私流!!ナチュラルお掃除術

重曹やお酢等の身近なものを使って出来る、簡単・お手軽なお掃除術を実践日記と共にご紹介しています。

キッチン(台所)床お掃除術・実践日記

2005-08-24 10:15:13 | キッチン(台所)のお掃除術
台所の床はとにかく汚れている

油や水の飛び散り
水の飛び散りなら、拭き掃除をすれば簡単におちるけど
油の飛び散りは悲惨
ほおっておくとホコリは付着するし・・・
床がベトベトになってしまう

基本的に私はしっかり3食ご飯の作る人なので
やっぱり床はかなり汚れている
(って自慢する事でもないか

それでは今回のメニューは
“キッチンの床掃除”張り切って行きましょう

【使用するもの】

重曹スプレー
アクリルたわし
●雑巾
●歯ブラシ

【お掃除方法】
1)まずは、床においてあるキッチンマットや小物等をどかし、掃除機等でごみをとります。
2)床に重曹スプレーを振り掛けます。
3)アクリルたわしで床をこすり、汚れやべたつきをこすり落とします。
4)床の隅や狭いところは歯ブラシを使って汚れを落とします。
5)仕上げは雑巾を水で塗らして固く絞り、床の汚れをふき取ればOKです。

◆お掃除前の床◆


◆お掃除後の床◆


この画像だと違いが判りずらいですよね
でも明らかにピカピカなんです。
しかも全然べたつきなしでサッパリ

正直、雑巾の拭き掃除はしんどかったけど
なにせ重曹なので、たとえ拭き残しがあっても
『まぁいいかぁ~』と気楽にお掃除が出来ました

◇◇◇普段からこんな風にしてみましょう◇◇◇
普段のちょっとした心がけでもお掃除が楽になります
それは油物の料理をする際に、床に新聞紙敷いてみましょう
これだけでもずーっと油の飛び散りが少なくなりますよ


冷凍庫のお掃除術・実践日記

2005-08-21 16:44:00 | キッチン(台所)のお掃除術
あちゃ~やっちゃいました

実は、ペットボトルに入れた麦茶を凍らそうと冷凍庫に入れておいたところと・・・
翌日、ペットボトルの中身が1/3も入っていない
なぜなぜなぜ

そうなんです。
ふたがきちんと閉まっていなかったようで・・・
斜めに置いてあったペットボトルから麦茶が漏れて、
そのまま凍ってしまったのです
あちゃ~、漏れた麦茶は冷凍庫で凍りつきこれってかなりヤバイ
そんな訳で予想外に冷凍庫のお掃除をする羽目に

【使用するもの】
石鹸水
アクリルたわし
●クーラーボックス

【お掃除方法】
1)冷凍庫の食品等はとりあえず全てクーラーボックスにいれておきます。
  クーラーボックスがない場合は発泡スチロールの箱等の保冷効果のある
  入れ物に入れておきます。
2)我が家の冷凍庫は全ての容器が取り外しが出来るタイプなので、
  容器を取り外してから、アクリルたわしに石鹸水をつけてまる洗います。
3)後は充分に乾かしてから、冷凍庫に容器を取り付け、食品を入れればOKです。

ひょんな事からはじまった冷凍掃除ですが・・・
お陰で冷凍はきれいになりました
冷蔵庫のお掃除を一度にするのはとっても大変
汚れが気になった時に少しづつやるのがお勧めです

次は野菜室と冷蔵庫か・・・
後はもう少し涼しくなったころにお掃除します

排水口(流し台・シンク)のお掃除術・実践日記

2005-07-23 06:32:22 | キッチン(台所)のお掃除術
月に一度は排水口(キッチン・シンク)のお掃除を心がけています。

排水口の蓋をあけると“ぷぅ~ん”と嫌な臭いがします
息子からも『ママ~、なんか臭いね』と言われるほど。
やっぱり、もっとこまめにお掃除しないとなのかな???

それでは早速、お掃除開始です
【使用するもの】
●重曹
酢・酢水スプレー
石鹸水
アクリルたわし
●歯ブラシ
●ネット
●割り箸
●熱湯

↓お掃除前はこんな感じ

かなり、ざるの目の部分が茶色く汚れています


内かごを取って、排水口の内蓋を取り外します

外した瞬間、
“ぷぅ~ん”と嫌な臭いが・・・

【お掃除方法】
1)取り外しが出来る部分を取り外します。
2)内かごは網目の部分と内側の底、裏底がかなり汚れています。
  重曹を全体にふりかけ、アクリルたわしと歯ブラシを使って丁寧に汚れを落とします。
3)内蓋を取り外します。内側の部分が汚れています。
  重曹をふりかけてアクリルたわしで汚れを落とします。
4)内かごと、内蓋、仕上げに石鹸水で洗います。
  全体の汚れが落ちたところで、
  酢水をたっぷりとふりかけます。

◆いよいよ排水口のお掃除です◆


臭いの元はここから
中をのぞくと汚れているのがよくわかります・・・
矢印の部分を重点的にお掃除です

排水口をお掃除するためにこんな物を作ってみました。

野菜や果物のネット2個と割り箸で作った簡易ブラシです。
わざわざ作らなくても100円ショップなんかでも排水口ブラシは売ってますよね
でも今回はあえて廃物利用で作ってみました

【お掃除方法のつづき】
5)手作りネットに重曹をつけて、水がたまっている受け皿の部分をお掃除します
6)排水口に手作りネットを入れ、ゴシゴシと届くところまで磨きます
注)このとき排水口の奥まで手作りネットを入れてしまって、取れなくならないように注意してください
7)排水口に熱湯をかけて、汚れをきれいに落とします。
8)次に排水口の部分に重曹を1/2カップほど入れます。
9)酢水(酢100ccに熱湯100cc)を勢いよく排水口にかけます。
10)そのまま1時間くらいおいてから、仕上げに熱湯で洗い流します。

↓仕上がりはこんな感じです


とってもきれいになりました

でもやはり、排水口の奥の油汚れはきれいにとりきることはできません

排水口をきれいに保たせるには日々のお掃除はもちろんですが・・・
食器やフライパンお鍋などを洗うときに油分のついた汚れを極力洗い流さない事がポイントだと思います
でも。汚れを流さないってどうやって??
極力、汚れをふき取ってから洗う!!
食器を洗う前に牛乳パックヘラ、広告や新聞紙などの不要紙でお皿の汚れをふき取る
なんて事をするといいと思いました。

まずは、いらない新聞紙や広告を使いやすい大きさに息子に切ってもらうことにしましょう





電子レンジのお掃除術・実践日記

2005-07-19 06:27:37 | キッチン(台所)のお掃除術
お料理で使ったレモンの搾りかす(レモンの皮)が出たので
それを使って今日は電子レンジのお掃除です。
レモンは消臭効果があるので電子レンジの庫内のいや~な臭いを消して
すっきりとさせてくれます

さてさて我が家の電子レンジはこんな感じです↓。

○扉と操作パネルが汚い
○電子レンジの上部は、ほこりと油分の付着でとにかく汚い
○電子レンジの下部には、ほこりが・・・

それではお掃除開始です
【使用するもの】
●レモンの搾りかす
アクリルたわし
●布巾
●雑巾
石鹸水

【お掃除方法】
1)布巾を水で濡らし、絞ります
2)電子レンジにぬらした布巾を入れて、約1~2分加熱します。
3)熱い蒸しタオルを作ります。
4)加熱したタオルで庫内を拭きます。
※蒸しタオルの蒸気で洗剤を使わなくても、簡単な汚れは蒸しタオルで落ちます
注)蒸しタオルは熱いので取り出すときは注意してくださいね
5)電子レンジのターンテーブルの受け皿を取り出して石鹸水で洗います。
6)電子レンジを動かして、下にたまっているほこりやゴミをきれいに雑巾でふき取ります。
 (我が家には沢山のほこりがたまっていました)
7)アクリルたわしを軽くぬらして、前面のガラス部分やパネル部分、電子レンジの周りの汚れをふき取ります。
特に我が家は上部が非常に汚れていました。
※アクリルたわしで軽くこすると、洗剤も使わずに汚れはきれいに落ちました
8)雑巾できれいに汚れをふき取ります。
9)仕上げに電子レンジにレモン(ラップをせずに)を入れて、1分程度加熱してOKです


↓お掃除完了。

写真では仕上がり度がわかりにくいですが・・・
とってもきれいになりました。
庫内もすっきりレモンの香りがして爽やか~

オーブントースターお掃除術・実践日記

2005-07-11 06:49:52 | キッチン(台所)のお掃除術
実は、恥ずかしながらも、オーブントースターのお掃除は購入してから一度もしたことがありません。
掃除をするといえば、下にある受け皿を数ヶ月に数回洗うだけ・・・
そんな状態にしていたら
↓こんな状態に


普通こんなに汚くしてませんよね
そもそもがこんなずぼらな私ですが
ナチュラル掃除&ブログに目覚め今回もお掃除頑張っちゃいます

【使用するもの】
重曹・重曹スプレー
石鹸水
アクリルたわし
牛乳パックヘラ
●歯ブラシ
●新聞紙
●雑巾

【お掃除方法】
1)オーブントースターのコンセントは抜きます。受け皿は外します。
2)オーブントースターの下に新聞紙を引きます。
3)オーブントースターの中のパンくずなどのごみを歯ブラシで落とします。
4)ちょっと無謀ですが・・・
オーブントースターの奥の部分を上にしてパンパンと軽くたたいてごみを叩き落とします
5)中のごみを取り除いたら、ガラス面の一番汚れている部分に重曹を振り掛け、10分程度おいておきます。
6)アクリルたわしに重曹スプレーを振り掛け、ガラス面の汚れている部分をよくこすります。牛乳パックヘラで重曹や汚れをこそげ落とします。
7)熱湯で堅く絞った雑巾できれいに汚れをふき取ります。
8)受け皿に重曹を振り掛け、アクリルたわしに石鹸水をつけて受け皿の汚れをこすり落とします。汚れが落ちたら水洗いをします。

↓『ハイ、できあがり』



今回はとにかく汚れのひどかった
前面のこの部分しかお掃除ができませんでした


しかもあまりの汚さから、さすがの重曹君もひどいこびりつきには太刀打ちできませんでした
教訓、やっぱり汚れはここまで放置してはいけない!!です。

まぁここまできれいになったのだから良しとしましょう




レンジ台お掃除術・実践日記

2005-07-08 07:45:34 | キッチン(台所)のお掃除術
昨日はレンジ台をお掃除してみました。

我が家は、ほぼ3食しっかりとご飯をおうちで作るのでどうしても台所が汚れがち
食器を洗うのと一緒にレンジ周りをさっと拭くように心がけています。
でもついつい面倒になってそのままにしてしまうと

↓こんな感じ


それでは早速お掃除しましょう

【使用するもの】

重曹・重曹スプレー
アクリルたわし
●雑巾

【お掃除方法】
1)基本的に取り外せる金具は全部取ります。
2)汚れのひどいところに重曹を振り掛けます。
3)全体に重曹スプレーを振り掛けます。
(汚れがひどくない場合は、重曹スプレーだけでも充分に落ちます)

↓こんな感じ

4)アクリルたわしにも重曹スプレーを振り掛け、ガス代の汚れをこすり落とします。
5)仕上げにお湯で絞った雑巾で汚れをきれいにふき取ります。

『ハイ、出来上がり』


※こんな風にお掃除するのは1ヶ月に1回程度です。
 普段は簡単お掃除方法をしてます。




換気扇(レンジフード)のお掃除術

2005-06-30 07:09:55 | キッチン(台所)のお掃除術
◇簡単お掃除◇【使用するもの】
重曹スプレー ●アクリルたわし ●雑巾
【掃除方法】
1)重曹スプレーをふりかけて、スポンジで汚れをこすります。
2)熱湯で固く絞った雑巾で汚れをふき取ります。
※このお掃除方法は汚れがひどい時は不向きです。
週に1~2度の簡単お手入れとしてお勧めです。

◇きれいにお掃除◇
【使用するもの】
●重曹 ●石鹸水 ●アクリルたわし  ●雑巾
【掃除方法】
1)換気扇を分解します。
2)分解した換気扇の上に重曹を軽くふりかけます。
3)熱湯で固く絞った雑巾で汚れをふき取ります。
4)アクリルたわしに石鹸をつけて汚れこすり落とします。
5)最後にきれいに洗い流します。
6)分解できない部分は、アクリルたわしに石鹸水と重曹をつけて、汚れをこすり落とします。
7)最後に熱湯で堅く絞った雑巾で汚れをふき取ります。

◇汚れのひどい時のお掃除◇
【使用するもの】
●小麦粉 ●新聞紙 ●重曹 ●石鹸水 ●牛乳パックヘラ ●アクリルたわし ●雑巾
【掃除方法】
1)換気扇を分解して、新聞紙の上に置きます。
2)分解した換気扇の上に小麦粉をまんべんなくふりかけて油が浮いてくるまで待ちます。
3)油が浮いてきたら、牛乳パックヘラで汚れをこそげ落とします。
4)熱湯で固く絞った雑巾で汚れをふき取ります。
5)汚れがひどい部分は更に重曹をふりかけてアクリルたわしで汚れをこすり落とします。
6)熱湯で固く絞った雑巾で汚れをふき取ります。
7)分解できない部分は、アクリルたわしに石鹸水と重曹をつけて、汚れをこすり落とします。
8)最後に熱湯で堅く絞った雑巾で汚れをふき取ります。


☆掃除のポイント
月に2~3回は簡単お掃除法で換気扇をざっとお掃除しましょう
ただし、料理の頻度の多い人は出来れば1週間に1回はお掃除するといいですよ
そして、2ヶ月に1回はきれいにお掃除法で換気扇を分解してお掃除しましょう
そうすれば換気扇がベトベトに汚れて大変なんてことにはほとんどなりません
ただし、年に数回しかお掃除をしない
なんてなると換気扇はベトベト固まった油汚れが・・・
と言う場合は汚れのひどい時のお掃除をチャレンジしてみてください。
チョッピリ面倒だけどきれいになりますよ


排水口(流し台)のお掃除術

2005-06-30 07:04:59 | キッチン(台所)のお掃除術
◇毎日の簡単除菌◇
【使用するもの】
酢水スプレー
【掃除方法】
1)毎晩、寝る前に酢水スプレーを排水口にふりかけます。
2)翌朝、水でさっと洗い流します。
※消臭と除菌に効果があります。

◇月1回のお掃除◇
【使用するもの】
●重曹 ●酢水スプレー ●熱湯
【掃除方法】
1)重曹1/2カップを排水口にふり入れます。
2)酢水(酢100ccに熱湯100cc)を勢いよく排水口にかけます。
3)そのまま1時間くらい置いてから、熱湯で洗い流します。
※配水管の臭いやつまり防止になります。

流し台(シンク)のお掃除術

2005-06-30 06:55:12 | キッチン(台所)のお掃除術
◇きれいにお掃除◇

【使用するもの】
重曹スプレー・重曹 ●酢水スプレー ●アクリルたわし(なければスポンジ) ●歯ブラシ
【掃除方法】
1)シンクに重曹スプレーをふりかけ、アクリルたわしで全体をこすり落とします。
2)汚れの気になるところは重曹を直接ふりかけてアクリルたわしで汚れを落として下さい。
3)細かい分は歯ブラシを使うと便利です。
4)汚れを水で洗い流します。
5)最後に酢水スプレーをふりかければ除菌もOKです

◇くず野菜でお掃除◇

【使用するもの】
●大根・にんじん・じゃがいも・りんごの芯、などの野菜くず 
【掃除方法】
1)野菜くずでステンレスの流し台を磨くと流し台のぬめりがとれ、光沢が戻ります。
2)磨いた後は水で洗い流せばOKです。
※野菜くずにクレンザーをつけて磨けば更にピカピカに
クレンザーの研磨作用はピカイチですが粒子が粗いため、
シンクが傷ついてしまうこともしばしば・・・
そこで野菜くずにクレンザーをつけてシンクを洗えば、
クレンザーの粒子が野菜くずにしみ込んで、シンクが傷つかずきれいにお掃除ができます

★流し台のお掃除のポイント★
晩御飯の片づけが終わった後に、流し台をアクリルたわしで軽くこすりましょう。
水で洗い流してから、酢水スプレーをふりかけます。
それだけで充分にきれいに保つ事が出来ます。
1ヶ月に1回は重曹を使ってきれいにお掃除しましょう

レンジ台のお掃除術

2005-06-30 06:12:34 | キッチン(台所)のお掃除術
◇身近な材料でレンジ台の簡単なお掃除◇

☆米のとぎ汁でお掃除
【使用するもの】
●米のとぎ汁  ●スポンジ ●雑巾
【掃除方法】
1)米のとぎ汁をスポンジに含ませて、レンジ台の汚れをふき取ります。
2)お湯で濡らし固く絞った雑巾で汚れをきれいにふき取ります。
※軽い油汚れはふき取れます。

☆ティーバックでお掃除
【使用するもの】
●お茶や麦茶のティーパック ●雑巾
【掃除方法】
1)使った麦茶のティーパック(水分を軽く含んだ状態)でレンジ台の汚れをふき取ります。
2)お湯で濡らし固く絞った雑巾で汚れをきれいにふき取ります。
※軽い油汚れはふき取れます。


◇重曹を使ってレンジ台をきちんとお掃除◇
【使用するもの】
重曹スプレー・重曹クリーム  ●石鹸 ●アクリルたわし(なければスポンジ) ●歯ブラシ ●雑巾
【掃除方法】
1)レンジ台の金具や小物等は取り外します。
2)アクリルたわしに石鹸をつけて金具や小物の汚れをこすり落とします。
3)汚れがひどい場合はアクリルたわしに重曹クリームをつけて汚れをこすり落とします。
4)最後に水できれいに洗い流します。
5)レンジ台は重曹スプレーをふりかけてアクリルたわしで汚れを落とします。
6)細かい分は歯ブラシを使うと便利です。
7)汚れがひどい場合は重曹クリームをスポンジにつけて汚れをこすり落とします。
8)最後にお湯で濡らして固く絞った雑巾で汚れをふき取ります。

★レンジ台のお掃除のポイント★
◆レンジ台を使ったら、必ず雑巾で汚れをふき取りましょう。
(特に油を使った料理をした後は油の飛び散りがあります)
◆軽くアクリルたわしで汚れをふき取るだけでも日々のお掃除が軽減されますよ
◆1ヶ月に1回は重曹を使ってきれいにお掃除をしましょう

とこのように心がけて私はレンジ台のお掃除をしています。