今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

栃木・こいしや食品の「平家大粒納豆」

2019年02月10日 | 納豆再食
近所のイオンで見かけた栃木県宇都宮市の納豆屋さん、こいしや食品の「平家大粒納豆」です。
平家というブランドについてはこいしや食品さんのHPにこのような説明がされています。
「平家ブランドは、こいしや食品の前代表取締役小池久男が小松内大臣平重盛の子孫であることに由来しています。
源平の戦に敗れた平家の武将達は、壇ノ浦から日本海に出て、新潟に上陸、会津を経て栃木県栗山村に落ち着いたと
言われています。」とのこと。
図柄も平家の家紋になっています。








この納豆屋さんには以前行ったことがあります。
大きな工場でした。


そしてこの工場の敷地内に直売所の「豆水撰」というお店があってそこでいくつかの納豆を買ってきました。


それとここの大きな特徴は七福神の石像が敷地内に置かれていることですね。