goo blog サービス終了のお知らせ 

はや&あり 我が家の生活日記

子ども達の成長&美味しいお店&趣味&素直な気持ち・・
あの頃こんな風だったと思える日記を残しておきたいな♪

マグルズカフェ

2013-09-25 06:38:51 | おいしいもの
いーちゃんとベルマーク集計ボランティアの帰りに、
マグルスカフェに行って見ました。

↓きのこのゆずコショウパスタ!!


雰囲気も良く、美味しかったです♪
ミニデザートは、りんごのケーキを食べました。
これもしっとり美味しかった


たこパ

2013-08-30 15:14:17 | おいしいもの
昨日は、1ヶ月ぶりくらいにmちゃんと遊べました。
mちゃん、習い事が多く、なかなか遊べなかったけど、
ありちゃんの大の仲良し!!
たこやきパーティーをしました。

タコ・ウィンナー・ちくわ・もち・チーズなどを入れて、
喜んでくれました。

食後は、やっぱり水遊び。
水鉄砲してくると出て行き、頭から水をかぶって遊んでました。

ちょうど、午後、はや兄ちゃんの部活の友達もみんな来ていて、
水かぶってるありちゃんたちを見て、
「男気あるなぁ・・」って言ってました
なかなか中学生にもなると、家の庭で水かぶる勇気ないですもんね

mちゃんも、バレエも習ってるし、運動神経がいいので、
二人で芝生で逆立ちしたり、なんか技を作ってみたり・・。
芝生も植えた甲斐がありますが・・
家に入る時、濡れてるので芝が付きすぎて大変でした
でも、思い切り発散して、楽しい一日になりました。

中学校は今日始業式でした。
長い夏休みが終わりました。
早速週明けは、夏休み明けテストもあり、
忙しくなりますね・・





ナチュラルカフェ とぅる~る~

2013-07-05 22:53:31 | おいしいもの
今日は、友達と庭木を見に行きました。
私は、ブルーベリーを1本買ってきました。
(夕方早速、鳥よけシートをつけてみました。)

隙間から手が入るようにしたので、
先に鳥に食べられないといいのですが・・。
カラスとか頭使うので、どうかな?
でも、鳥は磁石が嫌いだと書かれていたので、
巨大磁石を上の方につるしてみました。
効果楽しみです。

で、帰りに上里まで行き、
ナチュラルカフェ とぅる~る~に寄ってみました。

ラベンダー畑に囲まれていて、とってもいい匂いでした。

メニューは、今月のお勧めの、万願寺甘とうと夏野菜の
冷製パスタを食べました。冷製パスタは、あまり食べないけど、
野菜もたっぷり入っていて、美味しかったです。

デザートは、小麦っちシューと、しょうがロールを
友達と半分ずつしました。


で、またまた夕飯は、
実家で掘った0円ジャガイモと、0円たまねぎ。
ウィンナーの代わりに、魚肉ソーセージを使って
庭のバジルを使ったおかずにしてみました。

(ジャーマンポテトにしようと思ったら、
プチプチマスタードきらしていたので、
急遽バジル味にしました)
それが、とっても美味しかったので、
給食メニューに使えそうだな・・と思いました。
(この前、給食メニューに応募しないといけなくて、
あんかけから揚げにしたけど、こっちの方が
大量調理可能だったな・・
とりあえず、家でのご飯は、これに庭のミニトマトやら、
0円きゅうりの塩もみやら・・
98円の餃子も、ちょっと足して見ましたが、
いつも安く済んで、おなかいっぱい大満足








レストラン マジェンタ

2013-06-26 15:07:14 | おいしいもの
今日は、ベルマーク委員のお友達と
レストラン マジェンタに行って来ました。

今日は、チキンを食べました。

(きゅうりが、型でかわいい。。
野菜も地元の野菜だったり、自家製だったり

埼玉にきてから、ホント野菜の美味しさを感じでいます。

(しかも、ナス(庭の)とハネギ(庭の)の味噌汁とか家で作ったら、
味噌代しかかからないんですよ~。味噌も実家からもらうと、ただだし)

で、話は戻って、
お肉も20分グリルで焼くそうです。
引っ越してきたと言ったら、ママが、
フランスパンも、珈琲もおかわりをサービスしてくれました。

古代豚の料理も今度は食べてみたいな・・。


幻のイチゴ

2013-05-17 10:57:05 | おいしいもの
庭のイチゴもなりました。

まずは、2粒・・
って事で、私の口には入らないと思います。
今日、子ども達が学校から帰ってきたら
自分達でとって、冷やして夜1粒づつ食べて
もらう事にします。
3株しか植えなかったので、
きっと次も2・3粒しかとれないから、
私の口に入ることはないかも・・f^_^;

つみっこ&ゼリーフライ

2013-05-12 22:34:38 | おいしいもの
本庄名物「つみっこ」と、行田名物「ゼリーフライ」を食べてみたくて、
埼玉のB級グルメがあると書いてあったので、
春祭りに行って見ました。

車の気温は、35度を表示してたので、春祭りならぬ、
夏みたいに暑い日でしたが・・f^_^;

ゼリーって、ゼリーではなくて、銭型からきてるようですね。
中身ゼリーでなくて良かった。。
馬鈴薯とおからと・・と書いてありました。

給食にも出たそうです。

つみっこも、

すいとんみたいです♪




最近、暑い日が多いので、

友達と水鉄砲で遊ぶ日がありました。
たすきがけにする水鉄砲用の的を今日買ってきました。
楽しみだな・・。

そして、水つながりで
庭によく蛙がきます。


今まで、ありちゃん、キャーキャーつかめなかったのに、
私がつりに行った時に、魚をつかんだのをみてからありちゃんも
魚も蛙も手でつかめるようになりました。田舎効果あり・・。
ちなみに、エサにするミミズを私はつかめませんが、
ありちゃん、それまで自分で針につけていましたf^_^;

それから、もうひとつ・・
ありちゃん、眼鏡を作りました。

視力が1.5と、0.2で様子を見ていたんですが、
戻らないので仮性近視でなかったようで、
これ以上待っても視力回復しそうにないので、諦めました。
とりあえず、授業中だけ・・
視力悪い子どもが増えていますね。
今日は、夕方mちゃんのバレエの発表会を見に行きましたが、
新しい眼鏡をつけていったので、バッチリ見えたそうです♪
バレエの知識ないけれど、楽しかったです。
また見に行きたいな・・。



B級グルメ 味噌ポテト

2013-04-25 11:59:36 | おいしいもの
これって昔からあったのかな?

埼玉 秩父名物味噌ポテト
タレは、お店によって若干違うようですが、
私が食べたのは、味噌ダレにとうがらしの入ったもの。
かなり美味しかったです

懐かしく思ったのは、
高校時代、よく食べていた、神社コロッケ
神社の屋台で先代があげていた「じんじゃコロッケ」と「いも天」
そういや、イカもあったような・・。
「いも天」も、神社コロッケと同じサラサラのソースを絡めていた。
店主は無口で、奥さんはよく喋る人でした。

そして、嬉しいのは、
3代目がじんじゃコロッケをついでいた事
結婚してすぐに住んでいた伊勢崎市連取町に店を出しているそうだ。
近いうちに食べに行ってみようっと!!



白カビ熟成ソーセージ

2012-11-11 18:29:31 | おいしいもの
夏に、のどか村に行った時に生産工程を覗き、
出来上がりは11月ごろと聞いて、
是非、一度食べて見たいと思っていた白カビ熟成ソーセージ
とってもデリケートなソーセージだそうですよ。
これが、プロフーズに売ってました。
のどか村産ではなく、スペイン産だったんですが・・。
でも、お店の人に聞いたら、最後の1本。
ほんとラッキー

早速食べて見ると・・・
かめばかむほど、肉のうまみが出てくる感じ。
つまみ食いが止まらない・・
サラミの旨み凝縮版ですね
サラミ大好きなので、ほんと美味しいです


キュイラルドワーズ

2012-09-25 08:23:52 | おいしいもの
(PTAの帰りは、イオンで食べて帰ってたけどf^_^;)
昨日は、久々ひーちゃんと、aママと、ランチに行きました。
場所は、キュイラルドワーズ

シェフ一人でやっているこじんまりとしたお店でした。

遠くから「ランチでよろしいですか?」と聞かれ、
私も指で「3人ともお願いします」と答え、他の物、頼んでる人も
いないようでした。
小さなお店だし、カウンターは話しにくいので、
1時間後には、半分のお客様が帰るような雰囲気で、
いつものんびり喋っている私達は、少し不思議な空間でした。
お肉もパリッとやけていて美味しかったですが・・。

食べ終わった頃に、「ミニデザートと珈琲のセットが
ありますが、食べられますか?」と聞かれました。
アイスと珈琲でした。ミニケーキを期待してたんだけど、
日替わりかな???



(結局、帰りに、サンマルクカフェでお茶して喋って帰りました)