私流!!ナチュラルお掃除術

重曹やお酢等の身近なものを使って出来る、簡単・お手軽なお掃除術を実践日記と共にご紹介しています。

お掃除実践日記

2006-01-01 02:10:44 | はじめに

私が実際に試したナチュラルなお掃除方法の数々はこんな感じです

キッチン(台所)の掃除・実践日記
キッチン(台所)床のお掃除
冷凍庫のお掃除
流し台(シンク)の排水口のお掃除
電子レンジのお掃除
オーブントースターのお掃除
レンジ台のお掃除

キッチン(台所)小物の掃除・実践日記
製氷皿のお掃除
台所用スポンジ・たわしの除菌&消毒実践日記
台所用布巾の除菌・漂白
しょうゆ差しのお掃除
オイルポットのお掃除
やかん(ケトル)のお掃除

バスルーム(風呂)洗面所の掃除・実践日記
洗面所のお掃除
お風呂(バスルーム)のお掃除
水洗金具(シャワー)のお掃除


リビング・フローリング・和室の掃除・実践日記
カーテンのお掃除
窓ガラスのお掃除
畳のお掃除
花瓶のお掃除

トイレの掃除・実践日記
ウォシュレットのお掃除

◆その他の実践日記◆
脱臭剤
芳香剤つくり
洗濯層(洗濯機)のお掃除
洗濯物の干し方
手作り化粧水(ゆず化粧水)
牛乳パックでまな板&ヘラ
チラシでゴミ袋
年末大掃除スケジュール・1日目
年末大掃除スケジュール・2日目
年末年始大掃除スケジュール・3日目

現在の実践記録は30日記です。
まだまだ、お掃除しなくちゃいけないところはありますが
ボチボチ頑張ります

お掃除日記のほかにもえみママお勧め
おばあちゃんの知恵家事で日々のお掃除にお役立てくださいませ

年末大掃除スケジュール3日目

2005-12-31 22:02:24 | 雑記
大掃除3日目です。
ラストスパートがんばります

本日のスケジュールはこんな感じ

【12月31日AM】
●残りの冷蔵庫のお掃除
 (野菜室&冷凍庫)
1)冬なのでそんなに食品を気にする必要はないのですが・・・
  一応、クーラーボックスに食品をしまいました。
2)取り外しの出来る棚は全部取り外して
3)取り外した棚は石鹸水で丸洗いして、乾いた布巾で水気をふき取ります
4)取り外しの出来ない側面や周りは固く絞った濡れ布巾で汚れをふき取ります。
5)最後に、酢水に浸した布巾を固く絞り、もう一度冷蔵庫内の側面や周りを拭きます。
6)取り外した棚や食品を元に戻します。
冷凍庫のお掃除は前回、ご紹介した手順でやりました。
ついでに製氷皿もお掃除です
所要時間:約30分

お風呂掃除
所要時間:約20分

トイレ掃除
所要時間:約15分

洗面所掃除
所要時間:約10分

各部屋をお掃除
所要時間:約30分

一応、この変は普段日常にやる簡単なお掃除
今日は旦那と子供がいないのでお掃除がはかどる

【12月31日PM】
窓ガラスの掃除
窓ガラスは特に洗剤なんぞは使わず、酢水でサッサッとお掃除
ほとんどがホコリと手垢なのでこれでも結構、きれいになりました
所要時間:45分

とりあえず、台所周りを残すだけとなりました
後は晩御飯の準備が終わってからします
と言う事で

【12月31日夜】
流し台(シンク)排水口のお掃除
所要時間:25分

レンジ台のお掃除
所要時間:20分

年末ギリギリまでお掃除をしてしまいましたが・・・
これで新年が気持ちよく迎えられそうです

あ~、今年も良く頑張りました

年末大掃除スケジュール・2日目

2005-12-31 01:32:25 | 雑記
大掃除2日目です。

本日のスケジュールはこんな感じ

【12月30日AM】
お風呂場の大掃除
前回、同様バスエプロンを取り外して念入りにお掃除です
排水口も重曹と酢水を使ってきれいすっきり
自分で言うのもなんですが・・・
こまめにお掃除をしているお陰で(エッヘン)
そんなに張り切ってお掃除をしなくてもOKでした
所要時間:約30分

洗面所のお掃除
今回はレモンではなく、重曹と酢水を使ってお掃除です。
そんなにひどい汚れはないもののやっぱり水垢が・・・
でも酢水を使えば以外ときれいに落ちる~
洗面ボール・水洗金具をピカピカにお掃除した後は~
“鏡のお掃除”です。
鏡がきれいだと本当に掃除をしたぞぉーと言う気になりますよね
お~ぉ、洗面所が明るくなりました
所要時間:約20分

●トイレのお掃除、主にウォシュレットのお掃除
夏にウォシュレットのお掃除をして以来、簡単にお掃除が出来る事を発見
なので今回もウォシュレットを取り外してお掃除しちゃいました。
前回、程の汚れもなく一安心
おっと、アロマオイルで作った手作り芳香剤をセットしてトイレ掃除完了です
所要時間:約20分

【12月30日PM】
換気扇のお掃除
こう見えても、私、換気扇は2~3ヶ月に1度のペースでお掃除をしているんです。
なので、意外と簡単のお掃除ができます。
皆さんも、汚れがひどくなる前に
定期的に換気扇のお掃除を
所要時間:約30分

ガスレンジのお掃除&レンジ台周り
ガスレンジも割りときれいだったのでチャッチャと掃除が済んじゃいました
ガスレンジも換気扇と同様で汚れを放置すると
こびりつきがひどくなってお掃除が大変
なので着いた汚れはすぐに落とすがポイントです
所要時間:約25分

●押入れ&収納庫
これが一番大変でした
実は私、水周りや見える部分は比較的きれいに保つ事が出来る人なんです
でも、見えない部分・・・・が
どうも、整理整頓が不得手なもので
見せたくないものを引き出しや押入れに突っ込む癖がありまして
とにかく2時間30分、押入れ&収納庫の整理をしました。
3袋分のゴミが出ました。
所要時間:約2時間30分

明日は年内最後のごみの日です。
あ~ぁ、すっきりした

今回はさすがに疲れました
明日は
◇窓ガラス◇残りの冷蔵庫◇流し台
以上で終了の予定です。



年末大掃除スケジュール・1日目

2005-12-29 23:25:01 | 雑記
年末と言えば“大掃除”です。
我が家の年末大掃除スケジュールを公開します。

と言っても、バタバタ3日間での大掃除大作戦です。

【12月29日AM】
●息子の部屋の大掃除
息子と一緒に息子のおもちゃ箱&本棚&洋服たんすを整理しました。
とにかく、息子は掃除&整理が大の苦手
でも頑張って(なかば怒りながら・・・)
なんとか片付けました。
お陰で2袋分のごみが・・・
頑張りました息子君
所要時間:約2時間

【12月29日PM】
洗濯機の大掃除
今回は洗濯層だけではなく
な・な・なんと洗濯機を動かして
防水パンまでお掃除しちゃいました
防水パンにはホコリと水が固まって
ホコリで出来た紙が一面に・・・。
ってこれホコリ??
それとも色画用紙・・・色は“グレー”です。
やっぱりごみです。
でもしつこい汚れはなかったので
雑巾と水洗いで充分にきれいになりました
所要時間:約15分(但し、洗濯層の掃除時間は除く)

●冷蔵庫のお掃除
冷蔵庫は2回に分けてお掃除しま~す。
本日は冷蔵庫から
1)冬なのでそんなに食品を気にする必要はないのですが・・・
  一応、クーラーボックスに食品をしまいました。
2)取り外しの出来る棚は全部取り外して
3)取り外した棚は石鹸水で丸洗いして、乾いた布巾で水気をふき取ります
4)取り外しの出来ない側面や周りは固く絞った濡れ布巾で汚れをふき取ります。
5)最後に、酢水に浸した布巾を固く絞り、もう一度冷蔵庫内の側面や周りを拭きます。
6)取り外した棚や食品を元に戻します。
7)コーヒーかすで作った脱臭剤を冷蔵庫に入れて
  ハイお掃除終了
所要時間:約30分

お~ぉ、疲れた
あんまり頑張りすぎると3日間もたないので本日はこの辺で~

手作りのアクリルたわし

2005-10-06 14:09:17 | お掃除道具
お友達のおばあちゃんが手作りのアクリルたわしを作ってくれました。
↓これです。

丸くて大きめに出来たアクリルたわしはとっても使いやすくて
うれしい頂き物です

以前にも魔法のアクリルたわしと言う記事で紹介をさせていただきましたが・・・
本当にこのアクリルたわしはビックリするほど簡単に汚れが落ちるのです。
一番の効果発揮はやはりこびりついた鍋の汚れ、
スポンジでは落ちない汚れ、たわしでは傷が気になる
そんな時は是非、このアクリルたわしを使ってみてください。
一目瞭然の汚れ落ちです。

台所用品を洗うときはもちろんですが
私はお風呂掃除や洗面所周りなど
ありとあらゆるとことでスポンジ&たわし代わりとして使っています。
是非、皆さんもだまされたと思って使ってみてください

製氷皿のお掃除・実践日記

2005-09-30 06:17:25 | キッチン(台所)小物のお掃除術
先日、図書館で借りた本に製氷皿は“酢”でお掃除をすると書いてありました。

そういえば製氷皿、夏場はとにかく頻繁に使っていたなぁ
でもお掃除らしいお掃除・・・なんてしていなかった気がします
いくら水・みず・ミズとは言えやっぱり雑菌や汚れはつきますよね。
思い立ったら吉日、即掃除をしてみましょう

【使用するもの】
●石鹸
●スポンジ
●布巾
●酢

【お掃除方法】
1)製氷皿は、スポンジに石鹸をつけて洗います。
2)お湯で汚れを洗い落とします。
※このとき、熱湯ですすぐと・・・それだけでも雑菌をだいぶ落とす事が出来ます
3)乾いた布巾で水分をふき取ります。
4)製氷皿に“酢”を入れます。
5)1時間以上置いてから酢を捨てて、お湯で充分にすすぎます。

非常に簡単にお掃除が出来ました。
もちろん、製氷皿に酢の臭いはのこりませんでしたよ。
逆に製氷皿に残っている、冷蔵庫独特の臭いが消えました
これはいけるかも
夏に大活躍の製氷皿、皆さんのお宅でも是非お掃除を

お酢で除菌&消毒の効果

2005-09-24 06:28:05 | 酢・クエン酸
我が家では“酢”がとにかく大活躍しています。

ちなみに大活躍しているのは料理ではなくて
お掃除に大活躍なのですが
さてさて、そんなにお酢って効果があるのでしょうか??

そこでちょっと調べてみました。

参考サイト:東海コープ商品安全検査センターさん


豚肉をまな板で切ります。
もちろんそのままの状態だと雑菌はいっぱい

そこでまずは水洗い、一般生菌の数は半数以下に減りますが
もちろんまだ菌はうじゃうじゃ

今度は洗剤とスポンジを使ってゴシゴシ洗ってみます。
一般生菌は激減でも完全にはなくなりません

そこで、が登場!!
洗剤で洗った後に更にお酢を振り掛けると
一般生菌はまったくいなくなくなります


続きまして大腸菌群の数は・・・
実は、水洗いだけだとかえって菌が増殖

洗剤とスポンジで洗うと菌は半数以下に・・・もちろん完全にいなくなったわけではありません。

そこで洗剤で洗った後に、更にお酢を振り掛けると
一般生菌同様、大腸菌群もまったくいなくなくなります

と言う、実験結果のデータがあるようです。
私もびっくりです。
恐るべし、酢のパワーですよね。



台所用スポンジ・たわしの除菌&消毒実践日記

2005-09-23 07:22:36 | キッチン(台所)小物のお掃除術
折角、食器やグラスを洗っても
スポンジやたわしが汚れていたら不衛生ですよね

食べかすや汚れが残っているスポンジ、更に湿ったスポンジは・・・
細菌が住みやすい好条件がいっぱい
つまりはスポンジには細菌がいっぱいなんです。

そこで我が家の簡単スポンジ&たわしの除菌方法

【使用するもの】
●ボール(洗い桶)
●熱湯
●酢
●塩

【除菌方法】
1)ボールにたわし・スポンジを入れて、たっぷりの熱湯を注ぎます。
  これだけでもOKですが・・・
2)更に除菌&消毒をしたい場合は
  お酢と塩を入れて20~30分ほどつけておきます。
  (目安:熱湯3カップに対して酢1/2カップ・塩大さじ2)


私は2~3日に一度熱湯で消毒をして
1週間に1回程度の割合で酢水で除菌してます

本当は毎日熱湯消毒をしたほうがいいのでしょうが
ついつい面倒臭くなったりして
2~3日に一度が私には負担のないペースです

台所用布巾の除菌・漂白実践日記

2005-09-16 10:11:19 | キッチン(台所)小物のお掃除術
毎日使う、台所用布巾のお手入れはどうしてますか??

台所用布巾は、湿った状態の事が多いので雑菌や汚れが気になります
汚れるとついつい、キッチン○○ターなんて言う、漂白剤を頼っていたこともしばしば・・・
お陰で布巾も真っ白だけど、手荒れも気になる
本当に、強い漂白剤が必要なのかな???

そこで最近始めた、私流の布巾のお手入れ術&実践日記をご紹介

◇日々のお手入れ◇
汚れてしまった布巾は、石鹸で洗って天日干し
お日様に当てる。これも立派な除菌なんです

◇布巾を漂白する◇
【使用するもの】
○お鍋
重曹
【漂白方法】
1)大き目の鍋に重曹とたっぷりのお湯と布巾を入れて、
  弱火で20分程度煮ます。
2)途中で布巾を混ぜながら煮ます。後は水でよくすすぎます。
重曹の量は、水2リットルに対して重曹大さじ1/2の割合が目安です。

ビックリするほど真っ白とまではいきませんが、黒ずんでいる布巾は白くなりますよ
それに、重曹の消臭効果で臭いもなくなりますし
20分も煮沸するので除菌もバッチリです

【お手入れ前の布巾】


【お手入れ後の布巾】

脱臭剤

2005-09-13 04:50:17 | 身近なもので掃除道具
廃物利用で脱臭剤と言えばご存知の方、既に実践されている方も多いはず
そうです、コーヒーかすによる脱臭剤です。
コーヒーかすには立派な脱臭効果があるのです

なにを隠そう私はかなりのコーヒー中毒。
なので日々、必ずと言っていいほどコーヒーかすの残がいが・・・。
たんまり溜まったコーヒー脱臭剤はこんなところで利用しています。
◆冷蔵庫
◆下駄箱
◆シンク(流し台)下の収納棚
◆食品庫の棚
こんな感じです。
効き目は1~2ヶ月程度です。
私は1~2ヶ月程度で交換してます

それではご存知の方も多いとは思いますがあえて
脱臭剤の作り方

【使用するもの】
●出がらしのコーヒーかす
●口のあいた容器(空瓶・タッパ等)


【作り方】
1)使い終わったコーヒーかすを平らなお皿などに入れます。
  湿ったコーヒーかすを乾燥させます。
2)乾燥したコーヒーかすを容器に移します。
  容器の蓋を開けたまま脱臭剤として使います。


ポイントコーヒーかすはちゃんと乾燥させてから使いましょう。湿ったまま使うとカビが~繁殖しちゃいますよ