私流!!ナチュラルお掃除術

重曹やお酢等の身近なものを使って出来る、簡単・お手軽なお掃除術を実践日記と共にご紹介しています。

脱臭剤

2005-09-13 04:50:17 | 身近なもので掃除道具
廃物利用で脱臭剤と言えばご存知の方、既に実践されている方も多いはず
そうです、コーヒーかすによる脱臭剤です。
コーヒーかすには立派な脱臭効果があるのです

なにを隠そう私はかなりのコーヒー中毒。
なので日々、必ずと言っていいほどコーヒーかすの残がいが・・・。
たんまり溜まったコーヒー脱臭剤はこんなところで利用しています。
◆冷蔵庫
◆下駄箱
◆シンク(流し台)下の収納棚
◆食品庫の棚
こんな感じです。
効き目は1~2ヶ月程度です。
私は1~2ヶ月程度で交換してます

それではご存知の方も多いとは思いますがあえて
脱臭剤の作り方

【使用するもの】
●出がらしのコーヒーかす
●口のあいた容器(空瓶・タッパ等)


【作り方】
1)使い終わったコーヒーかすを平らなお皿などに入れます。
  湿ったコーヒーかすを乾燥させます。
2)乾燥したコーヒーかすを容器に移します。
  容器の蓋を開けたまま脱臭剤として使います。


ポイントコーヒーかすはちゃんと乾燥させてから使いましょう。湿ったまま使うとカビが~繁殖しちゃいますよ


捨てる前に廃物利用

2005-07-01 16:37:49 | 身近なもので掃除道具
便利な時代だから掃除道具も簡単に手に入っちゃう。
でも買う前にちょっと待って
おうちにあるものでも役立つグッズがあります
すごーくシンプルであったりまえだけど我が家のお勧めグッズです

◆歯ブラシ◆
使い古しの歯ブラシは、お掃除の必須アイテム
細かいところのお掃除に使ったり、フィルターのお掃除にもとっても便利です。
それにすり鉢のゴミ取りや印鑑の汚れ取りなんかにも以外とお勧めです。

◆古いタオルやシーツ(布類)◆
ぼろきれが出たら、雑巾を作る。
昔ならあったりまえのこと。
でも、今はワンコインできれいな雑巾が手に入る時代。
簡単に手に入っちゃうから、作らない人も増えているんだろうな・・・

でもやっぱり雑巾は自分で作りましょう
手縫いでもミシンでも何でもOK。
わざわざ、縫うのは面倒な人は、
シーツを20cm四方くらいの大きさにカットして、沢山雑巾を作っちゃいましょう。
ほとんど使い捨て感覚だけど・・・。
ちょっとした拭き掃除や汚れ物を拭くときに便利ですよ。

◆オレンジカード・イオカード・テレフォンカード(使用済み)◆
使用済みの各種のカードは食器洗いの強い見方です。
お皿についた、ソースや食べ残しをカードできれいにこそげ落としてから、食器洗いをしましょう。
これだけでも洗剤を沢山使わずに食器洗いが簡単にすみますよ

でも最近は、テレフォンカードはほとんど使わないかなぁ・・・。

おばあちゃんの知恵(食品で家事)

2005-07-01 06:48:39 | 身近なもので掃除道具
洗剤なんて使わなくても立派に出来る
昔ながらのおばあちゃんの家事の知恵がたくさんです

◆レモン◆
☆レモンの酸っぱさはクエン酸によるもの、つまりレモンにはと同じような漂白作用があるのです。
絞った後のレモンの皮とかすは捨てる前に、こんな風に使うと便利ですよ
○木製のまな板の黒ずみはレモンの皮(切れ端)をこすり付けると汚れが落ちます。
洗面台や水道の蛇口、ステンレスの流し台の水あかとりはレモンの切れ端で磨きます。
 水あかが取れてピカピカにレモンの香りもついてGOOD

◆塩◆
☆昔の人は洗剤を使わずに塩で掃除をしたと言うほど
 昔の人の知恵を是非、試してみてください。
まな板のお手入れは塩と酢水できれいに。
カーペットのお掃除には塩をまいて、掃除機または、ほうきで掃き掃除。
 細かいちりやほこりに塩が付着して、取れにくいゴミも効率よくとってくれます。
畳のお掃除にも塩。
 粗塩を軽くふり、古い歯ブラシやほうきで掃きだします。
 このとき、畳の目に沿って掃き出してくださいね。
カットグラスの汚れは酢と塩を混ぜて、古い歯ブラシで磨けばピカピカに
湯飲み茶碗の茶渋は、手を濡らして塩をつけます。
 その手で茶碗を磨けば落ちます。
 汚れのひどいときはアクリルたわしに塩をつけて磨いてみてください。

◆大根◆
包丁がさびてしまったら、大根の切れ端にクレンザーをつけてこすり落とします。
 ただし、包丁のさびつきがひどい場合は、やはりよく研ぐしかありません。

◆卵◆
しょうゆ差しや徳利など口の細い容器の汚れ落としには
 少量の水と卵の殻を砕いて入れ、手のひらで容器をふさいでよくふり洗いします。
 卵の殻の漂白作用と殻がたわしの役目をして汚れが落ちます。

◆コーヒー◆
○使用したコーヒーかすを乾燥させてから、ふたなしの容器に入れておきます。
 このコーヒーかすが立派な脱臭剤
 冷蔵庫の脱臭や下駄箱の脱臭に
 灰皿に入れて使えば、タバコの臭いも消臭されます。

◆米のとぎ汁◆
○米のとぎ汁はボールにとっておきます。
 使った食器類をとぎ汁につけて洗うと、油汚れがきれいに取れます。
 我が家は食器洗いで食器は洗っていますが・・・
 とぎ汁つけて軽く汚れを落としてから、食器洗いに入れています。
○米のとぎ汁でレンジ台の拭き掃除
○ボールに米のとぎ汁とタッパを入れて30分程度つけておきます。
 後はタッパを石鹸水できれいに洗えば、タッパの嫌な臭いが消えます。

◆お茶◆
オーブンの臭い消しに古くなったお茶を使います。
 天板に一掴みのお茶を入れて、1分ぐらいオーブンを加熱すればOKです。
○使ったお茶のティーバックでレンジ台のお掃除ができます。
○使った後の番茶や紅茶の茶殻を使って、畳のお掃除
 茶殻を軽く乾かします。(多少湿っている方が効果的です)
 茶殻をまいてほうきをかければOKです

◆小麦粉◆
☆小麦粉には石鹸には負けない油落とし効果があります。
油がこぼれたら小麦粉を振り掛けると油を吸収してくれます。
換気扇のベタベタ汚れは小麦粉をふりかけて、こそげとります。

◆茹で汁◆
☆麺類の茹で汁は捨てないで。びっくりするほど汚れが落ちます
○パスタやうどん、そば等の茹で汁はボールにとっておきます。
 茹で汁で食器を洗うと軽い油汚れはきれいに落ちます。
 ※ただし、ラーメンやそうめん等の茹で汁には油分が含んでいるので不向きです。

このおばあちゃんの知恵は、ご家庭になる食品の廃物利用がほとんどです。
つまりは節約にもつながります。(うれしい
なので、我が家でも実践しているものがほとんどです。
是非、皆さんもお試しあれ

チラシでゴミ袋

2005-06-29 12:14:01 | 身近なもので掃除道具
ご存知の方も多いと思いますが・・・
いらないチラシ(広告紙)をゴミ袋にしましょう。

私は暇なときにまとめてチラシを折っておいて
台所に置いてあります。
生ゴミや野菜くずなんかを入れるゴミ袋として活用してます。

【作り方】
 ② ③ 
 ⑤ ⑥ 
 ⑧ ⑨

①長方形のチラシを半分に折ります
②もう半分折ります。
③三角に開きます。
④反対側も三角に開きます。
⑤左右から中央に折ります。
⑥反対側も同様に折ります。
⑦上に折ります。
⑧反対側も同様に折ります。
⑨底を広げて完成です。

牛乳パックで便利な道具

2005-06-29 07:19:12 | 身近なもので掃除道具
牛乳パックをリサイクル!!
まずは牛乳パックは、きれいに洗って乾かして使います。

【まな板】
牛乳パックを切り開き、そこの部分と、注ぎ口の部分は切り取ります。
そうすると長方形に・・・
これをまな板代わりに使います。
魚や肉をまな板で切ると臭いや殺菌が気になりますよね。
でも牛乳パックならそのまま使い捨て(資源ごみにリサイクル)
ただし、まな板と違ってすべるので、気をつけてください

【ヘラ】
牛乳パックを適当な大きさに切って
ヘラ代わりに、使った食器の汚れ落としにとっても便利です。
食器を洗う前に、汁やソースを牛乳パックヘラでとる事で食器洗いも楽になりますよ