し離れた場所にあるこちら↓が本物です。


中を覗いてみると、

こんな風になっています。水車でくみあげた水を真横に出して、水路を使って、
真ん中に集められる仕組みでした。

ああ・・お腹がいっぱいの一日でした。

しかも夕飯は、art-foodsさんの所で
タイミングよく「餃子」の記事があり、
すごーく食べたくなったので、60個の餃子を作りました。
私とせらびは、20個以上食べたので、
また、夜もお腹いっぱいになってしまいました
餃子の画像を乗せようとも思ったけど、子供がつめてるので、
餃子のイメージをよく保つためにも載せないことにしました

葉っぱで画く作品展

2007-09-09 17:46:30 | ドライブ・おでかけ
今日は、葉画 講師 吉住 正隆さんの
葉村 吉住 はっぱで画く四季ふる里 作品展を見に行きました。

絵の具を一切使わず、葉っぱだけでこんなすばらしい絵を描くのは、
ほんとすごいです。
とうもろこしや、キャベツや、ひまわり・・
いろんな葉っぱが使われています。

吉住さんは、せらびの会社のOBで、
定年後、この世界に目覚め6年になるそうです。
ちょっと前に、テレビでも葉を集めに行く様子や作品を放送された事があります。

今では、学園祭などにも呼ばれているそうです。

ふくろうの絵が得意で、いくつか賞にも入ってるので、
ふくろうの葉画を一枚購入してきました。

今では、作品を写真に撮ったものも販売されていますが、
せっかくの葉画だから、葉で作ったものがいいですもんね・・。

はや兄ちゃんも、公園の葉っぱを拾って、何か描いてみたいと言ってます






そして、帰り道に「セキスイハイム」の完成棟があったので、また
見てきました。展示棟と違って、実邸は生活が想像できて、参考になります。

「涼」を求めて七山へ

2007-08-18 22:32:36 | ドライブ・おでかけ
今日は、ここへ行く用事がありました。



でも・・その前に、有名な治七のクリームパンをオヤツに買って行こうと寄ったんですが、

あら・・残念。こんなことになっていたのですね。

まだ本物の治七のクリームパンを食べた事ありません
コンビニで売ってる治七のクリームパンなら何度か食べましたが、
やっぱり焼きたてが食べてみたいです

鏡山の目的地はここ

ポンポコ村のベゴニアガーデン

ここからは、
日本三大松原のひとつである
佐賀県の「虹の松原」が見渡せました。
近すぎて、どこから撮っても端から端までが
カメラに入りきらなかったのが残念。

            

ここのクワガタギャラリーに来るのが、今日の目的でした。

ニジイロクワガタに触らせてもらいました。裏も虹色だったのに
驚きました。


ビートルスティックという棒で、クワガタの戦う性質を利用して
遊ぶことができるようになっていました。


蛹室がとってあるのにも感動しました。


リクガメもいたんですが、昨日生まれた赤ちゃん亀を見ることができました

2年経ったリクガメを手の上においてもらいました。

ミドリガメよりかわいい~
けど、10年経ったらすごい大きくなってしまうし、80年位
生きるらしいので、飼えませんねぇ・・
数匹一般のご家庭に売ったらしいですが・・

帰り際に、虹ノ松原を眺めながら、ソフトクリームを食べました。

風が涼しい~

場所を変えて、漁師村でお昼を食べました。

 漁師セットと磯セットを食べたけど、
時差式で料理が運ばれてくるので、写真はこれしか撮ってません。
  
    
おさかな村でちょっとだけ買い物をして~

といっても、もちろんかじきは見ただけ・・買ったのはえびです

その後に、また涼しいところに行きました。
七山の川です。
っていうかすごい人・・。

はや兄ちゃんとありちゃんも水着に着替えて、川遊びをしました。

水も綺麗だし、温度もちょうど良かったです。足がだるくならない程度で・・。
私もかばんを持ったまま、足だけ入りました。
せらびもサンダルのまま入ったので、帰ってきてサンダルが壊れました

そして、帰りに、前原の白糸の滝へ寄りました。

みんな「涼」を求めて考えることは同じですね。
こちらも、すごい人でした。

白糸の滝は、滝の近くがとっても涼しいので、川には入りませんでした。
水が綺麗なので、ヤマメを放流していました。
この前実家で食べたばかりなので、泳いでるヤマメをみても
美味しそうに見えてしまいました


滝へ涼みに行く人が多すぎて、風情とかは感じなかったのが残念ですが、
涼しい一日で、体が休まりました。





つられて・・経県地

2007-08-16 15:46:58 | ドライブ・おでかけ
こちら←ポチっとしてみてください。

面白そうだったのでやってみました。
どうも、日本海側にはあまり行ってません。
旅行は好きなので、泊まった県はかなり多いほうではないでしょうか?

ちなみにせらびはこれ←似たような感じです。

これは転勤族の方が足を踏み入れた土地は多いでしょうね。
今も、福岡にいる間に南は制覇しちゃいましたから・・。


玄海エメラルドパーク

2007-07-27 13:03:29 | ドライブ・おでかけ
今日は、ありちゃんの夏季保育
会員制の玄海エメラルドパークのプールへ、バス保育に行きました。

さあ、出発~。

みんな嬉しそうです。


いざ、サンダルを履くと、ちょっと緊張気味・・。

朝起きたとき、微熱があったので、やめようと思いましたが、
1時間後計っても37度。子供の夏の37度はいつものことだし、
ご飯も食べれたし、機嫌もいいので、休むのも勿体無く・・
自由参加なので、集合15分前まで家で悩んでました。

ただ、待ってる間ずっと熱を出さないかドキドキしてますが、
とりあえず行ってみることに・・。

こういう親と離れてバスでプールに行き、自分で着替えるっていう事は、
3歳児にとっては、すごい大変。
だけどいい経験になるので、できればどんどん参加させたいのです。
でも、心配じゃないわけでなく、起きたとき37.4度あったので、
微妙な気分です

玄海まで車で様子見に行こうかとか
しながら、帰りを待っているのです。
そろそろ帰りのバスに乗って、幼稚園に向かう頃。
元気に帰ってくるといいな・・

早く、会いたい・・
楽しかったぁ・・と元気に飛んで帰ってくるといいんだけど・・
微妙すぎて、ちょっとテンション下がり気味です






角島ドライブ

2007-05-07 12:14:31 | ドライブ・おでかけ
連休前半3日間は鹿児島旅行を楽しみましたが、

連休後半初日に、角島へもいってみました


角島の方の漁港に降りてみたら、こんな感じに見えました。


そこには噂に聞いていたエメラルドグリーンの海がありました。

昼には「しおかぜの里」で買ったものを浜辺で食べました。


子供たちは走り回って、結局また着替えて帰ることになってしまいました。

いったいいくつになるまで、着替えを持ち歩けばいいんだろう

帰りには、車もだい増えてましたが、ここはいつもこんなに混んでるのでしょうか?


ドラマに使われる前は、空いてたのかなぁ・・

きっと夏にきたら、もっと混んでるだろうけど、
ギラギラ照りつく日差しを浴びるこの海も見たいなぁと思いました。

行きは、小月インターで降りて、道の駅きくがわ経由で行きましたが
(快適な道でした)
帰りは、191号線を下関インターに向ったので、福岡ナンバーのカングーと
海岸線をプチプチツーリング気分で帰ってきました。


ありちゃんは、格好つけたまま夢の中・・

バイクデート

2007-04-19 22:12:39 | ドライブ・おでかけ
私じゃないんですが、同じマンションのまーこママが
大型バイクの免許を取りました。教習所に通ってるの知らなかったのでびっくり

だんな様が、バイクに乗るので、子供が段々大きくなったし、
2人でバイクデートを楽しむのですね

それにしても、今日公道に出るのは初めてだそうですが、
サマになってるぅ・・カッコいい

皿山公園~直方チューリップフェア最終日

2007-04-15 20:39:32 | ドライブ・おでかけ
今日は、午前中、皿山公園に出かけました。
近所のつつじが満開になので、いい頃かと思ったんだけど、
ほとんど、まだなのか?終わったのか????
でも、所々咲いてましたが

情報誌で山がつつじに覆われてる雰囲気を見ていたので、???という感じでしたが・・。

その代わりに、八重桜は満開でした



なので、早いところ切り上げて・・ばあばも来ていることだし、天気予報外れて、てたので・・
直方のチューリップフェアに行ってきました。こちらは最終日でした。


    

  

 

うちのベランダのチューリップも、とっくに散りましたし、
そろそろ種類によっては、花がほとんどないのもありましたが、充分綺麗でした。 


もーもーらんど油山牧場

2007-04-07 23:09:58 | ドライブ・おでかけ
今日はもーもーらんど油山牧場に行ってきました。

先週末天気が悪く、花見をしてなかったのもあって
ちょっとでも小高い所に行けば、まだ桜残ってるかなぁ?まあ残ってなくても
遊べればいいしね。って話しながらYU君家族と遊びがてら出かけました。

・・やっぱり、桜はそろそろ終わりですね。

ここには長いローラー滑り台もあります。大人は重みでおしりが痛くなるので、
せれびは、一度滑ってやめました


YU君家族とお弁当を食べてから、遊具で遊んだり、牧場を周りました。
葉っぱをとって、羊にあげてます。

こんな小さいのもいました。立ち上がるとき、ヨロヨロしていて
きっと生まれたばかりなんだと思います。(書いてませんでしたが・・)

        YU君パパは、までなでてました 
        
        羊の毛の長さを広げて調べてみたりしてましたし・・

今日の夜は、焼き鳥屋を予約してるんだよなぁ・・
  今日は、ニワトリ見物したくなかったような気がします

    ありちゃん、とってもご機嫌で、坂を上って、ポーズがでました
    

YU君のお姉ちゃんのSIIちゃんが「搾乳やってみた~い」と思いついて
搾乳体験小屋に向かいました。

ちょうど搾乳中で人が集まっていて期待しましたが、今日の番号札は配りおわってました
  
     私も一度もやったことないので、やってみたかったです。

気を取り直して、とりあえずお決まりのソフトクリーム~

      眺めもいいですよ

午前中は風が冷たくてどうなるかと思ったけど、昼過ぎはだいぶ汗をかいてました。
またまた日焼け対策忘れました。さっきお風呂でみたら、みんな真っ赤です。


昼の部はこれで終了。一時帰宅しました。

兄弟入れ替えをして、うちはありちゃんとSIIちゃんを連れて帰りました。
YUくんのウチに、はや兄ちゃんは預けました。
うーん。女の子2人って静かでいいわ
途中で、れんげ畑を見つけたので、パチリ





本日夜の部は、近所の焼き鳥屋に集合です

     地鶏の刺身
          やっぱりおいしい
けど、手前の心臓?はちょっと口にする気になりませんでした

おっと渋いオーダーです。

ラーメンにも鶏が入ってました


今日も一日楽しかったですお疲れ様でした。
YU君家族との次のおでかけは、「潮干狩り&白魚の踊り食い」です。楽しみ~