ネイチャーワールド http://www2.odn.ne.jp/aao78440 子供の頃の自然の中での想い出・・・・・

神奈川西部の小田原、湯河原、箱根、真鶴等の自然の話題を提供します~自然体験・環境教育・自然観察・森林・癒し・散歩~

カルガモがキッス?!?!(鳥)

2013年07月26日 | 
石の上に2匹の鳥が休んでいました。
カルガモです

カルガモと言えば、何匹も子供を連れて。。という親子のイメージですが
これは・・・夫婦のようですね・・と眺めていたら

あらまぁ!キッスです?!?!・・・
夏ですからまぁ許してしまいましょうね!

でも何年経ってもいい関係でいいですよね

そんな居心地の良さを・・・・・・
感じていただくよう努力したいですね


カルガモ(ガンカモ科)
 留鳥(日本に1年中いる鳥)、口ばしの先が黄色で顔に黒い線が入る
 大きさ:約60㎝(鳥の大きさの基準となる)
 カモ類の中でも雄雌が同じ色彩模様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな花と強い匂い!神奈川県の花「ヤマユリ」が陽光の園で・・・(花)

2013年07月15日 | 
道端に大きな白っぽい花が咲いていました

そう・・・ヤマユリですね。

花が大きいので少し傾いているようです。
ユリの王様と言われるにふさわしい姿ですね。近づくと匂いも強く伝わってきました

そうそう、ヤマユリは神奈川県の花です
昭和26年に公募で決まったそうですよ

ヤマユリ(ユリ科)
 花の大きさ:15㎝~25㎝ 時期:6月~8月
 日本独特の花で匂いが強い、花言葉は「威厳、甘美」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シオカラトンボは「塩辛」それとも「塩」のどちらに関連?(昆虫)

2013年07月12日 | 昆虫
日中の暑い中、白っぽいトンボがとまりました。
シオカラトンボです

お腹の白粉を塩に見立ててこの名がついたとか・・・・
決して「塩辛」のことではありません
オスはこの写真のとおりですがメスは黄色&黒色がメイン色となり雄雌では色が違います

トンボって結構同じようなところに何度もとまりますね
ここが自分の場所となわばりを主張しているんです。
でも、思わず指を上に向けて「止まって」と差し出したくなりました 

シオカラトンボ(トンボ科)
 時期:4月~10月、大きさ:5㎝~6cm
 体:白っぽい体と尾先の黒
 比較的明るい開けたところを好みます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロは蛍が関係しています(花)

2013年07月03日 | 
梅雨の合間、道端にピンクの鐘のような花が咲いていました。
ホタルブクロです

花の中に蛍を入れてあそんだからこの名がついたらしいです
釣鐘のような花で茎にいくつもついているのものもありました。
緑の草々の中にピンク花が目立ち雨のしずくともマッチしています。
湿度が高いこの梅雨の中に一時のやすらぎを与えてくれました。

ホタルブクロ(キキョウ科)
 花期:6月~8月、花の大きさ:約4㎝~5㎝、
 花色:白味がかかった薄いピンクもある
 「鐘」を小さくしたような形をして下向きに咲きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする