ネイチャーワールド http://www2.odn.ne.jp/aao78440 子供の頃の自然の中での想い出・・・・・

神奈川西部の小田原、湯河原、箱根、真鶴等の自然の話題を提供します~自然体験・環境教育・自然観察・森林・癒し・散歩~

お彼岸に必ず咲くヒガンバナに感心です(花)

2013年09月24日 | 
道路を歩いていると最近真っ赤な花をよく見かけます。
ヒガンバナです。

ところで、お彼岸はいつ
秋は9/23の秋分の日を挟んだ前後3日の計7日間をお彼岸と言います(春は春分の日の前後7日間)
ヒガンバナはその名のとおり、お彼岸に咲くからこの名がついたと言われます。

不思議なのは冷夏でも猛暑でもちゃんと9/23前後のお彼岸に咲くんですね
桜は気温により咲く時期が比較的ずれることがあり年によっては桜まつりの日なのに桜がまだまだ咲いてないとか
桜はもう散ってしまったとかありますね

お彼岸の日にちゃんと咲いてくれるヒガンバナには感心です・・



ヒガンバナ(ヒガンバナ科)
 別名:マンジュシャゲ
 大きさ:30㎝~50㎝
 枝や葉もなくまっすく1本に伸び、集まって群生して咲いていることが多い
 有毒植物(食べなければ問題ないです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の七草ハギ(花)

2013年09月21日 | 
道の向かう側にピンク色の小さな花がついていました。
秋の七草のハギです

秋の七草のハギはこのヤマハギが有名でこう見えても草花でなく樹木に分類されるんですよ
以前お伝えしたように、秋の七草は秋のまっさかりの中に咲くのでなく夏から咲き始めるんですね
ハギ(萩)も「秋」の「草」と書くんですが8月に咲き始める所も多いです。

秋の七草が見られる時期となりました陽光の園でした

ヤマハギ(マメ科)
 花の大きさ:約1㎝
 全体の大きさ:1m~2m
 枝が良くわかれるので緑の多くの葉の中にピンクの花が見える


参考)秋の七草
 ススキ        キキョウ       フジバカマ  
  
  オミナエシ        ナデシコ       ハギ        クズ
   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の七草のクズ(花)

2013年09月09日 | 
道端に赤紫の花が咲いていました
秋の七草のクズです

クズはつた性なので良く伸び家の周りでもよく見かけ長いと20mぐらいになります
くず粉というのはこのクズの根からとれるでんぷんのことです。

ところで、秋の七草という割にはちょっと時期が早いのでは・・・と思いますよね。
実は秋の七草は秋というより夏の終わりの8月下旬から9月にかけて咲く花が多いんですよ。
その中でもキキョウはなんと初夏に咲くんです
ちょっと不思議な秋の七草でした

クズ(マメ科)
 花の大きさ:10㎝~20㎝
 花期:8月~9月
 色々なものにからまりちょっと困ることもあります


(参考)秋の七草
 ススキ        キキョウ       フジバカマ  
  
  オミナエシ        ナデシコ        ハギ
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏はタカサゴユリが多いです(花)

2013年09月04日 | 
この暑い夏、白いユリの花がよく咲いています
タカサゴユリです。

去年はこの夏ほど多くなかったような印象があります。
猛暑の影響でしょうか・・・

元々は台湾にあったものを日本へ園芸用として輸入され分布したらしいです。
細長い割には強く、高さも1メートル以上のものが多くあり、
道路脇など「こんな所にも生えてるんだ」と思わせる場所からも育ったりしています
その強さに少し驚くこの夏でした・・・

タカサゴユリ(ユリ科)
 高さ:50㎝~1m50㎝
 花期:7- 9月、花長: 15-20cm(直径は5㎝)
 葉は細く、花の裏側には紫の筋がある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする