ネイチャーワールド http://www2.odn.ne.jp/aao78440 子供の頃の自然の中での想い出・・・・・

神奈川西部の小田原、湯河原、箱根、真鶴等の自然の話題を提供します~自然体験・環境教育・自然観察・森林・癒し・散歩~

目の周りが白いから「メジロ」(鳥)

2013年12月18日 | 
樹木を飛び回って鳴く数匹の目の周りが白く鶯色の小鳥がいました。
メジロです

この鳥は蜜が好きで春先は桜や梅の花を蜜をよく吸う姿を目にします
ミカンなど切って置いておくとこれを吸いに来たりしますよ
なんとなく日本画に出てきそうな鳥ですよね・・・

また、一見「ウグイス」のようで時々間違われますね。
ちなみに、実際のウグイスは全く鶯色とはいえず茶褐色に近いんですよ
だから、たとえウグイスを目で見えてもウグイスとは思われないことが多いです。

ちなみに「目白押し」という言葉は、秋から冬にメジロが集団になり
枝に並んでとまることから来た言葉とか・・・

ちょっと色々勉強になるメジロでした


メジロ(メジロ科)
 大きさ:約11cm(スズメより一回り小さい)
 1年中日本にいる鳥(留鳥)
 花蜜や木の実が大好き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサギの青の実と赤い萼(がく)が目立ちます

2013年12月12日 | 樹木
陽光の園の近くに赤と青の色が目立つ樹木を見つけました
クサギです。

クサギの葉は意外と大きく30cmくらいのものもあります
しかし、この葉や枝を傷つけるとくさい匂いがするから「クサギ」と言われています。

この実の青色と萼(がく)の赤は対象色(反対の色)で秋に良く目立ちますよね。
だから、鳥たちもこの実が見やすいのでしょう。よく食べています

夏には香りが良い白い花を咲かせ今度は昆虫(特にアゲハ蝶)達の人気者です。
また、若葉を山菜になるので、「くさい」という名前とは反対に色々な場面でけっこう役立っているクサギでした

クサギ(クマツヅラ科)
 実:10月~11月、花:8月~9月
 大きさ:4m~8m
 伐採した跡地などに他の植物より早く生えます
 花や実が目立つので生えていると見つけ安い

大きな葉(約30cm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の名所は・・・2つの条件がある!?

2013年12月10日 | 風景
観光で有名な箱根町・・・・
週末になるとこの時期・・・紅葉を見に行く車で大渋滞です

1日で紅葉が美しい時間は太陽の光・・・そう日差しがちょうど紅葉に注ぐような瞬間です
日陰の紅葉はもうひとつなんですね・・・

紅葉は樹木により黄色や赤色になる木があります。
しかし、紅葉の名所をよーく見て下さい
黄色より赤色の紅葉が重要視されているんです。

よって、紅葉名所=太陽の光が注ぎ込む+もみじのような赤色の樹木
が最低条件となることが多いですね・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大涌谷ロープウェイからの紅葉(箱根の紅葉④)

2013年12月05日 | 風景
箱根の名所のひとつといえば大涌谷ですよね。
大涌谷は温泉の源泉で有名ですが紅葉の名所でもあります。
そしてポイントはロープウェイからの眺めなんですよ。

このロープウェイは年間乗車数でギネス記録に認定されています。
秋は大変観光客が多いですがこの紅葉の眺めを見るとうなづけますよね。
ぜひ紅葉を眺めるならこの箱根ロープウェイで空中回廊をお楽しみ下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする