私流!!ナチュラルお掃除術

重曹やお酢等の身近なものを使って出来る、簡単・お手軽なお掃除術を実践日記と共にご紹介しています。

製氷皿のお掃除・実践日記

2005-09-30 06:17:25 | キッチン(台所)小物のお掃除術
先日、図書館で借りた本に製氷皿は“酢”でお掃除をすると書いてありました。

そういえば製氷皿、夏場はとにかく頻繁に使っていたなぁ
でもお掃除らしいお掃除・・・なんてしていなかった気がします
いくら水・みず・ミズとは言えやっぱり雑菌や汚れはつきますよね。
思い立ったら吉日、即掃除をしてみましょう

【使用するもの】
●石鹸
●スポンジ
●布巾
●酢

【お掃除方法】
1)製氷皿は、スポンジに石鹸をつけて洗います。
2)お湯で汚れを洗い落とします。
※このとき、熱湯ですすぐと・・・それだけでも雑菌をだいぶ落とす事が出来ます
3)乾いた布巾で水分をふき取ります。
4)製氷皿に“酢”を入れます。
5)1時間以上置いてから酢を捨てて、お湯で充分にすすぎます。

非常に簡単にお掃除が出来ました。
もちろん、製氷皿に酢の臭いはのこりませんでしたよ。
逆に製氷皿に残っている、冷蔵庫独特の臭いが消えました
これはいけるかも
夏に大活躍の製氷皿、皆さんのお宅でも是非お掃除を

台所用スポンジ・たわしの除菌&消毒実践日記

2005-09-23 07:22:36 | キッチン(台所)小物のお掃除術
折角、食器やグラスを洗っても
スポンジやたわしが汚れていたら不衛生ですよね

食べかすや汚れが残っているスポンジ、更に湿ったスポンジは・・・
細菌が住みやすい好条件がいっぱい
つまりはスポンジには細菌がいっぱいなんです。

そこで我が家の簡単スポンジ&たわしの除菌方法

【使用するもの】
●ボール(洗い桶)
●熱湯
●酢
●塩

【除菌方法】
1)ボールにたわし・スポンジを入れて、たっぷりの熱湯を注ぎます。
  これだけでもOKですが・・・
2)更に除菌&消毒をしたい場合は
  お酢と塩を入れて20~30分ほどつけておきます。
  (目安:熱湯3カップに対して酢1/2カップ・塩大さじ2)


私は2~3日に一度熱湯で消毒をして
1週間に1回程度の割合で酢水で除菌してます

本当は毎日熱湯消毒をしたほうがいいのでしょうが
ついつい面倒臭くなったりして
2~3日に一度が私には負担のないペースです

台所用布巾の除菌・漂白実践日記

2005-09-16 10:11:19 | キッチン(台所)小物のお掃除術
毎日使う、台所用布巾のお手入れはどうしてますか??

台所用布巾は、湿った状態の事が多いので雑菌や汚れが気になります
汚れるとついつい、キッチン○○ターなんて言う、漂白剤を頼っていたこともしばしば・・・
お陰で布巾も真っ白だけど、手荒れも気になる
本当に、強い漂白剤が必要なのかな???

そこで最近始めた、私流の布巾のお手入れ術&実践日記をご紹介

◇日々のお手入れ◇
汚れてしまった布巾は、石鹸で洗って天日干し
お日様に当てる。これも立派な除菌なんです

◇布巾を漂白する◇
【使用するもの】
○お鍋
重曹
【漂白方法】
1)大き目の鍋に重曹とたっぷりのお湯と布巾を入れて、
  弱火で20分程度煮ます。
2)途中で布巾を混ぜながら煮ます。後は水でよくすすぎます。
重曹の量は、水2リットルに対して重曹大さじ1/2の割合が目安です。

ビックリするほど真っ白とまではいきませんが、黒ずんでいる布巾は白くなりますよ
それに、重曹の消臭効果で臭いもなくなりますし
20分も煮沸するので除菌もバッチリです

【お手入れ前の布巾】


【お手入れ後の布巾】

しょうゆ差しのお掃除術・実践日記

2005-07-06 05:09:39 | キッチン(台所)小物のお掃除術
卵の殻を使って汚れたしょうゆ差しを洗ってみました。
↓洗う前はこんな感じです


【使用したもの】
●卵の殻1個分 ●水 

【掃除方法】
↓1)卵の殻を細かく砕いて入れます。

(卵の殻は2個でも良かったですね

2)お水をしょうゆ差しの1/5くらいまで入れます。
3)手のひらでしょうゆ差しの口の部分(2箇所)をよくふさいで“シャカシャカ”とシェイクします。
注)このときちゃんと口をふさがないと水が飛び散ってしまいます。
4)しょうゆ指しから水と卵をとり、全体を水で洗って完了

↓お掃除完了


☆卵には、殻の漂白作用・殻についている白身が泡立て作用・細かい殻がたわしの役目をする事で汚れをきれいに落としてくれます。
この他にも口の細い容器、例えば徳利、麦茶なのポットなんかもお勧めです。

オイルポットお掃除術・実践日記

2005-07-05 06:01:16 | キッチン(台所)小物のお掃除術
実は今まで何度かオイルポットのお掃除をしたのですが・・・。
全然、ベタベタ、ギトギトが取れなくて
体力と洗剤ばかりを使ってました

<ちなみに洗浄前はこんな感じです>


そこでおばあちゃんの知恵を参考に
小麦粉で余分な油を吸い取って
仕上げに重曹でお掃除してみました。

なんかのいんちきコマーシャルみたいなコメントで嫌なんですけど・・・
『びっくりするほど、きれいに汚れが落ちました。』
『しかも簡単に!!これって小麦粉&重曹マジックです』

本人も実は感激してます
<じゃ~ん!!こんな風に仕上がりました>


【使用したもの】
●小麦粉
重曹クリーム
牛乳パックヘラ
アクリルたわしまたは、固めのスポンジ
●歯ブラシ
●雑巾

【掃除方法】
1)オイルポットの中や外側の油で汚れている部分に、小麦粉をまんべんなくふりかけます。
2)油が浮いてきたら、中にたまっている小麦粉は牛乳パックヘラでこそげとります。
3)ポットの外側や内側を熱湯で固く絞ったボロ雑巾等で汚れをふき取ります。
4)重曹クリームをアクリルたわしや歯ブラシにつけて全体の汚れをこすり落とします。
5)最後に水で汚れを洗い流せばOKです



鍋の汚れ落とし・焦げ落とし

2005-07-01 06:47:00 | キッチン(台所)小物のお掃除術
◇鍋の焦げ落とし◇
煮物などでお鍋を焦がしてしまった時に(アルミ鍋はNG)
【使用するもの】
●酢 ●重曹 ●アクリルたわし
【掃除方法】
1)鍋に湯を沸かし、酢を少量注ぎます。強火で3分程度沸騰させます。
2)焦げが浮いてくるので後はアクリルたわしでこするだけでOKです。
3)焦げ付きのひどい部分には重曹をふりかけてアクリルたわしでこすり落とすといいでしょう。
注)この方法はアルミ鍋は避けて下さい

◇アルミ鍋の黒ずみ落とし◇
【使用するもの】
●りんごの皮
【掃除方法】
1)鍋が黒ずんでいるところまで水を入れ、その中にりんごの皮を入れて、20分程度、煮込みます。
2)後は鍋を軽く洗えばOKです。

まな板の除菌・消臭、お掃除術

2005-07-01 06:43:54 | キッチン(台所)小物のお掃除術
【使用するもの】
●塩 ●酢水スプレー
【掃除方法】
1)まな板に塩をふりかけ、その上に酢水スプレーをかけます。
2)一晩そのままにして翌朝水で洗い流します。
☆ちょっと一工夫
○お肉や魚をを切ったり、加工したりする時に、まな板代わりに牛乳パックを使うと便利ですよ
空の牛乳パックを洗って乾かしてからパックを開いて使えばOK。
まな板として使った後は再び洗ってパックヘラへ再利用・・・・


やかん(ケトル)のお掃除術・実践日記

2005-07-01 06:32:49 | キッチン(台所)小物のお掃除術
やかんをレンジ台の上に置いたまま調理していたら
やかんに油の飛び散りが・・・
食器洗い洗剤では全然落ちませんでした
こんなになるまでほっておくなぁーって感じですよね。
(何分、お掃除が苦手だったもので・・・

そこで実践記録です。
<洗浄前>

<洗浄後>


【使用したもの】
●重曹クリーム ●石鹸 ●アクリルたわし ●歯ブラシ
【掃除方法】
1)アクリルたわしに重曹クリームをつけ、汚れてい部分の汚れをこすり落とします。
2)細かい部分は歯ブラシで同様に磨きます。
3)水で汚れを洗い流します。
4)最後にアクリルたわしに石鹸をつけて、やかん全体をきれいに洗います。